通常フォームに

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:56:49

    名称が付いてるのがもう当たり前になってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:58:49

    ⚪︎⚪︎フォーム系の始まりはクウガでいいんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:00:30

    フォームチェンジがある作品で基本形態にフォーム名が無い作品っ龍騎(ブランク体→通常フォーム→サバイブ)と響鬼(通常→紅→装甲)ぐらい?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:00:43

    ブレイドやディケイドみたいに通常に名前がないのもいるから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:01:27

    ファイズやジオウもそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:03:12

    平成以降はついてない方が珍しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:05:54

    「並列フォーム」っていうやつがある作品はそりゃスターターにも名前あるよ
    あんまやんないけどスターターに戻すことだってできるんだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:06:51

    平成一期はマイティ グランド ライダー ソードで合ってるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:07:01

    つうかオーズやダブルとかみたいなシステムだとむしろ通常フォームってのがないって言うべきじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:08:19

    >>7

    ジオウはアーマーであるけど?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:09:40

    ディケイドは序盤のフォームをファイナルアタックライドで代用してたから強化フォームしかない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:11:44

    >>8

    キバがキバフォーム

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:25:24

    >>10

    ジオウはジオウそのものが変化するんじゃなくて外付けで他のライダーの力を追加してるからいわゆる並列フォームではなく、だからこそアーマーって名前なんだと思うよ

    でもそもそも並列フォームとかそういう用語自体別に定義があるわけじゃないからそうじゃないと思ったんならそれでいいんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:49:45

    >>13

    並列フォームではあるだろ

    変な拘り持ってるなあ


    名称ついてないのは平成以降だと龍騎ファイズブレイド響鬼ディケイドジオウだけだね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:07:31

    >>14

    変なこだわりというか、公式がややこしい名称にしちゃったのがね


    他のライダーの力を使うと「○○アーマー」だけど、ディケイドアーマーでのファイナルフォームタイムは「ディケイドアーマー○○フォーム」ってなって、こっちがいわゆる「フォーム」ってつくタイプチェンジ扱いだから


    基本はアーマータイムもフォームチェンジと似たようなものだとは思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:07:46

    ジオウはライダーアーマーは◯◯アーマーでジオウ自体の強化はジオウⅡとかグランドジオウとか名前そのものが変化するからこそ初期フォーム名が無い感じだね、「仮面ライダージオウ」がライダー名でもありフォーム名でもある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:23:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:26:37

    >>15

    そんなややこしいか…?まあややこいといえばややこいが

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:39:35

    あと上位になるけど仮面ライダージオウオーマフォームっていうフォーム名義のもあるしな
    ジオウ2はジオウ2なのに……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:40:13

    並列フォームって「それぞれに特徴があって一長一短がある中で同列」ってイメージがあるからアーマータイムが難しいところなんじゃないかな?

    どのアーマータイムもスペック面では基本形態を上回ることが多くて、強くなってる感があるからかも。アーマータイム同士が基本は並列扱いなのはもちろんのことだと思うけど、素体のジオウと比較すると同列なのかがわからないのかも。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:34:51

    >>10

    そんな無駄に凝る必要ないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:36:05

    間違えた>>9だった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:55:08

    ウルトラマンの場合初期段階で並列フォームがあるのが基本フォームに名前あって、強化フォームがあったりアーマーだったりするのが基本フォームに名前がないってのはある程度決まってるな
    例外はガイアだけどあれは基本フォームが別のものになるっていうあんまない例ではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:58:14

    カメンライドやアーマータイムは「基本フォームと全く同列な並列フォーム」ではないでしょ
    クウガやアギトのフォームチェンジと比べると明らかに何かを上乗せするなり別系統になるなりしている

    「基本フォームと全く同列な並列フォーム」を持ちながら基本フォームに個別名称がない例といえば
    主役ライダーじゃないけどスペクターとネクロムだな
    ゴーストのそれにはオレ魂という名前があるだけになんでスペクターらには無いの?ってモヤっとする

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:28

    >>23

    てかガイアだって便宜上V1と呼ばれてるものはフォーム名ないやつなのでギリセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています