主人公の書き方に迷ってるんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:19

    主人公が実は強き者...展開をやりたいんだけど
    元々ある程度経験あるのは分かってたけどガチで強き者...か
    要所要所でちゃんとやってて振り返ると強き者...か
    マジで急に力発揮し者...のどれが好みか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:55:49

    ぐるる…主人公の中にある力が強すぎて無自覚に強力なリミッターがかかってるようなのがいい…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:04:43

    普通に最初から強気物...

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:06:27

    最初からそこそこ強くて順位つけたら25位くらい?で徐々に強くなって最終的にはトップ10に食い込むくらいが良いのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:09:05

    実は強きものって主人公でできるんスかね
    どうしても描写が多くなる関係上普通に強きものにならないスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:11:22

    ぐるる…要所要所でちゃんとやってて振り返ると強き者がいい…
    でもこれだと初見で強き者…の評価受けるのは味方の誰かになるんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:13:15

    >>5

    ブラック・ブレット...?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:14:29

    ぐるる…昔師匠だかライバルだかに封印された力を戦いの中で徐々に取り戻すのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:14:54

    実力を隠してた系は大っぴらにやるなよ
    塩梅を間違えると自己保身の蛆虫になるからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:17:06

    >>7

    あいつは中々いい塩梅してたと思うのは俺なんだよね

    解放してもようやっとボスと同等程度なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:17:51

    >>5

    主人公だから勝利して来たにしても他のキャラとの比較とかはできるんじゃないんスか?

    例えばキン肉マンだって主人公だから公式試合はかなりの勝率を持ってるが奇跡の逆転ファイターだから悪戦苦闘するタイプだけど

    最近の試合をよく見るとプロレス的な受けは本当にしっかりしている描写をしてるから他とは違って本当に強いとわかるものなのん

    同じ相手と試合したカナディアンマンはそういう受けが甘すぎる対比になってたしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:20:09

    グルル…狂化形態がバカ強いけれど、師匠に封印されたから通常携帯で戦う主人公がいい…
    出来れば何かを守るために変身して、敵を倒した後に暴れようとしたところに支障が駆けつけて気絶させるみたいな展開も欲しいぞ兄貴

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:22:13

    強いけど相手が搦手ばっかとか初見殺しが多いみたいな理屈つけりゃいいんじゃないスか?株を下げないように定期的に素直な戦法の強豪ボコせばハッピーハッピーヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:24:37

    穏便に暮らしたいやれやれ系以外…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:32

    ぐるる…才能は凄いけど実践経験が少なくてトップ層には防戦一方ぐらいがいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:29:18

    参考までに実は強い系のキャラを教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:32

    >>16

    逆に>>1が考えるやつを教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:03

    刃牙みたいにユリーにまけたらええやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:32:28

    >>17

    Mcuファルコン...

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:43:37

    >>14

    待てよ 最近はやれやれ系が流行りなんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:48:59

    迷うくらいならやらないでいいですよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:50:26

    >>20

    最近…?

    ずっとと言うてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:51:23

    キン肉マンみたいな実は強いんだけど本人が臆病だったりドジな主人公が好きなんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:52:19

    やれやれ系は作者の力量がヘボいとスカしててムカつくクソ野郎になりかねないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:04:48

    ポテンシャルは作中4番目ぐらいだけど経験不足やいい師に巡り会えてないためにスペックの全てを発揮できてないタイプが好きなのが…俺なんだ!
    もちろんめちゃくちゃ努力するしそれが報われる…努力がまっとうに報われるのは幸せだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:05:08

    >>19

    ハッキリ言ってそれサブキャラでしか出来ないから

    お前死ぬよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:08:14

    唐突に何らかの干渉で覚醒して振り回されるくらいがちょうどいいッスね
    力を発揮しないタイプ・力がわかりにくいけど実は強かったタイプはあまり目立った行動を起こさないから主人公向きではないと考えられる
    キャラ自体は面白いけど展開が全く広がらないから 主人公でやるとお前死ぬよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:12:20

    実は強い主人公なら追放ものが相性いいよね
    敵味方どっちの目線からでも「こんなに強いやつがいたのか」を描写できるのは魅力的だ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:13:39

    >>21

    ここまで辛辣なことを言うもんじゃないと思う反面

    ワシらの好みなんかよりも自分の作風とか強さの描写の目的とかで決めた方がいいという思いに駆られる…


    主人公のキャラ付けなんて作品の方向性にメチャクチャ影響するからマネモブの好みで決めるもんじゃないと思ってんだ

    細かい部分のアドバイスに限るにしても「主人公が実は強き者」という断片的な情報だけじゃなんとも言えないしなっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:25:56

    >>4

    無職転生…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:29:27

    やれやれ系…?
    承太郎系と言うてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:30:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:32:56

    >>32

    俺さぁこの言い訳キライなんだよね

    茶化してる感出しつつもやれやれ系とは違うと言いたいのがダダ漏れでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:33:20

    嫌味で傲慢な自信家イケメンの天才キャラ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:33:26

    >>31

    ………全く力を隠してませんね(🍞🍞🍞

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:44:07

    強き者でであることを隠す(気付かれない)方法よりもその理由や背景が大事だと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています