青学レギュラー陣を実力順に並べると…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:37:03

    1 手塚
    2 越前
    3 不二
    4 河村
    5 乾
    6 桃城
    7 大石
    8 海堂
    9 菊丸
    10  荒井

    U17終了時点が基準なら
    こんな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:41

    >>1

    荒井!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:30

    コシマエがいないんやけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:49

    >>3

    金ちゃん

    それは越前(えちぜん)って読むんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:43:19

    タカさんが波動球サーブで照明破壊すれば
    不二ならKOできる?
    光風で回避されそうな気もするけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:46:13

    大石はダブルス特化だから別枠のほうが良いかも
    海堂、菊丸、乾って新テニでなんか強化されたっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:09

    >>6

    乾は高校生に勝ってるし

    崖の上の特訓で強化されてる

    海堂も崖の上の特訓で強化してるが

    新技がない

    菊丸は特になにもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:29

    >>6

    乾は何だか弱体化してるっぽいような……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:51:04

    >>6

    校内ランキング戦

    シングルスしかやらないし…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:13

    >>8

    乾は引き継ぎとはいえ高校生に勝利

    世界大会の医療班としてプロとの試合を間近でみてデータを充実させてるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:19

    菊丸……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:20

    ダブルス専とはいえ日本代表に選ばれてる大石は4位でいい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:49

    2年組は海堂>桃城のイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:43

    大石は尖った性能はしてないけどバランスが良くて誰と組ませてもある程度上手くいく性格がでかい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:49

    シングルスなら流石に大石が最下位じゃね
    菊丸だって合宿で何のパワーアップもしてないわけじゃないだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:04

    >>12

    それはない

    タカさんに手首破壊されて終わり

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:26

    >>13

    ブラックジャックナイフネオがあるから

    強化内容がわからんうちはモモの方が上かな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:16

    大石はアニメでは二番コートに帰ってきた時はシングルで高校生を倒してなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:32:52

    河村そんなに上か?
    いや弱いとは思ってないし破壊力凄いのは分かるがトータル中の下くらいじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:32:57

    >>17

    四天宝寺戦まで互角、立海戦でレーザー覚えた海堂が上回って、今は桃城が新技覚えてようやく互角って印象だなあ

    無印までなら間違いなく海堂>桃城だけど、新テニは海堂の出番がなさ過ぎて考察のしようがないのよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:36:20

    桃は今はネオブラが下の面々に大して滅法強いから4番手
    大石をダブルスの貢献度で加点するならそっち4位で桃5番手でいい
    新で強化や活躍あったかどうかの差はデカい
    そいつらは必然的にステータスも相応に上がってるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:40:10

    荒井...お前いつの間にレギュラーに...

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:49:40

    荒井先輩はレギュラー陣に注ぐ実力はあるしな
    アニメだと立海戦の代役任せられてた
    修行してる描写もあった
    青学Genius10を作るならNo.10に入れる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:05:43

    タカさん乾桃城海堂は試合中の成長でどうとでもなるくらいの差しか感じない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:17:45

    >>23

    U17終了時点の青学レギュラーランキングだからむしろ手塚out荒井inが正しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:20:00

    乾桃城大石と違ってタカさんが高校生に勝った理由なんかよくわかんないし評価できない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:36

    三年抜けた後の青学って弱くない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:48

    そもそもタカさん高校生に勝ったんだっけ
    試合には負けたけど命を賭して高校生救ったからバッジ貰えたんじゃなかったっけ
    新テニ序盤の展開もう覚えてない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:48

    >>28

    荒井先輩バカにしてんの?

    あと池田と林もいるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:24:52

    >>29

    マッチポイントでサービスエース決めてるから勝ってたんじゃなかったか

    なぜかノックアウトしてない→勝ててないみたいな流れで困惑した覚えがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:25:27

    リョーマが2位だからシングルスのランキングなんだろうけど
    団体テニスの漫画でシングルだけ考慮するのって正直意味ないよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:28:56

    >>32

    ダブルスランキングなんてできねーよ

    組み合わせなんて無限に作れるし

    シングルスでしかできん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:30

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:33:08

    >>32

    校内ランキング戦が意味ないと申すか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:34:03

    >>32

    ダブルスには無限の可能性があるから……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:35:45

    シングルス限定だったら乾と大石の位置が若干あやしい気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:36:54

    >>35

    無意味とは言わないけどあんな歪な練習してるから青学は毎回ダブルスオーダーで苦労してたわけで...

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:39:04

    タカさんの位置高すぎるわ
    波動球は上手く出せたら一撃必殺に持ち込めるけど上手く打たせてくれる選手ばかりじゃないだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:42:25

    >>31

    波動球を身体で止められる→さあマッチポイントだぜ(雰囲気的には高校生側のマッチポイントだけど謎)

    その後の河村のサーブも決めたのか外したのかは不明(見た感じは外れてるように見える)

    でもまあバッジやるよって言われて「え?」みたいな反応だったから得点上は多分負けてるんじゃねーかな

    パワー勝負で基本押されてたのにマッチポイントまで追い込めるとは思えないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:43:14

    >>39

    いうてタカさん以下の奴でそういった試合展開を構築出来るのって乾か海堂くらいじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:57:38

    >>31

    この反応からしてみて普通に高校生側のマッチポイント

    普通に得点で追い詰められてるならタカさんこんな発言しない

    ルールを捻じ曲げてない限り0−40か15−40で元々マッチポイントだったけど

    ボディショットでタカさん樺地ポイントになって

    改めて15−40か30−40で高校生側マッチポイントで再開

    このあとタカさんサーブだけど意識ぶれて盛大にホームラン→照明直撃落下→下敷きになる高校生を助ける→その意気に敬意を払いバッジ進呈な流れ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:13:20

    >>41

    うんだから乾や海堂よりタカさんがランク高いの何で?ってなってる

    乾に角度計算されたりスネイクでスタミナ攻めされたりしたらタカさん勝てないじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:15:37

    原作で全く出番無いのに当然のように強化されてた氷帝の例があるから新テニで強化イベントが無いから弱いとも限らんのよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:19:00

    >>39

    波動球サーブがあるやん

    銀さんの腕折って照明を破壊したあれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:21:44

    一応海堂はタカさんのパワーに押されてまともに返せずスネイクアウトしたことはある
    あのときはルール上海堂が返球できるスペース限られてたけど、球威で押されるのが苦手なのは確か
    乾や桃は普通にパワー封じでどうにかするだろね
    菊丸は大石以外に勝てる気がしない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:25:37

    >>43

    俺はランキングを作った人間じゃないから意図は測りかねるけど

    総合的な勝ち筋で言ったらタカさんが無難だからじゃないかな?

    その2人も巧く勝ち筋を押し付ければ普通に勝てるかもしれないけど

    通常パワーショット、波動球、波動球サーブ全てを封じながらタカさんを負かすって結構至難な事だと思うし…

    特に最後の波動球サーブなんてデメリットも特筆されてないからサービスエース取り放題の可能性は高いだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:27:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:28:31

    波動球サーブのデメリットって意図的に打てないことだろ
    2回とも意識が朦朧とした結果フレームに当たったラッキーショットで再現性がない
    2回目に至っては相手のコートに入ってすらない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:33:10

    >>48

    全員アメリカの学校に転校すれば中学生扱いだから…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:34:51

    アニオリで怪我した手塚の穴を埋めようと努力してた荒井先輩好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:06:11

    >>49

    波動球サーブと銀戦で見せた波動球をフレームショットさせたサーブとではまた別物だろ

    そして高校生相手に放った波動球サーブは意識朦朧状態にも関わらず照明器具を破壊するだけの威力は有してた

    逆に聞くけど青学に河村を意識朦朧まで追い込める奴なんて存在するのか?

    その上であのサーブを返せる奴なんて限られてるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています