アンスバッハファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:14:19

    正直DLCのキャラで一番好きになった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:15:53

    モーグの尊厳のために頑張るなんて…見事だな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:17:56

    コイツの存在が元来のモーグの器のデカさを示してると思う
    あのヴァレーとかいうアホのせいで要らん風評被害喰らってる気もしなくもない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:18:41

    狂い火の王になるつもりだった者だが彼の最後のセリフ聞いて時の狭間でミケラの針を使い完全律をなすことにした

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:19:51

    出たな、自分は枯れてるとか言いながら情熱を隠しきれてないメインヒロイン

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:25:32

    モーグが狂う前と後からの血の貴族が居るんじゃないかと思わせてくれた
    ヴァレーは後

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:26:25

    色んな人物に振り回去れてるのに当人は誰も貶めないどころか労ってやるのちょっと人格者すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:26:34

    考えてみればモーグって掲げてるのは最初から「あるがままの自分を肯定できる世界」だし被差別階級の救済という意味では間違いなく立派だしアンスバッハみたいな傑物が忠誠を誓ったりするのも納得だよね
    問題は無実のしろがね人たちはともかく翁みたいな破綻者まで肯定することなんだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:45:24

    若いころは血の気が多かったぽいのがよくある感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:44

    最終戦生き残ってたら力尽きないでほしかったわ
    まだモーグの霊廟作ってないやん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:41:21

    実は素顔も結構格好いい


  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:00:38

    神の塔で呼ぶと種の保存庫で見たときは全然本気じゃなかったのが分かって何この爺カッコいい……ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:03:17

    >>8

    博愛主義の極みみたいな感じの律だからなあそこ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:04:31

    トップのスタンスが「信仰に出会ってあるがままの自分を愛せるようになりました!」なのでけっこう和気あいあいとした職場

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:06:50

    しろがね人でも優秀だから取り立てました!みたいなのは他の勢力にもあるけどしろがね人を臣民として王朝に住まわせてるのはモーグだけだしマジで器とカリスマとんでもないよあの人

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:40:12

    まさかモーグウィン王朝が真っ当な理念で創立された派閥だったとは思わないじゃん?
    だいたい狂わされてニーヒム!叫ぶようになっちゃったモーグと色々とアレだったヴァレーのせいなんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:43:34

    より深い義理と正義によって心も身体も打ちのめされた人


    それでも捨てられなかった誓い

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:45:12

    最期の言葉が「神のためなどでなく、人のための王に」なこの爺さんが心酔してるあたり本来のモーグもちゃんと人を救える王だったんやろなって…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:59:12

    >>8

    王朝に愛よあれ!!がずっと嘘偽りない言葉だったのはちょっと想定付かなかった、ずっとマフィアが仲間を家族って呼ぶみたいなあれかと......

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:12:43

    言うてモーグの言ってることは「自分を愛せ」で、すごい尊いんだけど、愛した結果部下達は他人を害しまくりだから、理想の君主みたく言われるとうーん、とはなる

    ただ、爪弾き者たちにとっては間違いなく立派な王だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:23:09

    >>15

    ただ赤しろがね人が他のメンツ無理やり連れてきたっぽくてみんな体操座りでぼーっとしてるんだよな…

    モーグは特に干渉してないからなんでもいいんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:24:28

    >>20

    無辜の善とは程遠いけど救われた奴もいるんだろうなって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:49

    おそらく落ち着く前は相当やってるタイプ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:28:42

    枯れたアピールしてるけど熱情を隠しきれてないお爺ちゃんカッコいいよね
    狂ってるレベルで踏み込んでくる超近接型の戦い方してたっぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:32:37

    フィンレイやオウガとかのモーグの副官遺灰感ある

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:43:43

    この人がいるってだけでモーグそのものの株まで爆上がりしてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:55:58

    そんな偉大な君主を討伐した奴がいるらしいっすよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:00:03

    >>27

    全く酷い奴もいたもんだ

    そいつはさぞや崇高な使命と意志を持っていたことでしょうよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:00:12

    >>27

    戦って負けたなら仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:04:14

    >>27

    気にされておられますかな?

    ……←一呼吸置いて言葉を選んでるのめっちゃ好き。思うとかありそうだけど、

    王は強くなきゃな。戦って負けたなら仕方ない。って言えるの大人すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:05:16

    力こそ王の故だからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:39

    褪せ人「ニーヒル!ニーヒル!ニーーーーヒル!!」

    臣下にモーグの雄姿を伝えようとする図

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:46:35

    モーグもミケラに魅了されて変なことになってたからセーフ
    というかシステム上モーグとは戦う運命にあるとはいえ、褪せ人と会う前にミケラの魅了が壊れてたらどうなってたんだろ?しろがね人を受け入れるぐらいだから褪せ人が来ても別に戦うことにならないんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:49:03

    >>33

    たぶん初代ダクソのグウィンドリンみたいに会話とか出来たし攻撃したらムービーからのボスみたいになるのかなって

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:12:23

    最初祝福振れた時全く気付かなくてスルーしちゃってごめんよおじいちゃん
    まさかこの地に味方がいるなんて思ってなかったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:17:59

    侵入された時もレダの側にいるのが貴方なら彼女は大丈夫って感じのセリフ言ってくるの優しくて好き。まぁレダとは側にいることも無く敵対するし交友も全くしないまま終わったけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:35:49

    十字教えるとちょっとした小話してくれるの好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:38:53

    実はラダーン相手にモーグウィンの槍が割と効果的なんよね。
    盾チク出来るし、写し身に使わせても強い。二―ヒルが範囲技だから、雑に撃っても当たるし出血してくれる。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:46:02

    モーグを倒した褪せ人にも思うところありそうだったのに
    ラスボス戦共闘でやられた時に王になれ…人のための王に…とか言い出すからプロロしちゃったよ
    まぁ勝った後は結局力尽きてたが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:46:59

    レダ側からも相当尊敬されてるよね まあ粛清するんだけども
    よく考えたらNPCの願いを沿ってイベントを完走してる時の褪せ人くんは割と正しく人々のための王してるんだよねって

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:52:27

    ミケラダーン戦をNPC呼ばない方がいいと分かっていてもティエリエとアンスバッハがやられた時に褪せ人に後を託して死ぬところが好きすぎて呼んでしまう。あれを聞くとみんなの思いにかけてもここで一歩も引くわけにはいかねぇ!!ってなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:59:43

    >>40

    修復ルーン三つなんかは完全に「人の願い」から生まれてるからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:19:48

    モーグを腹心ともども魅了して当のモーグ乗っ取り計画に協力させるとか非道すぎるんだよねミケラ
    優しい律が聞いて呆れる所業
    それを知っても激高したりはしないのがアンスバッハ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:59

    >>43

    あにまんでも見られる、ずっと幼いから倫理観とか皆無なんやろって諦観を理性的に処理してる感じかな、大人が過ぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:26

    まぁあのクソみてェな世界だと
    あらゆるものを意のままに出来る強さ≒最高の優しさみたいなとこあるからな
    優しい世界を押し通して侵されないためには最強の存在でないといけない
    だから全ての解決のためにミケラは計画を完遂してそれを知った周囲は
    想いは分かるけどそれは結局本人が壊れるだけやろって感想になってる

    それをぶちのめしてミケラの想いも受け取ったナチュラルボーン野蛮人の褪せ人さんが
    なんかこういい感じに優しい世界の王になって終わりでいいんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:08

    ミケラの作る世界、「優しい世界」というよりは「ミケラの考える優しさを押し付ける世界」っぽさがある
    愛を感じないのですよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:18:03

    >>40

    ミケラの魅了が無ければ他人を信じきれないそこまで心が強い奴ではないからね…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:21:58

    >>46

    すみません、愛は既に海岸の洞窟に捨てたんです

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:20:06

    >>43

    むしろ後を追うレダに彼の事を頼んだりしてるんだ

    倒した時にもモーグと一緒に名前出して何も出来なかったメンゴって悔いてるし魅了なくてもなんだかんだ良い意味で思う所がありそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:45

    お爺ちゃんも含めてDLCの人たち皆傀儡にしたいって言う人多くて草なんよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:32:57

    >>50

    これにはセルブス教授もニッコリ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:37:31

    ・滅びかけの王朝に仕えている忠義の男
    ・金髪の孺子と敵対している
    ・最期は赤毛の英雄と差し違えて死ぬ
    こじ付けも多少あるけどミリセントイベントみたいに意外と直球の他作品オマージュがあるし
    これも銀河英雄伝説の同名人物がモチーフなのだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:36:40

    >>50

    アンスバッハとティエリアは遺灰で欲しいぞ。

    俺に喧嘩売ったレダと角人は傀儡にしたい

スレッドは6/30 02:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。