好感が持てる夢小説ヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 03:57:29

    デブス設定は嫌だけど何故か容姿平凡設定は好かれてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:05:39

    容姿平凡(だと本人は思っているが実際のところは可愛い)ばかりで本当に平凡なの見たことない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:10:34

    夢主にも目的や夢があって行動していると好感持てる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:24:26

    たまにデブぽっちゃり夢主見たくなるけどなかなかお目にかかれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:27:33

    >>1

    平凡設定ならギリ感情移入できるとか…?

    実際は平凡以下のデブスオタ女だが、みたいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:29:17

    取り柄が無いのに何故か無条件でイケメンにモテモテ妄想が夢のキモなんだからそりゃあね
    容姿というハイパー取り柄が設定にあったら取り柄のないリアル自分と重ねられないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:32:48

    話し合いもせずに勘違いで身を引く夢主怠すぎるから感情的ならずにキャラと会話すると安心する

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:33:07

    二次でも一次でも創作は夢に限らず片方の容姿を平凡にしたがる傾向あるからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:33:40

    >>6

    でも最近は逆ハー設定って見かけなくなったと思うよ

    美人だと感情移入できないのは分かる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:47:38

    >>8

    そうなん!?

    美男美女や美男美男がスキ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:49:35

    >>7

    受け身じゃなくちゃんと自我がある夢主いいよね

    嫌がらせされても都合よくキャラに助けてもらうんじゃなくて自分で解決するとなお良い

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:50:15

    >>10

    いやマジョリティーはさすがにそちらだと思う

    世間一般的には

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 05:03:58

    入学してから美少女だと持て囃され成績優秀スポーツ万能性別問わず人望厚しで
    イケメンキャラはもちろん何故かイケメンが多い部活内でも夢主好きな男が多い

    みたいな小説読むのも書くのも虚しくなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 05:09:45

    既存キャラキャラクターに暴言吐かない、傍若無人な態度を取らない、役割奪わない夢主
    平凡設定だと安心できると思いきや地の文やら独白でキャラクターに暴言吐くのが多いんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:51:09

    顔はどうでもいいが同性から見ても言動がカワイイと思える夢主のほうがなんかほっこりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:09:57

    メアリースーじゃ無きゃ平凡でも美形でも良いよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:17:17

    他人に悪意なく「ブサイク」「ブス」「残念」扱いされない程度の顔だったら
    小説の場合は描写がされないので外見については触れないくらいで
    他人を貶めること無く程よく自己主張出来るタイプが好き

    でもそれよりも話が面白くてそれに合うキャラであることが一番好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:20:25

    自分は個性有りの子の方が好きなんだけど無い方が好かれそうな気はする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:21:50

    >>1

    美醜逆転の世界観で普通にデブスになってるやつは見たことあるけど特殊だしデブス主人公の作品は読者もあまり読みたくないだろうね

    というか普通の小説でも他人に受け入れがたい容姿だと話動かしにくいから平凡〜上が多い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:29:09

    容姿は平凡〜ちょっと可愛いくらいが好みかな。あまりにも周りから可愛い可愛い美人美人言われてる夢主見ると虚しくなる
    あと地の文でも優しく丁寧な性格してるのがわかる子。口が悪いとげんなりする

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:32:07

    自分は話に合うなら多少口が悪くても大丈夫だなあ
    ある程度自我・個性があってくれた方が好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:40:06

    思えばテニプリの乙女ゲーヒロインは本当に可愛かった
    容姿とかどうでもなるくらい性格が良くてまさに理想の夢主ってかんじだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:44:51

    >>22

    学プリのプレイヤーはいいね、独白でも言葉遣いが丁寧だし性格も可愛らしかった

    動揺や弱る場面も本筋の邪魔にならないけど恋愛的に必要な場面で本筋ではちゃんとサポートも上手いっていうね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:50:06

    忠告されてるのに無茶をして「結果が良かったんだから良いじゃん!」等と開き直ったりしない
    夢主は共感できないと厳しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:51:37

    一時期占ツクでよく見かけたモブインとやらのせいで自称普通はちょっと身構えてしまう 今思えばモブインら悪女主って悪役令嬢と似たようなものだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:03:15

    デブス夢主でもキャラと出会って恋してダイエットなり容姿磨きなり可愛くなる努力をする夢主好きなんだけどな
    特別変わった事してないのに無条件でキャラに惚れられる夢主見ると「誰だお前」ってなるし
    そんな簡単に夢主に惚れるような浅いキャラじゃねえってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:05:01

    原作のノリと共通するものがあると好き
    倫理観が高い作品なら相応のヒロインがいいしカスっぷりで草生やすような系統なら同じ穴の狢がいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:12:21

    ギャグ系の夢主好き
    ポンコツで悪口なし原作キャラ下げない汚れ役は率先してやる1人で抱え過ぎないで相談できる子

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:13:24

    >>22

    キャラのピンチをヒロインが助ける場面が何度もあるの良かった

    恋愛に受け身だけじゃなくこっちからも攻めないと好感度上がらないし

    正しく『恋愛シミュレーションゲーム』だったと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:18:34

    >>22

    KONAMIならときメモGSの主人公も好きだな無個性なんだけど選択肢から結構個性が出てて面白い

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:19:52

    夢主自身がおもしれーやつだと好き
    夢主をオリキャラ的に見てるから単体でキャラ立ってる方がノリやすいんだよね
    このキャラと恋愛するならこういう設定の女の子だよね!と納得させられるような設定だとなおよし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:32:54

    恋人設定でもキャラのことを「名字+くん」呼びするのが無性に好きなんだが何萌えと言うんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:47:41

    >>10

    ぶっちゃけ二次元で言うとこの平凡顔って言葉だけで愛嬌ある顔の方が多いよ

    誰もが振り向く美男美女ってほどではないけどクラスに数人いるちょっと可愛い子くらいのイメージの言葉

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:51:40

    >>25

    悪役令嬢系の流れって

    嫌われ夢主でよく見たよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:19:18

    やることは変わらないんだな… ただ綺麗な絵が着くケースが増えただけで
    まぁ版権キャラ使ってやるのとオリキャラでやるのとじゃ全然違うけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:29:04

    素朴で可愛らしい感じの子が1番好きだな
    口調は〜だよ、〜だねって感じがいい
    そして相手をくん呼びしてたら最高

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:58:03

    男女共通で実はすごいってオリキャラに付与しがち
    単なるすごいじゃなくて自己肯定感の低い夢主を肯定してくれるってのが肝なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:59:24

    いっそ突き抜けてればキャラの一つとして成立するからいいんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:01:02

    >>37

    人に誇らず謙虚であることは美徳であるという考え方が日本人の根底にあるのがデカいと思ってるけど海外の夢小説知らんから日本特有なのかどうなのかわからん

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:03:57

    >>39

    アメリカ人が英語で書いてるのしか知らんけど設定は日本と似たり寄ったりだぞ(自称平凡取り柄のない愛され寄り)

    ナードが大活躍と同じでもはや様式美

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:15:30

    主人公が社会人の夢主で仕事行きたくない夢主と遊びたいって騒ぐキャラに「仕事はある時が花よ」と説得して行かせるシーン好きだった
    その人の小説が主人公どの子も魅力的で可愛くてデフォルト名をゲームの主人公にも使ってた思い出がある

    あんなしっかりした社会人になりたいなあとぼんやりとだが思ってた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:25:19

    >>40

    実はすごいは割と全人類の夢なのか・・・?よくよく考えたらヒーローも普段は普通の人演じてたりが結構いるもんね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:26:20

    虐げられる者はいつだって隠れた才能を見出されて褒められたいもんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています