KAKERUのマンガには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:02:51

    今は法人税引き下げ合戦してて作中の理論は時代錯誤なことや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:05:30

    そこじゃないですよねって言って欲しいんだろボクゥ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:07:07

    それなりの画力と面白そうな設定で引き付けといて思想ぶちまけるのはある意味露出狂みたいなもんなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:22:48

    頭空っぽで読める短編エロだけ書いてればいいと思う

    それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:25:36

    …元から大した無かった画力も低下したからエロにも価値ないですね
    3D多用の超速筆は認めるけどね!グビグビ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:26:45

    Xで流れてきた試し読みの1P目が長文で思想垂れ流してるシーンで読ませる気あるのかって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:31:37

    渋で連載してたエロホラー…神
    こいつの連載作品で思想が出ずに面白いまま負われたのあれだけじゃないっすか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:33:07

    思想があまりにもあんまり過ぎることや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:33:53

    変なマッチョイズムもどきも持ってそうだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:35:50

    ヒロインがしっかりレイプッされるところには好感が持てるれない作品はどうでも良いですよ。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:36:13

    切り抜き画像とか見た際実話BUNKAタブーみたいな雑誌に載ってるのかと思ってたのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:37:54

    >>11

    実際中身は実話タブーと同レベルっスよ

    マジでやってるテコ朴って感じなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:40:02

    >>12

    待てよ普通の人が頑張って狂人エミュしてるテコ朴と違ってこっちは"ホンモノ"なんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:42:51

    思想が強くて読むのをやめた、それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:44:04

    >>14

    良さげな絵柄と面白そうな設定とパット見面白くなりそうな導入で釣って洗脳してくる危険本だから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:44:18

    思想を垂れ流す為に漫画を描いているという事は漫画を楽しむと幻魔を撃ち込まれるという事
    これ以上は危険や

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:45:58

    嘘か真か漫画を媒体とした思想本に過ぎないというコメントも存在する
    怒らないでくださいね カルトみたいでバカみたいじゃ無いですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:46:02

    もう原作だけ担当して思想部分は作画と編集者がフィルターで濾したものをお出ししてくれと思ったね

    待てよ愚かな読者にワシが啓蒙したるというモチベで描いてるぽいからそれだと多分筆を折るんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:46:24

    エンタメに徹しきれないのもある意味逃げみたいなもんなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:49:18

    >>16

    漫画を楽しんでたら幻魔を打ち込もうとするポーズが見え見えになって幻魔を打ち込まれる前にな、なんやこれは…になるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:52:14

    人間は弱い!人間は醜い!
    じゃあなんで絶滅してないんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:52:16

    >>20

    ウム…見え見えのテレフォンパンチで打ち込もうとするからそれがノイズになってまず漫画が面白くなくなるんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:58:23

    KAKERUの理想の国がR国ってネタじゃなかったんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:58:31

    猿先生も最近は大概スレ画に負けず劣らず思想出してきてないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:01:36

    >>23

    実際そうだと思うのん

    根本的にはマッチョイズムなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:01:45

    >>24

    最近?昔からと言うてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:02:40

    猿先生は全方位クズにしてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:03:06

    >>26

    単にカリーと同じでテレビか新聞でやってたのを鵜呑して出してるだけで特に何も考えてないと思う

    それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:03:08

    猿先生は昔は思想をエンタメに昇華できてたよね昔はね
    今は無理です

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:04:22

    あの男展開はまあ普通に糞っスよね
    案の定日和るし現実でも戦争続くし軽々しく手を出す題材ではないのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:06:17

    スレ画は一巻だけ読めばいいと考える読者もいる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:07:17

    >>26

    ドッグソルジャーは国際政治や民族闘争が密接に絡む内容だったから良いんだよ 問題は…

    あの男を龍を継ぐ条件に無理やりねじ込んできた今の龍継ぐだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:08:19

    うむ…アツシさんがムキーンでマッスルでビババババBAGOOOOMしてるときが最高潮だと思ってるんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:09:24

    >>30

    時事ネタをその場の思い付きで本筋に絡めるのは流石にどうかと思うんだなァ

    おかげで着地点が滅茶苦茶やわっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:13:06

    >>24

    負けず劣らずってか直接人物や国家を描写してる分下手したらスレ画よりアレなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:23:34

    プリベルのは確かに直接名指しはして無いけどねぇ…
    吹き出しに長文で思想詰め込むのがキツいわッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:19:12

    >>28

    待てよ 飲み込んでいるかすらも怪しいんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:04:49

    思想はこの際どうでも良いんだよ
    問題は……明らかにカスみたいな画力の癖して隙さえあればエロねじ込んでくることだ。全く嬉しくないんだよね、凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:06:27

    嘘か真か真にヤバいのはショベルソードとか変な矢とかゴミみたいなオリジナルウェポンをゴリ押ししてくることだという人間もいる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:08:38

    >>21

    ふかふかだと人間の強さをかなり面白い形で解説してるからマジで意味分かんねえんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:10:33

    >>17

    カエルの楽園みたいなクソつまんねえゴミと違って超面白い思想本だから質悪いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:10:38

    とりあえず思想はともかく長文を吹き出しに詰め込むのはやめて欲しいんだよね
    ハンターハンターですら長文展開は物議を醸すんだまともにできると思わないほうがいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:12:26

    >>25

    どっちかと言えばマッチョイズム徹底すると淘汰される側だと思うのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:13:57

    でも思想云々あっても結局こいつからしか取れない栄養素があるし買っちゃうんだよね。というか漫画家としては冗談抜きで強きものなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:17:34

    KAKERU先生、猿先生、美味しんぼ作者、間違えなく一流漫画家だけど一流漫画家にカウントしたくない漫画家がタフカテを支える、ある意味最強だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:20:16

    織津江の魔王編が面白くて主人公が外れパートみたいになってるんスよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:21:48

    恥ずかしくて読んでると友達に言えないことや

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:25:45

    こいつの漫画全部読んだけれどぶっちゃけ天空の扉の三眼王子と従者のボボパンくらいしか抜けるとこ無いのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:26:33

    どうでもいいけどゴブリンの設定まんまゆ…なんすけどいいんスかこれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:29:14

    プリベルの転移蛆虫は逆張りだけで構成された人格鬼龍未満のゴミなのに普通に魅力があるんだよね。
    しかもこの魅力は作者お気に入りの中途半端なジロウとかいう蛆虫と違って虚飾じゃない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:32:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:33:09

    >>50

    大の為に小を切り捨ててきたやつが途中で中途半端に小庇って台無しにするの本当中途半端でムカついたのん。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:33:38

    >>36

    漫画なんだから必要以上に長文垂れ流すなって思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:35:09

    でもなんだかんだ言ってKAKERU先生の漫画は好きなんだろぉマネモブゥ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:40:13

    >>54

    な…なんやこの飲み会でウザ絡みしてくる上司は…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:42:47

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:45:01

    この作者ぶっちゃけ筆の早さぐらいしか取り柄がないし本当に筆が早いだけで1ページあたりのクオリティも低いし1話あたりのページ数も少ないんだァ
    まっそれでも商業作品は早さ=正義だからバランスは取れているんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:53:40

    美味しんぼ作者と合体させたら思想は相殺されて漫画力は合計されてガチの最強漫画家ができると思うのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:54:12

    >>58

    あらゆるものを愚弄するゴミができるだけっすよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:54:58

    >>58

    マイナスにマイナスを組み合わせてプラスになるのは数学の世界だけなのん

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:33

    >>58

    …美味しんぼだけで良いですよね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:25:09

    >>58

    ぶっちゃけ美味しんぼも猿先生と同じく反米思想強いからこの点は倍強化されるとちゃう?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:49

    猿先生は目に付いたモノを愚弄してるだけって言われてるけどね
    普通にインタビューとか見るに思想は強いの

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:33:58

    作者の完走したスレでこの矢が槍の方がマシとか言われてたんスけど
    例のスコップと違ってこっちはまだ理にかなってないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:38:45

    >>62

    KAKERUは反米思想は無いから据え置きだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:04

    パクリアイコンと違ってオリジナルの作品・キャラで死相を伝えるのは好感が持てる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:31

    >>66

    ウム…作品の思想はもう何も言えないけどそれはそれとして自身が作った作品だからそれは何の問題もないんだァ


    まぁあくまでそれはそれこれはこれなんやけどなブヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:55:09

    ワシこれ全巻買ってるんスけどワシは異常者だったタイプ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:57:08

    >>64

    あのショベルと比べたらどんな武器でも100倍マシですよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:58:52

    >>64

    中にばね入れたら揺れてまっすぐ飛ばないのん

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:30:20

    >>64

    一応物理演算ソフト使って計算したらしいのん。まあ消耗品ごときにどんだけコストかける気だよって叩かれることに変わりはないんだけどなブヘヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:07:33

    >>71

    ウム… バリスタみたいな大型兵器ならともかく手持ち弓用のシャフトにそんなコストかけられないんだなぁ…

    そもそも矢を重くして飛ばしにくくしてる分訓練期間が伸びて弓手の替えが効かなくなるから現実のヨーロッパよりメチャクチャ保護されるだろうに自称異常リアリティ愛者にしてはそこら辺考察が甘いよねパパ

    この男は動力機関不使用かつ資源の限られる中で数千本の鋼管、その6-10倍の数の錘、可動部用のピンを毎回確保するつもりか…?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:33:07

    まぁ気にしないでください所詮は一漫画家が描いたものですから

    作中の全ては眉唾モノとして考えた方がいいと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:40:32

    >>71

    KAKERUの物理演算……聞いたことがあります

    無反動矢が普通の矢より高い貫通力があるという結果を得るために無反動矢の時だけ上から下に向けて撃ったと……

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:42:11

    …やっぱ思想とか絵柄以前に一番ヤバいの産廃武器オールスターじゃないっスか

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:43:35

    俺さぁアラクネなどの亜人専用装備ならまだ分かるんだよね
    身体構造違う架空の生物だからこれが効率良いって作者が言い張れるでしょう?
    どうして人間用装備を独自に作ろうとしたの?
    現実で主流にならなかった理由を考えなきゃいけないのに何故?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:44:31

    >>66

    おいガキ今暇尊師の事愚弄したか

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:45:52

    何だかんだで数多の流血を下地に最も効率よく扱える形に進化した…それが過去の歴史の武器です
    コイツに限らず現代知識のトンチキちゃんぽん武器でそれを軽々超えられると宣う作品はずっと眉唾なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:46:08

    >>76

    先生大体現実で主流にならなかった理由をちゃんと考えるのにショベル・ソードとか最強の弓(笑)とかに関してはガン無視してお出ししてくるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:59:14

    別スレで必死にこのゴミ武器にクソみたいな擁護している奴がいて笑ったのは俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:03:29

    お前 マンガをなんやと思うとるんや 娯楽やぞ
    おそらく、るろうに剣心にもこういうトンデモはあると思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:08:21

    >>63

    娘を持つ親としては当然ともいえるんだ仕方ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:48:50

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:49:21

    >>81

    それだけならマジで何も言われなかったんだよね、問題は、作者がツイでショベルソードを武器認定してる事と矢の方もお気に入りなのか結構な頻度で作品またいでくること、あとるろ剣と違って現実的な作品を自称している作品でやってる上に漫画の面白さにつながってない事、信.者のスルースキルが終わってる上に斜め上の擁護もどき飛ばす事とかでゴタゴタになってるのん

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:54:08

    >>80

    ジョーク認定でなんとかしようとしたりあのクソ矢槍でいいだろって話に槍は大量に持ち運べない(あのクソ矢も重量的に大量に運べない)とか抜かしてて知能レベルが心配になったのん。マジで思想擁護ならわかるけれどこんな木端のネタを必死になって擁護する意味分からんのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:57:29

    >>85

    作者と同一人物じゃないんスか?(画像略

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています