マネモブはどうやって大学受験を乗り越えたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:59:39

    ワシめっちゃ不安で学校いくのツライし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:43

    もちろん勉強
    限界まで勉強

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:00:57

    AO...

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:13

    教師に媚び売って推薦
    極限まで推薦
    評定そんなに高くなかったのに早稲田行けたのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:16

    共通テスト利用…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:40

    >>3

    AOは試験でなにやるのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:17

    塾…
    高校は中学と違って科目ごとに塾を選ぶのがコツなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:19

    バカでも受かる大学を選ぶ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:38

    >>8

    早慶…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:03:01

    人生なんとかなるやろの精神…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:06:51

    大学受験なんて失敗したら院で学歴ロンダすればいいやんけシバクヤンケくらいの気持ちで行くべきっス
    不思議ですね…大学受験時はあれほど難しかった国立旧帝が院なら一夜漬けでも入れるレベルに見える

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:09:21

    >>11

    嘘つけっ 流石に旧帝院は普通にむずいヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:58

    偏差値70と50じゃ定期テストの難易度とか天と地ほど違うし推薦の学力格差はヤバそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:12:18

    部活辞めてやねぇ
    1日5時間くらい勉強すれば良いと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:12:45

    今高校何年生なのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:22

    >>15

    3...

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:31

    それなりに勉強したらそれなりの大学に行けると考えられる
    気を張りすぎないことが大切っスよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:56

    二次試験が得意なところを探して適当にセンターの勉強……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:14:11

    高卒土方だからわかんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:14:42

    お言葉ですが日東駒専以上行ければ就職は問題ありませんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:19

    高3は夏休みにどれだけ頑張れるか鍵なんだよね
    せめて7時間はやるように習慣づけろ…鬼龍のように
    勉強する場所は予備校か高校の自習室がオススメっスね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:32

    悪いねぇ AOだし部活の顧問の先生の知り合いで大学で運動部の監督やってる先生の縁で入ったから勉強してないんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:50

    将来やりたい事とか志望理由が曖昧を超えた曖昧だったから正直模試の結果とかよりも担任との面談の方が怖かった それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:29
  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:38

    過去問は秋からでいいんだ夏は基礎を徹底的に固めるべきなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:19:38

    偏差値を教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:20:49

    私大行きたいなら得意科目ばっかりやってれば良いのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:21:07

    >>20

    何度見てもこれが学生本人に送られたという事実に震撼を通り越して笑っちゃうのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:23

    ぶっちゃけそんな勉強してなかったけど共通テスト上振れて余裕で国立に行けた
    それが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:27

    地方国立大でも医学部は早慶クラスってネタじゃ無かったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:23:02

    大学はですねぇ・・・
    高望みしなきゃアホを超えたアホでも入れはするんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:24:00

    >>31

    しかし…ガチのFラン行くくらいなら高卒で働いたほうがいいのです

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:26:01

    模試の結果が悪くても諦めるな…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:26:36

    嘘か真か大学受験には
    内部進学ら推薦入学、3科目受験、現代文チャレンジ等
    正面から受験する以外の抜け道が沢山ある分、人によっては中学・高校入試より楽だと言う有識者もいる
    ま、旧帝とか目指すんだったら勉強を超えた勉強以外の道はないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:31

    人に言うのは恥ずかしいけどガチで目標を書いた張り紙とか部屋に貼ってたんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:37

    もちろんめちゃくちゃリタイヤ
    すごいッスね 同級生たちは

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:38

    志望校を教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:55

    >>6

    軽いテストと面接...

    口にだけは自信があったからそこで攻めたのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:28:24

    夏休み頑張ればあとはほんわかあにマンでも見ながらやってても準GMARCHぐらいには入れますよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:01

    高三なら半年くらいしか無いんスけど…こんな所にいて大丈夫なんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:02

    うちの学年に評定4.8/5.0って吹聴してライバルをけん制して推薦枠を勝ち取ったやつがいたのん
    ちなみに本当の評定は3.8だったらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:08

    >>41

    見事なブラフやな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:29

    “受験をしない人生もある”

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:32

    >>40

    ああ志望校は河合模試でB判定取れたからどうということはない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:04

    関関同立以上の難関大に行くか日東駒専以上に行けば良いと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:30

    >>44

    じゃあ大丈夫なんじゃ無いスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:36

    >>44

    この時期でB判定は見事やな…

    しゃあけどそれに胡座をかいたらあかんわっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:14

    >>44

    はっきり言ってこの時期にB判定は凄いけどそれで気抜くの早計だから

    A判定取ってても急降下することもあるしお前油断してたら落ちるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:37:04

    俺なんて高3にあにまん(当時は本家のみ)とネトゲの中毒でほぼノー勉だったからガチFに行くしかなかった芸を見せてやるよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:35

    >>49

    まぁ気にしないで

    どうせあにまんとネトゲが無くても大したところはいけませんてしたから

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:41:06

    ノー勉とはこうっ(3年11月書き文字)
    ここからでも地元国立合格圏だったんだよね すごくない?
    結果?ククク…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:38

    底辺大学…糞 一浪してワンランク上の大学目指せ…鬼龍のように

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:48:38

    なんだかんだ日東駒専以上じゃないと大学行く意味あんまりないと思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:22:28

    逆じゃないっすかね
    4大に行った行かないで就職先が全然違うからFでも言っておいた方が良くて
    むしろ日東駒専あたりはそこそこ努力しないと入れないわりに微妙じゃないっすか

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:26:26

    復習は大っぴらにしろよ
    ハッキリ言って模試の復習で解き方と自分の間違い方に気付けばすぐ成績上がるから

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:42:12

    苦手科目をカリカリに勉強してやねえ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:42:46

    >>1

    俺と同じ状況だな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:44:35

    もちろん全国極限まで全国
    全国でほどほどのとこまで行って共テ8割も取ればW大受かるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:49:55

    指定校推薦…糞
    一応早慶枠あるけどそれにいけるレベルの評定のやつ大体素で早慶いけてなんなら東大目指せるやつなんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:51:38

    >>59

    いや全然そんなことないっすよ

    地方のようわからん高校でも枠とかあったりするしなヌッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:53:46

    あらかじめAOで受かっておいて一般入試で特待取れるくらいの成績を取る…
    本番に弱いタイプって自覚はあったから最悪受験でコケても入学はできるようにしときたかったからやむを得ずこの手段にしたんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:36:14

    >>44

    おいっB判定取れたのは見事やけど油断はするなよ

    夏にアホほど勉強して一気に成績伸ばしてくる輩も大量にいるんだぞ


    とはいえこのままコツコツ勉強続ければそう簡単に落ちることはないでしょうけど まっ頑張ってくださいよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:39:01

    俺なんて直前の模試までE判定だったのに志望校に受かる芸を見せてやるよ

    ま、大学の勉強に付いていけず留年したからバランスはとれてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています