メガシンカ妄想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:02:04

    種族値とか特性とか見た目の変化とか語ってこう
    図鑑説明みたいに設定書いても良いかも


    メガフライゴン
    地面・ドラゴンタイプ
    H80
    A145(+45)
    B80
    C100(+30)
    D80
    S135(+35)
    計620
    特性ふゆう

    見た目は羽増えたり尻尾の先っぽのやつが大きくなったりしてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:06:18

    メガジガルデ
    地面・ドラゴンタイプ
    H216
    A140(+40)
    B121
    C131(+40)
    D95
    S105(+20)
    合計808

    特性でドラゴンタイプの技がフェアリータイプに等倍で当たるぐらいやってほしい
    パーフェクトフォルムにならないとメガシンカできないみたいな仕様でも面白いかも

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:11:25

    メガサーフゴー
    鋼ゴースト 特性は据え置き
    H87
    A70(+10)
    B115(+20)
    C173(+40)
    D126(+25)
    S89(+5)
    めちゃくちゃ体が豪華になってそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:05:15

    メガヤドキング
    水・エスパータイプ
    H95
    A75
    B80
    C170(+70)
    D140(+30)
    S30
    計590
    特性ゆきふらし

    ヤドランがBに70足されてたからそれ意識して振った
    特性は寒いギャグが覚醒した的な感じで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:50:53

    メガミュウ
    エスパータイプ
    H100
    A120(+20)
    B120(+20)
    C120(+20)
    D120(+20)
    S120(+20)
    特性はサイコメイカーで

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:53:08

    >>5

    そしてこいつがメガセレビィ

    草・エスパータイプ

    H100

    A100

    B100

    C150(+50)

    D100

    S150(+50)

    特性グラスメイカー

    これなら相当強い説

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:59:15

    メガオオタチ
    85-136(+40)-84(+20)-45-55-130(+40) 計515
    特性ファーコート
    毛が伸びてフッサフサだけどその分全長も伸びる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:43

    >>6

    メガジラーチは天めぐアイヘがヤバそうだし

    素早さは上げない


    鋼・エスパータイプ

    H100

    A100

    B150(+50)

    C100

    D150(+50)

    S100

    特性てんのめぐみ


    マナフィはどうしようかな

    Cは上げるけれどそれ以外考えてねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:10:36

    メガゲッコウガA
    72-145(+50)-78(+11)-103-82(+11)-150(+28)
    苦無の形がA
    メガゲッコウガZ
    72-105(10)-78(+11)-143(+40)-82(+11)-150(+28)
    手裏剣の形がZ
    特性はどちらも適応力

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:26

    トドロクツキ(ゲンシカイキ)
    特性:きもったま
    HP:105
    攻撃:159(+20)
    防御:101(+30)
    特攻:75(+20)
    特防:121(+20)
    素早さ:129(+10)
    合計:690

    メガテツノブジン
    特性:マジックミラー
    HP:74
    攻撃:130
    防御:100(+10)
    特攻:150(+30)
    特防:80(+20)
    素早さ:136(+20)
    合計:690

    正直ツキの特性は悩んだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:39

    種族値とか特性とか強さとか省いたただの一オタクの欲望だが願いが叶うならメガのハバタクカミが見たい
    多分頭の髪の数増えるし不気味で怖くてでも美しい絶対素敵なデザインになる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:08

    >>11

    未来勢のメガとか絶対巨大ロボなやつじゃん

    パラドックスかっけえな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:51:06

    >>11

    古代勢のメガは「うわぁぁぁぁぁぁ…」って感じで

    未来勢はメガは「うぉぉぉぉぉぉぉ…!!!」って感じ(偏見)


    やっぱ設定練られてる分似合うのよね色んな要素が

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:50:33

    考えた
    メガマナフィ
    H100
    A100
    B100
    C140(+40)
    D140(+40)
    S120(+20)

    見た目は胸の宝石がもっと綺麗な感じになって頭の触手を束ねる形で黄色い王冠が乗ってる感じかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:58:00

    メガミュウツーZ
    S190がA150とC154を打ち分けてくるのが見たい
    タイプが思い浮かばんが多分特性はふゆう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:09:38

    メガヌメルゴン
    ドラゴン・みず
    特性:すいほう
    H90
    A100 120 (+20)
    B70 135 (+65)
    C110 135 (+25)
    D150 165 (+15)
    S80 55 (-25)
    計600
    巨大な水泡を殻のように背負ったカタツムリに進化

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:32:05

    メガレジドラゴ(ドラゴン・ゴースト)
    特性 りゅうのあぎと
    H220(+20) A120(+20) B90(+40)
    C120(+20) D80(+30) S50(-30) 合計680
    レジドラゴの 完成を恐れた 古代の人々の 意識が蘇って あるはずのない 影の全身を 作り出した。
    ただの趣味 エレキの方が妄想しやすそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:48:44

    メガアルセウス
    ノーマルタイプ
    H120
    A140(+20)
    B140(+20)
    C140(+20)
    D140(+20)
    S140(+20)
    特性…オールタイプ
    選んだ技のタイプに自身のタイプが変わる。
    変幻自在と違い何度でも変更される。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:38:44

    メガメガヤンマ
    飛行・虫タイプ
    H86
    A76
    B121(+35)
    C156(+40)
    D81(+25)
    S95
    特性かそく

    純粋にでっかくなって最高速度がマッハ20みたいな図鑑説明になってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:40:54

    メガルージュラ
    特性:エフェクトチェンジ このポケモンが扱うエスパー技を軽減されるときそのエスパー技をこおり技として扱う
    H65
    A35 -15
    B35
    C165 +50
    D95
    S160 +65
    計455 555

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 04:51:36

    メガワナイダー(むし・はがね)
    H60
    A99
    B142
    C32
    D136
    S35
    特性:てつのトゲ
    新規習得技
    ・ふんじん
    ・ステルスロック

    正面から相手に立ち向かう覚悟を決めた。隠密行動は捨てたが、自分のスタイルは捨ててない。自分に有利な場をつくって戦う。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 05:05:24

    メガイベルタル
    特性 ダークオーラ あるいはダークオーラ+αの特性
    H126
    A100
    B125
    C160
    D128
    S120
    かなり適当だけどメガシンカを利用した強化フォルムがレジェンドで追加される可能性がありそうだよねって話

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:08:44

    メガフライゴン
    じめん・フェアリー
    特性:フェアリースキン
    H80
    A120(+20)
    B80
    C130(+50)
    D80
    S130(+30)
    砂漠のせいれい→精霊の解釈でフェアリーにしてCをアップ 
    見た目は触覚が伸びてなんかいい感じに妖精っぽくなってほしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:12:42

    メガツボツボ
    むし/いわ
    特性:くいしんぼう
    H120(+100)
    A10
    B230
    C10
    D230
    S5

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:28:21

    メガギルガルド
    はがね/ゴースト
    特性:バトルスイッチ

    (シールド)
    H100
    A50
    B170
    C50
    D170
    S60
    計600

    (ブレード)
    H100
    A170
    B50
    C170
    D50
    S60
    計600

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:11:54

    メガウルガモス
    むし/ほのお
    H85
    A65
    B95(+30)
    C155(+20)
    D125(+20)
    S130(+30)


    特性ほのおのりんぷん(ほのおタイプの技の威力が1.1倍&接触攻撃を受けると半減しつつ3割やけど)
    って感じで水疱や氷の鱗粉がありならって思ったけど元のガモスの性能でこれは危ない香りがするけどかと言って炎の体や虫の知らせはしょっぱすぎるからなんかいい塩梅の特性にしたいから募集

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:46:30

    メガミュウツーZ
    エスパータイプ
    H106 A110 B90 C172(+18) D172(+82) S130
    特性いでんしぼうそう
    エスパータイプの技があくタイプにも当たる。
    また、エスパータイプの弱点がなくなる。
    コンセプトは初代の強さに回帰する

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:39:11

    メガスカタンク
    特性:かねんせいガス この特性をもったポケモンが居る場でほのおまたはでんきタイプの技を使うと全てのポケモンが最大HPの1/8のほのおタイプのダメージを受ける
    H103 A98 +5 B127 +60 C76 +5 D121 +60 S54 -30(計579)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:06:18

    保守!いくつかZAで実装されたらいいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:08:47

    >>11

    というかムウマージがメガシンカしたらカミに姿が近づくとかあるんじゃないかな

    メガシンカが古代の姿を再現してる説が濃いなら

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:14:15

    >>26

    前者無くすだけでもいいんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:26:37

    メガスコヴィランR
    H65-A158(108+50)-B85(65+20)-C58(108-50)-D70(65+5)-S150(75+75) 合計586(486+100)

    メガスコヴィランG
    H65-A58(108-50)-B70(65+5)-C158(108+50)-D85(65+20)-S150(75+75) 合計586(486+100)

    赤と緑で物理・特殊に傾いてくれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:40:34

    メガキマワリ
    くさ/ほのお
    特性:ひでり
    H75
    A115(+40)
    B85(+30)
    C115(+10)
    D85
    S50(+20)

    草タイプ初の日照りはキマワリがいいんだ…
    この微妙配分なら許されるはず

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:02:53

    メガデオキシス(アタック)
    エスパータイプ
    特性:てきおうりょく
    H20(−30)
    A255(+75)
    B10(−10)
    C255(+75)
    D10(−10)
    S150

    耐久なんてもとから無いし
    コンセプト的にもこうなると思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:07:53

    メガスピアー形式でメガバタフリーないっすか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:59:34

    メガミルホッグ
    H60 A135(+50) B109(+40) C60
    D109(+40) S47(−30) 計520
    特性アナライズ
    Sを犠牲に火力と耐久を凄く上げた
    見た目は決して退かない重量感を感じさせる大きさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています