真島ヒロ連載26年間休載なし

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:33:47

    いつかギネスいけるか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:36:45

    バケモンがよ…堂々完結お疲れ様です

    ^“‡ƒqƒAƒfƒrƒ…[‚©‚ç26”NŠÔˆê“x‚à‹xÚ‚È‚µ@wEDENS ZEROxŠ®Œ‹‚ŘAÚ6”N‚É–‹I—ˆT†‚ɁwFAIRY TAILx“ǐ،fÚƒjƒ…[ƒXb@–Ÿ‰æwEDENS ZEROxiìŽÒF^“‡ƒqƒj‚ªA26“ú”­”„‚̘AÚŽwTŠ§­”Nƒ}ƒKƒWƒ“x30†‚ɂčŏI‰ñi293˜bj‚ðŒ}‚¦‚½B2018”N6ŒŽ‚̘AÚƒXƒ^[ƒg‚©‚ç6”N‚Ì—ðŽj‚É–‹‚ð‰º‚ë‚µ‚½B^“‡Ž‚̓fƒrƒ…[‚©‚ç26”N‚̊ԁA“¯Žž˜AÚ‚à•ø‚¦‚È‚ª‚çˆê“x‚à‹xÚ‚È‚µ‚ŁA¡‰ñ‚àwEDENS ZEROx‚𖈏T“ÇŽÒ‚É•¨Œê‚ð’ñ‹Ÿ‚µ‘±‚¯‚Ä‚¢‚½B‚È‚¨A7ŒŽ3“ú”­”„‚Ì“¯Ž31†‚ł́A‘ã•\ìwFAIRY TAILx‚Ì“Á•Ê“ǐ؂ª2017”N‚ÌŠ®Œ‹ˆÈ—ˆA7”N‚Ô‚è‚ÉŒfÚ‚³‚ê‚éB@^“‡Ž‚ÍŒ»Ý47Î‚ŁA1998”N‚ɁwMAGICIANx‚Å‘æ60‰ñTŠ§­”Nƒ}ƒKƒWƒ“Vl–Ÿ‰æÜ‚É“ü‘I‚µAwƒ}ƒKƒWƒ“FRESHx‚æ‚èwBAD BOYS SONGx‚Ńfƒrƒ…[B1999”N‚ɁwTŠ§­”Nƒ}ƒKƒWƒ“x‚ŁwRAVEx‚̘AÚ‚ðƒXƒ^[ƒg‚³‚¹‚é‚Ɛl‹C‚𔎂µƒeƒŒƒrƒAƒjƒ‰»B‚»‚ÌŒãA‘ã•\ì‚Æ‚È‚éwFAIRY TAILxi2006”N`2017”Nj‚Ȃǂ̍ì•i‚𐢂ɑ—‚èo‚µ‚½B@2018”N6ŒŽ‚©‚çwTŠ§­”Nƒ}ƒKƒWƒ“x‚ŁwEDENS ZEROx‚̘AÚ‚ðƒXƒ^[ƒg‚³‚¹‚½‚ªAƒl[ƒ€Œ´ì‚Æ‚¢‚¤Œ`‚Łwƒ}ƒKƒ|ƒPx‚ŁwFAIRY TAIL 100 YEARS QUESTxAwŒŽŠ§­”Nƒ}ƒKƒWƒ“xwDEAD ROCKx‚ðŒ»Ý‚à˜AÚ’†B‚³‚ç‚ɁAƒIƒŠƒWƒiƒ‹ƒAƒjƒ‚âƒIƒŠƒWƒiƒ‹ƒQ[ƒ€‚̐§ì‚ȂǁA‚»‚ÌŠˆ“®‚Í–Ÿ‰æˆÈŠO‚É‚à‘½Šò‚ɂ킽‚Á‚Ä‚¢‚éB@ƒtƒ@ƒ“‚â‹ÆŠE“à‚Łu‘¬•Mv‚Æ‚µ‚Ä’m‚ç‚ê‚Ä‚¨‚èA‰ß‹Ž‚É‚à“¯Žž˜AÚ‚ð•ø‚¦‚½‚±‚Ƃ͐”‰ñ‚ ‚邪A‚»‚ñ‚È’†‚Å‹Á‚­‚̂́Aƒfƒrƒ…[‚µ‚Ä‚©‚çì‰Æl¶26”N‚ňê“x‚à‹xÚ‚ð‚µ‚½‚±‚Æ‚ª‚È‚¢‚±‚ƁB“Á‚ɁwFAIRY TAILx‚ð˜AÚ‚µ‚Ä‚¢‚½2013”NATŠ§˜AÚŽ‚ł͈ٗá‚Ì2T˜A‘±ˆê‹“3˜bŒfÚi2T‡Œv128ƒy[ƒWj‚µ‚½“`à‚ðŽc‚µ‚Ä‚¢‚éBwww.oricon.co.jp
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:56:38

    三作品もアニメ化してるくらいコンスタントにヒット作出せる人

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:01:45

    ゲーム製作にも関わってるしマジでいつ寝てんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:03:58

    真島ヒロはチーム名なんだろ?知ってる知ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:58:59

    とはいえ流石に今作は後半に作画荒れてて台詞回しもキレがない時期があったからとうとう限界がみえた感がある
    怒涛の伏線回収は見事だっただけにちょっと残念

    なお連載終盤くらいの時期に抱えていたとみられる仕事
    ・週刊連載[EDENS ZERO]
    ・月刊連載[DEAD ROCK]
    ・隔週連載のネーム原作[FAIRY TAIL: 100 YEARS QUEST]
    ・(FAIRY TAIL新作読み切り?)
    ・ゲームキャラクターデザイン[FARMAGIA]
    ・自身原作のゲーム×2監修[FAIRY TAIL/EDENS ZERO]
    ・自身原作のアニメ関連の仕事(少なくともキャラデザの打ち合わせと第1話収録立ち合い)[FAIRY TAIL: 100 YEARS QUEST]
    ・長野青年会議所イメージキャラクターデザイン
    ・メイドカフェ衣装デザイン[マジカルロリポップ]
    ・VTuberキャラクターデザイン[音森響]
    ・WEBラジオパーソナリティ[イマフレランチ]
    ・その他グッズ監修等

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:59:59

    >>6

    これでようやく限界が見えるってば、化け物……!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:13:56

    色々言われることもあるけど漫画家って職業を楽しくやってるように見せてるのはめちゃめちゃ偉いことだと思うわ。

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:17:11

    速筆なのもあるんだろうけどこの人のタスク管理やマネジメント術を詳しく本にしたらマジで買いたいと思わせるくらいにはバケモン
    知らないだけでもうあるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:19:04

    ギネス狙うならまずこち亀の秋元先生超えないと行けないんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:26:56

    FTまでは好きで見てたけどこれは存在知ってても全然知らないみたいな人結構いそう
    なんなら1000年クエスト編も存在知られてなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:34:41

    >>6

    基本スケジュール余裕ある人だけど月刊連載やり始めて流石に余裕なくなってきたらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:38:00

    この人これでゲームやる時間確保してるのやばいよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:48:35

    毎日7時間睡眠を確保して基本的に来た仕事は断らずに
    すべての仕事をこなした上でゲームしてるだけだぞ
    ……やっぱり4人くらいいるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:50:22

    良くも悪くも「考えずに書く」をやってるから早いよなと
    早いのはいいけど、もう少し面白い話を描く、ってとこも頑張ってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:51:56

    仕事もしてるしFFとかテイルズみたいな時間かかるRPGゲームやってるんだよなどうなってるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:55:46

    >>10

    あと14年か……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:57:02

    Vジャンプでドラクエの読み切りガッツリ描いてた時はびっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:13:22

    根っこに関わる設定は連載開始前から練っててしっかりしてるんだけど細かいところがライブ感ある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:16:34

    ちなみにそんなヒロくんが自分より速筆だと認めてるのが今は女神のカフェテラスを連載してる瀬尾公治先生

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:28:16

    >>15

    出世作のRAVEとか相当計算ずくで描かれてるよ

    例えば主人公のハルの名前一つとっても、当時空想世界ファンタジーが根付いてなかったマガジンで受け入れられるために日本語的な響きにしたりとか、ファンタジーバトル描写よりもマガジンで実績のあった感情・人間ドラマにフォーカスしたりとか(結果絵柄も相まってファンタジー×仁侠のONE PIECEに似てると言われるようになるわけだが)


    FTのライブ感はそれはそれで読者の声見ながら方針を決められるというメリットもあって考えてないわけではないし


    多分ヒット経験した作家でおもしろい話描くことを頑張ってない人なんてよほどの例外を除いてまずいないと思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:28:19

    >>10

    真面目に2人にはスケジュールのノウハウ明かして欲しい。

    必要だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:29:28

    >>17

    割りと出来そうじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:32:57

    >>17

    …いけるのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:46:53

    週刊連載休みなしなだけでも凄いのに、その間に月刊誌でも描くし、キャラデザの仕事もするし、Xに落書き投稿しまくるし、海外出張にもいく化け物

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:21

    最終回のコメント的にまたすぐ戻ってくるぽいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:27

    流石にYouTubeの配信はできなくなってたけど
    それでも人の理から外れてるような仕事ぶりで
    ヤバいですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:58:45

    >>7

    ちなみに実際はこれ+EDENS ZEROとDEAD ROCKの増ページのタイミングが完璧に重なった結果だそうで(週マガと月マガの編集部が別なので起きた悲劇)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:59:00

    >>21

    ライブ感で言えばフェアリーテイルが1番強いんだよな

    ニルヴァーナの足とか


    エデンズゼロは重要ポイントは先に決めて余白を埋めてる感じで描いてたらしい

    語り部が出るあたりは大体最初に決まってそう


    なんか能力値が週刊連載作家として完成されてる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:15:19

    >>26

    編集側からすると

    ・休載しない

    ・全作品アニメ化してる

    ・飛び抜けて凄い面白いわけではないが全話大体及第点なものを出してくる

    ・毎回結構長期連載してくれる

    ありがたみしかない

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:21:22

    出す作品、毎回及第点出して長期連載してくれるし、突発休載とかないし、編集部からしたらめちゃくちゃ有難い存在だよな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:21:37

    >>30

    ぶっちゃけ大ヒットメーカーなんて逆にどこにいるんだレベルだしな

    ヒットメーカーなだけで十分すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:24

    >>30

    今回多分アプリの販促の為か6ヶ国同時連載が前面に押し出されてたけど、翻訳のスケジュール考えると単に休載しないだけじゃなく完璧な〆切厳守も必要だったろうし、それに加えて海外人気もあるとなると代えがたい存在だったろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:36:47

    この人って言ったら金髪巨乳ヒロイン

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:59:12

    マガジンの異常スパンでの新連載環境でこれはおかしいんだよ……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:29:04

    普通にいろんな仕事しながら趣味で自作ゲーを出してきた時はバケモンだこの人…って思った

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:39:23

    >>6

    特殊すぎて先人の例として出してはいけない存在

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:41:58

    貴方、たまに3話同時掲載とかしてませんでした?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:44:41

    これでさらにゲームやるんじゃなくて作ってたりしたの草はえる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:46:27

    直近はFARMAGIAのドラゴンみてあんた散々ドラゴン描いてきてまだドラゴンの引き出しあったんか…って思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:48:52

    好きって最高の原動力になるんだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:01:40

    >>32

    フェアリーテイルは大ヒット作品だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:09:21

    ゲームやる時間捻出するために原稿書き溜めておいたら担当に見つかったからとかの噂あったよね
    実際は自分が頼んで2話掲載して貰ってたとかいうホラーなオチだったけども

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:12:49

    このスレで分かる人居るか微妙だけど、エピ凪映画特典の寄稿イラストは正直やばかった
    多分本当に限界なんだと思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:34:42

    >>44

    Xでもやばい時期に声優さんにお祝いイラスト描いてたけど、それも相当限界っぽかった

    そして最終話描き終わった瞬間に生き生きとしたカラーイラストをアップしてたからやっぱり週刊って大変なんだなって

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:39:31

    この間のニンダイで二回名前が出てきて笑うしかなかった

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:52:37
  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:16:57

    >>42

    海外人気も凄いらしいね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:19:44

    アシスタントさんの漫画好き
    初めてアシスタントとして行って、割り振られた仕事をしてたと思ったら、いつの間にか終わって気がついたら皆でゲームをしていたという
    先生、その人にあった仕事の割り振りも相当に上手いんだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:24:08

    なんか別の漫画家さんが計画休載で休んでる時にゲームログインしたら何故か普通に仕事ある真島先生が居たとかもあったらしいな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:52:01

    アシ曰く仕事の割り振りが天才らしいけどマネジ本出しても理解と実践ができなさそうでもある

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:58:36

    基本映画見たり雑談してたらいつの間にか仕事終わってみんなでゲームしてたってなるよなアシスタントさんの現場描いた漫画だと

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:58:41

    今聞いても、なんで週刊誌で2話同時掲載とかやってるんすか…?ってなる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:59:51

    余裕持って原稿ストックしても講談社の編集部構成員にカツアゲされる環境で本当にこれはすごい

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:24:09

    この前のYouTube一挙放送の時もいてコメントしてた

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:31:32

    >>54

    これは本人がX上で否定してる

    実際にはすべて両者合意だし、なんなら真島先生側から申請してるケースもあるって

    x.comx.com
  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:04

    フェアリーテイル描いてる頃は毎日8ちゃんと時間寝てたんだっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:09:58

    >>57

    RAVEの初期は相当無茶してたみたいだけど、最近は毎日7時間ちゃんと寝ているとのこと(いつ頃からかは不明だが、軽く調べたらしっかり寝てる発言は2017年のインタビューまでは遡れた)

    ただし月曜日に行われた対談で「今28時間くらい起きてる」「日曜は寝ない」というような発言があるため、毎日の定義が常人とは異なる模様(流石に日曜以外は寝ているはず)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:20:58

    パリピ陽キャみたいな生活してんな…遊びとバイトだけじゃなく抜け目なく勉強もしてるタイプ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:19:18

    ぶっちゃけ表紙イラストが描き下ろしじゃない巻が続いたのとか明確に限界超えてた証拠よな
    月マガと週マガは部署違うとはいえ同じ会社なんだからせめて増ページのタイミング連チャンで重ねるとかはやめたげてよ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:35:11

    未だにジャンプで掲載したことがないわけではないけどずっとマガジンのみにいるのが謎
    他誌とかでも連載したくならないんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:16

    おそろく時間操作系の魔法を使える

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:13

    >>62

    時間操作ネタを多用するのは実体験を漫画にしていたから…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:08

    週刊連載の終盤で平行して月刊連載始めて間空けないようにしてるの偉い
    人間って一旦休むと腰を上げるまで時間かかるから

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:55:33

    FARMAGIAは農業ファンタジーだから益虫モチーフのモンスターもいるみたいだけど、パっと見でカマキリってわかるのに幾何学的なデザインで虫特有の気味悪さが低減されてるのとかいてすげえわ

    EDENS ZEROのメカデザインの経験とかも生きてるんだろうか

    https://www.marv.jp/special/game/farmagia/monster/

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています