なんで入場者特典もないのにここまで伸びるんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:43:12

    その気になれば更に伸ばせるポテンシャルがある……ってコト?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:22:01

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:23:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:23:35

    GWの定番って認識されるほどやり続けたのはデカい
    内容的に一話完結だから見やすいのもあるんかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:34:12

    30年やってるから家族みんなで楽しめる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:37:10

    国民的アニメという知名度に加えてドラえもんやクレしんと違って大人でも鑑賞に耐えうる要素があるのが大きい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:54:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:58:59

    見に行くかはともかくGW頃はコナンの映画を毎年上映してるって分かるのはデカい
    不定期や単発の映画だとコンテンツの情報を集めてないとそもそもやってることを知らないとかもあり得る

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:06:36

    春はコナンの季節みたいなのは実際ある
    爆発は春の季語

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:10:51

    人って習慣になるとめちゃくちゃナチュラルにそれに従うんじゃないかと思う
    毎年新年になったら初詣行くとかお盆に墓参り行くとか、あれはもう宗教が根付きすぎちゃって習慣になってるパターンなんだよね
    ああいう域まで行くと習慣化してる行動に特に疑問を持たなくなるんだと思う
    幼少期から毎年GWに家族でコナン映画見てたら、自分が成人して結婚して新しい家族と行くのに疑問はわかないんじゃないか
    卒業する人は一定数いるだろうが

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:14:53

    毎年恒例だからメインの客層かぶる他の有力な作品もGW避けるしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:18:05

    毎年やってるし一定以上の面白さは確約されてるから映画だけは観るって人もいると思う
    冒頭の登場人物紹介もあるからコナンの知識は結構前で止まってるって人でも面白かったって言ってたし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:22:47

    もともとGWは映画業界が作った用語だし業界が力を入れるのは当然なんだが、そこを制したのはすごい
    映像作品の中で日本人受けの良い恋愛&ミステリーという題材と映画館映えするアクションシーンがほぼ保証されてるから毎年映画だけコナンを見てる人がいるのも納得

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:29:35

    金ロやスカパーで定期的に放送してて全映画見た人もいるだろうしそんな中で新作発表あったらリアルタイムで見てみようってなりやすいんじゃない?
    カップルや家族で楽しめる作品だし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:32:36

    映画新作と同時期にサブスクで過去作配信してるのも強いと思う
    期間限定なら観てみるかあ→面白かったから最新作も観に行こうってなる人結構いるでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:53:33

    ヒットしてる結果3ヶ月くらいやってるから関連話見てからもう一度行くのもしやすい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:01:56

    公開時期の前に金ローとか配信サイトとかで過去作出したりするのは大きいよね。後は普通に家族連れで楽しめる映画ってのもあるし、他の人も言ってるけどGWにコナンってのが刷り込まれてるから、ついつい見に行っちゃうよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:46:53

    もうコナンを見て育った世代が普通に父親母親の歳になってるんだよね
    完全に定番化してるし内容的に親子でも楽しめるのが強すぎる
    増して今年は子供の頃はコナン見てたけど今は見てないって人でも分かるキャラがメイン張ってた(キッド・服部)
    なんならコナン世代より上のYAIBA世代も沖田達ゲスト組&再アニメ化決定のご祝儀感覚でファン引っ張ってこれたのもデカい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:32:05

    >>15

    今年の自分がまさにそうだからわかる

    配信で見れるのはなんだかんだ大きいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:33:55

    ゲストキャラが好き過ぎて見れるうちに見とこうと思って5回行った
    福城もいいけどカドクラもいいよね
    コナンキッド平次警察連合とやり合える組織のボスで本人も強いのが良い
    ペンライトのカラー教えてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:39:00

    毎年恒例でかつ老若男女問わず見やすい映画だから。
    それでいて今回は昔の映画見てた人でも知ってるキッドと平次が出てるから余計に集まりやすいのかもなぁ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:48:06

    キッドと平次は正直最近の本編の展開知らないでも作中で状況説明してくれてるくらいの情報で実は足りるしな
    組織関係の話だと大筋知ってないと難しく感じるのはある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:00:52

    キッドと平次という一般知名度と人気もある古参キャラがメインのお宝ミステリーバトルで、その上コミカルな要素も多いし、子供から大人までコナンよく知らない幅広い層が楽しめる映画だった。
    その上で、コナン(青山作品)をよく見てる層ならより楽しめるらファン向け要素もあったり、最後まで見たらもう一度見直したい要素もあったり、その辺がハマったんじゃないかな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:41:08

    話の舞台も良かったのかもね
    訪れたことある人も多い、TVでもよく出てくる国内の観光地だからイメージ掴みやすい
    更に良い意味でタイアップ慣れ・観光客慣れしてるから、聖地巡りが気楽に楽しめる(そしてまた映画館へ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています