よしっ 小説を書いてやったぜ これで俺も書籍化だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:26:46

    視点が二転三転していて誰目線で話が進んでいるのかが分からないです。
    一文のなかで、とやっぱりを多用しすぎています。
    読みづらいです。
    代名詞をしっかり使ってくれないと読者には話が伝わりにくいと思います。
    主人公がデリカシー無さすぎて不快です。(原文ママ)
    そして俺はアンチに耐えきれず小説を消して逃亡した

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:27:33

    アンチというより的確な批評だな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:27:43

    感想がつくってことは見込みありってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:28:34

    >>3

    ウム…ガチ底辺だとそもそも反応なんて来ないんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:28:35

    デリカシーのない主人公って…ま…まさか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:28:41

    >> 主人公がデリカシー無さすぎて不快です


    なろうでこれ言われるのは相当なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:28:45

    待てよ
    主人公がデリカシー無さすぎて不快です。だけはワンチャンそいつの好みじゃなかっただけの可能性があるんだぜ
    まっそれにしたってなんかミスってるんだろうからバランスはとれてないんだけどね

    それ以外は無理です
    多分マジでだめなパターンですから

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:28:46

    おーっアンチというよりアドバイスやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:29:09

    待てよ批判があるって事は改善を期待されてるんだぜ
    本当に読めたモンじゃなければ感想なんて付かないんだからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:29:22

    無頼気取ってデリカシー皆無の蛆虫主人公なんてゴマンといるのにその中でも否定的されるこの主人公は…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:29:30

    代名詞を使わないなろう作家って
    ま……まさか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:29:56

    代名詞ってなんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:30:05

    >>11

    Sだ Sが正体を表すぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:30:50

    >>10

    なんか親殺されて悲しんでいるヒロインに主人公が「そんなことしてる場合じゃないだろ」って言ったのがダメだったらしいッス

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:31:09

    >>12

    あの男…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:31:22

    割とまともなお言葉で驚いたのがオレなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:31:48

    >>13

    刃牙刃牙ッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:32:11

    >>14

    わしの場合それ言った時の状況によっては許容できるっスね

    まあそれにしたって言い方だいぶアレだからデリカシー云々言う人が出るのはわかるんやけどなブヘへへへ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:32:19
  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:33:42

    >>14

    鬼畜を超えた鬼畜

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:34:32

    >>14

    この人の心を持たない主人公は…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:35:37

    その辺りしんどいなら君にエロの方のノクターンをおすすめしたいよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:36:23
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:36:24

    >>18

    >>19

    >>20

    元殺し屋で親もいないっていう設定だからこう言うことも言うと思ってんだよね

    まあ序盤じゃなくてヒロインと仲良くなった中盤だったからダメだったのかも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:39:00

    まぁ気にしないで
    オチまでちゃんと文章化出来ただけ偉いですから
    骨組みだけ書いて間を埋める文章でモチベがなくなる それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:40:04

    キャラの背景としては発言に理解できる反面ヒロインに愛着持ち始めた時に見たら不快に思うのも無理はないという衝動に駆られるっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:40:38

    >>24

    そもそも主人公に不快な言動をさせる理由が分からないっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:41:14

    それ自体はありがちな展開じゃないっスか
    その前から主人公がそういうのを欠如してるキャラってのを示したり、その後にしっかり自分のズレを自覚する展開を入れれば問題ないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:42:32

    >>24

    展開自体はよくあるを超えたよくある

    問題はそこからヒロインと喧嘩になって仲直りするエピソードを入れなかったことだと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:43:09

    おそらくその発言の直後に"なめるなっ オスブタァッ"しておけば印象がマシになったのではないかと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:43:12

    >>14

    ヒスゴリ‥?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:43:14

    設定だけ聞いてる分にはその描写も大した問題じゃないと考えられる
    問題はやねストーリー以外の指摘が痛すぎるということやん
    よければ消す前で何ポイントくらいだったか教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:44:21

    >>28

    その後に教会の追っ手から追われてる巫女を助けるために見た目そっくりな女を殺して敵に差し出してしまった展開が悪かったのかも知れないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:45:07

    普通に嫌なキャラで笑ったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:47:02

    >>33

    確かに賢い…だけどこれ主人公のやっていい所業かな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:47:25

    創作初心者がやりがちを超えたやりがち
    設定優先し過ぎて猿展開になる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:47:43

    展開自体は珍しくないからおそらく見せ方の問題と思われるが……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:49:41

    この人面獣心のクソ野郎を主人公にしなければいけない...そのエビデンスは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:49:43

    >>35

    元殺し屋設定が荼毘に付さないように気をつけてたんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:51:00

    周りに対してドライすぎる奴に夢のないこと言いたくないんだけど そこまでいくとヒロインにだけ優しいってのはハンデなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:51:03

    >>39

    関係ないやつを殺すのは殺し屋というより殺人鬼ですね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:51:09

    >>39

    殺し屋なら素直に追っ手を返り討ちにしてほしい…

    それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:53:09

    蛆虫キャラの定石だ
    外付け良心回路キャラを用意することで性格を一貫させつつライン超え言動は防いだりする…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:53:25

    >>39

    殺し屋ならもっとスマートに事を運べないのん?

    ただのアホになってるから不快だのなんだのと直球で愚弄されてると思われるが

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:07

    >>41

    >>42

    いやっ 聞いてほしいんだ

    そいつは味方の聖女が巫女を助けるために魔法で作り出したクローンだから生け贄にしても良いんじゃないかと思ってね...

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:37

    >>43

    ふうん、ぶっ殺してぇなぁ…モードのマナブさんをなだめる朝昇ポジを用意するべきということか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:57

    愚弄される作品の定石だ
    設定ありきを固執するから一貫しようとしてる癖に逆に歪んでいたりする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:01

    あーっ作品が消されてるから何もわかんねーよ
    読ませろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:16

    、とやっぱりの使いすぎは読み辛いを超えた読み辛い文章になるからま、なるわな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:23

    >>45

    大げさに言えばガルシアのことをなんとも思わない鬼龍と同じ思考ということ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:25

    殺し屋であっても最愛の妻が残した犬は大事にするとか堅気は巻き込まないとかある種の善性を見せないと不快になるんだよね
    読み手は殺し屋じゃないんだ 逸脱した倫理観にはついていけないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:56:17

    >>45

    後出し言い訳は醜い!そんだから作品も醜くとらえられるんだ、満足か?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:56:37

    これそもそも>>1の感覚がズレてるから修正不能なやつじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:57:38

    ジャンルを教えてくれよ
    倫理観は舞台設定にもよるんだァ 教えてもらおうか

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:57:45

    >>53

    1の正体って…ま…まさか

    殺し屋…?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:58:14

    >>51

    仕事でならいくらでも外道ムーブをやらかすゴルゴ13すらウム…と納得できるような信念を持ってるから好感が持てる、これは差別ではなく差異だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:58:23

    >>53

    殺し屋1みたいな異常者系主人公が心を手にいれるストーリーにしようと思ってたんだァ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:59:16

    北斗の拳みたいなモヒカンが跋扈してるヒャッハー界隈なら猿思考でも結果出せればいいヤンケしばくヤンケでもいいと思われるが

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:59:21

    >>54

    異世界ナーロッパ...?

    転生ではないのん

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:59:31

    >>57

    それなら>>24の中盤でまだノンデリなのはネット小説では致命的だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:01:18

    両親ぶっ殺された場面だって殺した敵のラッシュだいけえー!されてるからとかでいいと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:01:30

    >>60

    殺し屋なのにあっさり心入れ替えるのはおかしいと思ってたんだァ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:01:38

    >>57

    うーんあれは異常者のディテールが細かすぎるから真似しようとしたら火傷するのは仕方ない本当に仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:04:05

    >>62

    その気持ち…わかるぜ1!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:05:06

    でも上で言われてる通りわざわざ感想書く人がいるだけ上澄みだと思うんだよね
    見てみぃワシの作品を 見てみぃ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:06:17

    >>57

    殺し屋1は異常者動物園見てるみたいで楽しかったのん

    イチが異常者でも垣原やジジイもイカれてたから逆に不快感なかったのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:06:36

    >>62

    作品のキモをクライマックスに持って来たいのは別にいいんだよ

    問題は…そこまでが不快だったら読者はついていく気なくす点だ

    後から面白くなるからとリアル時間で1000時間かけないと履修できないような勢いの作品は一部のマニアしか見ませんよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:07:35

    >>65

    ウム…感想が付くだけ凄いんだなァ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:10:05

    >>65

    見せてくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:10:52

    初心者なんて猿文章で当然だからそこを受け止められるかが売れる作家との違いと思われるが…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:20:36

    ざっと読んだんすけどもしかしてデリカシーが無いのは>>1だったんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:56

    >>45

    (聖女のコメント)

    よしじゃあ企画を変更して巫女そっくりなクローンを作り出して囮にしよう


    あの…異世界ナーロッパなんスよね?聖女がこんなで良いんスかこれ…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:26:59

    >>14

    状況によるから仕方ない本当に仕方ない

    ベルセルクでも似たようなセリフはあるしなっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:27:51

    >>72

    単純に頭おかしいから愚弄されたのだろうというのがわかりやすい返答としてお墨付きを頂いている

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:48:32

    ……アンチじゃないし具体的な改善箇所指摘して貰えてるだけ上等を越えた上等ですよね🍞
    本物のアンチは建設的な意見なんて何一つ言わないんだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:55:13

    よしっ 小説を書いてやったぜ これで俺も書籍化だ

    感想 0件
    いいね 4
    ブックマーク 1

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:38

    >>76

    数十数百人がみて数人がいいねと声かけてくれたと思えば十分じゃねーかよえーっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:47

    売れてる作品見れば何が流行りかはわかっても何がウケが悪いかはわからないんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:59:04

    作品の質ってお馴染みのファンがつくまでは博打の成功率を上げる作業でしかないと思うんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:29:39

    >>14

    それはダメだろガッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています