ラーメン以外の麺類って食った時の感動薄いよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:58:35

    そうめんとか蕎麦食って感動した試しがない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:59:27

    明日もう一度来て下さい
    本当の蕎麦を食べさせてあげますよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:59:32

    うまいのを食ってないだけでは…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:02

    そりゃ感受性が乏しいだけでは

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:05

    〇〇〇〇
    「3日ください。本当のうどんを食べさせてあげますよ」

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:07

    かわうそに味の濃い物を食べ過ぎて舌がやられてしまったんだね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:37

    しこたまラードぶちこめばいいんじゃないんスかね?(てきとー

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:56
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:08

    逆にラーメンってなんであんなにワクワクするんだろうな
    子供の頃からラーメン屋行くとき楽しみだったし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:02:16

    まあでもラーメンの満足感が高いっていうのはわかる
    スープは個性が明確なの多いし具も他の麺類より豪華わね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:02:37
  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:03:18

    >>8

    カワウソってワニ食うのか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:04:12

    個人的にその年最初の冷やし中華はかなり特別感あるかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:04:24
  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:07:28

    >>1

    素麺も蕎麦も店で良いやつ食べた時とか感動したけどなぁ、そもそも麺類ってうどんもパスタなんか種類もあるし冷麺とかフォーとか国際色豊かなやつもあるし、なんでその辺抜いて素麺と蕎麦だけ抜き出したのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:08:37

    素麺は高いやつ食うと感動する代わりにもう安物には戻れない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:09:34

    美味いカルボナーラ食べた時は衝撃を受けたけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:12:05

    ラーメンは当たり外れがデカいし個性強いの大きいからってのもでかいんじゃないかな
    勝手なイメージだけど蕎麦とかそうめんは安定して70点くらいのものが多い気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:12:52

    香川でうどんを食べることをおすすめする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:14:31

    >>19

    うどんなんて丸亀製麺で十分では?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:14:44

    素直に無知なのでうまい麺類教えてってするよりこう言った方が効率がいいのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:15:43

    クッソ高い素麺を貰って食べた時の感動は忘れられない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:16:18

    うまいパスタもうまいぞ
    家で作れない味がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:19:14

    >>20

    味が全然違う

    一度香川県で食った時は一杯200円のうどんがビックリするぐらい美味かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:20:39

    >>20

    香川のうどんでも色んな店があるんだ、ラーメンなんか来来亭で良くない?ぐらいの暴論だよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:20:58

    もっと色んな麺類食べ歩いてからスレ立てしてもろて

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:21:54
  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:23:57

    ラーメンには一口で「これはうまい!」ってなるパワーがあるからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:25:28

    (ただの馬鹿舌なだけでは?)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:26:24

    ラーメンこそ高いくせに満足できないと思うんだけど
    おやつ代わりの安いラーメンなら価値がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:26:43

    >>28

    それは蕎麦とかでもあるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:27:45

    >>28

    うどん食べてならないのはどっか内臓悪くしてるぞ

    人間ドック行け

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:27:51

    満足感を得るには糖分と脂肪分と塩分なんだけど
    飛び抜けてるのがラーメンだからまあね
    あと温かいスープはそれだけで満足感あるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:28:26

    食う度に「ホントに美味いよなー」って思うのは素麺

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:28:48

    >>1

    当のラーメン屋から反感買いそうな暴論

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:28:57

    ラーメンは麺というよりスープが美味いから

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:30:03

    >>32

    うん、私高血圧

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:22

    夏場は冷やしたぬきに辛口の日本酒

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:32:30

    一回マジで良い蕎麦食ってみ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:07

    ちょっと蕎麦でもたぐりに行くかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:48

    幾ら出せば食えるんだよその良い蕎麦とやらは

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:38:14

    ぶっちゃけここで喚いてるうどんそば儲はその旨さが汁依存なのバレバレだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:39:10

    >>41

    ピンキリやけど2000円も出せば違いわかるくらいのもんは食える

    ガチの高級蕎麦はコースとかになってるのも多いから注意

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:41:09

    ちゃんとした蕎麦屋の蕎麦は好きなんだけど家で食べるやつは好きじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:41:18

    >>42

    やはり何も知らないんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:04

    だいたいラーメンの満足感ってスープに集約されてない?
    とんこつ系とか二郎系とか横浜系食べてる人って醤油や塩でも満足できるの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:43:26

    >>42

    その口ぶりだとラーメンの美味さは麺と具依存に聞こえるんだが

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:43:45

    >>21

    煽ったり一方的な意見を主張するとだいたい逆張りが沸くからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:56:50

    >>43

    2000円もする蕎麦を出してる店がないでござる

    蕎麦のためにカネハラッテ遠出して2000円払って食べるより

    そこら辺で1000円で上手いラーメン食うわね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:01:38

    結局美味い蕎麦を食ったことがないだけかぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:05:55

    素麺はあっさりしてるのが良いんだろうが!!

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:06:08

    シンプルな中華そば嫌いそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:08:41

    >>1の舌の基準だと美味い蕎麦食っても美味いと思わないと思うよ

    調味料由来の美味いと素材由来の美味いって別の系統で調味料由来の美味いになれると素材由来の美味いを美味いと思えなくなるから

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:12:25

    新潟のへぎ蕎麦(ふのり蕎麦)は初めて食べた時感動したな
    こんな喉越しの良いシャキシャキした蕎麦あんの!?つーかこれ蕎麦なの!?みたいな
    チェーン店のふのり蕎麦は食べたことあったからあんな感じかと思ってたら全然違ったんだよな
    同じふのり蕎麦のくくりでも各地方で特色あんのかな?
    関東圏の蕎麦とは食感が別物だから好みは別れると思うんだが俺は凄い好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:14:18

    うどんとか蕎麦って食った後の重さがないからわかるよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:16:50

    ラーメンが(個人の感性として)当たり外れ多くて
    うどん、ソバは安定してどこでも平均的にうまい
    ってのは分かるがうどんとソバもうまいやつは特別にめちゃくちゃうまいからなあ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:18:38

    >>12

    まぁカワウソ自体食肉目イタチ科でバリバリの肉食獣な上に>>8は体重30kg級のオオカワウソだからな

    オオカワウソ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:19:19

    脂!塩分!炭水化物!化学調味料!がないとな
    ラーメンに対抗できるのはパスタだけ
    蕎麦うどんじゃ無理無理よ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:19:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:19:57

    蕎麦は香りも楽しまないと

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:25:24

    広島風お好み焼きって麺類に含めていい?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:28:49

    練った小麦を加熱すれば麺類よ
    お好み焼きもタコ焼きもすいとんも麺類でよい

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:30:51

    小麦粉練ったら全部パスタだしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:31:03

    濃い味に味覚が麻痺してるだけだから危機感持ったほうがいいよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:02

    自分でも不思議なんだが他の麺類、なんならマカロニとかでも満腹感あるのに
    スパゲティだけはなんか食い終わっても物足りなさが必ず残るんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:51

    2000円の蕎麦とかそうそう手が出ないけど1000円以下でも充分美味いと思う山形県内陸民ワイ
    地域差あると思うけどどうなんだろ、その辺詳しい人教えて?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:42:20

    サーモンヌードルはちょっと感動した
    こんなことをやってもいいのかという多様性の風を感じる
    味はまあハイ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:20:38

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:21:53

    食った後はちゃんと満足する
    食う前にワクワク感が無いのはわかる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:23:54

    >>44

    わかる

    家で店の蕎麦・うどんは真似できないよなぁ


    良い素麺は金出せば買えるし家でちゃんと湯がけるってのが強い

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:16

    実際そうめんは感動したことないわ
    自宅では揖保乃糸以外食べたことないけど外食のそうめんはあんま美味しくないから

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:41

    実際ラーメンでも濃口が人気高いし濃い味はインパクトあって記憶にも残りやすいのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:10

    >>71

    そりゃあ最高級品なので・・・

    まあ素麺って妥協品がマジでまずいから家庭によっては揖保乃糸以外食べたことないって人割といるよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:55

    蕎麦もうどんも感動はあるがまあラーメンよりハードルずっと高いわ
    ラーメンの感動コスパが良すぎるのはある

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:39

    蕎麦は擁護されるけど素麺は市販で最高級品が簡単に手に入るせいで感動しない扱いなのちょっと笑う

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:28

    >>74

    ラーメンで感動なんてしたこと無いわ

    カップ麺の割に美味いなー、とかこの店は当たりだなー、ぐらいなら有るけど食で感動するライン超えたことはない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:47:07

    手延べそうめんと機械式そうめんってほぼ別の商品なのに同列に語られるのはかわいそう
    トップバリュそうめんは極細うどんみたいなもんなんで揖保乃糸と違ってそれだけで味わうもんじゃないよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:26

    >>67

    これ試したYouTuberがサーモン浸けた麺つゆが一番美味いって結論出してて笑った

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:09

    蕎麦好きとラーメン好きと味濃いものが好きな奴はバカ舌認定マンがそれぞれいて一生意見の一致がしない気がする

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:20:01

    そうめんは最初に最高級を食べたかどうかで感動するかどうか左右されるからね 仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:38:49

    揖保乃糸併設のレストランで本気で茹でられた揖保乃糸食ってみたいんだよな

    そうめんの里 | 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合descriptionwww.ibonoito.or.jp
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:39:54

    夏場の天ぷら板そばは良いぞ
    つゆで塩分も摂れる

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:45:06

    ココイチのカレーうどんはラーメン並に感動とジャンキーさがある
    生卵と白飯のセットも一緒に注文すると飛ぶぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:47:28

    >>79

    でも実際馬鹿舌でしょ

    濃いラーメンが好き ⇒ 分かる

    うどんや蕎麦は感動しない ⇒ 美味いの食ったことないの?

    ってなるか馬鹿舌かどっちかだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:50:36

    実際うまさの平均値が高いみたいな感覚はあるなラーメン
    単純にバリエーションがあって母数も多くて脂ぶち込めばうまいからなんだろうけど
    そばうどん素麺食べたいと思う回数よりラーメン食べたいと思う回数の方が確実に多い

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:09:17

    >>20

    コシが全然違うんだ

    そしてうんこのコシも

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:33:02

    >>21

    昔は2ちゃんでものを尋ねる時はわざと頓珍漢なことを言うのがいいなんて言われてたな

    そうすれば住民が煽り目的で正しい情報を教えてくれるとか

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:34:45

    お素麺好きだけど感動があるかと言われるとウーン
    でも揖保乃糸はやっぱし美味しいよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 03:46:30

    蕎麦とかうどんはタンパク質と油が少ないからまあラーメン好きからすると物足りないのはわかる
    俺も寿司とか天ぷらとか添え物がないと物足りないと思うもん

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 03:58:10

    具なしスープorタレのみの同条件だったらむしろ蕎麦は上位行くと思うけどな
    ざるそばなんて基本は蕎麦+タレだけでほぼ完成であとは薬味があるかどうかでも特に不満はない
    ラーメンやパスタで具なしの麺とスープやソースのみでもうまいっちゃうまいけどどうしても寂しさがある

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:05:10

    蕎麦は具なしでも大量にズルズルイケるけど
    具なしラーメンは無理

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:54:40

    一人で食うか誰かと食うかの違いよ
    一人だったら素直に感想を感じてればいい、誰かと食うなら予め正しい感想をネットで調べてその通りに振る舞えばいい
    店主も同僚もそれ以外の何も求めてはいない
    ただの答え合わせだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:58:03

    食い方もあると思う。
    うどんやそばも馬鹿みたいに下品に食えば満足感すごいし

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:59:52

    出張で言った先で蕎麦食ったりするとやっぱ感動するよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:19:39

    ざるそば嫌いではないけどどっちかというとかけそば派ワイ
    こうも暑くなると冷やしとろろかけそばが食べたい…山菜の天ぷらが一緒にあるとなおよい…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:55:04

    純粋な麺の美味しさなら蕎麦が1番だと思う
    家で食べるなら高級品が入手しやすい素麺や冷凍のクオリティが高いうどんかな
    ラーメンはスープや具を楽しむという側面が強い

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:16:29

    ペスカトーレ初めて食べたときの感動は未だに脳に焼き付いてるわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:43:58

    蕎麦はそばつゆの地域性もあるからね
    九州人としては関東のそばつゆしょっぺえって感じるし関東の人来ると甘いと言われる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:28:21

    九州はうどんも柔らかくて驚いたな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:58:41

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:00:17

    美味しいパスタって割とラーメン並みにワクワクするし満足するんだけどもしかして異端?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:03:42

    >>11

    香川県民がキレるの最もなんだが丸亀製麺のうどん好きなんだよな…

    釜揚げを月1で食べてるのに未だに感動してる

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:05:39

    >>101

    むしろパスタってラーメンよりよっぽど上限高いやろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:08:27

    マジかよ
    椎茸で出汁とっためんつゆで食べるそうめんめちゃくちゃ最高で毎日食べてるわ
    ラーメンはなんか一回食べるとしばらくええわってなる

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:11:01

    美味いとこのそばは美味いけど当たりと感じられる割合は低いから比較でラーメンの方が当たり率高く感じるかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:11:02

    ラーメンも美味しいは美味しいけど、感動する程じゃないわ
    (※個人の感想です)

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:11:22

    市販のめんつゆにコレ入れて普通の素麺食うだけでどんなラーメンも敵わなくなるわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:13:50

    >>107

    それはそれでバカ舌みたい

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:16:50

    >>107

    それってわさびが美味しいのでは?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:17:10

    >>106

    正直わかる…

    ラーメン、嫌いじゃないんだけど外食するときに優先順位がかなり低い位置になる

    基本ごはんとそれに合うおかず系の店を探しちゃうので…あと麺系なら汁無いのが大好き(まぜそば、油そば、パスタなど)

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:31:27

    >>1

    ラーメン以外の何で感動するんだろう?麺類じゃないやつで

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:20:18

    >>109

    でもラーメンにこの山葵入れても美味くはない

    素麺だからこそ、マリアージュってやつだよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:21:22

    高いブランド素麺は結構感動的な美味さだったな

    逆にラーメンは家系初めて食べた時なんだこのライスに合うラーメンはって変な感動した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています