男子生徒のスカート着用とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:02:13

    いまだにタブー視が根強い話題
    女子のスラックス着用には声をあげるジェンダーフリー論者ですらあまり触れてこない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:02:55
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:03:38

    オランダのバグパイプ吹いてスカートで行進するニキ達好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:04:27

    画像貼れないわスレ画乗っ取られるわIP変わったから消せないわだめだこりゃ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:04:29

    スコットランド人「誠に遺憾である」

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:04:50

    本来スカートをはく立場の女子がズボンがいいって言ってるんだからズボンに統一されるのは当たり前では

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:05:27

    スカート着用=カミングアウトになるからねえ
    女子のスラックスと違って

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:05:33

    着物や袴の延長から少しずつ慣らしてく?
    精子的には熱がこもりやすいズボンより下半身スース―するスカートの方が良いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:05:43

    履きたいって男子が殆どおらんのよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:06:21

    冬は最悪だけど夏だと制服スカートの方が涼しいから有り難かったな 男子の長ズボンって暑そうだよね 実際のところどうなの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:06:35

    むしろ機能的な話をすると女子より男子の方がスカートの恩恵を受けられるのではないか
    スカート履きたい男子は声上げたらええんやで

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:06:47

    女の子女の子した格好がしたくて女子制服に憧れもってるトランスの子とかそれを表に出すことなんてできないんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:07:16

    これ言ったら問題になりそうだけど男性が基本の社会だしなぁ
    女性に寄る格好をするとなるとまた別問題になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:07:27

    多様性あにまん民には学生時代にスカートに憧れていたのもいるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:07:42

    袴系のシルエットでゆったりしたズボン流行らせよう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:08:23

    >>14

    一回着けてみたいとずっと着けるじゃ話が違うんでな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:08:43

    >>11

    何がとは言わないけど冷やせたり圧迫感がないからね...

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:08:46

    検索してみたらメンズスカートもチラホラ売られ始めてはいるんだな
    プリーツだったり巻きスカートだったり、意外と種類あった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:09:26

    女子がズボン着用有りになったのは多数の女生徒がズボンはきてーって声あげたから
    なので男子がスカート履きたいなら多数の男子生徒スカートはきてーって声あげんと無理

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:09:33

    女子はお腹を冷やすべきではない
    男子は金玉を圧迫したり温めたりするべきではない
    ズボンとスカートは逆の方が合理的なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:10:30

    女子制服着たがる男子とか
    男女同権を掲げるジェンダー論者の人達にもかえって叩かれそうな気がするんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:11:52

    想像でしかないがロングスカートとかじゃないとすね毛とかごつごつした骨とか見えちゃうし逆に自分の性別意識しちゃうから嫌とかもあるかもしれない
    学生の内から永久脱毛とかする人は少数派だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:13:55

    >>22

    そうなんだよね

    スカートってムダ毛処理が面倒だから男子のズボンが羨ましかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:14:08

    パンツルックは元からあったけどスカート履いてる男性の社会人はいないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:15:31

    まず短パンをOKにする方が先かな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:16:43

    内面が女の子なのに男子の制服に抵抗感持って女の子の制服に憧れることは許されないのか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:17:48

    そもそもジェンダーフリー自体イカれた思想なんだから余計なことせんでええわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:23:53

    男女で差異のない制服に統一され始めてるからねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:31:54

    トイレとかプールの問題が解決されてない場合気軽に履けないよなあ
    「健康のためスカート履いています!ジェンダーの主張ではないです!」とか宣言しないと大事にされてしまう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:36:21

    機能的に良いんだったら何かの職業とか競技で既に一つくらい男子スカート採用されてんじゃねえかな……バグパイプは伝統衣装だから無しね
    圧迫嫌でも緩いのとか袴で良くない?つーかキュロットで良いんじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:39:01

    >>30

    キャロットって中身ズボンだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:41:58

    袴を使えるようにしてほしい
    あれ夏場涼しいんよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:48:05

    一般的な文化として女子がズボンを履くのは普通にあるけど男子がスカート履くのはあんまり無いから制服もそうなるでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:49:39

    やはり袴しかないのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:52:24

    着るならロングスカートがいいな
    いや自転車に乗る時邪魔か…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:56:01

    >>30

    >バグパイプは伝統衣装だから無しね

    都合のいいようにロジックの適用範囲変えちゃうって議論には向かないやつ

    伝統衣装だからであって機能的じゃないからだったらいいよ

    まあ実際の機能性なんか知らんけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:56:23

    巻きスカートの形状なら多少長くても自転車乗るとき不便じゃないよ
    よくある学校制服のスカートは自転車だと簡単に捲れるので男が乗ったとき大惨事が起きる可能性大

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:59:32

    >>31

    人参は置いといて例として袴挙げてるんだから馬乗り袴とかキュロットとかワイドパンツの話じゃん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:01:56

    前にテレビでスカート履いてる男子学生見たことあるけどなんの番組だったっけ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:03:01

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:04:56

    >>39

    違うかもだけど普通のニュースかバラエティの1コーナーで見たことある

    それが主題ってよりある一家に密着みたいな感じだったけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:12:27

    男子のスカートって大人達の思惑としてのジェンダー方面が前に出すぎてて、単純にスカート履きたいからスカート選択したい層の男子との需要ズレてね?
    心の性別云々じゃなくて、夏は暑いからスカート冬は寒いからズボン履こうくらいの気軽さで自由に選択できたらいいのに

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:18:16

    成人男性の短パンも市民権得たからな
    スカートも履き続ければ10年後には世論も変わってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:44:30

    >>36

    伝統衣装だから(機能採用じゃないから)のつもりで言った

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:53:27

    >>44

    それならわかる


    しかしふと気になったんだけどそもそも機能性の観点から使われてきたのが伝統衣装になったってことはないだろうか

    現代ではどうあれ少なくとも文化として成立した当時はってことで

    調べるのも面倒くせえからやんねえけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:00

    もう全裸にしようぜ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:25

    女の子がズボン履きたいのは、ズボンのほうが気軽だし作業だなんだの実用性あるけど
    男の子がスカート履きたいのは、ギャグじゃなかったらカムアウトだの問題だし
    なんか違うよなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:02:08

    内面は男だからスカート履きたくない、男子の制服のズボン履きたい
    内面は女だから男子の制服着たくない、他の女子と同じスカート履きたい
    当人にとってはこれだけの話なのにね
    あれこれ理由つけて否定されるの可哀想だと思うわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:03:15

    >>45

    袴以外の和服も男女関係なくスカート状だから日本の気候で馬や自転車に乗ること考えなけりゃスカートは機能的にも合うんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:03:55

    他の女子と同じスカート履きたい、の場合は通っている学校の女子制服がスラックスになったら解決するのかな?
    それとも女らしさが欲しくてスカートを求めてしまうんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:04:23

    心が女だからスカート履きたい女のトイレや更衣室使いたいとか言い出さなきゃ自由選択でいいと思う
    ジェンダーとセック.スの違いは教えてやれよ、教育の場なんだから
    ズボン履いても男じゃないしスカート履いても女じゃないからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:05:22

    袴やロングスカート人気だな
    あれ結構足捌き面倒なのに

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:06:41

    スカート履きたくない女子は声あげやすいんだよな、周囲も受け入れやすい
    でも逆になるとどうしても白い目で見られる
    平等ではないよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:10:09

    女子制服のスカートが機能的ではない(冬寒い・自転車通学に不向き・日常動作で下着が見える危険性)ので仕方ない
    ジェンダー問題以前にスカートが不便で嫌ってのはわかるからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:10:39

    >>45

    今ざっとWikipedia読んだ位だけど元々はでかい布を腰巻きとして着けて余りを肩とかにかけたトーガとスカートの合の子っぽいものだったらしい

    後年簡略化されてプリーツスカートっぽいものに

    つまり元々は縫製能力の都合なのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:14:32

    >>53

    そもそもスカート自体見た目以外の利点がないからずっと不平等なんだよな

    値段がズボンより高い、動きが制限される、身体が冷える、校則守って裾長くするほど自転車等に巻き込まれやすい

    基本ズボンでスカートは選択制でいいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:18:56

    お腹もそうだけど足首付近が冷やしたらアカンらしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:19:27

    >>55

    動画探したらあったわ

    色々な着方がある服なんだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:21:29

    自分の高校に男子のスカートも認めるべきだって訴えた生徒会の男子がいた(女子のスラックスは数年前から可になってた)
    ちゃんと論理的な主張してたのに生徒にも教師にも白い目で見られててすごい気の毒だった

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:23:31

    試しにスカート履いて歩いてみたらそらもうビンビンよビンビンテロよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:26:11

    和服(≒男女ほぼスカート)の時代でも運動する職業はもんぺとかふんどし丸出しとか袴追加とかだしなぁ
    部屋着とかなら良いけど激しく動く前提の服ではない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:41:14

    >>47

    スカート穿きたいのは心が女だからみたいな理屈がそもそもおかしい

    >男の子がスカート履きたいのは、ギャグじゃなかったらカムアウトだの問題だし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:42:43

    >>2

    始めはこのスレ画違和感あったけど流れ見てるとこれ以上ない程最適な気がしてきたわ

    お前自信持っていいよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:26:39

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:27:01

    縄文人はズボンじゃないし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:27:56

    >>62

    ちゃうん?

    女の子の格好したいからスカートも履きたい!じゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:28:32

    >>64

    夏暑いから短パン容認派が多いね

    スカートは暑さ対策の亜流の一つ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:28:37

    そもそも心が女(という概念自体自分は信じてないけど)だったとして、何でズボンに抵抗があるんだ?って思う
    既にズボンは男用の服じゃなくなってるのに
    女でズボンやワイシャツに抵抗ある人は殆どいないのに何で心が女の場合だけそれらが履きたくないってなるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:29:29

    >>68

    ワイシャツも透ける素材だから何割かはアリエネーと思ってるよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:31:33

    縫製技術が未発達だったころにコスト面の合理化ゆえ後回しにされた女性の衣服=スカートであって
    利便性ならズボンが圧倒的に上

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:32:31

    >>66

    たまたまが蒸れないからはきたい

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:32:35

    >>68

    特有のものを身につけてより近づきたいんでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:39:36

    ここで大事なのはスカートを履く男性は男性であるという事であって
    「スカート=女性」はただの西洋人の価値観ってこと

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:42:34

    >>72

    そもそも女も男もスカートとズボンを強要されてる状況から脱しようって時に女=スカートって固定観念自体が間違ってるんだよな

    着たいものを着られるように選択肢を広げることはいいことだけど男がスカート履いてもスカートを履いた男にしかなれないってことは学ばせた方がいい

    そこの前提はき違えると爺さんになっても女子高生の制服着ながら私は女とか言ってるおっさんになりかねないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:43:10

    ちょっと話逸れるけど女装するおっさんってミニスカ率高いよな
    ミニスカの妙齢女性なんて滅多にいないのに
    そんなに女性=スカートってイメージなんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:44:52

    >>74

    じゃあ何をすれば気を紛らわせられるのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:47:23

    女性特有の制服がいいならボタンの左右変えればいいんじゃないの?
    あれ男女で向き違うだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:47:49

    >>74

    >そこの前提はき違えると爺さんになっても女子高生の制服着ながら私は女とか言ってるおっさんになりかねないぞ

    本題とまったく関係ないけど爺さんからおっさんにちょっと若返ってて草生えたよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:48:04

    >>76

    ケツ穴開発

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:50:23

    >>76

    スカート着て紛らわせられるなら着る

    着ても男が女になれないことは理解する、この理解が苦しいならその苦しさに応じた医療を頼る

    男がスカート着る段階でからかいがあるならそれはからかう側が指導を受けるべきなんだよな、いっとくけど女として扱われないことは加害じゃないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:52:11

    男性であることから脱出したいのか・女性になりたいのか・性的対象である女性の格好をして興奮したいのか
    全部別だから
    異性の格好をしてその次にどうなりたいかフローチャート作ってみて

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:52:28

    >>76

    メスになるんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:53:09

    >>66

    スカート穿く理由なんて「自分は男だけどデザインが好きだからスカートやワンピース着たい」でも「かわいい格好したい」でも何でもいいわけじゃん

    髪短くしてパンツスタイルの女は自分のこと男だと思ってるんじゃなく好きな格好してるだけだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:54:23

    >>75

    女装と注目で性欲満たしてるのが多いからでは

    まあ下着や局部丸出しみたいな露出してなきゃその辺は自由よ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:55:08

    >>80

    元の話に戻すけど頼るものがないから昔からの価値観に従おうとするのってそんなに間違ってて理解するのが難しいことか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:59:15

    女装してる自分や女として扱われることで性的興奮を得てる層がいることが案外知られてない気がする

    ファッションとして合う合わない関係なく長いウィッグとかミニスカが多分その人にとっての女の記号なんだな

    >>75

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:59:45

    >>84

    50歳女性が20代の格好してたらギョッとするじゃん?

    女装した50くらいの男性は何故か20代の格好してるからびっくりするんだよな

    普通に年相応な50代女性のファッションすれば変に目立たないのに…と思っていたがあれは注目を浴びたいのか

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:00:21

    男性が今女性に比べて不平等だと感じることが多いのは女性みたいに声を上げてこなかった結果問題視されず改善されないってのがやっぱ大きいと思うよ
    かといって男性だと少数派で別にズボンを強制されてると思ってない人がほとんどだから変わらないと思うけど
    なんというか男性はそもそも声をあげる必要がない人が多いよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:00:38

    >>65

    縄文人どころか着流しや浴衣もズボンじゃないが

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:01:48

    >>85

    間違ってるし理解できんわ、スカート履いても女じゃなくて男だし

    女の記号としてのスカートに頼るところまではいいとしても性別は変わらない現実理解しなきゃ変質者まっしぐらだろ

    一番揺れ動きが激しい思春期の時期に生まれる妄想を肯定も否定もせず現実だけを教えないと将来困るのが子供本人だぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:02:17

    >>88

    まあパンツ見えても俺は気にせんから全力疾走でスースーしてきもちよさそうだしトイレもズボンみたいに下ろさず速攻でできるのはスカートありやなと思ってる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:04:22

    不思議なのはスカートを履くことを辞めない女子が多いことなんよな
    寒いと思って話聞くと理由はかわいいからでやっぱかわいいって結構重要なんだなと感じる

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:04:39

    >>91

    スカートのトイレはあれはあれで面倒

    どんな長さでも腹部までたくし上げて用を足さなきゃいけないからな

    正直言ってジーパンみたいな硬い素材のズボンが一番楽よ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:06:21

    ズボンは男だけのもんって認識ないけど基本スカートは女だけのものって認識が根強いから男がスカート履いてたら女装趣味の変態って方向に思われるんよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:06:26

    >>93

    そうなん?スカートあげてパンツ少し下げてちんこ持って方向調整できるから立ちション適正NO1やと思ってた

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:06:36

    >>90

    >女の記号としてのスカートに頼るところまではいいとしても

    その理解で十分だから

    ついでに言うと変質者になるかどうかの話は重要じゃないし理解できない価値観があったとして手前の理屈で考えて説教しようとするのはどうかと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:08:09

    >>92

    なんだかんだ制服がかわいいかどうかは重要

    学校選びの基準の一つにすらなる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:09:15

    >>95

    立ちションするならミニでもロングでも裾を腹のとこに突っ込んで固定しないとダメな気がするな

    タイトスカートならケツまで丸出しパターンだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:11:46

    >>92

    眼鏡かけた方が眼の健康にもコスパ的にもいいけどコンタクトつけてるみたいなもんじゃないの

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:12:57

    >>88

    声を上げると何故か同性から攻撃されるんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:13:00

    >>96

    変質者になるかの話は重要だろ学校だぞ

    教育の場でスカート=女の誤った固定観念放置してそのまま過ごさせるのは教育の放棄でしかないわ

    現実の理解が苦痛なら相応の医療を受けろって、性自認の問題は早いうちから医療に繋がることも重要だぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:14:06

    >>94

    服装に限らず女が男と同じことを求めるのは何も言われんが逆はボコボコに叩くヤツがそれなりにいるイメージ

    マッチョイズムに支配されてる男は多い

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:15:31

    >>100

    異端が叩かれるのは男も女も一緒だけど男は救済にも厳しいよな

    男性専用車両とか導入されたら絶対使いたいけどNPOがお試しで車両貸切ったら男だけの車両とか乗りたくないみたいな意見ばっかりで嘘だろと思った

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:17:32

    割と真面目に権利を求めて声を上げる同性を攻撃する男は一定数いるよ
    弱い男は情けない的な古臭い価値観に染まりきってるからどうしようもない

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:26:32

    >>75

    自分の脚線美に自信あるのかもね

    セーラームーンのキャラにコスプレしてた西洋男性で足が凄く綺麗だって話題になってる人いたし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:29:24

    「かわいい制服に憧れるトランス女子の生徒」ってのは結局受け入れられない存在になるんよな
    実際に認められて女子制服着たとして校内外問わず心ない言葉と視線に晒されるのは確実だし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:31:15

    女みたいな価値観もったナヨナヨした男などけしからん!
    そんな奴の存在なんか認めない!!
    みたいな人がすくなくないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:32:30

    >>11

    よく考えたらいままで男がズボンで女がスカートだったの謎だよな

    男は玉冷やさないとだしイチモツが邪魔だからスカートの方が楽、女はよく下半身冷やすなって言われるからズボン系の方が体によさそうなのになぜか逆っていう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:34:24

    >>45

    伝統としてしか残ってない以上淘汰されて廃れたってことだし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:12

    >>106

    かわいい制服に憧れる男=トランスって思想がもうジェンダー規範を再生産してるもんな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:49:42

    どうでもいいいけど見た目だけで判断する人ってIQ検査を受けた方がいいと思う
    内面思考が劣ってる可能性ある

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:55

    >>111

    ルッキズム界隈に爆竹投げ込むな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:15:34

    当事者がどう思ってるのか知りたいわ
    どうやっても想像の中のトランスでしか無いから誰もが憶測で議論してる

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:29:40

    >>113

    じゃあトランスジェンダーって何?って話になるけど

    誰がそれを決めるの?

    性同一性障害もジェンダー規範から逃れたい人もオートガイネフィリアも現状トランスジェンダーの枠の中じゃない?見解は一致するの?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:40:23

    スカートはけるはけないと性自認は別問題
    女の制服として起用された袴とかセーラー服だって元は男の服なんだから逆があってもいいじゃんね

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:52:19

    ズボン履きたい女は履きたいから履いてるだけだと周囲も受け入れ「男装したいんだ、心は男なんだな」と言う人は少いのに、スカート履きたい男には「女装癖あるのか、心は女なんだな」と騒ぎ立てる人が多くて、端から見ててもめんどくさそう
    トランス関係なく今日はスカート履きたい気分だから履くじゃあかんのか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:55:03

    トランス男子生徒は世の中受け入れられてるのにトランス女子生徒はいまだに偏見強くて大変だよね
    ってことを話したいだけだったのに
    軽い気持ちでスレ立てしていい話題では無かったわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:01:01

    ん?>>1の時点でトランス男性トランス女性の話をしたかったのか?

    心も体も女性って人が好きでズボン選ぶのが普通なように

    心も体も男性って人が好きでスカート選んでも奇異の目で見られないようになるといいのに

    ってスレかと思って読んでたけど違うのか

    そういう世の中になればトランス女性がスカート履くのも自然と受け入れられると思うんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:03:18

    >>117

    スカート選ばなかった女子だって別に自分のこと男だからって理由でスラックス選んでるわけではないし

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:44:08

    男性がスカートを身につける民族衣装は結構あるから、
    実はスカートは女性が着るものっていうのは近代以降の価値観なんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:45:22

    >>117

    スカートが嫌なのと性自認って関係ないんだわ

    性自認女だけど私服でスカート持ってない女もかなり多いんだわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:51:48

    服とジェンダーみたいな本を読んで、
    倫理的には女性物、男性物みたいな概念が一切なくなって、
    スカートもズボンも、他のどんなデザインのものでも、全部男女兼用でサイズ違いがあるだけというのが理想なんだろうなと思った
    だけど、男サイズのスカートなんか売れないから、在庫管理の観点で現実的じゃないし、商品を探しづらくもなる
    それで妥協案としてトランスジェンダーって形が進んでるのかなと思った

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:01:34

    捨てるべき概念として提唱されたジェンダーを濫用する現代社会よ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:34:24

    >>108

    女性用制服着た事あるけど全体的に薄くて防御力低いわ防寒性低いわで普通に嫌だったわ、よくあんなもんで外歩けるなって思ったね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:44:44

    スカートはズボンと比べて防御力も運動性も防寒性も劣ってるから履く意味がない
    あんなの履いてたらスポーツなど身体を動かすことはできないだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:20:24

    なんで現代の服は昔よりも性別偏った作りしてるのに伝統がとか言い出すんだろうか
    単純に似合ってないから需要ないだけの話ではないのか

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:39:18

    スカートはきたい男子をトランスジェンダー扱いする人間がいるのは分かるんだよ 考えは正しくないけど現状男らしくない男は男社会から排斥されるから
    まさか1の時点でスラックスはいてる女子をトランスジェンダー扱いしてるとは思わないじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:40:58

    別に着脱楽とか涼しいとかの理由でスカート履きたい男がいてもいいと思うけどね
    うちの弟は回るとひらめくからって理由だけで子供の頃どうしても全円スカートを履きたがってたし

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:56:42

    >>110

    フリフリヒラヒラした服が嫌いでTシャツジーパンみたいなラフな服装が好き

    赤やピンクが嫌いで青や緑が好き

    髪の毛は一回伸ばしたけどシャンプーとドライヤーが面倒くさすぎてずっとショート


    ↑要するにただの好みの問題なんだけど身内からトランス疑惑かけられてたし自分でも疑ってたことあったわ

    フリルのスカートとかリボンとかを嫌がるのは心が女じゃないからだ!ってすごい暴論だと今は思う


    「スイーツ好きな男性」とか「可愛いもの好きな男性」って存在が社会に認知され出したのも割と最近なので

    ファッション方面で「フリフリヒラヒラした赤やピンクの服が好きな男性」が変な目で見られなくなる日もいずれは来ると思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:09:07

    学校教育の現場レベルだとトランス申請はまず発達障.害の検査を始めるって知っておいた方がいい

    >>111

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:10:26

    服装で男女は区別されるものって聞き入れない姿勢はASDそのもの

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:11:19

    教師側にもASD多いから医療機関とタッグ組んでね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:37

    見苦しくなければ好きにしてもらって

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:22:30

    >>59

    今って他人に女らしさを求めるのは絶対的にタブー視されるけど男らしさを求めるのはなんか許容される雰囲気あるよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:04:00

    >>124

    嫌かどうかじゃなくてあくまで機能的な話でしょ

    男は玉冷却の必要あるし女は下半身冷やさないほうがいいらしいのになぜか逆がスタンダードだったよね、っていう

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:37:51

    >>134

    対立煽りとか抜きに女尊男卑的な思考回路が抜けてない人は多い気がする

    なんつーか女に忖度して男は雑に扱ってもいいというか

    女の扱いはアップデートされてるのに男の扱いは古いままってほんと良くない

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:27:26

    現代の論者が語るジェンダーフリーは性差を無くすことばかりで男らしさ/女らしさを求めることとは対極にある
    記号化された性差に身を委ねることでアイデンティティを得る人だっているはずなのに、それが考慮されてるのを見たことがない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:38:06

    シンプルに言うと他人や周囲が押し付けたり強制したりするのはいけないってだけの当たり前の話だよな
    個人が自分の意志で男らしさ/女らしさを好む分には自由なはずなのに
    まあ「俺は男だから家事なんかしない」とか「アタシ女だから力仕事は男がやって」とか言い出すのは駄目だけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:45:11

    >>135

    玉は冷やして女性の下半身は暖めた方がいいって発覚する前に急所が出てる!防御力あげよ!と血が出るから対応しやすいようにしよ!みたいな発想があったとか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:51:53

    スレタイとか専業主夫の地位がいつまでたっても低いままだったりするの見ると男女平等とかフェ.ミニズムとかっていわゆる女らしさや女性の文化を否定して男の文化に統一する活動なんじゃないかって気がしてくる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:06:43

    >>135

    玉の冷却より足全体の防御を上げる方が大事な場面、危険な遊びから危険な仕事などが男の人生には多いからな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:10:50

    >>136

    正直この辺はホモソーシャル的な問題というか

    強い男性が弱い男性を特に排除しようとするから

    女に忖度とかじゃなくて弱い男は男じゃないみたいな思考

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:19:08

    強い女は女のコミュニティにいたままでいられるけど弱い男は男のコミュニティからはじかれるよね
    ジェンダー違和持ってる人が女の場合はクィアとかノンバイナリー名乗ってるけど男はトランス名乗ってるのもそこら辺の問題だと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:22:09

    そもそもジェンダーって概念自体が性役割を維持したい守旧派やそれに阿る似非リベラルの編み出した詭弁としか思えない
    性役割の無い社会に社会的性は存在し得ないと思うし

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:24:17

    機能や安全などの必要性から仕事着やユニフォーム着る仕事ならスカートがいいとか言ってらんないしな
    女がもっと肉体労働を志向してズボン履く男の負担を減らせばスカート履く男も増えるかもね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:26:08

    仕事着で意味わからんのは女のスーツだろ
    スカートにしろパンツスタイルにしろハイヒールを求められる
    あんなの8時間履き続ける靴じゃないよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:35:50

    >>146

    革靴もある

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:37:49

    >>147

    パンツスーツはいいけどスカートでそれ履くとなんで?って言われたりする

    なんでじゃねぇよって感じだが

    そもそもパンツスーツの時点でなんで?って聞かれることすらある

    なんでじゃry

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:39:37

    スカート着る目的を玉を冷やすとか機能的側面でばかり語られてる気がするけど、かわいいから着たいって思う心を無意識に否定してることにもなってるよな
    寄り添ってくれる人すら「普通の男はスカートを選ぶわけがない」って固定観念が頑なだわやっぱ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:40:01

    >>147

    女のスーツの正装はヒールのある靴とされてるんだわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:47:56

    >>150

    別に法律で定められてるわけでもないので無視してる

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:59:05

    今のスカートは女性の体型をより綺麗に見せるように合わせてるんだから
    男性が着たらビミョウになるのは当たり前
    外国のスーツがオシャレとしていろんな装飾、カラーが出てるように
    男性のための男性の体型に合うスカートを開発しないことにはどうにもならん
    女性だって男性用のスーツそのまま着たらダサいでしょ
    だからレディーススーツがあるわけで

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:01:08

    男性が着てもちゃんと女子的な可愛さを感じられる構造のスカートってのは需要ある気がする

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:02:53

    民族衣装にスカートが多いのは民族衣装だからじゃね?
    裁縫技術もそこまで発達してなくて
    下手に布も無駄にしたくない時代なら巻いて済むスカート式が多くなるのは当たり前というか

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:03:51

    >>153

    それはただ女性用のスカート履いてるだけでは

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:04:48

    女の子みたいなスカート着たいって願望持つ相手に民族衣装着れば?って言うのはデリカシー無いよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:05:08

    >>155

    男性の身体に合わせてかつ可愛らしさがある格好ってことだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:09:58

    >>151

    無視できる環境で羨ましいよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:16:47

    >>158

    おはジャンヌダルク

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:17:57

    権利というものは与えられるものでなく勝ちとるものなので本当にスカート着用を求めてる声があれば当の男子生徒がやることで外野が言うことじゃない

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:39:26

    >>155

    生地がしっかりしてポケットの数も増え、幅も広く深めのポケットが付くという差別化がはかられるよ、きっと

    女向けのは基本生地がペラくてポケットの数も少くて浅くて狭いからな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:41:55

    >>143

    性欲的な問題もあるんだろうけど男のコミュニティから爪弾きにされたから女のコミュニティに混ざろうとしてきてるのもあるんだろうな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:43:27

    >>160

    当の男子生徒が声を上げたのに>>59みたい白い目で見られ黙殺されるパターンも多いんだろうな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:08:10

    男のスカートとか見たくないし……

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:13:37

    >>164

    どんだけ綺麗事並べても世の中は結局それ

    女のスラックスは気にしない、でも男のスカートは見たくない

    それがいまの世の中

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:17:33

    >>163

    女のあれこれも基本的に一回は叩き潰されてるからな

    それでも諦めないで継続して声を上げ続けられる気力がないと厳しいっていう

    そもそも叩き潰そうとすんなよって話ではあるんだが

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:19:28

    >>166

    >そもそも叩き潰そうとすんなよって話ではあるんだが

    今後の人類の理性と道徳にご期待ください

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:23:19

    >>167

    むずかしそう

    >>164

    >>165

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:38:41

    >>157

    デザインと裁縫を勉強して自分で作ればいいよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:53:52

    >>163

    一回で諦めるならその程度のものだしそいつ一人のためにかかるコストを考えたら安易に導入できるものでもない

    男子生徒の身体大きかったらサイズないから特注品になるしな

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:32:22

    世間的に男なら云々の方が言われる機会が多いしそれに対して男らしさを求められるのが嫌だと声を挙げても弱.男がーとか男らしくないって潰されるから少なくとも暫くは無理だろうな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:15:51

    >>158

    労基に言えば勝てるぜ

    ていうか電車でも社会人女性のスニーカー多いよ今

    靴ごときで労災関係や慰謝料で揉めたくないし

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:24:48

    教師が社会人経験が無いって言われるのは「決まってる事だから」で怪我人が出たら決めた側に罪に問われるのね
    靴で言うと会社が慰謝料を払うことになるの
    教師は社会常識を法と思ってるけど実際には根拠はなく、問題が出た時に責任を取らないフワフワしてるとこ

    この社会常識=絶対的正義=「ボクは正しい」って思いこみがASDあるあるなんだけど放置されてんだよね教師の発達は

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:08

    スカートとまでいかないんだけど、末広がりのゆったりとしたズボンが増えてほしい。
    必要に応じて鳶職のズボンみたいに脛から足首で纏められるようにすれば機動力も確保できるし

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:14

    >>174

    逆に今こそ多くない?バギーパンツとか

    裾搾れるやつも最近よく見る

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:11:59

    仮に服装から「女の服」「男の服」がなくなったら今やたら女装行為に憧れてる層はどうするんだろうとは考えたりする

    ピザデブがフリフリミニスカートはいても誰も何も言わなくなったとして
    でも同時に「女装してる人」とすら認識されず単なる体型に対して服選びが下手な人って扱いになったら結局は不満なんだろうなきっと

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:09

    「女の子の服」で無くなったスカートには用は無いと思う
    スカートそのものが女子のアイコンだからこそ憧れ持つんだろうし

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:41

    確かに社会に受け入れられたら逆にフラストレーションためそうなタイプもいるな
    本人が自覚してるかわからないけど可愛いとか綺麗に憧れてるんじゃなくて目的が女の服になってる人

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:56:19

    多様化が進んだら便乗した迷惑行為も多様化するんだよな……

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:35:34

    そもそも男性って女性向けのものやそれっぽい雰囲気のものにあまり惹かれない人が多いよね
    女性は少年漫画を読んだりボーイッシュなファッションを楽しんだりと普通に受け入れてるから冷静に考えると不思議

    もちろん世間的な目もあるんだろうけど、やっぱり生まれ持った気質みたいなものなのかな?
    だからこそ男だけどスカート履きたい!って声に「なんで?俺全然あれ履きたいと思わないけど…」となるのかな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:52:14

    >>180

    スカートはズボンと比べて機能性がない

    学生の頃休み時間に制服のままででバスケや軽いサッカーしてたけどスカートじゃできないし履いてるやつは誘いづらいだろ

    そして男は機能性が薄いものを自分が好きでもない限りあまり評価しない

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:58:48

    評価しないどころか自分が評価しないものを好む男をこき下ろすから普通に好きって人が好きと言いづらいんじゃないですかね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:07:17

    >>180

    今までは大人も偏見に基づいて子育てしてたし本当に惹かれないのか惹かれたら駄目だと思わされてきたのか誰もわからんのでは?


    やっと「男ももっと華やかな色の服がほしい」とか「可愛いものを持ちたい」とか少し言えるようになりつつある状態だから

    いま子育て中の世代かその次の世代でやっと傾向らしいものが薄ら判明するかも?ってレベルやろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:25:38

    自分は機能性無いものなんか評価しない
    だから男はスカートなんか欲しがらない

    って思考で固まってる人いるよ
    自分個人の基準が「男はこうあるべき」に直結しちゃってるよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:27:28

    トランスの人って性差無くすのと心の性に合わせた格好するのとどっちを求めるのが多いんだろうね

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:42:49

    >>184

    >自分が好きでもない限りあまり評価しない

    と書いたんだけどね

    どうして人の意見を捻じ曲げようとするのかな?

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:46:39

    メンズスカートを知らないのか

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:40

    男でもスカート履きたければ履けばとは思うけどそれを学校の制服に男のスカートがないのは問題とまでいくとついていけない

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:55:24

    子供が憧れるカッコいいキャラクターとか芸能人がスカート履いてないからスカート履いた男への憧れが醸成される環境がそもそもないのでは
    戦隊やライダーに男ピンクが出たらピンクが好きな男の子が増えたって言われてるのも見たことあるし、好きとか着てみたいって気持ちは無からは生まれないでしょう

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:17:13

    なんで女性だけ制服選べるんだ?不平等だろと思ってる
    男にもスカートを履ける選択肢を残してこそジェンダー平等じゃないか
    リクルートスーツでタイトスカートの男性がいてもいいじゃないか

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:19:10

    男女問わず夏はスカート履けるようにすべき

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:22:54

    >>191

    涼しさも立派な機能性だよな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:27:34

    >>190

    まだ少数だけど男子制服のスカート可な学校も出始めてはいるっぽい

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:29:51

    >>190

    スーツのスカートには致命的な弱点がある

    耐久性皆無のストッキングとかいう雑魚衣類も着用しないといけない

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:33:43

    >>190

    スーツで揃えた黒服集団のかっこよさ判らないとは…男も女も黒で揃えてるとかっこいいぜ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:39:49

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:44:50

    >>190

    履いたことないけどタイトスカートって動きにくくね?

    中高の制服スカートより動きにくそうなんだが

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:47:22

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:48:49

    >>103

    ぶっちゃけ多くの男性から見ても痴漢冤罪ですら基本的には縁がないんもんだし

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:50:17

    200なら園崎魅音が前原圭一と結婚して世界一幸せな女の子になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています