種牡馬リーディングを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:19:55

    過剰agesage愚弄荒らしレスは消す
    それ以外は好きにしてね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:21:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:45

    ちょくちょく見える芝平均距離0、ダート平均距離0が好き
    特化型でよくリーディング取れるな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:23:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:04

    ✝Dark Angel✝すごいな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:17

    >>3

    そこに注目してびっくりしたことがある


    リッキー産駒芝走ってんのかい!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:26:21

    ダート勝率ダントツ1位のキタサンブラック

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:17

    重賞0で20位以内に3頭いるの草

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:27

    パレスマリス、迫真の出走数5!
    今年から種付けだけど2年後にどうなるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:28:47

    出走回数から見るとハービンジャー大分優秀じゃない?
    プライベートなのがちょっとキツいが自分が牧場主だったら来年つけれないかどうか確認したくなるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:10

    出走数ダントツで少ないのに上位に居座ってるキンカメとかいう亡霊

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:25

    勝馬率三割とか変態かよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:33

    ボニたんってそろそろ社台残留厳しそう……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:10

    EIが高い最強一発屋すき

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:23

    シスキンの産駒ハメ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:20

    1位と3位以下で倍差がついてるのな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:39

    >>8

    どこ載ってる?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:33:08

    >>17

    出走回数がダンチだしな

    ちゃんと勝ってるのが偉いけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:02

    >>14

    元々安価帯でそこそこ人気してるんでまだ大丈夫だと思う

    もっと危ない種牡馬がちらほらいるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:20

    クラウンどこにいった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:10

    エピファも調子取り戻してよかった
    エピファ産駒の扱い方が分かってきたのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:12

    >>21

    51位なんで画像にギリギリ入ってない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:49

    ゴルシ春のG1獲れなかったけど順位キープしてるね
    なんだかんだ掲示板率高いんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:37:26

    同期も弟も亡くなったなかしれっと45位にいるタイド

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:23

    ビッグアーサーよう頑張っててほっこりするわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:41:32

    こういう言い方は失礼だけどリアパクが意外に上にいた

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:45:17

    キタサン勝ち馬率たけーなー
    肌質あれでもしっかり勝ち上がらせるのはさすがだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:51:46

    >>28

    とはいえまだ重賞勝ってないのでまずは1勝から着実に勝っていきたいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:30

    来年も変わらなそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:53:51

    少数精鋭でAEIが高くなっている外国産馬の父いいよね
    具体的にはダークエンジェル

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:04

    >>30

    新種牡馬で去年のスワーヴリチャードぐらい抜けてそうなのはまだいないね

    まあいっても6月なのでこれからバンバン勝つやべーやついるかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:08

    キンカメはディープぐらいいると思ったら約半分やんけ
    何G1取ってんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:41

    サトノクラウン50位にもいないん?
    来年にもさよならしそうやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:56

    >>34

    51位らしいで

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:57:21

    重賞勝0のくせに上位に居座るドレフォンとキタサンとヘニーヒューズとかいう変態ども

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:00

    >>15

    ロマウォとビクターはインチキだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:02

    こうみるとキタサンブラックイメージほど悪くないな

    今年は普通に2000万据え置きそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:18

    キズナとキタサンブラックの勝ち馬率が頭2つくらい抜けてるな。

    キズナは1500万とかいくだろこれ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:15

    >>38

    重賞0はいただけないがアベレージ上々だしもう1年は据え置きそう

    ただ頭数が少ないとは言え3歳に有力馬が居ないのがちょい不満か

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:19

    エピファネイア勝手に2位だと思ってたけど、カナロアなのか

    今年もリーディング2位なら何年連続だこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:35

    重賞勝つのも重要だけどリーディング取るには頭数も必要だなと分かる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:01:17

    >>41

    2020年から5年連続になる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:01:20

    ダートで平均距離2000近いやつ
    ダート走る頭数少ない上で1800〜×2のクリノフィガロと2400のネイチャーシップの影響だけどさ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:02:09

    >>42

    クラウンとかがいい例だけど少数精鋭でも数の暴力には敵わないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:05

    >>43

    短マに偏るからリーディング取るなら短距離G1とマイルG1全部取るぐらいせんと他の産駒が中距離のデカいレース勝って逆転されちゃうのよね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:10

    キタサンは社台と実家だけだしなンホってたの
    質は社台だけど量は中小がいないと無理です
    来年クラシックも70しかおらんし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:10

    >>45

    少数にも精鋭いないし…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:11

    重賞G1勝ちまくってるエピズナでワンツーかと思ったらカナリア挟まってるのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:17

    >>40

    重賞0とはいえG12着2回に東京ダービー2着馬もいるしな


    2000万種牡馬には寂しいけど、300〜500万の50〜80頭世代しか走っとらんしまだ言い訳はたつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:48

    アレな奴のせいでまともに語れないけどオルフェ重賞0勝特別戦1勝で31位なのか
    もしかして結構賞金咥えて帰ってきてる?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:04:02

    >>48

    ぐっさりやるんじゃないよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:05:13

    >>51

    シンプルに出走頭数がそこそこ多いのが効いてそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:05:13

    >>36

    ダートレースでドレフォン産駒見かけたらとりあえず馬券に入れてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:05:41

    >>48

    タスティエーラいるでしょうが!!!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:06:04

    >>55

    タスティエーラどこにいったんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:06:31

    >>43

    頭数も減ってくるし、悲願のリーディングサイヤーは厳しそうだな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:06:42

    >>51

    EI0.59しかないんでシンプルに頭数でなんとかしてる状態

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:07:02

    >>55

    今年賞金かせいだっけか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:07:30

    エピ産駒は条件戦でもピンパーなのがな、もうちょい安定すればリーディングサイアーも夢じゃないだろうに

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:07:44

    >>55

    今年5着以内に入ってないんで…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:09

    >>58

    なんというか、ようやっとんな……煽りじゃなく凄えって意味で

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:32

    >>45

    個人軍を少数精鋭とは言わないのだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:37

    ドレフォン今年地方重賞勝ってなかったか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:52

    >>59

    >>61

    今年はまだ半年あるんだぜ!!


    あるんや…あるんやぞ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:03

    勝率安定してバチバチにリーディング争いをするエピファネイアを見たい自分と、そんなのエピファネイアじゃないと思う自分がいる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:12

    >>64

    中央のみじゃないのこれ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:21

    >>62

    このスレの流れで言っちゃうけど頭数の割に稼げてないからようやってないのでは…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:38

    >>64

    これ中央リーディングやで

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:38

    >>68

    頭数多いって言ってもキタサンよりちょっと多いぐらいでキズナエピファとかと比べると大差負けしてるよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:54

    ファルコとかシャマル個人軍だからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:11:16

    キタサンブラック産駒応援してるからウィルソンテソーロに今季初g1期待してるけど、中央リーディングだから帝王賞かっても反映されない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:11:34

    >>53

    >>58

    戦いは数って言うしな

    一番の稼ぎ頭が中央走ってないし今年の新馬以降に期待やね

    それにしてもミクソロジーが怪我してなかったらなっていつも思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:11:53

    >>73

    気づいてしまったな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:11:58

    ダートで潰しが効くのは大切なんやな
    なんでか障害でも走れるやつおるけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:00

    ドゥラメンテもちょっと寂しいな
    去年は有馬まで盛り上がったから、今年も頑張って欲しいけどね・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:09

    >>71

    本来稼ぎ時になる4,5歳の頭数が少ないからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:04

    カナロアはもし中長距離で戦わせたいなら早熟性とスタミナ補強してくれるディープ肌つけた方がいい気がする
    足が遅えだのなんだの言われてるがそもそも2400〜走る種牡馬と交配する使い方が間違ってると思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:19

    >>77

    リバティ、スタオン、ツァがみんな春1戦か走らずに終わったからな

    エレーデもどっかいったし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:22

    >>77

    3歳馬に有力馬少なくて、古馬のG1馬が軒並み怪我しとるのがなんとも…


    まぁ怪我耐性とか含めて種牡馬の実力なんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:30

    >>77

    いうても5位や

    悲観するほどじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:14:02

    >>78

    6歳 110頭

    5歳 79頭

    4歳 32頭

    3歳 107頭


    えぐ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:14:41

    むしろドゥラメンテ今年これだけ苦戦してる印象なのに5位につけてるの、まさしく戦いは数だよアニキって感じで良いな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:11

    >>71

    そのオルフェよりちょっと少ない頭数のキタサンが普通に上位な時点で…

    やっぱりオルフェ、今年は得に調子悪いよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:16

    キタサンは3歳マジで名前聞かんが2歳はいきなり2頭くらい凄いの出てきたかもしれん
    新馬だから過剰な期待はできんが

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:31

    >>77

    3歳が絶不調な上に古馬の有力どころが軒並み怪我だからなあ

    何気にドゥラエレーデも動向不明だし

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:05

    >>83

    カズアブディーンとかオルドヴァイがあっさり死んだり良いことが無い世代だなオルフェ現4歳

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:09

    カナロアは世界賞金含めれば2023年は1位やぞ

    ほぼ中東だが

    >>41

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:40

    この感じだと今年はキズナかなって感じ、もしやするとエピ産駒が秋古馬のどっかとって逆転するかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:49

    >>84

    最終世代まで繁殖はなかなか揃ってるからな

    21年夏の総大将候補がG2馬タイホと2歳馬ダークエクリプスだった頃が懐かしい、あの時はマジでダメ種牡馬だと思われてたろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:01

    >>85

    そこはオルフェというよりシンプルにキタサンブラックの底力という気もする

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:45

    >>85

    調子悪いのは確かにそうだけど年齢層が違うのよ

    伸びてくる4,5歳が少なくて落ち目のおっさん世代と精神ガキんちょの世代が出走頭数のほとんどだからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:15

    つうかオルフェ産駒は芝なの!?ダートなの!?短距離なの!?長距離なの!?みたいな適正パルプンテが足引っ張ってんじゃね疑惑ある

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:31

    >>91

    2022から23のまくり方エグかったな

    去年とか一生ドゥラメンテ産駒がG1勝ってたイメージ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:34

    ここ何年かゴルジャスが成功かどうかの門番よな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:21

    >>94

    ダート中距離と芝長距離

    まあエルコンドルパサーみたいなもんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:30

    >>94

    当たればいいけど外せばただの迷走だからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:46

    >>88

    その2頭は3歳だな

    4歳世代も母数少ない中で勝ち上がった期待馬2頭が予後不良と屈腱炎引退でかなりキツいけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:55

    >>94

    最近母父の傾向によるって言うのがわかってきたからどうにか…なってほしいな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:20:20

    ディープキンカメハーツダメジャーあたりが同じようなところにいて、世代交代と老兵の意地を感じるの味わい深いな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:20:25

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:20:46

    正直ファンが夢見てるようなオルフェ産駒のバケモンなんて生産者作ろうとしてないやろな
    ホームラン打つ練習してる選手はいても場外ホームランの練習してる奴なんていない

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:23:12

    >>103

    オルフェはなんか最強チーム作ろうとしたら全然打たないけど、負けそうになって代打で控えを出したらホームランを打つイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:10

    カナロアは頭数の有利な今年リーディング取れなかったら今後はちょっとキツイからなあ
    ベラジオオペラ以外にG1戦線でやれる馬が欲しいところ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:21

    >>104

    この人を舐め腐った感じがオルフェらしさというかなんというか、そんな感じだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:25:20

    >>104

    良くも悪くも肌馬によらないのかもしれない…と思ったけど3世代目までなんだよなG1勝ってる馬

    やっぱ肌って大切だわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:12

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:15

    キタサンブラックは下半期で多少なりともまくって10位以内に滑り込めるといいな

    いかによんどころない事情ありとはいえ、二桁リーディングは流石に見栄えが良くない

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:55

    >>109

    それはほぼ間違いなく行けるでしょ

    ディープキンカメハーツは2歳いないけど既にキタサンは超大物候補いるし

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:57

    ロードカナロア1回くらいリーディング取ってほしかったけど、去年がラストチャンスだったっぽいかな…

    とはいえドゥラメンテも去年取れなければって感じだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:28:39

    >>109

    まず重賞にどれだけ送り出せるかって話になるからなあ、やっぱ数少ねえのはきっつい

    数少なくても勝ってるのはいるから言い訳にしか聞こえんだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:18

    キタサンは日高の救世主になってたかもしれんのに結局非社台から期待されてなくて社台と実家だけがベットしてたってのが実に良い

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:59

    >>109

    エピファが馬鹿にされてた時と同じだな

    1800万なのにリーディング2桁~wって言われてたもんだよ

    それが今では>>1だもんだからキタサンもこれからこれから

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:30:32

    ルーラーシップにハービンジャーとかいう
    常にハイレベルでようやってる種牡馬

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:30:42

    >>112

    勝率とか勝ち上がり率とかアベレージ系の数字はキズナと並んでトップクラスだけにもどかしさあるよな


    悲惨悲惨言われてる3歳世代も気づけば45%の勝ち上がり率だからマジでアベレージはガチなんよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:13

    ゴルシはマジでようやっとる
    これでBRFだからな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:49

    >>116

    去年の今頃とか数少なかったけど通算勝率がディープのキャリアハイに迫る数字あったしな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:32:31

    去年の今頃だっけ、無限に種牡馬エピファネイアの懸念スレ立ってたの

    マジでリーディングって水物というか、わからんもんやね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:33:31

    BMSランキングもなかなか面白いぞ
    マンハッタンカフェとかいうやつ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:33:42

    うんまあ去年のエピファネイアのクラシック余りにも振るわなかったからね仕方ないね

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:33:50

    >>114

    エピファは頭数が倍違うから完全に同じ状態とは言えないけど、元々の価格と跳ね上がった価格がかなり違う点は同じだね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:36:27

    サンデー以降のアベレージも一発もある最強打者君臨時代が終わって、アベレージ型と一発型が入り混じるリーディングおもろいよな

    種牡馬リーディング語るだけならかなりかなり楽しい時代じゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:36:37

    レイデオロがコケた今牝馬最強牡馬暗黒時代を抜けた新時代の種牡馬が出てくるのが楽しみでならん
    第二のディープ候補にするために下駄履かされたイクイノックスに血統的なディープ正当後継者のコントレイル、それを倒したエフフォーリア
    個人的に期待してるのはイクイノックスはもちろんとしてマカヒキがアツい可能性秘めてると思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:45

    >>124

    サートゥルナーリア忘れてもらっちゃ困るぜ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:38:01

    母父マンハッタンカフェって少し前まで阪神の鬼みたいなイメージだったのに普通にオールマイティに優秀なBMSになってた

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:28

    >>125

    そいつはもうデビューしてるからな

    馬体と調教派にとっては夢が広がる種牡馬だと思う

    あと中距離カナロアの政党後継者感あるし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:40:28

    相変わらずまあようやっとる辺りの近い位置にいる親友コンビに草
    元からBRFでようやっとるゴルシはともかく、そろそろジャスタも社台出てBSSに移ってからの産駒になってきてるよね?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:40:55

    >>127

    カナロア産駒の未来はワシに任せろ党 

    党首サートゥルナーリア

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:42:30

    母父まで内国産だとテンション上がるから、マンカフェとかネオユニとかそのへんのサンデー系種牡馬の母父好きなんだな

    イクイノックスとかでサンデーの4×3作れるの楽しみすぎる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:03

    >>128

    2021年からBSS供用なんで、今年デビューが移動後の産駒

    現状2歳は一円も稼いでないので、スレ画は全部社台SS時代の子だな

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:50:20

    >>128

    今年デビューの2歳からがBSS時代に生まれた産駒のはず。社台が相性のいい血統の繁殖牝馬回してくれて、それなりの結果出してるからか種付け数は回復傾向だけど、この世代が1番デビュー数が少ない谷間の世代になってる。シンジケート更新のためにも頑張って欲しいなあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:51:15

    >>130

    現状サンデー直系4代目の最高傑作だからね

    なんかミラノといいソールといいひ孫世代は欧州系がやたらに目立つな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:02

    ゴルシはここ数ヶ月がちょっと調子悪かったけど先週は馬券内や勝ちが出てほんのちょっとだけ盛り返したな
    それまで勝ちがダートで2勝だったのは何があったんだよ感あって笑う

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:02

    >>66

    いやあ今年のリーディングサイアーはこれエピファネイア大本命だと予想してるけどなあ

    ここ2ヶ月のG14勝で10億稼いで一気に上がって来た

    去年みたいに有馬記念で大逆転とかも全然ありそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:39:43

    >>118

    世代勝ち上がり率や年間勝ち馬率を比べるならともかく現役産駒がいる種牡馬の通算勝率比較は無理だぞ

    そもそも通算勝率のキャリアハイというものが存在しない

    強いて言うなら産駒デビュー直後の勝率100%の状態のみ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:45:36

    >>136

    ディープの年度別のキャリアハイに近い数字がキタサンの当時の通算で出てたってことね

    というか超えてたような気もする

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:54:52

    >>137

    ディープの年度別の通算勝率最高値って10年の22%だぞ

    キタサンが22年終了時までで通算の勝率が566戦70勝で既に12.4%

    ここから更にレース数増加して23年の途中での通算勝率が22%まで上がるはずないんだが

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:08:49

    >>46

    G1レベルだと中距離は射程内

    2400はきつい

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:20:41

    ディープキンカメハーツが去ってエピズナカナロアが新世代の3強って感じか
    新世代っていうほど3頭とも若くないけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:45:19

    母父マンハッタンカフェは芝ダ不問距離不問で
    どこでも走るから見てて楽しい

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:47:24

    ハービンは薄め液の役割を全うしすぎてるだからこそ産駒は種牡馬入りするとなると血統的に
    うーんな馬になってしまうのは悲しいけど欧州馬であることを忘れてしまうくらい日本に適合してる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:38:44

    >>135

    期待したいけど奇跡が起こらないと厳しいのよね

    確実にズナは去年のドゥラの数字を超えるだろうからエピにはそれ以上を出さないといけない

    確率はゼロではないけど相当低い感じかな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:54:29

    キズナは同時期のキンカメと比較すると凄さがわかる
    同じ6年目の宝塚記念終了後の数字

    キンカメ(2013)
    出走頭数 : 283
    勝利頭数 : 70
    出走回数 : 857
    勝利回数 : 82
    獲得賞金 : 1,860,990,000円

    キズナ(2024)
    出走頭数 : 263
    勝利頭数 : 83
    出走回数 : 759
    勝利回数 : 99
    獲得賞金 : 2,420,972,000円

    どこまで伸びるか楽しみ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:56:35

    ディスキャもようやっとるよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:07:04

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:09:35

    カナロアは主戦場がディープと被らなかったからこそ2位取ってだけど居なくなってその芝中距離のパイをあんまり取れないのがキツイわね

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:19:01

    キタサンはまあクロワデュノール1頭今年はともかく来年にだいぶお釣り来るでしょ…(過信)

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:06:08

    カナロアは今年いいほうなんだよな
    最終的な数字は去年と同じくらいになりそうだけど、去年は更に頭数が多かった
    数が減る今年はもっと落ちると思ってたから好調と言っていいんじゃないかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:34:49

    フィリーとコルトはこんな感じらしい?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:57:49

    >>150

    なんかダート種牡馬はコルトっぽいのかなて印象だったけど、パイロさんがまさかのフィリーでびっくり

    メイショウハリオの印象のせいかな?

    パイロの牝馬あんまり思いつかないのだけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:59:33

    >>113

    良さそうな投資先を見極める目と結果が出るまで待てる体力

    キタサンへの期待のかけ方を見ると社台が最大手たる所以がわかるな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:15

    >>148

    G1はともかく重賞くらいは勝てるだろう(慢心)

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:31

    >>148

    名前の意味が北十字星だしG1を十回勝つよ(願望)

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:33:13

    キンカメは初年度産駒の1年目って意外にもあんまり成績良くなかったって本当?

    それならレイデオロ産駒も2年目に少しは希望もてるんやけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:34:55

    >>155

    G1馬がいなかったし重賞馬も地方含め6頭しかいなかったね

    まあ2歳リーディングサイアーでしたけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:48:04

    サトダイ思ったより頑張ってる

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:21:27

    >>113

    実際につけてたらどうなったか分からんのにこういう言い方するのって日高sageじゃないか?

    あんまりキタサンファンの印象が悪くなるような言い方するのはやめて欲しいんだが

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:33:11

    >>151

    これ勝率も平均本賞金も牡馬のほうが数値が上でもフィリー判定されてるしよくわからん

    JRAだから地方競馬は全く加味されてないのかもね

    どっちにしても参考にならんと思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:50:23

    >>159

    一般的に牡馬の方が勝率や賞金高いから、その辺を加味してるはず

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:16:00

    >>158

    実際つけてたら今年の取引からは売れてたことだけは確かなんだけどな、そして日高の中で信じてやってた数少ない牧場が実家のヤナガワ牧場なのが良いんじゃないか

    社台嫌いなのか知らんけど昭和平成の企業努力も知らずに雑な判官贔屓する方が不快だわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:34:08

    >>161

    実家のヤナガワができる限りのバックアップしたのは美談だけど売れるか未知数の種牡馬にベットできる余裕が日高に無かったのは仕方ないだろ

    あと社台嫌いとかそんな話してないのにおまえが勝手に結びつけて不快になってるだけなの自覚しろよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:05:29

    売れるか未知数とか言い出したら新種牡馬の99%そうだろ 

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:07:30

    >>161

    信じる信じない以前の問題として

    日高の中小規模牧場だと経営規模によってはそもそも「500万の種牡馬(キタサン)を付けたい肌馬」を持ってない可能性があるからな…

    繁殖セールである程度社台系が放出してくれてるとはいえね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:10:56

    300万でもつけなかったんだけどなガハハ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:12:34

    >>158

    日高sageに全然見えんからどういう視点なのか気になる

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:16:18

    >>165

    キタサン300のときレイデオロ600だけど、日高はどっち選んだんだろ

    ノーザン社台が相当数レイデオロにつけてなければ日高はかなりレイデオロを選んでそうなんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:22:50

    >>167

    普通にレイデオロだろ

    21年の種付け数はキタサンブラックが110で、レイデオロが170なんだし

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:26:14
  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:29:52

    >>14

    奴は最初から150~200万くらいでそこそこ数を集める枠だからまた別の需要がある

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:31:38

    >>167

    雑にスタッドブックで数えてみたが(不受胎配合変更★数は確認してない)

    レイデオロ21年の種付け牝馬を確認するとノーザンファームの繁殖に50頭くらいつけてるな

    社台系列だと白老3・社台16・追分4とか

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:33:54

    イスラボニータはそれなりに人気だし、try枠でもあるからな
    あの低迷期に出てきてくれた馬だしそりゃ可愛かろう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:35:41

    諏訪部は去年の話題がウソみたいに最近大人しいよね
    種付け料めちゃくちゃ上がった世代がデビューするの再来年だっけ?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:38:34

    >>173

    もっと先よ 2028年からかな

    それにしてもだいぶ落ち着いちゃったよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:38:35
  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:39:58

    >>174

    違った2027だね

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:52:36

    >>167

    雑だけど2021年度の種付け件数をスタッドブックで数えてきた

    数え間違えあったらごめん


    キタサンブラック 合計102

    ノーザン 30

    白老 2

    社台 10

    追分 3

    (参考:ヤナガワ 5)


    レイデオロ 合計170

    ノーザン 57

    白老 3

    社台 18

    追分 4

    (参考:ヤナガワ 1)


    レイデオロ側の繁殖牝馬みるとSS孫が多いから、そもそもキタサンブラックはつけづらい

    数字だけ見て「日高はキタサンよりレイデオロを選んだ!」なんて結論を導き出すのは早計かも

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:53:26

    キタサンが芝かつ晩成なイメージが強い所も日高が付けにくいしそれ以外もパッとしない血統と見られてたのも大きそうに思う
    あのディープやドゥラの後継!ではなくタイドの後継か…だし牝系も…だし地味&地味
    日高の客層に対してキタサンを500万払って付けるのはちょっとためらわれる

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:57:57

    良血の種牡馬ならたとえ安くても血統のお得感も込みで期待されることはあるよね
    生まれたのが牝馬でも牧場に帰ってくれば繁殖レベルの底上げになるとかそういう算段も生まれるし

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:03:49

    >>175

    "一方、日高の種牡馬は種付け頭数上位5頭中4頭までもが、種付料60万~80万円のレンジに収まる。アジアエクスプレス、コパノリッキー、シルバーステート、ホッコータルマエ(182頭)が該当する。"


    日高の傾向としてはこのへんが特に参考になるかな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:18:08

    >>175

    日高の種付け料の予想上限が250万~400万かあ

    割とイメージ通りかな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:21:12

    >>177

    なんか内訳見ると、キタサンブラックが社台系列に特別期待されてたって感じしないなぁ

    あとヤナガワ牧場出身のでデビュー済み産駒って1勝クラスで頑張ってる感じか…大物出てほしいね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:27:17

    社台の高級種牡馬で感覚マヒするけど4、500万て日高の大半の牧場からは余裕で予算上限はみ出してるんやね

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:31:55

    >>162

    勝手に日高下げとかファンの印象とか不快になってるのはお前もだろ…自覚を促す割に客観視的視点の足りない奴

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:03

    日高下げとかファンがどうとか言ってたのは俺じゃねえよ
    自分に苦言するやつみんなを同一視せずにちょっとは冷静になれ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:15

    一般社台種牡馬の初年度種付け料の上限が大体分かるな
    よほどの現役実績がないといいとこ400万くらいだもんな

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:36

    まあ実際キタサンのシンジケート株は日高が全然持たなかったから期待してなかったのは事実なんですけどね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:28

    >>187

    500万に手が出せない牧場にシンジケート一口2250万払える余裕は果たしてあるのかって話になりますな

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:15

    >>188

    1000万に跳ねた後に群がったんだから期待してなかったのは確か

    安いうちには手出さずに高く売れそうになってから期待の牝馬に付ける使い方もビジネス的に正しいのでそれが良いも悪いも論じるつもりはない

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:27

    後から見れば無理しても最初に付けておけばお得だったのにとなるけどリアルタイムでそれが分からないのが馬産の難しさだな
    それこそ株じゃないけどさ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:48:31

    雑に見ればキタサンの方が強い馬だったけどレイデオロとかまあまあ人気だったの見るにやっぱ社台系列産の良血崇拝ってあるんだなと
    まああっちはキンカメだからなのかもしれんが

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:20

    良血崇拝があるのって生産者だけでなく購買者、競馬界全体でもある
    例えば目に付きやすい競馬メディアの記事も一口の馬選びもPOGも良血が判断基準やアピールポイントの1つになる
    馬を買う側もできれば良血が欲しくなるしそうなると良血の馬が売れやすくなる
    生産者にとっては新規の種牡馬なら良血ってだけで最低限の売りやすい見通しは立つ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:05:54

    >>192

    アメリカならともかく日本じゃデビュー後の結果次第で簡単に上がるし落ちるからなあ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:18:06

    >>193

    だから産駒デビュー前の新規の種牡馬でってことだね

    産駒が走ったあとなら産駒成績相応の見通しができるから

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:21:09

    キタサン産駒は馬体が見栄えしないのもセリだと不利なのよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:23

    上位は凄いな数+アベレージで稼いでる
    キタサンは思ったより悪くなかった

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:11:13

    2,3年後に同じようなスレが立ったとき、ロジャーバローズは亡くなったことを惜しまれるような成績になってほしいよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:12:09

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:12:40

    >>197

    ロジャーバローズ調子良さそうだっただけにめっちゃ残念…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:13:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています