この人完璧すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:30:26

    もうあなたが狭間の地の女王なりなよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:49

    妹の恋愛も応援してくれるお姉ちゃん来たな....

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:37:07

    気が狂っちゃったから

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:39:14

    マリカ/ラダゴンの選んだ相手が両方デミゴッドすら超えかねない人類のバグというね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:40:36

    ラダゴンも未練たらたらでラニも慕ってる描写あるからいい母親でもあったんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:43:46

    これからラダーンが産まれてきてんのほんと親ガチャSSR

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:21

    生まれた兄妹も仲がいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:46

    この人からするとマリカって愛する人奪ったどころか
    マリカ&ラダゴンの2人の子供がラダーンにチョッカイ出してきてマジで最悪じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:20

    ホーラ・ルーに並び立つ在野から急に現れた特異点のひとつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:22

    メスメルを追うために女王を辞めた妹を追求するでもなく手向けとして自分の髪を切って渡すとかいうめちゃくちゃイケメンムーヴしてた姐さん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:46:31

    生まれた子供達が三者三様有能だと思ってたら妹もクソ強だった人
    カーリア王家の血筋が優秀過ぎない??

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:57

    >>10

    あれメスメルはマリカラダゴンの子供っぽいけど妹が追いかけた時点でまだ狂ってないんか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:03

    >>11

    王家の女はそのかわり重いというか面倒くさい感あるからそれでバランスとってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:40

    >>12

    メスメルの影の地への征伐はだいぶ前からやってるみたいだしまだラダゴンに捨てられる前だったんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:58

    カーリア女子はちょっとアレ(色んな方面で)な男に引っかかるんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:02

    基本的に傑物しか生まれないのどうなってるんだこの王家は

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:23

    なんだかんだで精神崩壊するまでは学院が大人しかった辺りの影響力よ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:14:50

    コイツとホーラルーが子供作れば恐らく狭間最強生物になる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:11

    >>18

    「生物の中で最強」じゃなくて「あらゆる存在の中で最強である生物」にさえなれそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:46

    何が面白いってマリカはルーにゾッコンでラダゴンもレナラに未練たらたらだったから多分ラダマリ夫婦の仲ってマジで冷え切ってた可能性があるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:40

    >>20

    まぁ自分の分身とラブラブだったらそれはそれで問題なので...

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:44

    こんな人が上位存在の都合でお労しいことになったら、そらラニじゃなくても黄金律はダメだな!って結論になるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:13

    >>11

    リエーニエ地方、レアルカリアのある位置だと地下は永遠の都

    だからかつてアステールに滅ぼされたその都の人たちの末裔とか言われている

    紋章似ているしね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:38

    >>22

    その辺はマリカの律である黄金律と言うよりか大いなる意思の律システム自体の欠陥だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:43

    ラダーン
    ライカード
    ラニ様

    それぞれ差異はあれど
    サリアから重力の魔法を見出し星砕きを習得した武人なのにインテリな長男
    魔術と正義から法務官となり禁忌の火を魔術として再現復興させた次男
    神人で後継者、母とは違う月となりまた新たな星の律を編み出した末妹

    みんなしっかり母親の魔術の才を引き継いで軒並み優秀

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:35

    >>15

    その中で一番マシなのはメスメルだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:38:45

    ローレッタ(しろがね人?)やトロルみたいな被差別階級も騎士にしてるし
    半狼のブライヴもラニのお付きとして認めてる
    寛容で偏見を持たない人なんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:43:43

    巨人とは友好関係築いていて普通に雇っているしね
    黄金勢力だとトロルとか胸に杭打たれて馬車代わりにされている

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:49:59

    >>20

    あくまで必要だから子供作っただけだからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:50:17

    >>27

    カッコウ「然り然り!」

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:52:21

    >>3

    惜しい人だった…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:53:11

    >>5

    旦那の残した金玉に縋ってもはや寿命1日(墓はぶん投げリサイクル)に生まれ直しの美術に耽っている

    これには亀さんもドン引き

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:53:34

    ラニは偽名を母の名前から一文字だけ削ったレナにしてたりわざわざ全盛期の幻影用意してたり母親大好きすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:56:05

    >>33

    しかも死体がレナラの星見少女の伝承持ってるんだよな・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:56:55

    >>33

    子供全員部下に慕われてるからなぁ

    本質的に善良で慕われやすいのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:04:54

    巨人は黄金樹側からは被差別種族だったけど、カーリア王家では全然違い盟約の友と呼んで正式なカーリア騎士に起用したり重役を任せている
    レナラもトロル召喚するしね

    ラダゴンは巨人族由来とされる赤い髪にコンプレックスがあった様だけど、そんなのレナラは全然気にしなかったみたい
    これは息子のラダーンも同じでむしろ誇りとしている

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:36

    >>36

    なんなら魔術師の前身とされる星見は聖別雪原まで登ってたらしく火の巨人達と親交があったみたいだしむしろラダゴンの赤髪については好意的だったと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:56

    ラニの手助けしてたりラダーンの絵を飾ってたり家族への情が深そうなライカードもキレてそうなレナラ周り

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:13:52

    >>8

    ラダーンってマリカ目線で見れば愛するゴッドフレイのファンボーイだしラダゴン目線では愛するレナラとの子で自分が嫌ってる赤髪を父から受け継いだものって誇ってる好感度しかないお方だから…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:15:45

    >>23

    他のスレで考察されてた「狭間の地がおかしくなった原因であるメーテールが壊れたのは永遠の都の民が指殺しの刃で斬ったから」と合わせると星の世紀とはある意味永遠の都の民の血を受け継いだ末裔(ラニ様)が先祖の尻拭いをしたのか、それともノクローンがやろうとしたことをラニ様がやり遂げたのか解釈別れそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:12

    >>20

    メリメリによるマリカの言葉

    曰くラダゴンは黄金律の犬


    酷い言われ様である

    ラニ様からすれば、戦争ふっかけてその最前線の英雄であった父と敵対した母が政略結婚した

    それは別に良い(下層階級の巨人の男宛てがって傀儡政権とか蛮族な黄金樹勢力ならまあ)

    むしろ政略超えて父母共に相思相愛だった、そして生まれたのが兄二人と自分


    ところが父は突然母を捨てマリカと結婚、敬愛する聡明な母親が心を病み金玉撫でるだけに耽ってしまった、そりゃ許せんし気に入らんでしょうよ

    その結果が死のルーン盗み出しマリカの長男ゴッドウィンの魂とマリカの後継者の自分の肉体の破壊

    いやはやロックだが、この目論見って多分因果なのか黄金律に取り込まれたのか、マリカもラニ様と同様に自害の道を選んでいる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:31:14

    >>40

    まあアレその後撤退時の挙動的に尾指が掴んでる小宇宙が中継機兼ワームホールっぽいてのが分かったから結局メーテールがただただ無能っぽいんだよな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:35:45

    別のスレでも見たけど
    マリカ→ルーはマリカが愛ゆえに夫を窮屈な王の座から解放して
    ラダゴン→レナラは愛していたけど役目があるからそちらを優先して

    仕事を取るか愛を取るかみたいなとこある

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:36:08

    マリカも大いなる意志には抗えてなさそうだけど、ラダゴンはもっと耐性なさそうだしなぁ
    ラダゴンどういう生まれ方をしたのかわからんけど、マリカ側もラダゴンに文句は沢山あって当然くらいには見える

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:45:12

    この人、ちょっと不思議な点があるんだよね
    倒したと思ったらラニ様?がお母さんを馬鹿にするな!となって星と夜の律空間でバトルになるんだけど倒しても復活している

    フロムゲーでこうしたボスは偶像ぐらいしかない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:51:03

    復活というかトドメ刺したのはラニが出した全盛期の姿の方で本体は途中退避させられてるからそら生きてるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:51:39

    >>12

    時系列的にメスメルはラダゴン関係ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:54:13

    >>20

    冷え切るも何も肉体は一つだから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています