内政チートものの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:43:54

    頭に辞典でも入ってるんじゃないかってレベルで作り方とか暗記してたりする…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:45:13

    念能力者なら当然のことを実践できているだけと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:46:01

    ケン
    どうにかしろ(信長描き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:46:21

    (異世界転生して知識で国の)内政(に携わる知識)チートものの定石だ
    頭に辞典でも入ってるんじゃないかってレベルで(様々な物)作り方(やシステム)を暗記してたりする…

    ったく…本文はわかりやすくしようよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:47:34

    創作のキャラがめちゃくちゃ詳細に知識を持ってるせいでいつしかうろ覚えな自分の知識が疑われてきた
    それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:47:58

    >>4

    ずいぶん勉強したな…まるでクソスレ博士だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:48:14

    >>4

    あざーすガシッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:49:23

    >>7

    三度目だぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:50:43

    >>頭に辞典でも入ってるんじゃないかってレベルで


    頭がいい系のキャラって内政チートに関わらずそんな感じじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:53:51

    >>9

    どうして土木事業に携わってたわけでもないのに建築の知識があるの……?

    どうして……?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:54:44

    ドクターストーンを愚弄するのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:56:00

    >>9

    頭いい設定のやつがそういう事するのは納得がいくからいいんだよ

    問題は…一般人から転生した奴が専門性の高い知識を備えている事だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:56:30

    蕭何「ワシには劣るだろうけどまっ頑張ってくださいよ」

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:57:17

    >>12

    こういうやつの定石だ結局自分が気にいるかどうかだったりする

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:04:11

    >>14

    俺は普通の高校生だ……

    しゃあっ!石鹸の作り方!建築知識!内政知識!銃器作成!

    お……おまえ変な薬やってるのか……?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:04:36

    知識で無双する発想自体はいいんだよ 問題は…時代背景を考慮していない場合が多いから明らかに無理が出てくることだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:23:56

    >>15

    お言葉ですがみんなやなりクイズ番組なりでどうでもいい知識だけはやけに豊富な一般人という存在は探せばそれなりにいますよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:29:48

    >>15知的好奇心が豊富なのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:33:59

    やばっ
    やっぱ天才っているんだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:36:45

    >>17

    しかし…実践経験がないのに知識だけであっ 1発でうまくいった!みたい展開ばかりじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:37:58

    テレビ番組で知識はあってもね
    覚えてないの

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:39:36

    >>20

    ウム…石鹸作りもはじめて作ったときは戸惑ってばかりだったんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:46:15

    >>15

    ◇このコネチカットヤンキーみたいな男の正体は……?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:55:58

    >>20

    なろうで失敗から学びを得るなんて受けないから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:56:29

    >>24

    読者層の悲哀を感じますね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:59:06

    >>23

    今どきアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーなんて誰も知りませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:59:55

    >>17

    何でできてるか知っててもどう作るかは知らない人が大半だと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:01:42

    >>12

    専門的なことを勉強するというよりスマホで簡単に知識が得られるという感覚ッで深く考えずに書いていると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:02:54

    殺傷能力が高い武器や画期的な諸々の制度を導入はですねぇ…最低でも学部4年以上の非常に高度な数学が必要とされるんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:03:37

    >>29

    ふんっ ラノベで数式なんて書けるわけないだろうっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:03:49

    工業系の学生、すげぇ…
    兵器の図面起こせるし…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:05:06

    >>12

    ぶっちゃけ完全な一般人転生でそういうのはないんじゃないスか

    なろうポイント3桁とかハーメルン青作品はシラナイ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:05:22

    ワルプルギスの夜戦で飛んでいった紙って…ま…まさか
    弾道計算…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:06:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:06:49

    >>32

    俺なんてヒロインのひとりに丸投げする芸を見せてやるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:08:19

    内政物の定石だ

    序盤〜中盤が面白くて

    後半は外交や戦争になってなんか違うとなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:09:23

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:10:38

    今だとどうして転生者はあんなに覚えてるんですかねみたいな冷笑系が多いんだよね
    感想欄でちょっと見てられないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:11:51

    >>38

    流行りものはそのカウンターとそのアンサーを繰り返して文化になっていくんだ

    笑われ者になるフェイズは文化としてむしろ成長に必要と思ったほうが良い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:13:24

    >>29

    現実世界の定石だ 入学時に逃げて経済に行っても結局は数学にボボパンされる…

    ホッ ホッ ホアァアァーッ ホウッ ホアーッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:17:47

    >>40

    ちなみに日本語は数学と致命的に相性が悪いらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:39:33

    タイムスリップものの定石だ
    鰻を宇治丸と呼ぶことから今いる場所が戦国時代の京都だと分かったりする

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:42:32

    >>42

    ふうんモンキー・レイパーを蛆虫と呼ぶ奴が多いときは猿世界転生を疑えってことか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:42:51

    今はだいたいスキルとかで調整っスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:43:43

    >>42

    この男はじゃがいもの存在で自分が今いる西暦を当てるつもりか…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:46:05

    しかし…巻きと省略で展開を進めないと話が荼毘に付すのです

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:47:39

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:48:03

    >>45

    ああ、森可成がいつ死ぬかとか本能寺の変で明智光秀は本当に裏切ったのかとか知らないし歴史の知識がそんなにあるわけじゃないから問題ない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:48:55

    別に教科書入れてるんじゃないかと思うくらい頭良いのは良いことだと考えられるが………

    現地人に対してコイツらの頭には何が入ってんだよと思う作品と比べたら

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:49:21

    >>20

    はっきりいって知識だけポンと出して収穫の改善とかメチャクチャ無理

    農業は技術と経験の積み重ねなのに話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:49:32

    >>49

    それはひたすら利用されまくるタイプのことを…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:50:25

    >>50

    だから軽い失敗させる感じスね

    あるいは挑戦したけどダメだったなーってさらっと流す感じで

    その無限の先へは内政ものじゃないけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:52:32

    まあ失敗して死にましたとか無理で奴隷として目が出ず生きましたとかってされてもつまんねーよだしね
    ある程度のご都合主義は大切なんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:54:25

    そもそも農業はやり方の改革よりも品種の改良との戦いなんだよね
    凄くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:56:21

    >>15

    そういうガキッしか神様に選ばれないのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:56:22

    >>23

    ハローセントラル 騎士達や古い時代の人々への愚弄でもするのですか?


    最終的に作り上げたあらゆるものも子供達も失うバットエンド展開は退場ッ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:22:25

    でもね俺足りない部分は魔法で補う、みたいな展開嫌いなんだよね
    補う部分がちょっとだけなら兎も角大半補ってたら凄いのは魔法であって現代知識は大したことないことに見えちゃうんだから

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:24:00

    >>36

    まるで街づくりゲームの実況動画だぜ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:24:50

    >>57

    そのちょっとの工夫がいいでいいんじゃないスかね

    魔法があるから発想がありませんってのもわかりやすいしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:25:23

    少なくとも今ワシが異世界に転生しても猿語録しか布教できないのん…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:25:34

    俺なんて煙草を分解して寝袋を作る芸を見せてやるよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:27:40

    >>59

    ちょっと工夫ならむしろ大好きなんだよね、その手があったかみたいな裏ワザ的感じで

    問題は魔法とかにおんぶにだっこな展開よ

    アイディア以外ほぼ現地人にやらせて自分の手柄のように振る舞うとかクソ上司そのものなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:36:03

    素手で破壊した木から素手で木材を作ってやねぇ
    木材だけで作業台を作るのもええけど
    木の斧で木を伐るのもウマイで!
    もちろんめちゃくちゃ全て一発で成功するしレシピ開発とかの必要はない

    こんな娯楽作品が世界中で大人気だと知ったら発狂してしまうと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:39:54

    >>62

    そこはドクターストーンみたいなのでもあるしいいんじゃないスかね

    ぶっちゃけ活躍させたり面白さのための都合なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:41:08

    >>63

    何を言っているこの馬鹿は

    自分の手で操作するゲームと操作できない漫画やアニメは全くの別物

    これは差別ではない、差異だ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:42:53

    だから一度全ての文明を土に還す必要があったんだろコッゴッ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:43:48

    >>66

    ポストアポカリプスものだと補助AI入れておけば楽っスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:46:31

    >>50

    まず大抵現代と違って倫理が死んでるんだそこから教えないとヤバいんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:47:56

    上位の役職に引き上げても適応する初期メンバー
    教育を施したのに反乱起こさない農奴
    解放されたらわだかまりを捨てて復讐とかしない奴隷
    ちゃんと現地法と習慣に従う移民
    住居や食料を与えれば大人しくなる貧民

    もしかして真のチートは解決出来ない内政問題を発生させない能力なんじゃないスか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:49:20

    >>69

    街をつくるスキル系の作品で人が増えたころにクズ民衆が湧いて主人公にしわ寄せ行く展開があったけど誰が得をするんや?って気分になったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:49:39

    許せなかった…古代ローマ人にWW2時代の軍人がちょっと授業をしたら
    メチャクチャ良い作戦を考えてくれるだなんて…!!!
    大日本帝国海軍の威信どこへっ!?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:50:53

    >>64

    ドクターストーンはチート人材はいるけど法則とかを無視してる訳じゃないからまた違うと思われるが

    足りない部分を魔法との異世界技術で補いすぎると現代知識無双ではなく、異世界技術無双みたいな逆ジャンルになっちゃうと思うのがオレなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:51:28

    >>3

    しかし…ケンは火縄銃も撃てないわ籠城中の壊血病の予防とか水源探しとか現地人に学ぶことも多いのです

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:52:40

    >>69

    その手のタイプは物語的につまらないし、逆に凡庸に見えるのが難しいところなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:52:44

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:54:03

    よしっ!最高に便利な道具を造ってやる

    いっけぇ!

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:55:25

    >>69

    現代知識無双なのに現代知識で解決出来ない問題出しても活躍できないヤンケシバクヤンケ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:55:50

    >>71

    結局は得物や馬が変わっただけで数揃えて囲んで棒で叩く基本は変わらないからね!

    駒の動かし方さえインプットすれば大昔の戦略家でも通用するのさっ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:58:10

    わ……わかりました……
    現代知識がないので現代の思想を布教します……

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:05:16

    >>79

    邪悪を超えた邪悪

    あの男は世界を混沌の坩堝に変えるつもりか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:06:15

    あの男は異世界で赤無双をするつもりか…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:08:50

    >>80

    >>81

    よしっ!異世界に共産主義とフェ三を植え付けてやったぜ

    これで男女の対立と国家の対立で異世界はおしまいだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:09:35

    >>82

    そういうのは敵側の転生者って印象っスね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:10:56

    わ…わかりました
    一般人が完全に脳に打ち込まれているものを使って無双します
    "INM"を再現します

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:11:42

    >>84

    あの男はニコニコ動画を異世界に打ち込む気か……?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:38:50

    言うて結局は物語みたいに上手く行くわけないだろうってのが主流じゃないっスか
    忌意ス

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:44:23

    ケンの師匠だか親父はタイムスリップして即殺されてなかったすか?
    そういう物語にならないやつが大量にいるのかもしれないね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:53:02

    >>87

    ウム…

    内政ものではないけどオバロなんかでも成功できなかったやつをちらっと出してるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:10:54

    >>61

    連邦の錬金術師はルールで禁止っスよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:52:13

    井戸に革命が生まれた手押しポンプですらどうやって手作りするのか全く理解できないんだよね

    異世界に塩ビパイプはないんだ悔しか

    GIF(Animated) / 113KB / 9000ms

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:57:18

    >>90

    正直「ガバガバなくらいならポンプとかでなく各家庭に水道を繋げよ」と思ったね

    怒らないでくださいね

    色々現実的な問題は無視して盛ってるのに、そこは盛らないとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:49:25

    >>41

    いや、世界でもトップクラスに相性がいいとされている

    まあ論文書くときは記号も違ったりするし英語使うからあんまり意味ないんやけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:28:35

    リアルに寄せすぎると面白くなくなる反面ご都合展開ナーロッパもそれはそれで面白くないという
    そしていつしか異世界転生系が読めなくなった それがボクです

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:02

    >>93

    文字数が多くて面白い奴だけ読めばええやん…

    ハーメルンの検索掲示板をおすすめしますよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:46:22

    >>26

    誰…アーサー王とあった男…?

    >>30

    しゃあっ よく分からない式っ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:57:28

    銃を作ろうとすると火縄銃でも高度な部品が使われてて挫折するんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:58:53

    >>96

    娘を嫁がせればええやん

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:00:53

    わかりました どのような人物を異世界へ飛ばすか我々で決めます
    ”その道のスペシャリストに”します

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:01:46

    >>98

    どの道だよ えーっ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:02:04

    おお連発銃を開発したら弾薬費で破産したんや

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:04:28

    >>96

    火薬の量産方法を教えてくれよ

    有名なうんこ火薬も作るのに年単位でかかるし少ししか作れないんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:06:28

    >>101

    トイレというトイレを掘れッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています