女が女キャラ好きなのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:07:51

    珍しくないよな
    男の場合も少年漫画や青年漫画ならよくあると思う
    でも好きなキャラを全員挙げたら同性キャラと異性キャラのどちらが多くなるのか
    そら人によるだろうけど傾向としてはどうなるだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:08:51

    男だけどパッと思い浮かぶ好きなキャラは同性のが多いな

  • 3124/06/26(水) 13:09:05

    好きなキャラはその作品で一番好きなキャラとして

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:10:27

    好きなキャラとヘキに刺さるキャラは違うからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:10:53

    異性で好きなキャラは大分限られるかな
    可愛いとは思うし好きだけどこっちの男の方が好きみたいな感じになりがち

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:11:13

    女だが圧倒的に同性キャラが多い

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:12:56

    エロ目的でストライクだから好きになる異性キャラはいれど好きなキャラと聞かれて挙げるのは男キャラだな
    そして後者の方が多いしグッズ欲しいのも男キャラ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:14:49

    男女比が極端に偏ってる作品じゃない限り異性のキャラが一番好きなことないかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:16:23

    各作品で一番好きなキャラってお題で色々挙げていったらほとんどが同性キャラになる
    でも二次創作とかしまくってるのは異性キャラ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:17:07

    一番好きになるのは異性キャラが多いかな
    推しってほど好きになるのは男が多いし、そういうキャラが居ないときは主人公が一番好きだから
    作品内で十人くらい好きなキャラあげてったら女の方が多いかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:17:58

    作品が展開するにつれて最終的に最推しになるキャラは異性になることが多いけど、作品に触れる最初の取っ掛かりになるキャラは大体同性だわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:19:14

    好きにも2種類ある
    萌えor燃え的な…いや性別どっちでもどっちにも当てはまることはあるが傾向として

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:20:25

    少女漫画だと好きなキャラは同性だけど少年漫画や青年漫画だと異性になる確率が高い
    登場人物の男女比が掲載誌によってはだいぶ偏ってるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:21:01

    推しって言うくらいハマるのは大体異性(男)
    このキャラ好き〜!ってなるのはほとんど同性(女の子)

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:21:54

    >>3

    少年漫画だったら男キャラと女キャラ半々になりそう

    少女漫画だったら九割女キャラ(大体主人公)になると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:24:18

    >>15

    補足

    これ女性読者の場合って意味ね

    男性読者は少女漫画読む人かなり少ないから少年漫画の場合しか分からないけどやっぱり9割以上が男キャラが一番好きだと思う(主人公もしくは一番カッコいいと思うキャラ)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:25:28

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:31:54

    カジュアルに好きになりやすいのは同性(女)
    うっかり踏み込むと好きになりやすいのは異性(男'
    取り返しつかないぐらい本当にヤベェ沼り方するのはいつも同性(女)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:32:39

    >男の場合も少年漫画や青年漫画ならよくあると思う

    基本的にはこれなんだよ

    これなんだけどこれを前提に「男も男キャラ好きだろ」とたまにいわゆる少女漫画イケメンや乙女ゲー攻略対象もイケるだろって文脈で言われても困るねんな


    男キャラかどうかより物の男性向け女性向けのほうがメインになるのではないか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:33:18

    >>18

    わかる……わかる…………

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:37:44

    条件付けして均していったら最終的には性差による傾向が強く出るのではなくて製作陣の意図が強く出ると思うよ
    人気にするべくして人気になったキャラを順当に好きになってると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:39:04

    女だけど男性キャラが多いな
    顔隠れキャラや異形頭系キャラが好きだけど女性キャラはなかなかいないので

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:41:25

    >>22

    呪術の冥冥とか好き?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:42:47

    女だが異性キャラを好きになる事が多いな
    同性キャラも好きだけどグッズを買うほどではないというか…そこまで沼らない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:44:30

    女キャラは広く浅く好き
    男キャラは狭く深く好きで性癖が狂うレベルでハマるのは男キャラのほうが多い

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:44:34

    >>15

    それは流石に嘘では?

    自分の周りの女子〇〇くんと〇〇くんだったらどっちがいい?みたいな人ばっかで主人公の話題とかまるでなかったぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:49:33

    >>23

    呪術未読だけど個人的にはこれは顔見えてるのと変わらないかな?

    ギルティギアのファウストとか鬼滅の鱗滝さんくらい徹底してるのが好きなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:51:37

    このスレに限らずネットだとやたらと「女性は男性キャラより女性キャラが好き」ってことにしたがる人いるけど、人によるしキャラによるし傾向なんか無いよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:51:48

    カジュアルにプレイしてて好きになるのは同性キャラ
    二次創作したくなるハマり方するのは異性キャラ
    ずっと後になっても好きだったなって殿堂入り思い入れになるのは同性キャラ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:53:57

    >>28

    ネットで言われがちなのは男性キャラ"だけでなく"女性キャラも好きってことだと思ってた

    ソシャゲで推しの男キャラを引くのはもちろんそれだけじゃなくて可愛い女の子がいたらそっちも引くみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:37

    同性は友達感覚で共感したり応援したりする
    推し活するキャラは異性が多いな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:02:41

    主人公が好きなことが多く少年・青年向け作品によく見る・読むからやや男キャラ(異性)
    だけどヒロインがいるとだいたいヒロインのことも好きになる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:27:08

    >>30

    ネットだと割と女オタク=男キャラにしか興味ない腐女子、みたいな扱いされがちだからそれに対する反論として「女オタク=腐女子じゃないし腐女子だったとしても女キャラ好きだよ」みたいなことが主張されるようになったって感じだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:29:25

    >>26

    それは自分の周りがそういう子ばっかりだからでは

    腐女子の周りは腐女子が

    カプ厨の周りにはカプ厨が

    キャラ厨の周りには近いキャラ厨が集まる傾向あると思う


    でも確かに半々は多い気する

    わざわざ少年漫画読んでる位だから男キャラ:女キャラで7:3くらいでは

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:17

    >>33

    ただ腐女子やってて一番好きなキャラは女キャラってパターンはいないとは言わないけど限りなくレアだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:01

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:17

    >>33

    いや腐女子でも他作品の女キャラは好きなんてこと普通にあるだろ

    あいつらだってかつてはプリキュアやセーラームーンに憧れてたやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:57

    >>13

    結局コレ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:33:15

    人によるおばさん「人による」

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:48:37

    女だけど異性キャラは滅多に好きにならん
    漫画アニメほぼ見ずゲームばっかしてるけど大体女キャラが好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:56:16

    >>36

    男性向けに男性が作った作品「読まないといけなかった」時代なんて一度も無いよ…

    誰も強制してないけどどうした?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:56:56

    異性の男キャラ好きになるのが多い
    ただ性別選択可能なゲームでお姉さんキャラが出たら男主人公として愛でたい派
    男女が好きだから、あと単純にお姉さんよりでかいごつい身体になって守る欲が満たせる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:00:18

    きららに男出すな!って言ってる萌オタに聞いたら女キャラしか好きじゃないって答えるだろうし、ヒロインアンチスレに書き込んでる腐女子に聞いたら男キャラしか好きじゃないって答えるだろうし、人とかその場のコミュニティによるとしか言えないでゲスよ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:01:35

    >>43

    そういう極論じゃなくて一般的な傾向の話してんでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:04:05

    あにまんで一般的な傾向聞けるんか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:07:56

    二次創作したり、語れるくらい好きになるしモブだのCPだのエロい目に遭う妄想するのは異性
    一人でじっくり考えて世界に浸りたい、幸せになってほしい、作品の雰囲気含め細く長く深く好きなのは同性

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:09:04

    >>46

    なんかキショいけど実際言葉で説明するとそうなるんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:11:05

    性別で好きになるキャラ選んだことないからそういう人が割と多いことに驚いてる。
    中身が好みだったら性別はどうでもいいしカプ創作とかも夢創作とかもあんま見ないし好きになったら好きってだけだわ。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:14:03

    偏見だけど性別が選択できる主人公で男性を選ぶタイプの女性には女キャラ本命が混ざってる気がする

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:17:48

    >>46

    明け透けに言うと同じ好きでもエロい目線で見てるかそうじゃないかみたいな違いはあるよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:19:32

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:27:05

    最悪な自覚はあるんだが、自分♀の場合は「かわいいかわいいってお姫様みたいに愛でてグッズもたくさん買ってるような最推しは女の子キャラ」で「何だお前エロすぎんだよクソが……とんでもねぇ二次創作たくさんしてやっからな……って性欲ぶつけてるのが男キャラ」って傾向がある
    女の子キャラのほうは二次創作しないけど人気投票とかはこっちに入れる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:27:32

    男が考える「女の好き」は「恋愛脳の好き」という偏見から「女が好きになるキャラは男性キャラが多い」って意見が出るのではないかと思う
    ここの意見を見ると実際コンテンツの楽しみ方にそんなに性差はないのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:47:06

    女キャラでもし自分が男だったら彼女にしたいと思う!かわいい!というキャラもいるけど見てて面白い・尊敬する・友達になりたいもある
    男キャラも好き=恋愛的にかというとそうでもない
    性欲向けてるとしたらそこまで具体的な妄想はしないけど作中カップルとして愛でてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:48:02

    女の子は愛でる対象で男は性欲をぶつかる対象ってのがわかりやすいな
    そういえば自分♀も女キャラの二次創作はするけどエロいのは書いたことないわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:48:25

    崇拝とか憧れの対象になりやすいな同性キャラわ。
    異性はやっぱ萌えとか推しとかキュンの対象

    セーラームーンだのプリキュアだのアイカツだので
    〇〇ちゃんかわいい好き!!かっこいい素敵最高~!!○○ちゃんがんばぇ~!!!と狂ってた幼女時代
    男性キャラにも同じような言葉は出てくるんだけど込める気持ちが違うというか…難しい
    やっぱ異性だと好き、抱いて!みたいな感情混ざって同性に対する純粋な憧れとはちょっと違ううんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:53:00

    >>46

    性別逆でも傾向は同じ気するんだよな

    男人気高い女キャラってただのヌくのに都合が良いキャラと本当にキャラとして好かれてるキャラに別れて大多数が前者だと思う

    エロ二次創作やエロ同人の多さ≠真に人気が高いキャラだったりする

    よく言う主人公が竿役だと抜けないってのもこの一環


    多分女の方がまだエロ二次描くキャラが本命かねてるケースが多い方ってくらい男はこの傾向強い気がする

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:56:55

    女性キャラ嫌いだったらアニメ好きになれないから生存者バイアスだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:58:47

    女だけど好きな数は男が多い、ただし少年漫画好きなのでサンプルは偏ってる
    推し方の違いで言うと、男キャラより好きな女キャラが叩かれてる方が堪えるし反論したくなる 守りたい欲があるのかも

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:00:02

    男だがFate/stay nightだと遠坂凛が好きでFate/zeroだとライダーが好き

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:06:07

    基本的に女の子が好きになりやすいけど時々それを飛び越えて突き刺さってきて推しになるのが男キャラ
    ただあにまんのしかもその他カテにいるような女オタクってわりと男性向けコンテンツにも馴染みがある≒女キャラも好きになりやすいタイプが多いと思うから聞く場所によってはまた違うと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:06:16

    女だけど人生狂わされたレベルで好きになったキャラは全部男
    でも作品が気になるキッカケになるのは男しか出ない作品じゃない限りは女だけ
    見た目が好きとか声が好きみたいな内面じゃない所から惹かれるのも大体が女だな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:07:05

    世代でも女性の同性キャラへの許容度は違うと思う
    少年漫画読み慣れてる人多いアラサー以上は女性キャラへの許容度高いけど、初めから女性向けに作られた作品が増えた若い層は低い

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:08:57

    男オタク女オタクの差というより基本的に女キャラは広く浅く好かれやすくて男キャラは幅は狭いけど濃いファンが付きやすいって感じなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:09:39

    「男キャラ好きな女オタク」「腐女子、夢女子」ってだけで引きずり出されてボッコボコに叩かれるのも珍しくないので生存者バイアス、カモフラージュでもある

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:10:36

    上でも言われてるけど自分(女)も女性キャラは可愛がって愛でるかヅカオタみたくキャーキャーしたいタイプだけど、男性キャラには人に言えない性癖ぶつけまくってるわ
    モブおじさん願望あるから自分が攻める側になる妄想してる
    女キャラのえっちなイラストは検索すらしないし目に入ったらブロックするくらい地雷

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:11:54

    推しになるのは男キャラだけどその作品が良いか悪いか判断する時に大事な基準になるのは女キャラ
    女キャラの描き方が嫌だとあっこの作品合わないわ…ってなってスーッと心が離れてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:12:18

    女は女キャラ好きだけどその分こだわりも強いよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:17:10

    見た感じ同性キャラも普通に好きだけど一番好きかどうかは別ってことか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:19:05

    >>67

    これすごいわかる

    自分は女キャラがちやほや過ぎず空気過ぎず自然に描かれてるとポイント高い

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:22:40

    聞きたいんだけど従来的なセッ○スシンボル強調した女キャラって女性にどう映るん?
    具体的でメジャーなところだと峰不二子とか
    搾取されてる感じがしていやなん?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:29:02

    描かれ方次第じゃない?所謂トロフィーワイフと色気を武器にして自分のやりたいようにやるキャラだと全然違うし
    自分は男の人が怖いんです~って言いながら痴女みたいな姿してるキャラはうへぇってなる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:31:00

    >>71

    不二子ちゃんってむしろ自分を貫くカッコイイ女扱いなことがほとんどじゃない?

    自分の性も含めて武器にしてる女キャラとかは大体カッケェ〜!!と思うけどなんかひたすらラキスケされては赤面泣きべそみたいな女キャラだとエロの為に都合よく作られてるキャラだなぁと思う時もあるので場合による……

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:31:20

    >>71

    そういうのを異常に周りに押し付けて同意しない人間を叩く一部の過激派のせいで嫌いになった

    セッ○スシンボル自体に関してはどうとも

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:31:55

    >>71

    不二子ちゃんレベルまで行くともはや尊敬出来る

    自分の武器を最大限に利用して最終的に勝つ立ち回りできるの凄くない?


    女が嫌いな女は何の役にも立ってないチヤホヤされてる女か都合良くいいポジションに置かれる女だよ

    作者に好かれてるから出番多いようなやつ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:36:02

    >>71

    セッ○スシンボルにもいろいろあるが

    峰不二子みたいなキャラや物語として確立して作りこまれてるのと

    ただエロで釣るために頭より大きなおっぱいおしりで痴女みたいな恰好しているのとを同じにするのは失礼

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:49:14

    >>62

    自分は腐女子だが全く同意見

    男キャラが一番推しで狂わされたって作品が多いけど男キャラしかいないタイプの作品には手が出ない


    一番最推しじゃなくて推しキャラ全部上げてもいいなら女子キャラの方が数多くなる

    ここが好きじゃないから推しじゃないとか面倒なこだわりは強いけど女子キャラは絶え間なく供給されるから刺さる子が定期的に現れる


    子供の頃は少女漫画や女児向けアニメ見てるし今は美少女ゲームやるし別に腐のカモフラとかじゃなく生まれた時から好きなもんは好きなだけだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:49:59

    ぶっちゃけ女性は男性よりも女性キャラのこと好きだと思う
    なんというか、女性キャラをちゃんとした1人の人間として扱うのは女性なんだよね
    カッコいいに憧れる男装女子が可愛いに目覚める展開とかで怒ることができるのはだいたい女性ファン

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:51:27

    見たところただ〇〇とのカップリングのためだけに存在してるキャラは女性には不快な様だね
    それを(それとは別に)強みにしてる描写があるなら結構評価される感じか
    みんな別に好きって程ではない感じ?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:56:27

    女だけど男キャラのが多いし深くハマる
    データが少年誌青年誌だからかもしれない
    まあ人による

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:56:49

    自分の場合男が好きで抱かれてる女はそんなに好きではないが自分の為だけに他者を消費する最悪女は普通に好き

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:59:55

    極端に言えば男は女キャラの属性しか見てないことが多い(もちろん全員そうとは言わない)
    そういう点で女の方が女キャラを真剣に愛してる
    その分キャラ崩壊とかへのキレ方も苛烈なんだが

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:05:44

    少年系の理想が詰まった女の子キャラ嫌いではない
    ていうか嫌いになる女の子ってあまりいないな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:15:23

    性別関係なくおもしれー奴が好き
    あと主人公力が高い奴も好き

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:18:14

    おっぱい大きいお姉さんは好きだし可愛さやセクシーさを本人の武器として磨いてるキャラは大好き
    清楚キャラなのに痴女の格好してるとか、タイツでも着てる?って思うくらい乳首やヘソが浮いてるとか、エロのゴリ押しがキャラとチグハグになってると気が散って微妙な気分になる

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:22:46

    女だけどなんだかんだジャンプばっか読んでるから男キャラが一番好きなことが多いな
    というか活躍してるのが前提にないと好きになりづらいから必然的にそうなるような感じが自分はある

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:24:02

    >>78

    怒ることができるってのがよくわからんのだけど怒らないのはそのキャラの道として肯定してるだけじゃないの?正直そこで男女差感じたことないからよくわからないや

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:25:25

    >>86

    読んでる雑誌によるのはめちゃくちゃあるよね

    男からしても格闘漫画で誰が好き?ってなったらまあ男キャラしか上げないだろうし読者側の性別よりも読んでる作品の傾向で好きなキャラは割と決まるというか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:26:01

    昔から女キャラの方が好きになりやすいな
    アンパンマンはドキンちゃんが一番好きだった
    男キャラも女キャラと同じくらい深く好きになることはあるけど、その数はやっぱり女キャラの方が多い

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:30:12

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:31:01

    >>58

    どういう事だ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:31:21

    >>87

    話の展開でキャラの憧れを変えさせるのはグロい

    特に性にまつわる話でそれをやるのはそういう悩みとかを軽視しすぎだ

    みたいな女性の意見を聞いてハッとしたんだよね

    男だけど男性界隈からそういう意見が出ることってほぼないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:31:38

    具体例交えた質問いいかな?
    女帝してるハンコックと乙女してるハンコック
    ・好感度高いのどっち?
    ・最初からそういうキャラとしてだけ出された場合は?
    ・どっちかの側面だけの方がいい?どちらもあって欲しい?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:34:58

    なんかこのスレに限った話じゃないんだけど

    >>41で言われてる男性向け作品を「読まないいけなかった」とか>>78の〜展開に「怒ることができる」とか自覚ないのかもしれないけど言葉の端々になんかの思想感じるような事言う人いるね

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:37:32

    >>78

    というかかっこよく言ったらそうなるんだろうけど身も蓋も無い言い方するとそれも単に一種の自己投影だと思うよ

    男が女に寄り添うより女が女に寄り添う方がやりやすいだけ

    同じ理屈で女が男キャラに自己投影するのはハードル高いから所謂「男のロマン」的展開になんじゃこりゃってなる事ある

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:39

    >>92

    それ話の展開で変えさせられたか元からそういうキャラだったかってどこで判断してるの?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:39:58

    >>88

    でもその読む雑誌を選んでるのは本人の自由意志だからそれは結局あんま変わらないんじゃないの?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:41:12

    >>63

    はじめから女性向けに作られた作品って昔の方が多い印象

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:41:15

    インスタントに好きになるのは異性
    十年以上の最推しは同姓

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:42:01

    >>96

    説得力としか言えないかなあ

    例えば10年以上とにかくカッコよさを求めてきたキャラが主人公とあって数ヶ月で可愛い路線を受け入れるとかだとまあ説得力ないよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:11

    漫画は少年誌か青年誌しか読まないけど好きなのは女キャラばっかり
    なんでだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:36

    自分は腐女子だけど、BLよりも男女の方がカプのこだわり強いし男女カプの方が地雷カプが受け入れらない
    BLは「そういうこともあるやな」くらいで雑食に寛容になれるし固定になったことないんだけど
    男女はたぶん地雷多めの固定なんだと思う特に受け(女キャラ)違いのが無理
    そう考えるとたぶん女の子が一番の推しになると融通が利かなくなるんだと思う
    そういう意味で本能的に女キャラの方が男キャラより好きなのかもしれないと思うことはあるよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:18:56

    男装女子の可愛い化をキャラの冒涜だ!と不満に思うのって、男装女子の自我を一人の人間として扱う姿勢以外にも"女の王子様(=女に都合が良い女)"が"雌の女(=男に都合が良い女)"になるのが嫌という女側のグロい消費欲が出てるだけの時もあるから一概に支持したくないものがある

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:23:20

    同性6割、異性4割って感じかも

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:34:52

    >>100

    10年以上ってのがリアル連載期間ならそうかもしれないけど設定として10年以上カッコ良いを目指してきたのが運命の人と出会って崩れるっていうんなら最初からそういうキャラとして作られたんだと思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:36:12

    >>101

    男が描く女キャラが好きなんじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:38:51

    個人的にはキュアサンシャイン(諸事情で男装女子。実は可愛いものが好き)とキュアショコラ(イケメン女子。好きでカッコいい系の格好してる)とどっちも好きだけどそれぞれの属性混ぜられたら嫌だよって感じ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:40:42

    >>93

    左の時点で好きなタイプではあったけど推しになったのは右の要素が出てから

    でもどっちかだけじゃ推しにはなってない

    こんなにかっこいい人にも辛い過去があって守りたいもののために気丈に振る舞ってて、それを理解してくれた相手に惚れて、自分の強さをこの人のために使うぞ!という乙女のかわいらしさかつかっこいいポイント、そこに惚れた

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:16

    一般的な傾向()聞きたいなら街頭インタビューとかせえよ
    こことか女叩きするオタクくんとあたしって他と違ってるからwみたいな変な女オタクしかいねえだろ…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:34:52

    >>109

    一般的な人は知りたいことがあっても街頭インタビューなんかしないと思います

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:44

    >>93

    どっちの面もあってのハンコックだし二重人格なわけでもないんだから、自分はこっち側が好き!とは言えないけど

    恋に一生懸命な女キャラは割と女性人気高いぞ、他人を酷いやり方で蹴落としたり悪辣な手段をとらなければ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:15:24

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:15:28

    >>109

    なんで言われても無い事をさも当然ですよって感じに言うの?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:26:15

    ラッキースケベ展開はそれこそ不二子ちゃんみたいに女側に打算があって見せてるならわかるけど、偶然や男側に狙ってラキスケされたとかなら仮にどんなに好きな男相手でも嫌な気持ちになると思う
    そこがなあなあで許されてたり赤面してるけど満更でも無さそうな反応だったりすると一気に感情移入できなくなる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:26:48

    >>112

    己の意思で自身に似合う格好を選択しているキャラは好感度高いよね

    その性格でその服は選ばないだろとか本当は嫌なのに誰かに無理矢理着せられてみたいなのはツッコミが入る

    女は意思決定ができる責任ある女が好きで他人に委ねて流される女が嫌いなんだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:37:37

    生涯に渡って拗らせたり性癖として今なお性別問わず影響が強過ぎる女キャラの推しが2人いる
    今は推し活ブームや夢女子化で男キャラの推しが増えてめちゃくちゃ拗らせてはいる
    百合夢増えたのも嬉しい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:39:09

    そりゃそうよ
    だってプリキュアは女の子向けアニメでしょ。同じよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:29:15

    好きになる異性のキャラはタイプがバラバラで非現実的でもワーキャー騒げるんだけど、
    同性はかなり好きになるタイプが決まってる ていうか基準が厳しい
    同性だと友だちにしたいか、できるかどうかが重要になるんだと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:19:57

    まあ好感高い!とか思い入れがある!だけじゃなくて金を払って推すとなると男女ジャンル問わず異性が多いんじゃない
    もちろんハロプロ好きな女性とか悟空好きな男性とかもいっぱいいるだろうけども

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:10:29

    >>115

    織姫とか蜜璃とか普通に好きだけどな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:13:05

    >>119

    寧ろ男はドラゴンボールで一番好きなキャラ悟空で悟空に金落とす(フィギュアとか買う)奴がブルマチチビーデル18号他全女キャラのファンの数合わせたのより遥かに多いと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:17:44

    好きなキャラの総数も金払って推すのも同性(女)の方が多いかな
    個人的にはグッズ集め=かわいいもの集めって思ってるところがあるから余計に

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:22:40

    女は男キャラでも女キャラでも可愛いって思ったのが推しになって男はカッコいいって思ったのが推しになるイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています