好きな「主人公の敗北・失敗シーン」を張ってけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:09:56

    物語の都合の関係で普段は勝利や成功が多いからこそ逆にうまくいかなかった時が映えて好き

    有名だけどスレ画はスラムダンクの海南戦
    ミスで逆転の可能性を潰してしまい泣いて悔しがる主人公と自分も悔しいだろうに気丈に振る舞う先輩

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:12:53

    デスノートの夜神月
    この見苦しい敗北が好き(アニメ版の静かな最期もアレはアレで好きだが)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:15:05

    完膚なきまでに敗北するシーンは印象に残る

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:50:11

    ピンポン
    かつて卓球の天才だったペコが格下だったはずのアクマに完膚なきまでに打ちのめされるシーン
    努力を忘れて落ちぶれた者の惨めな姿があってこそ、この後の復活するヒーローに繋がるカタルシスがいいんだ

    アニメだと、アクマがペコに憧れを抱きつつも「努力だって発言権くらい持ってくるんだぜ?」と言うセリフが特に印象に残ったな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:52:24

    そのシーン単体ではないんだけど、不殺の信念を貫いた結果不覚を取ったキンブリー戦

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:56:17

    元々あんまり性格のよろしい主人公ではなかったが、物語がある程度進んでようやく必殺技を習得した結果連戦連勝を重ねるようになり天狗になってしまいガルダイーグルを壊す結果になった真理野ユウヤ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:05:59

    もちろんペガサスが卑怯なのはあるが、己がプライドで完全なる勝利を求めた結果の敗北

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:11:46

    食戟のソーマの幸平創真
    ビュッフェスタイルの試験なのに普段の定食屋スタイルで調理したせいで、完成した料理が時間経過でどんどん駄目になって全然料理を捌けなかった場面

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:12:03

    主人公の勝利であり敗北であるATMVSAIBO

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:14:12

    あだち充のラフ、ヒロインが溺れて助けにいったけどライバルが先に助けて立ち尽くすシーン

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:45:57

    鉄鍋のジャン
    50人前の宴会料理を任されるも祖父に基本一対一で料理を仕込まれていたので大失敗
    普段から高慢だっただけにダメージがデカく一人で泣く程に落ち込む
    そこに小此木の優しさが染み入り、以降は気を許すようになる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:47:05

    刃牙に勝つ本部
    素手では大きく劣るが武器を解禁すれば強い(それでもガチの刃牙には勝てないと思うけど)ってのは良い設定だと思う
    柳との対決でその片鱗は見せてるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:49:50

    >>4

    この後スマイルに才能の差で負けるの良いよね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:55:45

    >>3

    初顔合わせで主人公を圧倒するライバルというのはよくあるパターンだけど

    グノン戦みたいなハードモードを乗り越えた後にこんな醜態晒してしまうアルスは

    正直見たくなかったわ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:00:53

    >>14

    正直そこはチグハグ感あったよなあ

    こっちより余程周囲の対応も状況も絶望的だったグノン戦乗り越えてこんなんにはならんやろって

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:02:20

    >>11

    ジャンって負け多いよな それでもあの傲慢な態度崩さないのが好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:04:16

    カイジのくじ引き
    負けた時こそ胸を張れ!は良い言葉

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:18:54

    ワールドトリガーのR4の壁抜き狙撃
    A級に特訓付き合ってもらってその成果を出すぞ!!となってるメガネに対して余りにも容赦ない仕打ち

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:22

    ベイブレードバーストのバルトvsルイの決勝
    ホビーアニメだしどうせ勝つと思ってたからかなり良かった

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:15:35

    派出所盗まれてアフリカに左遷させられるのいいよね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:32

    Q.E.D. -証明終了-の「マジック&マジック」
    結構負けず嫌いな燈馬があっさりと負けを認めてしまう名作

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:16

    コナンがたった一度だけ犯した最大の失敗

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:19

    この時の絶望的な敗北が後の完璧な勝利に繋がってるの美しすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:27

    失敗というのか微妙だが、コナンが読み違えた動機を小五郎は正しく理解してたシーン

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:59:38

    これは相手の方を応援していた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:11

    素人に賭け事で負ける

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:42

    勝負の土俵にすら上がれなかったシーン

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:30:13

    真っ当に努力したら自分の強み失ってただの弱い選手になるのエグみがあって好き
    アオリ含めて完成している感のある本誌で追えてよかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:24:10

    >>21

    タネが分かっても喜ばれる手品ってのが良いよねこれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:50:50

    嘘喰いは負けたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:33:38

    >>24

    ここ最高に好き

    温泉旅館で幼馴染の殺人を暴く話といい、小五郎の大人らしさがコナンの才能を超える場面はとても良い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:39:23

    キン肉マンがカメハメに瞬殺されたやつ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:56:41

    バーンとの初対決
    まさに完敗で衝撃的だった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:57:46

    死神だった頃の殺せんせーは「教え子の顔を見ていなかった」が故に捕らわれの身に

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:33:14

    どうあがいても力では敵わない相手に策を以て挑んだ結果のコレ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:38:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:53:48

    主人公は実力主義を部内に持ち込んだ立役者
    しかしその実力主義が自分には不利に働き、高校3年になって突然現れた転校生、
    それも自分が部に引き込んだライバルに敗れ、高校最後の檜舞台に
    自分の臨んだポジションでの出場の夢は断たれることになる
    それでも部長として部員の前ではこれがベストメンバーだと気丈に激を飛ばした一方、
    親友しかいないところでは死ぬほど悔しいとボロ泣きする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:05:19

    これまでの戦いとは違う明確な実力差負けだったガッシュVSバリー戦
    助かった理由もただ相手が見逃してくれただけという完敗具合

    でもこの後一人悔し涙を流しているガッシュを見たからこそ
    争いが嫌いなウマゴンが戦いへの第一歩を踏み出すことになるから絶対に必要な敗北だった

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:01

    >>37

    これはガチで驚いた

    後から見返すと確かに丁寧に丁寧にこれでもかと負けフラグを積み上げてはいたんだが原作通りの勝敗にすると思い込んでたもんで気付かんかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています