ブック・オブ・ジ・エンドを体験できる映画

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:56:34

    それがスラムダンクです

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:57:58

    ◇挟んでおいたよ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:59:21

    宮城に悲しい過去…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:59:25

    なんやねんその"ソーちゃん"って?
    ワシは知らんで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:59:32

    リョーちんが唐突に主人公滑りした感は否めないが桜木の主人公力は昔と同じくキレてたぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:59:44

    山王戦が神を超えた神だから売れたけど挟まれた記憶に関しては微妙だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:01:21

    これいる?って感じだったけど宮城だけ過去編がないのも可哀想だからまあええやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:01:43

    無理矢理主人公にする為に原作の他のキャラの見せ場を奪う
    そんなリョーちんを埃に思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:02:21

    >>7

    できればチケットネタが流行った豊玉戦でやってほしかったのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:02:32

    こう言っちゃなんだが正直一番地味なキャラを主役にしたんだなって思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:02:32

    >>7

    すいません流川も一切ないんです

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:02:34

    これでも私はスラムダンクをバスケしたいですと桜木主人公くらいしか知らなくてね
    ほぼ初見で見させてもらったよ
    結果宮城の過去は映画に没入させてくれるきっかけになったが試合そのものが面白すぎてだんだん邪魔になってくるということがわかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:02:41

    不思議やな最高のクオリティだったのにムシャクシャする
    楽しかったのと同時にちょっと釈然としない気持ちになってしまうのはなんでや?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:03:40

    正直元が面白いだけで原作改変としてはカスだと思ってんだ
    脚本書いたやつは原作読めって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:03:42

    >>11

    青田ですらあるのに可愛そうッスね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:04:14

    (既読のワシ友人のコメント)アメリカに宮城が行くだと?そこは流川だろうがゴッゴッ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:04:35

    >>14

    ♢この原作者に原作読み返せというマネモブの正体は…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:05:20

    でもね俺そーちゃんのエピソード好きなんだよね
    開始数分でこいつ死ぬってわかるでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:06:55

    リョータの実力でアメリカ行くなんて谷沢君の件がある安西先生が許すわけ無いんだよね
    脚本書いた奴は原作ちゃんと読んでくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:31

    山王戦の試合…神神神
    その試合をぶつ切りにして挟まれるリョーちんの過去回想…糞

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:35

    しゃあけど…
    ワシが見に行った時はリピートしてる女性ファン多かったし商売としては正解な気がするんです
    桜木と特にゴリの特典人気なさすぎておもしれーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:08:49

    原作にないシーン盛り込んだうえで名シーンカットと禁断の捏造過去いっぱい打ち…
    原作者に謝って欲しいって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:08:59

    ノンデリ妹の場面とヘラってバイク事故起こした場面は変な笑いがもれたのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:06

    宮城の過去は正直邪魔だったけどねゴリの宮城はパスができますだけは良かったの

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:48

    >>24

    俺と同じ意見だな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:10:35

    >>22

    待てよ 言ってないのに確かに聞こえたんだからセーフなんだぜ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:11:17

    >>17

    でもね俺ネタ抜きにそれくらい言われて仕方ないと思うんだよね

    たまたま原作の山王戦が面白かっただけで本当に公開前の懸念通りクソ改変も多かったでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:11:40

    まあ原作者が面倒臭い奴なのは今に始まった事じゃないから…
    バラエティで木村昴が言ってたダメ出しの仕方とかマジで面倒な上司そのものだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:12:43

    トータル500億点だけどしゃあけど…しかし…となる映画として御墨付きを与えている

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:14:12

    >>22

    ウム…

    ワシは原作の中ではリョーちんが一番好きだったのに

    映画で面白くなってきたところで毎回過去回想入れて邪魔してくるせいでリョーちんを嫌いになりかけたんだなァ

    おそらく映画はリョーちんファンを装ったアンチがストーリーを考えたのではないかと思われるが…

    頼むから劇場版にあわせてリョーちんのオリジナルストーリーまで準備した井上雄彦先生に土下座してくれって思ったね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:14:56

    しゃあけど…宮城に挟まないと山王戦だけで映画作るのはほぼ不可能やわっ!
    ファンだけに向けるならいいよねファンだけに向けるならね
    ただ新規層を取り込むならストーリーを加えないとこいつら誰なんだで終わってしまいかねないんだ
    全ての元凶は過去が空白な宮城だッ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:15:50

    >>31

    リョーちんの試合中の過去回想の時間全部削ってその分を山王戦前夜の描写にあてて欲しかった

    それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:16:52

    >>31

    流川さんでよかったと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:16:57

    >>29

    すみません原作から入ったワシにとっては5点くらいなんです

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:17:49

    ドカベン以来の定石だ…
    全く興味のないスポーツ漫画でもそのキャラの人生を挟むと初見でも面白く見えてくる
    井上先生は異常ドカベン愛者だから従来の手法に則っただけと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:18:47

    >>33

    俺と同じと言いたい反面…流川はキャラが強いからどこかでコンフリクトを起こしそうという懸念に駆られる!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:18:56

    >>31

    お言葉ですが120分で無くても90分でも良いしあんな悲しき過去なら無くても充分ですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:19:55

    我らの井上雄彦先生を愚弄するのか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:43

    >>38

    公開前から死ぬほど愚弄されてましたよね

    忘れてないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:47

    >>38

    愚弄ではなく昔のバランス感覚がなくなってきたと思うと悲しいのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:29

    >>38

    いいんですか?

    スラムダンクのファンではあっても井上雄彦先生のファンではないと明言してしまっても

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:53

    >>38

    でもね俺原作者を盾にするのって嫌いなんだよね

    作品の質とそれに対する愚弄とは何の関係もないでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:39

    >>38

    誰なんだ

    ワシはスラムダンクは知ってても原作者の名前なんて知らないし興味もないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:41

    >>31

    ウム…初見だとのめり込むきっかけが欲しいから宮城の過去も悪くないと思うんだなァ

    しゃあけどさすがに挟まれる頻度が多すぎたわっ

    その新規層にあたるワシでもさすがに鬱陶しく感じたわっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:25:51

    つまんねーよと言いたい反面…世間的にはおもしれーよを越えたおもしれーよだからワシの感性がチンカスなだけではないかという疑念に駆られる!
    つまんねーよというかテンポが悪すぎを越えた悪すぎじゃないっスか?
    宮城の過去は悪くないけど挟む頻度が多すぎるんだよね、酷くない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:26:14

    無理なく北沢とも導線繋げられるし素直に流川の過去やら安西先生とのやり取りやら描いてりゃよかったんじゃないスか?
    最後アメリカで向かい合うのも綺麗にハマるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:26:45

    宮城で押すなら深津を原作より増やしてくれよ同格の丸ゴリと沢北に比べて強さの評価低めに見積もられるうのが辛いのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:29:03

    >>47

    なんかぴょんとつける変人がいるイメージしか覚えてないのは俺なんだよね

    しつこいハゲと河田兄と沢北の三人特に河田兄は幻魔打ち込まれたレベルで覚えてるんだけどねっグビグビ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:29:10

    >>46

    俺と同じ意見だな…

    流川なら納得するよね流川ならね

    スラムダンクを宮城の物語として見た場合最後の流川→花道のパスの演出の意味は…?となるんだよね、凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:30:14

    >>45

    ワシも過去の内容よりテンポが問題だと思ってるっス

    宮城の過去ネタはフックとしてそこそこ興味あったしミッチーやゴリの出番もあって嫌いじゃなかったんだよね


    問題は…試合何度もぶつ切りにする構成だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:31:24

    でもオレリョータ主役は結構好きなんだよね
    いいところは色々あるが
    あの…このチームがここまでこれたのはインサイドが強いからなんスよ 旦那には踏ん張ってもらってもらおうかァ
    な…なんやこの鋭いドライブはおそらく17年間バスケのことだけ考えて生きてきたと思われるが…
    すいませんでも…お前(流川)もそうですよね?
    待てよもう一度うちの流れがくる時10点差くらいにしておきたいんだぜ
    といった一度リョーチンの視点を倒して見る試合の流れや敵味方の選手の描写が最高だと自負している

    回数が多く長い割に特に面白くない悲しき過去は退場ッ!

    最後のアメリカ留学滑り展開にしたって、沢北とリョーチンという同い年ライバルの出会いという付加価値を山王戦に与えてた素晴らしい追加シーンと思う反面、兄の夢の話ししかしておらずバスケ選手としてどうなりたいか特に語っていないせいで喜びが薄いという衝動に駆られる
    "盛り上がり"というより"単に観客をびっくりさせただけになっている"という感覚

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:31:35

    スヌーカ 試合ぶつ切りやめてくれる
    これはわりと総意じゃないスか
    宮城の過去の是非についてはともかくここに異論ある人は少ないと思うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:31:48

    無理やり主人公滑りさせられたのに結局美味しい所はちゃんと持っていく
    そんな花道を誇りに思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:07

    >>41

    へっ何が井上雄彦や、ここ10年もバガボンドもリアルもまともに連載してないくせに

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:21

    気に障ったら謝ります
    でも ⋯ んほってますよね? (笑)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:58

    >>49

    結局元の山王戦でアホほどフォーカスされてるのが流川桜木とゾンビ、次いで丸ゴリと対比したゴリなんだからそこ外したら歪むだろって話なんだよね

    まぁリョーちん主役に据えた時に違和感の出ない試合どれだよって言われたら答えられないから文句は言わんとくけどなブヘヘヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:33:20

    >>11

    流川はどうせ悲しい過去もなくずっと子供のときからバスケしてるだけと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:35:23

    もう試合だけやってろって思ったね。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:36:50

    嘘か真かバスケの試合のリアル感を出そうと切り詰めに切り詰めた結果尺がスッカスカになったのをブックオブジエンドで埋め立てたのではないかという専門家もいる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:37:45

    >>51

    ウム… 主人公役として前へ走り出す桜木や流川を見続けてきたのはパスを出せる宮城なんだなァ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:37:58

    試合と回想のミルフィーユもテンポが死んで辛いと思う反面…
    あの宮城の過去をまとめて出されてもそれはそれで…という感情に駆られる!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:38:57

    >>61

    まとめてじゃなくて減らしてくれって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:40:23

    試合描写がキレてた分細切れで回想入って試合への没入感が薄れたと思う、それが僕です
    ま、原作ファンだから最後の無音からのハイタッチがよかったからなんでもいいですよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:41:09

    >>62

    ガキッ時代の試合シーンとか要らないよねパパ

    団地暮らしみたいなシーンもリアリティや宮城家への感情移入には必要な部分だけど映画の魅力を損なう要因になっちまってると思うんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:51:38

    >>35

    ふぅん、2年春の土佐丸戦リスペクトということか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:11:03

    試合パート…神
    回想パート…クソを超えたクソ

    大人しく花道主人公でやってくれって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:00:14

    宮城展開要らねーよ
    でも劇場で誰1人として布すれの音すら立てなかったのは貴重な経験だったーよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:05:06

    宮城の過去を盛るのはまあいいんだよね
    試合の合間合間に挟むのはやめろーっ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:09:34

    結果的に大成功してるんだから結局これが正解だったという事じゃないっスか
    忌憚のない意見って奴っス

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:11:09

    >>69

    売れたことと宮城展開いらねーよは両立するやんけ

    しばくやんけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:12:09

    >>67

    クライマックスシーンで「なんで音ないのー?」って言ってた親につれられてきた小さいガキッにキレそうになった

    それが僕です

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:19:32

    井上先生がりょーちんは連載中に上手く描けなかったのが心残りなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
    みたいなのをネットで昔見た気がする「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:22:37

    ハイキューもそうだが・・・
    途中の回想を一切カットした試合のシーンだけを連続で観てみたいという衝動に駆られる!

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:26:33

    (そもそもブック・オブ・ジ・エンドって)
    何 な ん だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:06:05

    せめて漫画と同じ様に試合後の桜木の描写を入れて欲しかったのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:25:38

    映画から入った人結構いそうだけど「このやたら目立つ坊主は…?」「急に宮城そっちのけの演出で最後の得点を決める坊主とあまり目立ってなかったイケメンは…?」ってならないんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています