先生「我々の学年の修学旅行は沖縄に決まりました!」ワイ「やったー!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:30:43

    なんか雰囲気がとても現世とは思えないヤバさをかもし出す防空壕に行ったり…
    どっかのババアの戦争体験の話を何時間も聞かされたり…

    若者が沖縄に来てまでやることなのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:20

    "修学"旅行だからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:23

    修学つってんだろうが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:46

    修学です

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:56

    むしろガチガチに学習だけじゃなく遊んだりお土産買ったりする余地があるんだからハッピーだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:32:49

    戦争経験した日本人どんどんお亡くなりになってるから貴重な機会よ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:05

    >>3

    どうせ学ぶなら工場見学とかがよかった…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:44

    >>7

    それはそれで別の行事としてあったりするやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:45

    京都奈良への修学旅行だって寺とかばっかりなんだから我慢しろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:46

    工場なんか本州に腐るほどあんねん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:15

    小中のどっちかは平和学習になるイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:20

    >>9

    なんか知らん住職が被写体モデルやってるカレンダー買わされたわ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:36:34

    そもそも予定ガチガチでそんなにはしゃぎ倒せるイベントでもないし…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:36:53

    ひめゆりの塔じゃな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:37:14

    >>11

    小学校…京都奈良大阪

    中学校…沖縄

    高校…北海道or関東orシンガポールだったな

    平和学習は平和学習で別イベとして広島行ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:37:31

    >>9

    ワシ鹿せんべい上げまくってたら置いてかれそうになったわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:37:45

    でも海で泳いだり国際通りで買い物したりで楽しかっただろ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:40:06

    スレ主じゃないが冬の雨ふった沖縄に連れてかれたぜ俺もちろん国際通りもザーザー振り

    首里城も工事中でカバーかけられてて外観見られやしねえ

    >>17

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:40:21

    製糖工場とか水産系の工場行ったり市場とかで話聞くって奴だったな
    食品系のコースだったからかもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:40:54

    行ったことないから羨ましい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:43:47

    だからって強制野球観戦もきついぜ
    興味なくて眠い&自分の席のぶん座れたはずの人を想うと申し訳なさすぎたぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:45:59

    こういう時に強制的にでも教えないと自主的に学ぼうとする殊勝なやつおらんからね
    いい機会ってやつだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:46:10

    沖縄の修学旅行は民泊したのが一番楽しかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:24:55

    なんつーかキッツいんだよね
    学校側の僕達は進学校だから歴史を大切にしてますアピールが

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:26:37

    >>22

    ぶっちゃけコレがあるから若者の歴史離れと言うかww2以降へのタブー観が酷くなってると思う今日この頃

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:31:00

    戦争のことは大事なことだが、戦争体験というかあの頃は大変だったって説明されてもそうなんだ…としか言いようがないのよね
    体験者も何も知らん若者から大変でしたねとか浅いこと言われても反応しにくいだろうし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:31:29

    ワシの所はガマを見に行く予定だったぞ
    お前さん災難だったな
    まあワシは異性の友達たくさん連れ込んだのを勘違いされてその影響でその時間吹っ飛んだんやけどなブヘヘ(みんなへの謝罪の為に)
    首里城とかは見にいけてよかった
    マジでよかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:23

    >>26

    大抵貴方達は幸せ〜みたいな事言われるのも……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:39

    やーなのしてる奴は自分が忌避感覚えたのを「教育された所為」にしたいのか?
    別に受け入れがたいなら受け入れがたいで構わないんだしそういう自分を認めてあげれば良いのに

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:34:25

    >>6

    みんな同じような事しか言わんやん

    ジョークやユーモアを混ぜたお話とか聞きたい

    ちなみに山口では「赤紙が来ると突然兄弟らがプロレスごっこを始めた。びっくりして親に止めるよう言ったら「兄さんが戦地に行くのでお別れの儀式をしてるのだ」と言った。このような事はあちこちでも見られて、ある日は男性が窓から投げ出されたのも見た」だそうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:34:52

    逆に修学旅行沖縄で戦争関係史跡に全く立ち寄りません!って学校存在するんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:35:35

    >>29

    いやなんであっても押し付けられたら厭悪感抱くでしょ

    しかも義務で学ばされるし

    ふーん昔は大変だったねで済むならいいけど殊勝な事言え!みたいな圧力もあるしな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:26

    >>31

    無いだろうけどほんの僅かに触れて後は遊ぶ時間だー!ってのが大多数だと思うよ

    自分もそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:47

    九州民ワイは小学校長崎だったけど中国地方の子は広島行ったりするんやろか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:59

    (中学の修学旅行先がニュージーランドで)すまんな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:37:54

    寧ろ旅行で戦争関連施設に行くなんて絶対嫌だから学校で行ってもらってありがたいと思うようになった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:38:09

    >>6

    道徳の教科書とかでええやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:39:10

    >>37 

    教科書なんて一週間で忘れるで

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:39:28

    >>28

    当時が大変なのはわかるが、別に他の世代にも嫌なことや辛いこと山ほどあるしな…

    あと、アナタの人生はずっと戦争で苦しめられて今日まで何一ついい思い出はないのか?と聞きたい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:40:02

    >>37

    音楽をライブで聴くのと配信で聴くのとが全然違うのと同じだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:40:03

    高校の修学旅行がコロナで潰れた自分よりはマシよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:40:09

    >>38

    語り部の話も1週間で忘れるやん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:40:44

    自分のとこも5日間のうち一日目だけガマ行ったりひめゆりの塔行ったり平和疑念公園いったぞ
    ガマは食器の破片とかまだあったけど現世の空気ではあった
    個人的にやばかったのはひめゆり
    あと晴れてたのその一日目と三日目だけだったな!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:41:25

    >>42

    自分は忘れられないねー 

    まぁめっちゃ分かるでせっかく皆で旅行来たらあそびほうけたいのも

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:41:31

    >>42

    お前…脳が…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:41:47

    >>43

    間違えた!

    疑念じゃない!祈念だ祈念!

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:42:14

    修学旅行とかで長崎に来てる学生たまにいるけど見かけるたびにかわいそ…と思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:42:25

    >>40

    音楽のライブは生歌なのもあるが、客の一体感も楽しさの一つだと思う

    戦争体験を直接聞いて傍聴者に一体感は生まれるのだろうか…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:43:13

    体験談何時間もは誇張し過ぎではない?
    普通は2~3日ある修学旅行中の精々1~2時間程度で愚痴るほどの事じゃないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:43:39

    >>47

    沖縄はともかく高校とかで長崎広島はかわいそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:09

    修学旅行くらい脳死で遊ばせろって思うね
    海外行く学校もそこそこあるのに

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:09

    ちなみに戦争体験を語るのって無償でやってくれてるんか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:29

    シンプルに萎える
    せっかくの南の海なのに辛気臭くて台無しだわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:32

    米軍基地が候補に上がっていたから
    (おっ米軍基地!でかい戦艦とか見れるかなぁ?)とワクワクして希望したら単純に近くの丘で戦闘機の音を聞いて反米っぽいお言葉を頂くだけのクソつまらんイベントだったわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:45:02

    >>30

    まあ沖縄は地上戦だからなあ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:45:40

    >>49

    なんか噂によると2日間ずっとヒロシマ関連ばかり見せられていたまん民もいるらしいよ

    今は爆破されてるタフカテのスレッド

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:28

    >>51

    海外への修学旅行は語学学習という体だからね

    大抵はホテルではなく現地ホームステイだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:29

    俺ぁそういうの1日で済ませて美ら海水族館行ったりサツマイモ収穫したりしたぜ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:31

    >>47

    長崎はまだ見るものあるし良くない?

    真の虚無は広島よ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:40

    >>53

    歴史を学びたい人には良いのかもしれんが、みんな歴史に興味あるわけではないからな

    それが学習だと言われたら仕方ないんだが、行きたくもない所に言って聞きたくもない話をされても多分何一つ響かない気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:59

    ギリギリ平成時代に広島に行った時に◯歳の語り部おばあちゃんが
    「前日に配給でお米が配られてその日はみんな朝から白米をお腹いっぱい食べて仕事や学校に向かったの。そして朝の8時過ぎに〜」
    とか体験談を交えて色々語ってくれた
    帰ってから兄貴に旅行の話したら「その人の年齢だと産まれたの戦後だぞ」って言われた

    調べたら最近はガチの被曝者が死んだりボケたり寝たきりになったりで、マニュアルを覚えた団塊世代が語り部やってるパターンがあるらしいな
    ガキからしたら大正産まれも戦後産まれも一律年寄りにしか見えないから全然分からなかったわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:47:40

    >>59

    一つ下の世代から広島という名のUSJだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:04

    >>51

    そらまぁ現地に行って実際に見て聞いて学びましょうっていうのが1番理由やし

    遊びに行くぜフゥーー!って行事ではない一応

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:05

    海洋博公園や今帰仁城跡行った方が絶対に楽しい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:30

    学校に言ってみたらいいんでね  
    意外に意見通るで

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:31

    >>59

    み、宮島…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:49:06

    >>62

    広島とUSJ大分離れてるよ!?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:49:33

    >>60

    学業の一部だからね仕方ないね

    実際興味はなくても実際に子供の時に行けばこうやって記憶に残るから意味は出てるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:49:53

    お前らが広島や沖縄行ってる間に海外行かされてホームステイ先の金髪幼女と一緒にゲームしたりヨット乗ったり動物園行ったりどこの料理かわからん山盛りの飯食ったりしてた俺みたいなのもいるんだぞ
    文句言うな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:51:25

    >>69

    日本語通じてたら割と楽しそう

    通じなかったらしんどそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:51:27

    >>67

    へっ何が離れてるや

    今調べたら新大阪まで1時間半ヤンケ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:21

    >>70

    英語だったけど俺のクソ語学力でも割と通じたぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:46

    言うてでも国際通りとか美ら海水族館とかも行くんだろ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:53:41

    コロナでは無いけど新型インフルのせいで行くのに半日かかる海外から国内に行き先変更された世代もいるんだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:54:02

    >>52

    広島の語り部は有料+交通費+語り部個人への謝礼

    今年になって無料(税金負担)になったけど語り部への謝礼金は原爆資料館が「学校側の判断にお任せします」と公式に発言してるから実質必須

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:54:39

    >>9

    東大寺 金閣寺 清水寺あたりはインパクトあるやん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:54:43

    修学旅行はホテルが一番楽しい

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:01

    歴史を学ぶといってもみんな小学校の時点で自分の県の空襲について聞くんだからそれ以上はやる必要なくね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:37

    (もしかして観光地巡ってただけの母校の修学旅行は特殊だった...?)

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:38

    >>67

    九州民なんで電車で広島まで行って平和記念資料館だけ見る

    その後バスで大阪行ってUSJ一日楽しんでフェリーで帰ってくるコースだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:47

    大人になって仕事外で上司と2人でひめゆりの塔行くよりはマシだろ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:56:07

    >>77

    わかる

    風呂上がりに異性の友達率いて先生の所に凸してお菓子をちょっとだけ横取りしてみんなでわいわい盛り上がるとかやったよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:57:22

    でもどうせ平和学習なんて一日だけで残りの日程は美ら海水族館や国際通りやマリンアクティビティを満喫したんだろ?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:57:31

    >>81

    仕事上必要な知識だったとかそういう?

    原爆資料館はともかくひめゆりには何の価値も無いからこそ気になる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:58:23

    >>26

    こういうのの目的は戦争の記憶を風化させないこととか戦争はやっぱダメだって認識させることじゃないかね?

    災害だって当時の状況語り継ぐ人いなくなったら途端に風化して更地になったとこに家建て出すし

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:59:02

    >>9

    恐らく京都人のコメントだ

    速やかにころせ

    数週間前別の所で同じ事言ってる京都人がいた

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:59:38

    >>57

    内は全部ホテルだったぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:12

    >>80

    大阪周辺からのフェリーということは大分か宮崎か鹿児島県民か…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:16

    1日目で戦争体験とガマ、ひめゆりの塔でテンションダダ下げしといて次の日からリゾートエンジョイのほうが良いだろ?
    あと雪国の者が2月に行ったからちょうちょ飛んでて驚いたよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:26

    >>68

    悪い意味でしか残らないと思うわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:28

    大体、人って大変だった話を盛る傾向にあるからどこまで真実なのか怪しいのよね
    俺の近所に住んでた怪しいジジイなんて竹槍でアメリカの爆撃機を落としたって自慢してたからな
    親に聞いたらそのジジイ、戦争後生まれのうちのジジイより年下らしいし
    どうなってんねん

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:03

    >>84

    仲の良い上司と沖縄行くことになって、上司からせっかくだし観光もして帰りたいから適当にプラン立ててくれって言われて、名前は知ってるという雑な理由でウッカリひめゆりチョイスしてしまったんだわ

    ひめゆり以外にもいろいろ行って全体的には楽しめたけどな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:07

    >>61

    講話一回で日本政府から原爆資料館に15,000円支払われてその内の半分が語り部に支払われて、更に学校から交通費や謝礼として確定申告しなくていいお金(だいたい10,000円)が貰えるから

    みんなやりたがるけど被曝2世や親族しかなれない利権職業

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:45

    >>91

    それはそのジジイが怪しいジジイだからじゃねぇかな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:44

    こういってはなんだがガマはまだ沖縄の珍しい地形って感じで面白かったんだ
    ガチでテンションだだ下がったのはひめゆり

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:46

    >>30

    実際に肉親死んで死屍累々を目の当たりにした一生消えないトラウマ持ちの人がそんなジョーク交えて話せるか…?

    人の心ないんか?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:03:12

    そもそも遊びで行きたかったら自分で行けって話でな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:04:50

    >>91

    竹槍を振るったタイミングがたまたま撃墜のタイミングと合って自分がやったと誤認してそれが直ってない可能性

    昔「草を引き抜いた瞬間に近くの家がいきなり燃え出して、それを自分がとんでもない力を発動してやってしまったと判断。号泣しながら僕がやったと告発しぶん殴られた」というツイートを見た事がある

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:05:10

    >>97

    逆やろ

    戦争のこと学ぶなら自分でいけ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:05:13

    >>90

    それはちょっと学習意欲や過去への意識がなさすぎるんじゃないか

    少なくとも自分にとってはひめゆり平和祈念資料館は有意義だったよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:05:23

    韓国で慰安.婦や強制連行された話を聞かされて土下座させられるよりはマシでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:05:34

    >>97

    いや修学旅行は普通に遊ぶぞ

    自由行動があるはずなので観光はできる

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:06:15

    >>101

    デマだぞ

    グンニョルだったかな?あちらでは教師に対して感謝の土下座をする文化がある

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:06:24

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:06:35

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:07:08

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:07:12

    >>101

    あの人たち寿命で亡くなって減ると新しい慰安.婦が見つかるのホント草

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:21

    >>96

    当時の人口7000万人よ

    一家全員戦地に行ってない人もいれば、無事に帰って家族全員無事だった人もいる

    自分の母方の祖父母は身長低くて行ってない&空襲とは無縁だし父方の祖父母はまだ幼い

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:53

    逆に教員に引率されながら遊びたいか?
    自分は嫌だからプライベートで絶対行かないようなところ連れてってくれた方が有意義だわ
    行きたいところは自分で行く

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:53

    学業だのなんだの騒いでるやつ、多分それしか修学旅行に行った意味がないから自分を肯定するしかないんやろね
    99%の人間は勉強より友達との旅行が楽しみなんだわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:10:44

    >>108

    逆にそういう人らは修学旅行の語り部なんか任されんやろ

    地元のお年寄りに戦争体験聞こうっていならまだしも

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:32

    何県出身者の戦死者供養塔とかもあるんだよね
    話を聞いてさとうきび畑の唄を思い出しながら緑の波を見てたな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:37

    >>107

    七人ミサキかな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:53

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:12:09

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:05

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:26

    友達との旅行が主目的なら別にどこ行っても楽しくね?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:38

    >>110

    友達と旅行したいなら卒業旅行で行くんじゃん

    修学旅行の建前上学ぶために行くんだからそう言われるに決まってる

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:38

    >>103

    あれは教師自身がウチは毎回やらせてたって発言したり、教育本を発売したりしてるから事実だぞ


    ウチも自称慰安.婦のババアが学校に来て強制連行から軍人にレイプされまくったって紙芝居を読んで

    それを聞いて土下座ではないけどクラス全員で頭を下げて「ごめんなさい!」ってやる授業があった

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:16:03

    >>118

    勉強好きだね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:16:07

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:14

    消されて発狂してるやつ草

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:29

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:32

    沖縄の修学旅行って冊子で自由行動どこ行くか班で決めてたな〜懐かしい

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:34

    >>120

    知らないことを知れるのは楽しいよ

    勉強楽しくないの?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:47

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:19:32

    >>51

    普通に遊びに行けばええやん

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:19:36

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:20:21

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:08

    海外行く学校は海外行く学校で急に日本語通じないホストファミリーんちに放り込まれたりするから遊んでばっかりというと…

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:28

    スレ主顔真っ赤で批判レス消してるんやろうなあ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:23:21

    >>131

    むしろさっきから消されてるのになんで粘着してるの?

    煽り抜きで聞きたい

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:03

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:34

    修学旅行だりー遊ばせろよって話はあにまんより学校のLINEだかなんかでやった方が盛り上がると思うぜ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:44

    >>98

    んな範馬勇次郎みたいな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:26:18

    修学旅行は長崎です!って言われた時のがっかり感は異常
    そんでその後実際に行ってみると意外と悪くないどころか結構好きになる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:26:56

    >>134

    勉強ガー!って言ってる人達、まず自分があにまん辞めて資格の勉強したほうがいいのではないだろうか?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:26

    >>136

    稲佐山とかグラバー園とか見どころあるよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:28:04

    >>1

    逆に若者が沖縄に来て真っ先にやるべきことでは?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:20

    >>139

    なぜ若者? おっさんは駄目なんか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:24

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:31

    >>136

    遊ばせろよとかいう奴居るけど何だかんだ修学旅行って行けば面白いからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:04

    自由時間ある分、北海道で2日間ずっとバスの中よりマシだろ!
    今思えばなんで1日で札幌から網走まで走ってんだよ
    水曜どうでしょうやってんじゃないんだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:32

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:12

    広島で戦争について話聞いて資料館で怖い思いしてルール分からんまま野球観戦させられたけど何やかんや楽しかったわ
    自由時間にはUSJ回れたしな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:12

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:18

    >>143

    でも修学旅行のバスの中って楽しくね?

    だんだん皆疲れて脱落してくけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:15

    >>143

    機関車や寝台列車でも飛行機でもなくバス?(Googleマップで検索しながら)

    トイレはどうしていたんや?

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:16

    >>143

    札幌~網走間のバスって6時間くらいかかるんだな……

    札幌への帰りはどうしたの?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:29

    沖縄の人は戦争の話なんて小中高で何回も聞くからな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:31

    学校に結構よるのかな?
    うちは都立だったけど1日目は広島で原爆ドームとか自転車巡りで2日目と3日目はUSJでホテルに止まってずっと遊ぶってプログラムだった

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:31

    ガマの中でてんかん起こした子がいて大パニックになった記憶しかない
    海とか行かなかったな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:37

    他にも見学者がいる中慰霊碑の前で歌とか歌うんよな
    歴史学習も何だかんだ楽しかったがあればかりは恥ずかしかった

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:37

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:45

    高校の修学旅行で韓国行ったなぁ
    ぶっちゃけあんま面白いものは無かった、ホストファミリーは親切だったけど
    でも38度線を見学できたのは良い経験だった

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:37:38

    鹿児島は特攻が多かったからそれ関連見に行きましたね
    正直零戦くらいしか覚えてないけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:11

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:13

    >>150

    かわいそ…

    ちなみに広島は夏休みの登校日と言えば原爆ドームや語り部の話聞くとかで道徳の教科書はオチョナンサンのような不気味な少女が表紙になってるらしいよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:01

    お前ら一緒に楽しめたり思い出作れる友達がいてよかったな
    ぼっちは自由行動の方が苦やぞ
    平和学習の方がマシ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:41:05

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:41:32

    >>154

    同じ学校でもその年の学年主任によって方針変わったりするんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:43:14

    自分のとこは思想かなり強めの先生だったけど戦争学習1日だけであとは観光に全振りだったのは良かった

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:44:58

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:45:43

    >>159

    自由行動って要するに班別行動で個人行動じゃないもんな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:45:55

    観光でおばちゃんガイドが米軍の事ボロクソ言ってて笑った記憶あるけど
    今考えるといかんでしょ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:33

    自由時間ほぼ無しって人もいるんだな…
    親としては10万出すからには楽しい思い出も作ってきてほしいわ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:36

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:50:25

    >>150

    慰霊の日が近くなると戦争について学ぶ授業とかたくさんやったなぁ

    まあ別に嫌じゃなかったし慰霊の日は休みなのが嬉しかった

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:51:44

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:11

    >>165

    教員でもないんだししゃーなし

    そうやって「アレ今思うといかんのでは?」って考えられるようになって良かった

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:57:01

    なんかちらほら修学旅行で広島に足を踏みれるまん民がいてびっくり
    広島は平和教育を小中通して受けるし学校によっては高校まで夏休み中8月6日だけは登校日(8月9日も黙祷しようねみたいに言われる)あと平和記念式典見るのとなんか原爆関連の話聞くなり見るなりして感想書いてた覚えがある

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:57:59

    >>149

    1日目が空港に着いて札幌〜網走

    2日目が網走〜阿寒湖〜襟裳岬

    3日目が襟裳岬〜札幌で半日札幌自由行動ですわ

    うろ覚えだけど網走か襟裳岬のどっちかのホテルでアイヌのお話聞いた(内容は忘れた)

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:15

    ランダムでクラスの1/4置き去りにして沖縄戦では県民の1/4が死にましたってやったらちょっとは実感わきそう

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:13

    >>169

    まあ言うて国内だしそのうち自分で行くといいよ…

    飛行機代もタイミングが良ければ片道1万かからないし

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:02:34

    1日目から広島の原爆ドーム行って夜は語り部の話聞いてだから繊細な子たちが過呼吸の連鎖を起こしてバタバタ倒れてた思い出
    平和学習があるのはまあいいけどUSJとかも行きたかったな
    大人になってからも行くからいいだろじゃないんだよ、修学旅行で行きたかったんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:04:41

    >>158

    広島市民(特に中区・東区近辺)は小学校低学年の遠足が平和記念公園であのグロ展示叩き込まれるからな…

    20年前のことだから今はもしかしたら改善されてるかもしれんが

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:05:51

    先生はUSJとかディズニーとか別に行きたくないんだよな
    入場料全額自腹で払った上で入り口で一日中立ちっぱなしとかやらなきゃいけないから
    教育で行くようなところは引率者は入場料なしで入れてくれたり割引きかせてくれたりするんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:05:56

    コロナのせいで沖縄の修学旅行行けなかったわ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:06:42

    浮かれたガキのお守りなんて大人からしたらタイイチでも面倒なのに数人で100人以上見るとかあたおか企画だし
    学校がよっぽど思い切るか生徒がお利口さんじゃないとテーマパークなんて行けんわな

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:07:00

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:55

    着ぐるみ池に叩き落として出禁になったとか都市伝説だと思うだろ?
    ガチでやる馬鹿は存在するんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:03

    >>55

    不思議だよな

    満州でも樺太でもあれだけやってるのに沖縄ばかり語られる

    県民も県政も手遅れになるまで軍に反抗して待避しなかったから被害拡大したとはいえ…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:03

    語り部とかあと10年したらなくなるやろうし運が悪かったと思っとけ
    というかミサイルマンの北朝鮮、台湾有事がありうる中華が隣国の状況でやることちゃうわ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:06

    >>180

    前後の学年はディズニーなりUSJなりに行ってるのに自分の学年団だけお堅くて…という事象はままある

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:20

    >>181

    ちなみにディズニーランドに池はないらしいよ

    真偽は知らんけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:40

    >>185

    ディズニーで池に落としたのは知らんがふざけた生徒がミッキー蹴り倒して先生がガチギレして以降絶対に旅程にディズニーが入らなくなった学校は市内にあった

  • 187二次元好きな匿名さん24/06/25(火) 22:24:49

    >>1

    海外旅行しない学校を選んだおまえさんや親、もしくはそういう県に産まれたのが悪かったな


    まぁ所詮長い人生の少しだから、世の理不尽を学んだとして諦める事を学んでくれ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:11

    >>184

    うちは逆パターンだったな

    上と下が問題児揃いだからお堅いのだけでテーマパークは無し

    逆にこっちは良い子にしてたからUSJや自由時間で遊びあり

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:07

    >>177

    うちの学校の先生達は人気のカフェに陣取って優雅にティータイムしとったぞ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:30:55

    学校に戦争関連の場所をやたら行かされたけど沖縄はなんかこちら側にあなたたちはいいわね〜みたいな恨み言チックでしんどかったな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:33:43

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:35:17

    戦争の話聞いて出てくる感想が俺たちの楽しみ邪魔しやがってなんだから
    死んだ人も浮かばれねえわ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:39

    京都観光で自由行動←わかる
    奈良で法隆寺観光←わかる
    大阪は松竹見て終了←おい
    広島で原爆資料館←まぁわかる
    その後にお好み焼き←おい待て

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:11

    >>193

    肉料理とかじゃないんだから別に良いじゃん

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:32

    今は戦前だぞ
    いつなにか起こるかわからない

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:54

    >>192

    まあ事実だし

    語るならそちらから学校に来て演説してよ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:40:27

    これ戦争はクソって概念を子供に植え付ける為の物であって本気で勉強の為とかでは無いだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:58:35

    沖縄→沖縄地上戦
    広島長崎→原爆
    東京大阪→空襲
    北海道→ソ連関係

    大体の修学旅行は平和学習だよな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:04:52

    沖縄文化に触れるとかやったな
    三線作ったわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:05:39

    アロエの刺身食いたかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています