ゲームを作っててわかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:55:09

    一番難しいのはプログラミングを組むことでもデザインを担当することでもない

    音楽を担当することなんやって
    ドットのデザインはまだどうとでもなったし プログラミングも慣れてたらしんどいけどまだできる

    ただ音楽ばかりはホンマになんも知らんかったらなんも出来ひん

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:55:55

    全部自分で!?!?!?
    しゅごい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:56:01

    だからフリゲを作る人は皆
    魔王魂に感謝している

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:57:04

    音楽ってどうやって学べば良いんだろうな
    作詞作曲編曲とかワケガワカラナイヨ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:57:45

    フリー音源使っとけ
    それかバンドやってる友達とかに相談しろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:58:32

    タイトルBGMだけオリジナルで作って他はフリー素材借りるって形式ならたまに見るけど全部オリジナルはえぐい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:58:36

    僕はまんぼう二等兵さん!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:59:14

    ゲームサークルの後輩が未経験からこれ読んで良さげな曲作ってたから頑張れ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:59:29

    AIに作ってもらうとかできんの

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:00:07

    書けはするけど分業してぇな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:00:42

    ラスボス戦だぜええええええええ↗↗↗
    なんかこの曲聞いたことあるな…↘↘↘

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:01:01

    デザインとプログラミング両方できる時点で有能

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:01:57

    自分は立ち絵が1番苦戦したわ
    シンプルに画力はねえし表情差分作るのはダルいし素材借りようにも絵柄統一されてないと違和感凄いしAIで作るのも手間かかるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:03:28

    ステータスしか考えられねぇ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:04:40

    なんのゲーム作ってるん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:05:25

    フリー音源やロイヤリティフリーの素材を使う手堅い人もいれば、プロに頼んで作品にあった曲を用意するこだわりの人もいる。なんか1人で数十曲作る狂人もいる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:05:54

    ドラクエの曲ぐらいなら5分で出来るやろ(事実)

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:06:16

    >>15ちょっと自語り入るけど

    あんま今までゲームとかしてこなかったけどブレワイとティアキンおもろいからやれって友達に言われたらどハマりして

    俺もオープンワールドゲー作りてぇ!ってなったけどもちろんそんなもん作れるわけないからドットのRPGのオープンワールドみたいなの作ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:06:22

    仮に依頼するとしたらおいくら万円かかるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:06:40

    >>16

    音楽作ったからついでにゲーム作るかみたいな狂人いるよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:07:33

    >>18

    ハードル高くねぇ!?

    応援はしとるぜぃ👍

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:08:33

    アンディーメンテとか東方とか一人で全部作ってるやつ同人ゲー界でそこそこ見るけどあいつらは狂人だと思え

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:09:33
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:09:42

    めちゃくちゃ拘らなくてもそれっぽく聞こえる16bitアレンジを参考にすると良いぞ
    何事も小さい数字から遊び感覚で始めると楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:10:06

    >>20

    神主!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:11:01

    スレ主一人なん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:11:11

    いやプログラミング、というか環境構築だわ
    音楽はガキの頃から慣れ親しんで、イラストは最近描けるようになったけどプログラミングだけはマジで頭に入ってこない


    ちなプログラマ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:11:51

    >>27

    万能やんけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:12:08

    >>26

    うん

    でも音楽とテストプレイは友達に頼もうか悩んでる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:12:56

    ミリしらだけどプラグインとかいうのは後付け埋め込みプログラムという認識でOK?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:13:15

    昔取った杵柄だけど
    今の音楽の教科書なら4拍子から始めるのがセオリーだから
    まず4拍子を作る
    それのアレンジを作る
    それを組み合わせる

    で何とかなると思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:13:23

    >>29

    テストプレイはガチ

    自分でやりまくっても後から不具合が大量に出てくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています