これ自分しか分からないのでは...って事ある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:06:42

    スレ主は春夏秋冬が匂いでわかるんだけどみんなは匂いで季節分かる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:07:41

    季節は分からん…雨なら分かるけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:07:48

    田舎住んでたらだいたい分かんない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:11:00

    >>2

    例えば季節の変わり目とかで匂いがして「もう夏かぁ」みたいに思ったりしない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:11:56

    >>4

    それは例えば新緑の匂いだったり冬の澄んだ空気が鼻を痛くすることとは違う?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:13:10

    ふとした瞬間に季節特有の匂いがするのはある
    冬の早朝とか夏の夕暮れにこの匂いだってなるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:13:16

    割とわかるちゃんとした香りというよりも湿度とか含めてなんだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:15:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:18:02

    >>5

    まあそれもあるだろうけどそれはもはや匂いじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:22:58

    >>9

    「季節の」っていうなら…

    共感覚の一種で本当に「ない」匂い感じてるのか、色々な匂いを総称して「季節の匂い」っていってるのかわからなかったから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:24:32

    「匂いで感じる」というよりは「気温の移り変わりを一番察してくれるのは必然空気の通る鼻」という感覚

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:29:00

    >>11

    そんな感じかもね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:04

    ワイが作ってるシステムの仕様

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:51

    平々凡々な俺でも分かるからそんな特殊なもんでも無いと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:34:08

    割とそういう文章表現も見かけるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:08:44

    エアコン入った部屋で目隠しされて外気の匂いだけ嗅がされても多分わかんない
    外に出て視覚聴覚や気温と連動してふっと「ああこの匂い夏だな」みたいな気持ちになる事はある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:12:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:13:14

    読んだことのある本や漫画、Web小説やネットの記事等を思い浮かべると
    それを読んでいた場所や状況がセットで思い出される
    書籍と漫画で数千冊あるけど多分9割方思い出せるんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:46

    >>18

    それはわかる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:46:54

    夏の終わりの秋に変わる風は何となく分かる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:49:06

    春秋冬は匂いを感じる

    夏は熱さと湿度が先に来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています