モンハン最強だと思うやつ挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:17:09

    ただしガチの最強を決めるのはほぼ無理なのでここでは様々な分野(パワーや防御力など)での最強を決めるものとする

    スレ画は全員が納得するであろうスピード最強

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:18:35

    食事量最強候補です、対抗はイビルジョーさんでよろしいですか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:19:29

    食事量なら対抗馬はヤマツカミじゃないかね

  • 4224/06/26(水) 12:20:19

    >>3

    存在忘れてた……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:20:57

    純粋なパワー…というかストレングスは流石にネルギガンテかなぁ。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:23:50

    >>5

    ゾラ・マグダラオス…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:24:51

    影響力最強はイシュワルダか収束地ゼノかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:25:26

    >>6

    流石に超大型は別枠にすべきでは

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:25:41

    >>5

    パワーは重量の違いも影響するだろうからなぁ……

    同サイズにしたとき比較してってなら分かる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:26:06

    >>7

    イシュワルダは大陸規模で地殻変動を起こすしジーヴァ族は生態系を自由にコントロール出来るし…やってることが最早生物とかそういう次元じゃないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:27:43

    >>1

    長距離走では納得だが、短距離走にはメルゼナというライバルがいる

    スピード総合は間違いなくバルファルクが1位

  • 121(スレ主)24/06/26(水) 12:29:12

    自分もネギがパワー最強かな?と思ってたけど大きさ考えるとゾラ・マグダラオスの方が上かもしれん…
    ただ間違いなく言えるのはネギは再生力最強でマグダラオスはデカさ最強だろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:29:38

    というかまず設定的?ゲーム的?

  • 14124/06/26(水) 12:33:19

    >>13

    何でもOK

    ただ出来るなら設定上かゲーム上か書いてくれた方がいいかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:34:45

    そら火力(文字通り火の方)はミラボレアス最強やろ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:34:47

    夫婦愛最強を目指します

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:36:13

    結局デカさはワシかラビィエンテのジジイのどっちなんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:37:35

    >>17

    確かラヴィエンテじゃなかったか?

    ワールドの個体までになるなら流石にダラかな?とは思うけど…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:38:05

    >>16

    リオ夫婦も強くない?

    あいつら番が弱ってると巣で見張りし始めるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:40:56

    全長はラヴィエンテやダラアマデュラには負けるけども全高なら誰にも負けないゾラマグタラオス

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:41:27

    >>19

    夫婦です、通ってもいいですか?

  • 22124/06/26(水) 12:43:32

    あ、言い忘れてたけどモンハンなら別にモンスターじゃなくてもOK
    人間もオトモも環境生物もあり

    画像は知能最強の種族(竜人族も人間に含む)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:43:35

    >>21

    いや、亜種さん、原種君を襲うくらい凶暴化するじゃないですか……


    まあ、セルタス夫婦よりはマシだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:45:24

    単純にゲーム最強なら大半の人間が極みエルゼって言うと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:50:26

    嫁への献身力No1です
    嫁のためならたとえこの身を散らそうとも………

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:52:50

    >>25

    捨て駒…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:14:32

    よく馬鹿にされがちだがタフネスなら間違いなく最強のやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:18:16

    スピード最強は短距離だけならミドガロンを推したい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:11:52

    体温(熱さ)最強は揺るがなそうな奴

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:14:25

    またドスヘラクレスが最強になってしまうか…―

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:15:00

    回復性能最強はいにしえの秘薬で異論はないな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:15:27

    子育て下手くそ代表は俺のものか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:19:08

    >>32

    托卵するだけ産んだら放置のライゼクスよりはマシ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:19:23

    かわいさ最強はポカラの赤ちゃんでいいよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:21:20

    いいや、ネロミェールだ、ダウン時の声やモーションがかわいいからな

    >>34

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:47:59

    水中最強はラギアクルスで良いのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:52:01

    繁殖力最強はシャガルでいいか?

    アレを「繁殖」と呼んでいいのか疑問ではあるが


    >>25

    この身を散らす(物理)

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:21:07

    >>1

    エックスで見たけど黒レイアのほうが速いらしいよ


    >>27

    マダオのが上じゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:23:27

    >>11

    マガイマガドもだよ!


    怨嗟響めくマガイマガドになったら縄張り争い最強かな〜

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:21:41

    >>38

    極みゼルレウスもスピードがヤバいらしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:25:15

    >>39

    マガドはバルファルクとメルゼナに比べたらスロゥリィだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:50:02

    >>5

    ベヒんもスのが強いだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:51:41

    恐らく知能最強のモンスター

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:47:13

    モンスター界の声真似選手権最強

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:30:32

    >>43

    こいつ罠避けとかできるんかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:07

    >>24

    数ならミラじゃね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 05:17:51

    強化幅No.1は多分コイツ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:04:59

    >>47

    ヌシとか二つ名も特殊個体として扱うならディアの鏖魔とかヌシオウガの例もあるしコイツだけ特別ぶっ飛んでるワケでもない


    …コイツの歴戦個体が他の特殊個体の歴戦連中差し置いて激ラーと一緒に危険度4~5扱いされてるのは中々ぶっ飛んでると思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:46:14

    ドスジャグラス<<<アンジャナフ<<<イビルジョー<<<ドスジャグラスのドスジャグラスだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:12:41

    >>1

    >>49の挙げてる歴戦王ドスジャグラスみたいなネタ枠のカウントもアリ?


    ならサイズの割に意外な強さのある連中のトップにチビクックかチビガンキンを挙げたい

  • 5124/06/28(金) 11:24:02

    >>50

    全然アリ

    ここは色々な最強を挙げるスレだから制限はなし


    パワー最強だと思うモンスターを挙げるとか見た目が一番綺麗とかそういう真面目なのもアリだし一番エロい目で見られてるモンスターを挙げるとかそういう個人的なのでも良い

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:04:06

    >>48

    古龍級格歴戦黒ディア<歴戦バゼル<歴戦古龍級格<DOS古龍級歴戦王<超古龍級格<歴戦超古龍級格<<歴戦激ラー歴戦氷刃ベリオ歴戦王ネロ歴戦王カーナって感じか?

  • 53アトラル・カの瓦礫24/06/28(金) 21:07:15

    肉質の硬さ最強は俺とマジオスの撃龍槍でいいよな?(肉質0)

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:52:47

    >>52

    鏖魔ディアブロスってバルファルクと双璧で並ぶ脅威だし歴戦ディア亜種と同格なのかね

    イメージだとディア種の中でぶっちぎり最強と思っちゃうけど冷静に考えたらそれくらいだよな

    ヌシディアも歴戦くらいかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:15:12

    影の薄さ最強はショウグンギザミ亜種…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:24:40

    人気の無さ最強はウラガンキン亜種とアルセルタス亜種の二強だけど、一位を決めるならどっちの方が人気無いんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:47:21

    ドスの最強は封龍剣【超絶一門】で疑いの余地はないと思われ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:23:26

    VS格上で一番相手との力の差が開いてるのに健闘したモンスターはババコンガかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:44:03

    死んだふりの上手さ一位です。通ります。

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:55:34

    最高に貧弱なモンスターはこのモスで決まり!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:17:03

    飛竜種の中で最強
    実際ウカムは古龍以外では唯一の絶対零度の名を冠しているしサイズも桁違いだからやっぱ滅茶苦茶強そうだしアカムも相性有利とはいえ同格扱いでほぼほぼ大型の古龍に近しいと思う

    白き神と黒き神が出会うと世界が滅ぶという伝承は流石にあくまで神話だとは思うけど、生息域が真逆のこの2体が出会うような事態だと本当に世界が滅んでそうだし、大穴予想で飛竜の淵源みたいなのが誕生したら滅茶苦茶面白くもある

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:34:52

    体と比べて尻尾が長すぎるモンスター一位はディノバルド種でいいのだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:38:40

    ウカムはべつに最強じゃないしアカムも同格じゃないよ

    まず最強は歴戦個体氷刃佩くベリオロス
    そしてウカムは作中で「アカムトルム以上の危険なモンスター」と言われネコートクエでも「最も危険で最も困難」とされているからアカムより上

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:34:38

    極限ラージャンと歴戦激昂ラージャンってどっちが上なんだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:38:11

    どっちも古龍パワーで強化されたリミッターぶっ壊れラージャンと考えたら特殊個体化で肉体が通常個体から変質してる激ラーの方が強そう

    ゲーム的には圧倒的に極限ラージャンだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:00:29

    極限の強化幅って主級以下のガラ亜がキリン超えたりレギオスが狂竜化ジョーより恐ろしくなるほどだからなあ

    もとからの古龍級が極限したら………🤩

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:39:10

    操竜ぶっちぎり最強の激昂したラージャン

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:35:03

    モンスター最強は紅ボレアス特殊個体でいいんかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:58:21

    15周年展でラースの存在に触れたうえで赤よりさらに強いのがイメージを逆転させて白って言ってるから祖龍だよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:50:33

    その赤は普通の赤の方では

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:06:49

    最も知能の高いモンスターはアイルー(メラルー含む)なのかテトルーなのか

    まさかのチャチャブー…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:31:06

    >>71

    鬼面族も鬼面族で不思議な紋様で加護パワーを得るトンデモ技術持ってるからな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:42:36

    >>70

    バルカンもラースも同じ紅龍って扱いだから多分ラース込みだと思うぞ

    何ならラースのBGMもバルカン扱いになってるから完全にラース=バルカン

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:58:07

    雷属性最強は誰なんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 04:17:33

    >>69

    >>73

    開発時のコンセプトの話だからラースの存在自体無かった頃の話じゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 05:18:30

    最速はバルファルクとして最遅は誰だろ
    動きの遅さ的にはラオかゾラ辺り?

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 12:35:57

    >>74

    普通の雷なのかも怪しい赤雷を操る祖龍か色々ぶっ飛んでる(淵源)ナルハタのどっちかかね…?

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:14:29

    >>77

    単純な出力は断然祖龍の方が上だろうな

    基本のスペックが違いすぎる


    ただ雷属性を操る器用さならナルハタの方が圧倒的に上だろう

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:35:12

    終わってる生命体度1位
    ジョー系ですら食ってる間は生きていられる

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:00:33

    >>78

    出力なら激ラーにも劣るしなキンタマ


    龍属性使いで一番強いは怒り喰らうイビルジョーor奇しき赫耀のバルファルク………?

    オストガロアは最大火力ならトップだろうけどあれめっちゃくちゃ溜めいるからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:10:30

    ラージャン系統なら赤き金獅子だろう

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:11:15

    >>1

    極み駆けるナルガの方が速いと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 02:58:15

    >>80

    激ラーの雷属性ってそんな凄いの?

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:02:30

    はた迷惑度最強 バゼルギウス
    温厚度最強   オオナズチ

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 03:08:30

    >>84

    何か騒いでたらそっちに向かっていくんだよな落とし物ぷりぷり垂れ流しながら

    栄養豊富な場所でおげんきになると落とし物の凶悪度が更に上がるオマケ付き

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:29:24

    悪臭最強はババコンガ亜種かウラガンキン亜種か…
    嫌悪感からババコンガ亜種がぶっちぎってるが

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 11:50:25

    >>83

    ムービーでの雷の規模がイカれてる

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:26:45

    >>83

    普通に金玉の方が上だぞ

    体や岩を浮かせてる磁場の発生理由が各部位の玉袋で発電した膨大な電力の影響だったりとレベルが違いすぎるんよ

    多分>>80>>87は金玉と激ラーがそれぞれムービーで落とした落雷で比較してるんだろうけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 17:31:12

    フィジカル最強は大型サイズなら悉ネギと原初のツートップかな
    超大型サイズならダラよねやっぱ
    流石のミラアルバムフェトでもダラ以上の筋肉はない…よね…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:01:18

    >>86

    調子の悪い時の便の不快な匂いはモノによっては硫黄…硫化水素の匂いに近いらしいから、それを常に纏ってるも同然のウラガンキン亜種の方が恐らく上かと

    装填(意味深)する時に食った食物の種類や腹の具合によってはババコンガ亜種の方が上回るかもしれんが…どんぐりの背比べだな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 18:51:58

    嫌などんぐりだなぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:54:24

    味のナンバーワンは高級食材にもなってるリオスか安定のアプトノスか

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:57:39

    >>92

    ポポを推薦する

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:58:33
  • 95二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:59:04

    残酷なまでの差があるな

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:04:43

    >>93

    砂漠でおそらく美味であろうアプケロスも食ってるだろうに、それでもなお生態に刻まれる程の衝撃を受けたわけだからな…

    しかも生態に合わない寒い雪山で寝泊まりするレベル


    どんな味なんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:56:49

    >>82

    MHOムービーのキリンも中々

    こっちもテレポートみたいな早さしてるからバルファルクや極みナルガとも張り合えるかもしらん

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:00:50

    >>97

    あの…雷と共に消えた後雷と共に現れてるんですけど…

    これはもはや速さとはまた違うモノなんじゃ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:04:26

    100m走ならバルファルクに勝てそうなやつもいそうだけどフルマラソンならバルファルクの圧勝なイメージ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:10:42

    >>98

    雷はまずステップトリーダーとやらが秒速150km~200kmで地面に向かい、その後時速10万㎞の速さのリターンストローク(雷撃)が発生するらしい(知恵袋調べだから合ってるか自信はない)

    雷の古龍であるキリンもこれと同じ感じで移動したんだとすれば、我々に知覚できてないだけで物凄い速さで移動してる事に…


    …古龍とはいえ流石に無理があるな…?

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:18:20

    水中の速さならガノトトスが凄いんだっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:24:27

    潜水能力No.1はナバルデウス?それともアルバトリオン?(公式で水圧の高い深海に住むと言及有り)

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:41:47

    >>56

    その二択ならガンキンじゃないかなって…

    アルセルタスは全モンスターの中でもあまりにも不憫という強烈で無二の個性あるからなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:23:09

    環境適応最強はアルバトリオンな気がする
    深海行けてるしもう地中くらいじゃないか無理そうなの

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:33:08

    >>95

    太 過 ぎ る ッ ピ !!!

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 06:11:23

    >>88

    >>94

    >>95

    まぁ本当に激ラーのが上なら流石に衝撃の事実すぎるし資料集で触れられてるでしょ

    ところでこれで比較するならラージャンに角折られた時のキリンの落雷も余裕でナルハタ超えしてる事になるな

    つまり激ラー>キリン>ナルハタだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 06:26:35

    >>71

    賢さでラージャンとガルルガあげようとしてたけどもっと適任の奴らが既にあげられてた…

    アイルーもモンスターだって事をつい忘れてしまう

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 06:40:39

    もしや最も反映してるモンスターはリオスじゃなくて人類と友好関係を築いたアイルー族なのでは…?

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 07:04:07

    やっぱ猫が最強よ
    猫を崇めよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 10:07:03

    >>106

    燻金玉の風と雷って範囲がすごいだけで威力はたいしたことないんだよね

    実際にザコもいる百竜夜行のモンスターたちがことごとく耐えきっているし

    かわりに精密操作ができる

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:38:10

    >>110

    夜行のモンスターは全員嵐の直撃貰って耐えたって解釈で良いのか

    まぁアマツの嵐もマキヒコから逃げるヌシオウガが嵐が吹き荒れる中近くに来るどころか教官の纏ったエンエンクのフェロモン如きに誘われて中心部に入り込んでるし、あの辺りって見た目程の威力は無いのかもしれんな()

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:46:45

    雑魚も耐えれる程度のそよ風を放つ古龍に怯えて逃げるラーバゼかぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 12:50:11

    >>62

    うぉなっが…♡

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:46:22

    >>112

    ナルハタもそうだがアイツらの場合、規模がヤバいのはブレスじゃね

    それを手の届かん延々と高空からパナされたら誰だって逃げる、バカ猫は知らん

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 17:51:01

    >>106

    流石にキリンよかナルハタのが上だわ

    そもそも比べられてる激ラーって悉ネギと同格の化け物だし攻撃のスケールはそりゃデカいし不自然では無い

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:04:11

    激ラー悉ネギがアマツと同格の可能性もあるしな
    全然不自然じゃねぇわな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:09:49

    強さ議論が始まりつつあるな

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 18:45:28

    そもそも出力=強さじゃ無いからな
    シンプルに強さはナルハタの方が上だけど出力は激昂の方が上ってだけの話
    議論したい奴は別スレ立てろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:11:16

    出力が上ってのも>>94>>95のシーンのみで設定の話でもないし、更に両者の状況もまるで違うから比較のしようもないんだけどな


    めんどくさいしもう雷最強は祖龍で良いでしょ

    祖龍より強い奴っている…?

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:12:48

    炎と雷は多分ミラボレアスになるんだろうけど他の属性はどうなんだろ
    残り全部アルバ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:14:47

    ………ハンター?

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:15:39

    >>120

    アルバの水は…何か燃えやすい水ブレスの他は…漏れでた属性エネルギーで豪雨くらいは降るか…

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:17:58

    アルバは5つの属性をかなり高水準で扱えるけど属性単体で見ればその属性の専門家(水ならネロミェール、氷ならイヴェルカーナ辺り)のほうが上なイメージ

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:20:15

    >>123

    個人的にはこれ

    龍属性なら最強で間違いないと思うけど単体属性は上位止まりなイメージがある

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:20:31

    アルバの五属性の中で水属性だけ妙に不遇なんだよなぁ…

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:27:11

    不死身!肝心な時に盗む!冤罪でアイルーに特攻させる!時にはハンターをもオトモに従える!
    最強はメラルーに疑いなし!

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:33:55

    絶滅してないのが不思議なモンスターはガルルガとイビルジョーのツートップか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:44:00

    >>127

    その2体は数も割といそうだしそこまで不思議ではない気がする

    個人的にはガイアデルムだと思ってる

    古龍だから数もかなり少ない上に本体の強さも古龍としてはそこそこでキュリアを大量にバラ撒くから嫌でも目立つし栄養補給は成体のキュリアがいないと出来ない

    よくこれでサンブレイク本編まで絶滅しなかったなと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:51:52

    個人的名前の覚え辛さナンバーワン

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 21:59:30

    じゃあハンターで

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:01:43

    名前を間違えやすいというか間違いに気付きづらいモンスターとしてこいつを推したい
    最近までずっとジュラ「ドト」スだと思ってた(ジュラ「トド」スが正解)
    近縁にヴォル「ガノ」スがいるのも厄介(語感でつられやすい)

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:24:16

    歌部門ならお任せください!!!心が震え上がるような歌をお届けしますよ!!!!!!

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 22:41:52

    >>132

    震えあがるのは大地もなんだよなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 23:59:23

    >>119

    いや状況は同じだろ、

    どっちもアクションとしては雷を落としたんだし

    祖龍が最強なのはそれはそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:10:13

    序盤最強、アオアシラ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:32:51

    水属性は
    島ひとつを飲み込むほどの大津波を引き起こすナバルデウス
    大地を切り裂く激流ブレスを放つアマツマガツチ
    魔法のように水流を操るネロミェール

    規模ならナバル、アマツは切れ味、操作力のネロがそれぞれtopでいいか

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 00:38:56

    >>123

    個人的な意見だけどアルバは威力「だけ」なら大型古龍達より圧倒的に上だけど精密性がカスなイメージ

    流石に超大型の専門家よりは威力も下かなーって位?

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 06:32:42

    真面目に激昂ラージャンの方がナルハタより出力が上って話のソースをプリーズ
    本当なら初の属性系超大型古龍以上の属性エネルギー持ちになるから結構衝撃的な話よ

    というかフィジカルで張り合えるのに属性エネルギーまで超大型上回ってたらいくら再生能力があろうと悉ネギじゃ勝てないと思うの

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 06:42:55

    >>138

    ソース?上に画像があるじゃろ


    それだけじゃ

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 06:44:28

    ベリオだって通常個体の時点でクシャのスーパーセル並みの竜巻ブレスを軽く連発してるんだから激ラーがナルハタ淵源アマツ以上の雷使ってても変じゃないだろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:06:35

    >>118

    強さの面でも激ラーの方が普通に上なんですがそれは…

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:07:55

    もふもふ最強です
    通してください

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:29:26

    >>138

    だから真面目な話、描写で明確に上回ってるだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:31:59

    落雷のスケールは間違い無く祖龍除けば激昂が最強
    ナルハタのハタタガミはブレスだしな

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 07:32:45

    >>129

    ハプルポッカだっけパプルいやハブル……?


    繁殖最強ならリオ夫妻もあがるけどアイルーもいるよね

    ハンターさんのお供が野生化して新天地にとかありそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 10:20:32

    >>138

    ことネギは生き埋め状態でもアン・イシュワルダの振動波を耐えまくってたぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:16:13

    落雷の描写=出力ならキリンがナルハタより出力上でも良いじゃん…なんでキリンはダメなんだ…

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:23:57

    >>147

    キリン=雑魚だから

    というかそもそも落雷程度の出力ならジンオウガとかも到達してるし大したもんじゃない

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:32:49

    >>144

    そういやブレスあったな

    ハタタカミ撃てる以上出力ならナルハタの方が上だったわ


    落雷のスケールは確実に激昂のが上だがな

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:34:19

    >>142

    天然モノも忘れないで…

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:37:31

    もふもふはムーファの一強だろうな
    逆にゴワゴワ最強は誰だ?ゴワゴワクイナはモンスターじゃないから外れるんだが…

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:41:41

    >>151

    ドドブランゴ亜種とか手触り悪そう

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:49:13

    ラージャンの黄金の毛皮は王侯貴族も欲しがる一品らしいし、見た目だけじゃなくて触り心地も相当良いんだろうな
    あんな見た目で手触りヨシとか嘘でしょ…?

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:55:17

    >>16

    オルガロン夫婦もかなり強いかと

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 12:56:48

    >>129

    ドボルベルクもなかなか

    ドボルベル「グ」とよく間違えてしまう

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:19:35

    >>131

    コイツとガノトトスの名前が混ざってジュラトトスやらガノトドスやらになるからガノトトスの事をガノスって呼ぶようになった

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:27:44

    >>60

    出たな攻撃力最強

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:33:43

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 17:39:20

    >>134

    ただ漂っている時のナルハタとクシャルダオラと戦闘してる時の激昂ラーで出力を比べるのは無理があるだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:02:23

    >>60

    確かこのモスって普通のモスとは頭の形状がちょっと違う特殊な個体なんだっけ

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:18:45

    >>160

    苔の色味と頭殻が違うんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:12:51

    >>132

    他に歌部門誰いるかな

    磯音ミクニは思いついたけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:25:05

    >>162

    クルペッコのバフ盛りダンスの鳴き声がストーリーズのスキル名で歌扱いされてたしクルペッコも歌部門に出場できそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:30:18

    >>145

    正解は「ハプルボッカ」

    濁音か半濁音がどこにどう着くんだっけ……ってなる

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 01:50:32

    >>159

    ハタタはハタタでマキヒコ待ちで気が立ってるぞ

    共鳴したミノト本人が「強い怒りに満ちている」と明言している

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:11:25

    燃費最強は纏まった量が取れそうに無いサボテンで十分な栄養を確保できてるディアブロスか?
    サボテン以外も食ってるとしても砂漠で取れる植物なんてたかが知れるし
    現実の食用サボテンが栄養豊富なんだしモンハン世界のあのサボテンが少し食うだけで十分な程の栄養の塊の可能性もあるけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:22:42

    >>165

    女を怒らせたら怖い

    旦那を使い捨てにする虫さんといい、旦那と違ってハンター見かけ次第すぐ戦闘に入る女房といい

    やはりモンハン世界はかかあ天下気味ではある

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:43:06

    >>166

    Fの方に火山のサボテン食って生きてるヴァルサブロスなんてのもいたな

    よくサボテン絶滅しないな…

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 06:52:09

    こういうのは演出と設定は切り分けたほうがいい

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:14:05

    サボテンって繁殖力凄いらしいしディアが食うことで丁度良い量になってるんじゃね?
    その縄張り内の大型モンスターって基本は縄張りの主一頭くらいなんだし
    いやまぁ毎日食うものなんだし厳しそうだけどさ

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:15:53

    >>169

    そもそもナルハタの雷について触れられてる設定無くね

    なんか凄いよくらい

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:17:32

    つーか牙獣種とかいう下等生物が古龍超えの演出するなよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:27:38

    >>172

    超古龍級生物だぞ(定期)

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 12:30:17

    >>172

    おい、それが本音だろ

    あらゆる面に古龍が最強じゃ無いとヤダ!ってだけ

    古龍が無敵の時代は終わったんだよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:32:26

    クシャの悪天候に乗じてあんだけの出せるなら
    金玉雲だったらどんだけの規模の⚡️を落としてたんだろうな…

    村ひとつを文字通り木っ端微塵にするくらいのはイケそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:33:22

    >>159

    そもそもクシャルダオラって公式設定で「悪天候を司る龍」「天候を自在に支配する龍」な訳で、

    本来なら悪天候である雷もクシャルダオラの意のままのはず…

    雷落ちた後に「????」みたいな反応してたしそれだけイレギュラーな存在なんかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:33:27

    >>172

    牙獣の中でも超古龍級の化け物なんですがそれは

    それに落雷の大きさが派手なだけなんだし別に良いじゃん

    金玉の方は城に落ちた雷の余波で画面手前の地面から馬鹿デカい岩剥がして浮かせる程の磁場発生させたりと激ラーもキリンもアマツでさえも(雷属性では)出来ない地味だけど凄いことしてるんだしさ

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:34:48

    ナルハタは磁力最強…いや、ルコとレビが黙って無いか

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:37:07

    >>176

    激ラーというか他モンス由来の現象なら制御もクソも無いのでは

    困惑も瞬間移動されたらそりゃそうなるわ

    クシャ如きに何が起きたのかなんて理解できるわけがない

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:43:52

    >>178

    磁力に関してはルコの方が上だと思うな…あっちも帯電してるけどメインは磁力の古龍でこっちはあくまで莫大な電力の影響で磁力が発生してて、それを利用してるだけっぽいし


    磁力で思い出したけど、ゴウガルフ達なら連携の上手さでトップ狙えないかな

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:57:07

    >>180

    大辞典で調べたがコイツら凄いな

    ガチの連携技使ってくるモンスターなんて他にいないんじゃないか?

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:03:43

    >>181

    どうも

    夫婦の愛でこそ成せる命を賭した連携技持ちです


    通してください

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:14:51

    >>182

    愛というかフェロモンガスによる支配というか…もしかして虫にとっての愛はそういうモノなのか…?

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:20:23

    >>181

    一応本家にもテスカト夫婦の炎王(妃)龍の絆がある

    >>180

    影響範囲はヒメで制御能力はルコ派

    たしかヒメって海の中から竜宮砦跡を引き上げてたみたいな設定なかったっけ

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:16:28

    >>128

    むしろサンブレのメルゼナ&復讐鬼提督との遭遇がイレギュラーだった可能性が微レ存

    普段は安全な地中に居て、飯食うために外に出ても大体の場所で幅利かせてるのは精々主級だからそいつらは皆キュリア餌コースだし、他のモンスターと違って危険を伴う争いをしなくても比較的安全に食事にありつけるのはアドバンテージだと思う


    なお戦闘力

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:22:15

    >>184

    ムービーの語り的にナルハタの磁場で引き上げられたっぽいね

    実際に龍宮砦サイズの土地を引き上げるのに必要な磁力とそれを発生させる電力ってどれくらい必要なんだろう

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:25:00

    >>55

    ザボアザギル亜種も中々…

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:46:21

    不気味さナンバーワンにヤマツカミを推す
    あの口の不気味さは抜きん出てると思う…目が小さいのとタコ足の下に隠れてるせいで口だけがぬぼぉっと出てる感じが本当に怖い
    似た歯並びのイシュワルダは顔と認識できるからまだマシ

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:51:43

    最も脆いモンスターはどの虫モンスになるのか
    ランゴスタが一番脆いイメージがあるが…

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:21:05

    BGMのイントロ最強です、通してください

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:12:58

    神BGM来たな…

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:30:26

    >>189

    カンタロスは割りと硬めなイメージがある

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:39:50

    ランゴよりオルタロスのが脆くね?

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:43:49

    >>163

    周りに良い影響を与えたり楽しませる歌+踊りのクルペッコがトップかな?

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:29:49

    状態異常最強は誰だ?
    睡眠はホロロクルルを推したい

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:39:27

    >>195

    毒は緑ナス以上の邪毒持ちの茶ナスだろうな

    麻痺…電気攻撃で麻痺るヤツは居ても麻痺毒はパッとしないな…

    こっちも茶ナスだろうが、ゲネポスの麻痺牙の有用性的にドスゲネポスもワンチャンありそうだ

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:40:17

    >>174

    そもそもラージャンの伝承に古龍さえ畏怖するってのがあるから古龍種の実装時からそんな時代は存在してないし仮にあってもまだ古龍種の分類のない初代だけだから的外れにも程がある

    それに>>172のは他のヤツ以上に明らかな対立煽り以外の何者でもないだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:42:20

    荒れると思ってたけど金玉sageが始めた縄張り争い以外は意外と平和に進行したな

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:44:32

    最後に知名度最強置いときますね

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:46:58

    >>196

    ゲネポスリストラまで大型モンスターをシビレさせまくったゲネポスの牙はなんなんだ…

    麻痺毒由来なのにゲリョスに罠を無効化されたりしてたけど


    …麻痺毒でシビレさせてるんだし、電気でシビレさせる今のシビレ罠と違ってラージャンに使っても破壊されずにちゃんとシビレさせる事って出きるのかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています