黄金律始まる前の時系列

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:21:24

    こんな感じなのかな?考察も交えて
    ①ここは狭間の地、偉大なる王プラキドサクスを筆頭にする竜を頂点として人・亜人・獣人・角人・巨人など様々な種族がいるよ!
    ②大変!角人の巫子のマリカちゃんが壺に入れられる生活が嫌になって家出しちゃった!前々から声が聞こえるって言ってたけど大丈夫かな?
    ③家出したマリカちゃん、狭間の地の外からやってきた筋骨隆々の男ホーラ・ルーに出会う
    ④ホーラ・ルーに惚れたマリカちゃん、一緒に世界を変えようと指の導きに従いあらゆる種族と戦う
    ⑤角人・獣人・巨人を突破しついにはベールの反乱によって弱体化したプラキドサクスを撃破し新しい時代を作る
    ⑥マリカちゃんは神となりホーラ・ルーは王となった、2人は結ばれ子供も産まれ幸せにくらしましたとさ、ちゃんちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:57

    6の後半ェ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:26:56

    巫女の村の近くに指の遺跡があるから、あそこに指の母や二本指が宇宙からやってきて、そこにマリカをはじめとした巫女たちに叡智を授けて反乱を起こすようにけしかけた…と考えてたけど違うの?

    全部のアイテムを収集したわけじゃないんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:28:01

    おそらくマリカはメーテールに誑かされたのだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:28:28

    >>2

    まあ実際俺らが見てる世界はハッピーエンドのその先だからなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:29:27

    ①と②の間にアステールメテオみたいな隕石が落ちてると思われる
    とはいえノクローンとは違って3回くらい隕石落ちても古竜たちはやられなかったっぽいけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:29:29

    竜の時代は黄金の時代の一個前っぽい、知性持つ獣の時代もここらへん
    マリカが神になったのは神の門に登った時
    ゴッドフレイは狭間の外出身かどうかは不明、ついでにプラキドサクスを討った本人かどうかも微妙にぼかされてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:03

    いつから狭間の地で戦ってたのかがよく分からない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:31

    ゴッドフレイが最初の王名乗ってるからゴッドフレイはプラキドの事知らなかったと思ってたけど「お前なんか王じゃねぇ!」的な今で最初の王を名乗ったって事?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:41

    嵐の王ってプラキドサクスなの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:30:58

    古竜の本拠地はファルム・アズラなんかねえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:24

    >>9

    (黄金律の)最初の王ってことだと思われ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:31:48

    >>10

    嵐の王はネフェリルーにあげる遺灰の鷹だったはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:32:19

    >>10

    不明

    「巨人戦争、嵐の王との一騎打ち そして、好敵手がいなくなった時 王の瞳は色褪せたという」って書かれてるから、プラキドサクス≠嵐の王だとここに並べてすら貰えないプラキドサクスが不憫になる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:32:49

    影の地に竜の時代の産物あるのが微妙にややこしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:33:15

    プラキドサクスはベール…ふざけんなよボケが…みたいな感じで別に人間にはそこまで悪感情ないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:33:29

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:34:17

    >>16

    むしろ人類の可能性を信じて竜餐の方法を授けてあげたり人類の事はかなり好きなやつだからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:34:23

    死のルーンが誕生する前というか死のルーンを含めた黄金律の原型が誕生する前は「霊界」なる死のシステムが存在していた
    死儀礼の鳥たちはその使いや執行者

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:36:25

    死儀礼は外なる神勢力だから霊炎のシステムも多分外付けなんだよね
    それでも今より死は平等だったみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:37:55

    永遠の都のある夜の時代はもっと古かったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:38:16

    外なら神も大いなる意思・腐敗の女神・血の母と結構勢力あって争ってるっぽいよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:40:28

    >>5

    ゴッドフレイ王家設立、ゴッドウィン誕生、竜と和解して王都古龍信仰成立、あたりまではハッピーエンドっぽいよな。まあその間にも王家に忌み子が生まれたりと後ろ暗い話題はあるけど。

    豊穣の時代はごく身近く、とか言われてたけど、短くとも確かにあったのだろうな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:40:29

    >>16

    ベールにプラキドの首一つ引っ付いてるから相当ムカついてるんだろうなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:41:51

    忌み子もぶっちゃけ穢れたものではないんよな
    本来は祝福だから糞喰いのほうが真理に近かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:42:25

    >>16

    えっ?弱っちいのに頑張って俺らと戦えるくらいまで強くなった?

    もっと強くなる方法があるよ、竜を食べるって方法なんだけどね

    って感じでなんか想像よりも距離が近い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:43:15

    >>25

    部下が坩堝騎士だからホーラ・ルーは寧ろ双子の事すごい期待してそうだしな

    なおマリカ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:43:25

    >>14

    プラキドとゴッドフレイのいた時代が違えばゴッドフレイが最初の王名乗るのもプラキドが好敵手に挙げられてない事も辻褄合うしやっぱ時代が違うんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:45:52

    竜の時代(律)の王はプラキドサクスとして神は誰だったのか

    黄金律
    王=ラダゴン
    神=マリカ

    冷たい夜の律
    王=主人公
    神=ラニ

    優しい律
    王=ラダーン
    神=ミケラ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:46:23

    マリカたちのラスボスは山嶺のデカすぎ巨人軍団かプラキドかなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:51:34

    >>25

    >>27

    マリカを苛み続けた角人へのトラウマがそれを許さなかった…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:52:09

    >>29

    わかんねえ

    去ったとしか言われてないからな...

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:53:03

    ラダゴン時代から差別が加速したっぽいのでマリカはけっこう抑えてた感じはする
    メスメル相手も割と頑張ってた印象

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:02:12

    稀人のルーンの説明からマリカは狭間の地の外の者かと思ってた…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:03:35

    影の地は狭間じゃない扱いだから間違ってはない...はず

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:06:51

    別に角が生えてるから何か悪影響があるかって言ったら何も無いしな
    単にマリカのトラウマをほじくり返しただけであって

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:08:21

    デミゴッド達も元はみんな人格者と高潔揃いっぽいの
    ほんとどうしてこうなった…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:10:35

    どうしてこうなったかといえば、人の身で神になってしまったからとしか……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:10:49

    ゴドリックですら僅かに王の器が見えるのでなんかこう...全体的にやるせない気持ちになる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:11:13

    >>36

    ただ生命力がめちゃくちゃ強いってだけだからむしろ祝福なんだよな。実際初期はそんな認識だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:56:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:10:57

    永遠の都ってどこから生えてきたんだろ
    自分は今回のでマヌスメテル地下みたいな指の母が元々いた空間を誰かが奪い取ったんじゃないかと思ってる
    指殺しの刃はその時に利用されたとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:27:28

    >>24

    マジ?どこらへん?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:30:37

    メスメルの父親は誰なんだろうなあって
    マリカって意外とホーラルーと会う前からぽこぽこ産んでたっぽい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:48

    >>42

    大いなる意思襲来以前の勢力の一つじゃない

    黄金律以前と竜王の間は色んな勢力乱立していたみたいだし

  • 464324/06/26(水) 21:56:17

    >>43

    自己解決しました

    ベールの首に沿うように頭が見えた


    首の一本が巻き付いて後頭部に噛みついたけど引きちぎられ、高熱で癒着した感じなのかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:17:33

    アレキサンダー達が密猟者が来る事除けば基本平和っぽい辺り、壺関係のあれこれは壺村の方が本来の形式なんじゃねえのかなとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:20:48

    >>1

    ベールやホーラ・ルーと戦ってようやく首2本の本編プラキドサクスだし全盛期プラキドサクスってめっちゃ化け物そう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:29:04

    やっぱベールで一本、ホーラ・ルーで一本持ってかれたのかなプラキドサクスヘッド もう一回分残機あるな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:19

    >>16

    その人間への評価点である卑小故の野心にベールの名前も上がるあたり昔は結構目をかけて下僕として仲良くやってたのかね

    それで思い上がったベールが反逆を起こして今に至ると

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:41:14

    >>23

    黄金律時代って忌み子の概念あったん?

    黄金時代は坩堝が信奉されてたみたいな話どっかで見たから

    坩堝が忌とされたのってラダゴンが王になってからだと思ってたわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:51:59

    今更だけど坩堝ってある生物に他生物の要素が出る事でいいんだよな?
    と思いつつ坩堝の言語的意味合い見るにホーラルーとセローシュとかゴドリックみたいな後天的生物融合も坩堝にカウントされるのでは?と思ってはいる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:53:35

    >>52

    ホーラ・ルーとセローシュは別に融合してる訳じゃなくて肩乗せライオンしてるだけなので…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:56:03

    >>51

    ゴッドフレイは気にしてなかったっぽいけど

    マリカが角人嫌いだからな

    モーゴッドとモーグの双子は生まれてすぐ幽閉されたらしいし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:57:15

    >>53

    剥がす時めっちゃ血まみれなるやん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:07:09

    >>55

    セローシュの血やで

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:40

    排泄物が土に還らないガバガバサイクルな時点で最初からアウトだと思うんですけど(普通指摘)

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:19:18

    ユビムシの祖が指母で、指殺しで永遠の都勢力が指ぶっ殺して、それにキレた大いなる意志がアステールメテオって考えるのがわかりやすいんだけど

    これ黄金律からどれくらい前なんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています