ガイアメモリとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:53:52

    作劇上においてあまりにも使い易すぎる設定

    ・モチーフによって様々な能力を持ちます
    ・モチーフは動物、無機物、事象から概念に至るまで何だって構いません
    なんなら非実在の存在でも可(ユニコーン、ゼウス等)
    ・メモリの等級と使用者の適正で強さが変動するので、変にモチーフ元をインフレさせる必要はありません
    ・変身アイテムはシンプルなメモリなので、アルファベット以外は意匠凝らす必要ありません
    ・割と簡単に拾ったり買ったりできる上、使用するだけなら特別な資格のない一般人でもできます
    ・なんなら人間じゃなくとも使えます
    ・メモリ自体に中毒性があるので善人だろうと加害者になれます
    ・変身形態はメモリ由来なので変身者のミスリードとかできます
    ・そもそもメモリは一点モノでは無いので同じドーパントが出たっていいです(着ぐるみの使い回し可)

    コレ考えた人本当に天才だと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:57:42

    精神毒に汚染されるのをフィルターの役目をしてる変身ベルトで主人公たちは逃れてるって設定は秀逸だよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:04:12

    >>2

    そして直挿しのヤバさも際立つという

    バード回は当時ほんと怖かったな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:06:07

    ドーパントの能力の多様性で相性ゲーになるから、最強フォーム一強じゃなく状況で変身形態使い分けて戦えるの良いよな
    戦闘が映えてマンネリにならん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:08:41

    ・着ぐるみでなくても構いません も追加で

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:11:18

    >>2

    >>3

    でも直挿しの方がメモリの性能をより引き出せるのも良いよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:11:50

    適性が高いと運命で引かれ合う設定のおかげで究極どんな雑な経緯で手に入れてもいいのつよい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:15:27

    前に出てきたのと同じ奴が出て弱くても強くても適正という理由が付けれるのいいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:57:59

    「概念」を怪人化できるのいいよね……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:59:04

    >>6

    でもドライバーにはマキシマムドライブがあるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:59:33

    犯人は一人かと思ったらグループで回し打ちは怖気が走りましたね……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:13:45

    稀にメモリ自体が意思を持って強制的に使わせることもある(ハングリーメモリ)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:14:14

    古代系は巨大になれるみたいな、メモリのタイプに共通性が見られるものもあったのは面白かったな

    T-レックス、トライセラトップス、アノマロカリス、ケツァルコアトルス、ブラキオサウルスと意外と大型になれるのもいるけど、その時の戦闘もまた見ごたえあるもの多かったし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:19:59

    コネクタの形もいい
    位置もいい 特に女性陣はセクシーでいい
    自分ならどこにするかとか小さい頃にペンで書いたりした手軽にドーパントごっこできる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:17

    ・ボタンを押すと使用者にコネクタが浮かび上がります
    探偵もののガジェットとして優秀

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:19:07

    ロイミュードが使ってドーパントに変身したのは驚いた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:08:44

    ・玩具としても、コレクション要素や音声ガイダンスなどで非常に優秀
    も追加で

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:11:11

    風都探偵のこのセリフいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:42:44

    “金さえ積めばどんな奴でも超人になれる”
    っていう負の欲望を無茶苦茶刺激するよね。
    これを手に入れるために犯罪に手を染める奴も絶対居るだろうし、存在そのものが呪われてる。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:14:05

    >>18

    現実世界で言う所の麻薬と拳銃が合体したマジで最悪の兵器だしな

    しかも注射器や銃のようにパッと見で危険がわかるような見た目じゃないのもヤバい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:37:53

    コックローチとかいう低コストで量産しやすいクソ迷惑な高性能メモリ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:41:22

    >>20

    しかもそれと違って複雑な処理も適切な保存もいらないからまじで内ポケットに入れていつでも使えるのえげつない…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:43:12

    長編はともかく、短編における二次創作の書きやすさは一番だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:12:12

    >>20

    しかも破壊力は機関銃ぐらいヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:54

    だれでも気軽に入手できる恐怖

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:48:48

    もうちょっと後にWがやってたら敵の使うメモリも収集アイテムとしてW側の強化アイテムとして使う場面もあったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:54:00

    仮面ライダーはフィルター機能のせいで性能が劣化するのを補うためなのか
    複数のメモリーを複合して使うのが当たり前だけど
    ドーパントで複数が協力してシナジーでなく一人で複数のメモリ直挿しってあったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:01:15

    >>27

    井坂は劇中未遂だけどインビジブルとケツァルコアトルスを取り込もうとしたみたいに

    ウェザーは他のメモリを取り込んで強化してるみたい


  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:20:56

    >>6

    おは井坂先生

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:25:43

    >>16

    それはそれとして初めて使ったら?なんか気絶?してたけどね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:27:30

    >>28

    手間かけて取り込むことしているってことは二本挿せば二倍!!三本挿せば三倍だー!!!

    とならないような何かしらのデメリットが有るのかねえ、まぁ直挿し自体デメリットの塊だしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:42:27

    >>31

    シンプルに適合率の問題もあるからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:31:13

    >>31

    肉体変化系だから簡単には混ぜられないんじゃないかな

    一本挿すだけなら「そういう機能の生き物」になるだけだけど2本以上だと人間の体で合体事故実験するようなものだと思われるので、もしかしたら見事なキメラが生まれるかもしれないし目も当てられないグチャグチャの肉塊になる可能性もある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:47:00

    ガイアメモリの中では特に珍しい1つのメモリに2つの記憶が入ったメモリを使用したドーパントです

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:56:36

    アルコール編でのメモリ使い回しによるミスリードは本格的な探偵物感もあって面白かったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:56:48

    幹部級のみだけど怪人側もライダーみたいにベルトを使って変身するのが斬新だったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:19:43

    正直もし現実にあったらほぼ確実に手を出してしまってると思う
    無限に近いバリエーションのあるメモリの中からの運命の一本に出会いたいと思ってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:21:29

    合わないライオンよりも適合したネズミのほうが強いってなんかいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:22:52

    今の裏風都連中は一時的なWも可能になってる
    直挿しじゃなくて一応ベルト経由だけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:27

    庶民にはメモリは売ってもドライバーは売らないのに猫にドライバー使わせる鬼畜

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:49:06

    >>26

    アクセルのエンジンブレードが最初メモリ使い捨て構想だったらしいね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:50:08

    >>33

    ジーンが敵に常駐してたらやばかったのか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:52:31

    >>40

    『絶対に裏切らない始末屋』だから装備に金掛けるのは間違ってねぇんだ……

    この猫ちゃん強くなぁい……????

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:53:15

    >>43

    猫が人間サイズだったら人間は勝てないからね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:57:59

    >>36

    個人的に直挿しよりもドライバーを使う方に憧れてたな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:59:43

    >>18

    だから時系列では風都探偵よりも後のこの頃もまだ風都にメモリが出回ってるんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:02:23

    >>44

    フィリップの家族で唯一生き残ってるからな

    面構えが違う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:03:33

    >>42

    割とヤバイただあんまり大きい物事はメモリユーザーに負担掛かかって長生き出来なさそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:06:01

    >>36

    もうちょい放送が遅かったら玩具出せるようにもっと凝ったデザインになってそう

    旧ドライバーやREXがダサいとかそういう意図ではないが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:06:40

    タブーメモリはモチーフの割にあまり活躍しなかったけど冴子さんとはあまり相性が良くなかったんだろうか
    その場合、適合率が高い人物が使ったタブーがどんなものになるか見てみたい気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:11:30

    >>50

    仮に禁忌の名の通り概念攻撃でメモリ使用不能に出来るとかなら単独のメモリで変身する相手には無敵だな

    ハーフチェンジできるダブルには対抗されそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:16:07

    金さえ払えば自分に合ったものが手に入るから欲しいとは思うけど
    イエスタデーみたいなトリッキーなの渡されたら絶対あんな上手く使えなくて持ち腐れにしそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:51

    >>39

    腕だけ換装なのがスーパー1とかフォーゼとかバース、アギトっぽい気もしてきた


    腕以外も行けるのかしら

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:13

    適合率の設定がいいよね
    高い適合率ならただのクラブでもエクストリームを持ってしても打つ手なしって言わせる訳で

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:40

    変身と変身解除をただの一般人の自由意志で実行できるって当時かなり画期的だったと思う
    フォーゼのゾディアーツスイッチも似たようなところがあるけど星座の数という上限があるゾディアーツスイッチと違ってモチーフや数がほぼ無限大なおかげで続編も番外編も作りやすい(ついでに二次創作でのクロスオーバーも)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:56

    バード回とかのメモリ中毒の描写が完全に薬中のそれで寒気がした

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:35:58

    人とメモリは惹かれ合うという設定もいいよね
    これだけでどんなご都合主義もそういう運命だからと納得できる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:36:45

    被ってもOKなのが強いよね
    酒とアルコールとか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:53:07

    >>56

    メモリ使いまわしもアレ注射器使いまわしっぽくてホントもう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:14:31

    >>1

    ・メモリ文字や風都関係のロゴ、ミュージアムメモリ等をデザインした田嶋秀樹さん「霧彦や松岡さんPVのアタッシュケースの中身もやったので、100本以上文字デザインした」「『キバ』の作業量の1億倍」


    ・念の為立木文彦さんにとってもらったメモリボイスも最終的に100超え


    ・佛田洋特撮監督「Wは「ちょっと地味かな」って思ってましたからね。で、アイテムがメモリでしょ。「こんなの子供は喜ばないよ」とか散々言ってたんだけど…今はもう何も言いません(笑)」


    ・幹部格はドライバーつける設定がギリギリにできたので、デザインできてたクレイドールは苦肉の策で背中側に無理やりつける


    ・アクセルのエンジンブレードは当初、復讐者らしく敵のメモリを奪いそのエネルギーを使い尽くして捨てるショットガンのイメージから生まれた


    ・そもそもスポンサーに「敵と味方が同じアイテムを使う」のを嫌がられ、折衷案として骨みたいなミュージアムメモリが誕生。

    翌年オーズメダルも大ヒットしたので、フォーゼの頃には逆にスポンサーが同じアイテムを敵味方が使うことにノリノリだったとか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:17:17

    Wドライバーやロストドライバーで使うメモリが変身後にきちんとした向きで見えるようにイニシャルが傾いてるの好きなんだよね
    小さい頃はメモリ指す場所でNとZが変わるメモリとか妄想してたわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:01:58

    クラブメモリ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:22

    Wファンなら一度は考えるオリジナルガイアメモリ妄想

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:34:57

    ちょっとした町工場でも作れるのがヤバい
    もちろん、希少なメモリはより高度な施設や場所でないと無理なんだろうけど(特にエターナルはもう生産不能な部類

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:45:58

    ガイアメモリのアルファベットのデザインが秀逸
    何がすごいって公式が余裕でハードル超えてきやがる

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:09:09

    >>50

    ナスカも霧彦さんとはそこまで適合率が高くないのかなと思ってしまった

    最期ボロボロになってたし

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:11:50

    シンプルだけど秀逸なデザインで少し画像編集ソフトの知識があれば誰でもオリジナルガイアメモリ作れるのもいいよね…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:12:08

    ロストドライバーと〇〇メモリはみんな考えるやつ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:18:58

    T2ガイアメモリをダブルドライバーに使ってハーフチェンジする妄想誰かやってるやろな…と思って探したけど全然見つからなかった
    やろうと思えばできてもおかしくないと思うんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:50:30

    幻のユニコーン

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:38:05

    T2メモリってエターナルのは破壊されている描写はしっかりされていたけど、それ以外のもブレイクされたんだっけ?

    元々のコンセプトがブレイクされないメモリだったと思うけど、残っていたらと考えると怖すぎるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:03:12

    再生怪人は弱い=すでに閲覧済みなのと、適合率の都合

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:33:13

    特殊な大型メモリも時々

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:45:21

    >>72

    逆に以前の使い手は大したこと無かったのに別の奴が使ったら強かったとかは誰かいたっけ

    ナスカぐらい?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:54:14

    複数の使い手経由があんまりないけどあくまで相対的なモノならエターナル、ジョーカー、クラブかな
    ジョーカーはライダータイプとドーパントタイプの比較だから仕方ないかもだが

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:00:17

    風都探偵の新しいガイアドライバーって本編の旧ガイアドライバーと違ってダブルやアクセルのみたいに完全にメモリの毒素を切り離せるんだっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:26:38

    >>76

    いや……

    むしろメモリの毒素は普通に受けてるって14巻で言われてる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:57:48

    主役側のガイアメモリは純度が高いから毒素も少ないのもシュラウドが息子や幼馴染の為に使う為なの伝わっていいよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:23:52

    ダブルドライバーはあらゆる方法でフィリップを保護してるの面白い

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:18

    >>74

    大したことないというと違うけどリアクターも代替わりで強くなってるタイプだね

    「高熱そのもの」ではなく「高熱を内包する炉」の能力だから熱を扱う才覚より身体(炉)をメンテする才覚の方が適合するって言われると納得だけど面白い理屈

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:31

    >>74

    それこそエターナルじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:02:03

    >>77

    それは(メモリブレイクの後遺症?と)

    メモリの攻撃によるダメージかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:02:08

    >>81

    エターナルは通常のレッドフレアが戦わず秒で退場したから


    加頭が自信持ってたっぽいレッドフレアもそれなりに強かったとしても何もわからんやつだな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:16:13

    なにげに特殊なエクストリーム

スレッドは6/29 21:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。