ま、また「整形」弄りか…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:26:27

    なんでじゃーっ なんでいっつも「バキッバキッ我が職業は整形外科医」と言うと「ほいだらワシの顔も整形してもらおうかあーん?」みたいに弄られるんじゃあっ
    整形外科医は首から下の骨とか筋肉の異常を診る科であって顔に関してはズブの素人なのだと広く世間に知られてほしいですね…ガチでね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:27:14

    ほいだらワシの顔も整形して貰おうかあーん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:27:27

    >>2

    なんでじゃーっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:28:21

    顔面をボコボコにしてやればええやん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:28:25

    そんな無知な人いるのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:28:58

    ボクゥ?整形外科医の子やね
    ちょうワシの顔整形してや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:29:43

    >>4

    しかし…自分じゃ治してやれないのです…



    >>5

    ちなみに整形外科学会がアンケート取ってみたら整形の仕事内容を正しく答えられた一般人の割合は3割だったらしいよ



    >>6

    なんでじゃーっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:30:09

    若いうちは整形外科にお世話になることは少ないからよく知られてないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:30:27

    怪我に無縁の人生だったのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:30:46

    じゃあどこに行けば整形して貰えるんだよあーーっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:31:03

    整形外科…紛らわしいと聞いています
    交通事故で荼毘った身体を直すのが仕事で美容整形とは似て非なると

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:31:46

    >>10

    遠くて…さむいところ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:31:51

    スポーツとかしてたらわかりそうなもんスけどね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:32:23

    作業療法士とかって整形外科以外にいるんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:32:40

    ちなみに傷をキレイに縫ったり植皮したりが得意なのは形成外科でまた別ジャンルらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:32:50

    >>10

    形成外科に行け…鬼龍のように

    というか美容整形やるのが形成外科とかいうトラップを超えたトラップが大きな原因すぎるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:33:22

    えっ外科医なんですか
    ムフッワシと結婚しようね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:33:24

    まぁ落ち着いて
    そのうちそいつも腰痛が始まってからは嫌でも整形外科の有難みに気づきますから

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:33:52

    >>13

    実際怪我の経験ある人はある程度正しく理解してることが多いんだ 感謝が深まるんだ

    まっ、骨も美容も診れるみたいに思ってる人も多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:34:06

    >>7

    チィなんだって医者の鑑がタフカテなんてやってるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:35:24

    整形したいやつは高須クリニックにでもいきやがれっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:35:35

    >>20

    なんでって…4月で転勤した心臓血管外科医がタフ全巻を断捨離とかいう名目で医局に置いて行ったからやん…

    そのせいで微妙にタフ語録というかタフっぽい言葉遣いが一部の若い医者の間で流行っちゃったんだよね ひどくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:36:37

    医者は基本尊敬してるっスけどマネモブの医者はちょっとおお…うん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:36:41

    >>22

    タフカテは麻薬ですね 

    気がつくと染み付いてるんだよね 怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:36:55

    シンナー歯抜けデブの顔面は整形でどうにかなるもんなのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:37:10

    >>23

    ククク…


    ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:37:11

    >>22

    若い医師をマネモブにする医局の策略かもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:38:12

    >>22

    もしかしてマネモブは感染症の一種なんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:38:13

    >>8

    はーっ なんだか悲しいなあ

    元々は子供の骨の変形を矯正するところから始まった学問なのにね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:38:26

    >>25

    歯科医…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:38:52

    >>25

    シラナイ シッテテモイワナイシホントニシラナイ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:39:13

    とりあえずワシの壊れた足の靭帯を治してくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:39:47

    >>1

    形成外科との違いを教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:41:04

    整形外科ってただ話すより身体をメインにみるマッサージ師のような整形外科とか枕詞をつけるべきだと思われるが…
    何も説明無かったらそっちの整形扱いされても仕方ないんだ。悲哀が高まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:41:20

    >>32

    おおっ…うん…

    具体的にどの靱帯か分かんないから答えようがないけど、今はインプラントの進歩も著しいし何かしらやりようはあると思うっス 信頼できる医療機関を探して相談しろ…鬼龍のように

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:42:18

    そういや最近靱帯治療が発展してるって聞いたけどガチなんですか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:43:17

    >>22

    コロナ対策といっしょにタフ対策もするべきだったと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:43:52

    >>33

    ざっくり言えば、動きを治すのが整形外科で見た目を治すのが形成外科っスね

    とは言え骨が折れれば見た目も動きも両方悪くなるし、ある程度領域として被ってる分野もあるからわかりにくいのは仕方ない本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:47:05

    >>22

    もしかしてマネモブ医師がこれから大量にタフカテに流れ着いて来るんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:48:37

    >>38

    ふぅん

    じゃあ美容整形より美容形成のほうが正しい使い方に思えるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:49:02

    >>36

    専門(にしようと思ってる)分野が手外科だからあんま詳しくは知らないスけど、関節鏡の普及や再生医療の進歩で以前より良好かつ負担の少ない治療が提供されていることは確かだと思われる

    ただそれが最近のことなのかはシラナイ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:49:17


                 ・・
    これもしかして本物のお医者さん?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:49:45

    >>40

    正確に言えば美容外科なんだよね 美容整形は俗語であって正式な医学英語ではないとする専門家もいる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:50:01

    グロそうな怪我多そうで私にはムリです

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:50:26

    >>42

    ちなみに証拠として出せるものは何もないから話半分に聞いた方がいいらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:50:33

    >>41

    再生医療ってやつは結構もう使われてるんだな

    文明の利器…神

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:50:43

    自分は両手の小指がひん曲がってたから、ガキッの頃からお世話になってたっすね。多分

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:52:28

    どうして数多き選択肢の中で整形外科を選んだのか教えてくれよ
    マネモブなら肛門科1択だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:55:06

    >>48

    患者が…あんまり死なないから…

    あと骨を取り扱ってるせいでどっちかというと考え方が物理っぽいのが楽しかったんだよね

    内科=難解 考え方がナトリウムやらタンパク質やら化学っぽくて難しいんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:56:51

    格闘技や喧嘩で怪我した人って整形外科にお世話になるんスかね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:57:34

    腰骨にヒビがいった時に通ってた記憶があるんだよね
    作業療法士?のお兄さんに筋肉伸ばしてもらったりメニュー貰ったりしてたっス
    あとなんかスポーツマン患者たちが多かったっス

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:57:54

    >>49

    骨を取り扱うから楽しいってコイツ朝昇なんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:58:36

    よくわからんから救急外来いって整形外科に振り分けてもらうしか素人患者にはできないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:58:54

    >>50

    骨が折れてたり広範な軟部組織の損傷が有ればうちに連絡来ることが多いスね

    ただ顔が折れてるとか目のところを切ったみたいなときは、場所にもよるけど形成外科や耳鼻科が担当するケースが多いと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:01:35

    ふぅん骨延長手術の担当者ということか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:02:12

    >>53

    はい!患者さんはそれで全然構いませんよ(ニコニコ

    問題はやね、同窓会とか結婚式みたいな全然医療業界と接点がないような若い人に誤解されるたびにちょっとだけ寂しくなるってことやん!

    まっ、それだけ健康でいる証拠だからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:02:48

    骨が飛び出してるラーメンにやられた鬼龍みたいな患者きてもグロいと感じないのがお医者さんの凄いとこなんだ
    ワシ直視絶対無理やし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:04:04

    >>55

    骨延長ばっかりは本当に整形外科の担当だから何とも言えないのが俺なんだよね

    しかし…本来は先天性疾患や骨端線が閉じる前の外傷などで四肢が短くなってしまった子供に対するれっきとした治療であったことだけは声を大にして言いたいのです…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:06:30

    医局内にタフを流行らせろ…鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:07:35

    暴れる患者さんを制圧するのに灘神影流を使え…オトンのように

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:08:24

    交通事故で手足があらぬ方向に向いてる患者さんとか治すのん?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:09:05

    肩や腰や膝が痛いのに整形外科に行かず放置しているマネモブは多いと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:09:32

    >>52

    これが整形外科医流ボーン・コントロール

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:10:00

    >>39

    医療関係者は意外とタフカテにいるよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:10:33

    ボリスみたいな骨が成長しまくる病気が本当にあるのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:10:56

    >>61

    治すのん

    いやっ聞いて欲しいんだ 流石に治せないこともあってね…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:10:57

    >>62

    腰って治療方法無くないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:12:22

    >>22

    死神医療チーム…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:12:44

    >>65

    悪いねぇ 医局にあるのはタフの最初のシリーズだけだからボリスら辺の話はまだ未読なんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:13:38

    手足欠損した人の義足を担当する医者ではないのん?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:14:12

    >>67

    腰の治療はメチャクチャ大変らしいよ

    「手術すればゴルフできるようになりますよ」と言われて

    手術後にゴルフができないと医者を恨んで痛みが増すらしいっス

    セカンドオピニオンで他の大きな病院で検査してもらって

    医学的に腰に異常はないのに患者は痛みを訴えるらしいよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:14:36

    >>62

    >>67

    ウム…腰痛はあれこれ調べて結局湿布貼って様子見するしかないみたいな結論に達する事も多いんだなァ…

    しかし諦めるのは早計だぞ 疾患によってはもう少し高度な治療が可能だ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:14:51

    車に跳ねられてって三年立ってから医者にかかってもいいのか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:15:51

    ぶっちゃけ美容整形でボロ儲けしてる人らをどう思ってるんスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:16:14

    >>70

    一応範疇ではあるっス

    ただ医者になってからは急性期の病院でしか働いてないから、義足や義手を作るようなリハビリ病院の実情は分からないんだごめんなぁっ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:17:07

    朝昇の毒ヒルであばら骨外側にボンッした患者の治療法を教えてくれよ
    ちなみに一般タフ読者はあれ普通に死ぬだろって言うことが多いらしいよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:19:24

    >>73

    ああ かかってもらって問題ない

    ただし3年も経ってると症状が事故によるものなのかそうでないのかよく分からないケースもあるから、できるだけ早急にかかった方がいいと思われる



    >>74

    最初から目指す場所が違うからなんとも思っていない

    実際あれはあれでしんどい道だと思ってるしワシには無理だなと思ってるからまっ、頑張ってくださいよぐらいしか思わないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:19:26

    整形外科医…お世話になった事があります
    ワシが骨折した時に骨を嵌め直す?みたいな事をしたと
    あれ滅茶苦茶痛かったんスけど医者側からしたらどんな感覚なのか教えてくれよ
    よしっ骨を嵌めてやったぜこれで安心だ
    ってなるんスか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:21:01

    指や肩を脱臼したのをキー坊みたいに自分で戻すやり方が知りたいんだぁ
    だって試合中にやったらカッコいいでしょう?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:22:14

    鉄拳伝オンリーっスか
    TOUGHも前半はおもろいから読むんや!

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:22:25

    >>76

    肋骨の骨折でもあのレベルで破壊されてると胸部の臓器(特に肺)に影響が出ることがあるから、あれに関してはおそらく胸部外科が診ることになると思うんスよ

    だから一応専門外の医者の妄言として聞いて欲しいんスけど、基本的には折れた肋骨それぞれにプレートを当てていくことになると思うっス

    でもね俺あれ助かると思えないんだよね だってあれじゃ即座に呼吸が出来なくなるでしょう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:22:28

    ま、まさか…夜勤?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:23:42

    >>81

    うぅ…や…やっぱりあのプロレスラー死んだ可能性高いのか

    朝昇には刑務所でお勤めしてきてほしいですね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:24:06

    >>78

    おそらく徒手整復だ

    感覚としてはなんか固いのがゾリゾリ動いてガポッとなるイメージっスね

    それだけで安心ってことはないから、シーネ(添木みたいな)とかギプスで固定して、そこでようやく安心だって感じっス

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:24:18

    ロドマの怪我とか良いモルモットだと勃起しながら見てそうな読者やのぉ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:25:21

    医者…聞いたことがあります
    治す術を知っているということは壊す術も知っていると

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:25:56

    >>84

    ふうんそういう事か

    ギプス付けてる間は骨折した箇所が洗えなくて結構嫌な感じでしたね…ガチでね

    まっ大変だろうけどお仕事頑張ってくださいよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:27:07

    >>79

    指に関しては指先に向かって牽引して、そのまま外れた方向と逆向きに関節付近を押すと戻るっス

    肩はやり方色々あるけど力を抜いた状態で斜め前に腕を上げるゼロ•ポジション法こそが最強と俺にお墨付きをいただいている

    ただどっちにしても骨折と見分けつかないことも多いし神経挟んでえらいことになるケースもあるから、なるべく医者にかかった方が安心と考えられる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:27:42

    >>82

    ククク…

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:29:29

    バスケ中の指の先の脱臼に気づかず放置したまま二十年が過ぎ最近明らかにつき方がここ違うな曲がらねぇなって思うけど今更医者行っても手遅れと思い行ってないのがこのオレ…悪名高き尾崎健太郎よ!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:29:31

    >>80

    はいっ 流石に買おうか検討中ですよ(ニコニコ

    もちろん買うとしたら電子版ではなく現物

    読み終わったら医局に寄付できるからな(ヌッ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:30:14

    >>88

    あざあざあざーす

    わかりやすいのん

    良い医者やな(ニコッ)

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:30:53

    親とか嫁が整形外科の意味知ってるならまぁええやろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:31:36

    >>93

    嫁=いない

    いないんや

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:32:43

    >>94

    鉄拳伝のキー坊も彼女いなかったしまぁええやろ

    ちなみに大人になってる最新の龍継ぐでも嫁いないんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:34:47

    折れた骨はくっつくと以前より強固になるって俗説なのか本当なのか知りたいのが俺なんだよね
    なんかネットには両方あるでしょう?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:35:11

    >>90

    何か日常で不便があるなら今からでも医者に行け…鬼龍のように

    ただ何度かこのスレにも書いてる通り整形外科は機能を治す科だから、変形して見た目が悪くても日常生活に大きな支障がなければどないする?まあ無理して治す事もないやろみたいな考え方なんだ

    困ってないならわざわざ無駄な時間とお金を使わない方がいい

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:36:52

    えっガチで整形外科医マネモブなんですか
    外科医への一歩を踏み出したのにイジメで休職してるワシに励ましの言葉をくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:37:54

    医者…聞いたことがあります
    看護師を食いまくり愛人作りまくりだと

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:38:00

    >>96

    基本的に以前と変わらないか、ちょっと弱くなると思われる

    確かに一時的に見た目は太くなるんだけど、その分弱いというか未成熟な骨なイメージなのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:39:20

    >>97

    感謝するよパパ

    曲げたり抑えるととちょっと痛い程度なので我慢するよ!

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:40:43

    >>98

    まずはゆっくり休んで気力を養ってほしいですね…ガチでね

    ある程度気持ちが戻ってきたらじっくり働く病院を吟味して、少しずつ経験積み直していけばいいと思うっス

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:41:18

    >>100

    ふぅん強くなるというのはやはり都市伝説だったのか

    また一つ賢くなれて俺も嬉しいぜ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:42:11

    鉄拳伝の怪我でこれやばいわってなったのがどれかあるっスか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:42:26

    >>99

    夢のねえ事言うの嫌なんだけど、看護師食いまくり愛人作りまくりな医者はもし医者以外の職業選んでたとしても同僚女性食いまくり愛人作りまくりだったんじゃねえかって思うんだ

    「医者だから」というより「オスだから」という感覚

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:44:37

    クソ忙しかったり夜勤や土日祝シフト入るのに愛人作るのってタフすぎるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:46:48
  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:48:27

    >>101

    今後痛みが強くなったり安静時にも痛みが出るようになったら迷わず医者に行け…鬼龍のように



    >>104

    ちょっと待ってね…今思い出してるから…

    ぶっちゃけ怪我はどれもこれもやばいわってなるんスけど、ボーントルネードは脊柱狙いだからおーっってなった記憶あるっス

    ん…?いやあれ結局折れてたかな?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:50:39

    >>107

    「完治」の定義にもよるけど多分動きはなんとかなるのではないかと思われる

    まだ患者も若いしなあっ

    肘の内側側副靱帯が怪しいからそこをしっかり縫合するか再建して、リハビリしっかりやればいいところまで治ると思うのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:53:28

    ふぅんシマキン再登場リベンジ篇に期待して良いということか

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:54:17

    喧嘩とか刑事事件の怪我だと警察と話したりすることあるんスか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:57:04

    >>102

    ありがてえんだけど、経歴に傷が付いたやつは存在価値がねえんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:00:15

    >>111

    あるにはあるんスけど、患者の怪我の状態みたいな情報であっても原則個人情報なんでごくごく最低限のやり取りしかしてないっスね

    診断書を患者に渡して、それが警察にいくみたいな感じっス

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:07:03

    >>65

    顎の骨の成長がすごくて必要以上に分厚くなって顔面変形してしまう病気はありますね

    そん時は顔の肉や筋肉を切って剥がして骨をドリルで削るのん

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:13:48

    俺は夜勤するお医者様を無条件で尊敬する
    自身の体調が崩れるかもしれない勤務をしていつくるかわからない患者に備えてくれるんだからな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:14:32

    >>113

    ムフフ…興味深い話なのん

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:14:32

    近所の整形外科医の待合室には運動を推進するポスターがメチャクチャ多いっスね
    もしかして適度な運動は必要なんじゃないんスか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:16:45

    嫁がいないってことは女遊びし放題ってことやん!
    患者のメスブタに親身になってあげて関係持つんだGOーーー!

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:31:04

    >>117

    あたぬかを超えたあたぬかを超えたあたぬか

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:38:02

    子供のころ整形外科に何回もお世話になったから頑張ってほしいですね…ガチでね
    成長痛に野球肩に捻挫腰痛とクソほど行ったのん

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:20:46

    やらせろ
    俺に手術経験積ませろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:30:17

    >>63

    他人のとはいえホントにコントロールできるのはルールで禁止スよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:33:06

    猿語録つかう先生なんて嫌や…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:39:37

    整形外科は確かの人は死なないけどねジジババが多いから話通じなくて苦しい殺してくれってなるんだよね
    ちなみに未だにワシは開放骨折をグロいと感じるらしいよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:40:50

    >>1

    全ての元凶は整形ブーム作った高須お前だっ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:57:21

    英語で言えばええやん…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:12:01

    >>123

    腕が良くて真面目なら何でもいいだろうがよえーっ!

    タフ読んでるってことは関節技への興味が深いってことなんでそういう意味でも実在してほしいですね 本気でね

    個人特定出来る情報明かさないのも逆に信用おけるしなっ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:13:10

    俺さあ一ヶ月前から背骨が痛いんだよねぇ
    治してくれよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:02:40

    これからも頑張ってほしいですね…ガチでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています