エルデンリングのボニ村

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:56:37

    なにアレ
    引くんですけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:03

    ヤバすぎるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:08

    アナスタシアちゃんが可愛く見えますねぇ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:10

    そら族滅にもなるわなガハハという哀しい納得

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:11

    褪せ人食いの持ってるやつのコンパチ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:57:20

    可愛いのは名前と巫女だけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:58:11

    角人とかしろがね人よりもクソですわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:59:11

    アナスタシアちゃん壺にぶちこまれる運命だったけど返り討ちにして包丁強奪した説好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:00:14

    巫女村出身のマリカがあいつら滅ぼすのもわかるよ
    同胞を罪人と一緒に生きたまま肉塊にされてるもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:01:01

    アナスタシアはたぶん角人じゃないから巫子村側だよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:01:07

    >>8

    それで「悪人は切り刻まなきゃ…」って褪せ人を襲い時に肉を食らって生きて来たと

    そんな中何度挑んでも刻めない強いやつと出会うと


    ヒロインかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:01:36

    >>9

    そりゃおそらくあそこから一緒に助け出して貰った黒き刃の皆さんは暗殺とかの汚れ仕事も喜んでやりますわって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:01:50

    ここにきてアナスタシアとマリカがヒロイン力を上げてくるとは

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:03:21

    >>12

    黒き刃の方々は巫女の村ご出身でしたか

    マリカ含めて見方変わるわ

    混種も含めて

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:04:13

    ヒューグさんボニ村出身でボニ村の因習に嫌気さしてたとかだったりして

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:06:04

    >>15

    ヒューグさんの祈りの意味もだいぶ変わるなそれ

    背反する二つの感情と戦ってるだいぶおいたわしい爺さんになっちまう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:06:13

    >>1

    ボニ村の大壺師たちの得物

    牢獄に納める大壺を作るために

    人体を切り分ける大包丁


    攻撃命中時、僅かに体力を回復する


    専用戦技「刃研ぎ」


    刃を撫でるように研ぐことで

    切れ味を高め、HPの回復量を増す戦技

    大壺師たちは、生業の道具を大事にする

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:07:38

    >>15>>16

    ヒューグさんとマリカの関係も気になるね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:11:29

    >>17

    なーにが生業じゃい!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:12:33

    クソみたいな因習で草

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:14:57

    とりあえず大壺師全員磔にした
    なんでお前ら全裸やねん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:14:58

    かわいい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:17:18

    角人「許せなかった……普通に暮らしてただけなのに……!」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:17:31

    牢獄一個でお腹いっぱいだったのに次から次へと壺が出てくるの
    助けてアレキサンダー

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:17:53

    きちんと蓋しとけやオラァン!急に出てきてびっくりするだろうが!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:19:25

    まあ角人全員があんな事やってた訳じゃないだろ多分

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:21:00

    攫われた巫女の救いを願うメッセージとか母よのジェスチャー見るとマリカが可哀想になってくる
    アレってマリカの母だよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:21:56

    >>23

    メスメルさんこの汚物焼却してくださいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:22:32

    >>27

    黄金の編み髪のテキストがあまりにも良すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:24:17

    あいつら負けただけで別に善良な存在じゃないよという身もふたもないお話

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:25:04

    >>26

    まあ大壺師の製法書のテキスト的にね


    各地を放浪した大壺師の製法書

    故郷ボニ村の、陰惨な生業に膿んだ男は

    大壺にあらゆるものを詰め込んだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:25:15

    ゴッドフレイとの間に角の生えた双子が産まれた時のマリカの心境たるや

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:26:03

    >>29

    DLCはマリカ関係かなり良かったわ

    陰惨でもあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:28:20

    サンキューメスメル

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:29:11

    何処から「罪人と巫子をぐちゃぐちゃに混ぜて1つの肉団子にしてから壺に詰めると良い人になる」なんて発想が出てきたのか……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:29:18

    >>22

    実際マジで元は美人

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:06

    >>35

    発想は謎だけど接ぎ木の元の技術っぽいよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:47

    再生能力持ちならできる技術か……デミゴッドも治癒力高そうだしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:31:11

    大壺師の製法書作成者=ヒューグさんという可能性

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:31:49

    おぞましやボニ村…
    こんなの全部焼き払って大正解じゃないですか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:33:16

    ボニ村の幽霊の周りにあるメッセージ罵倒だらけで草
    そのために生まれてきたとかクソな事言いまくってたからねあの幽霊
    巫子の村から攫ってきておきながら

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:02

    大体忍極の極道

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:53

    角人最初はベルラートの婆さんとか陰気なツンデレ男とか何か仲良くなる感じ良かったのに一気に印象変わったわ
    サソリ食ってる場合じゃねーぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:37:41

    >>35

    でも穢れたものを神聖なもので中和するって考えると割りと普通じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:38:29

    >>44

    巫子「どうして」

  • 463824/06/26(水) 15:40:15

    ふと思ったが、ゴドリックとかゴドフロアが黄金の一族の末裔なので
    黄金族経由でマリカの巫子としての性質が受け継がれてるとかなら接ぎ木できるのかもしれんな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:40:32

    接ぎ木や死衾も案外ルーツはこの文化にあるのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:41:00

    >>45

    角人「お前らは壺に入る為に生まれて来たんだよ!ほら早く入れ!」

  • 493824/06/26(水) 15:41:25

    あと巫子とゴドリック、髪型もなんか似てるなそういえば(ここら辺はこじつけに近くなっちゃうけど)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:42:17

    >>44

    神聖なものが穢れるだけでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:04

    接ぎ木の貴公子も顔はめちゃくちゃ良いんだよねぇ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:05

    >>50

    怨霊の宿る中身肉……

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:20

    >>41

    下手すりゃ巫子の村自体が安定して生贄を量産する人間牧場みたいな扱いだった可能性が...

    その辺の村を逐一襲って巫子攫ってたら効率悪いし...

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:35

    >>46

    生贄の性質使って生贄求めるとか酷すぎて草

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:44:58

    >>53

    産まれた時から「お前はあんな風に壺になるんだよ」って教えられるの嫌すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:45:54

    >>53

    まあおそらく人間牧場だねアレは

    巫子の村で清いものとして育った後に出荷だね

    小壺は子供の悪人を子供の巫女にくっつけてたりして

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:53:47

    あの壺作る行為自体は一応人による輪廻が目的らしいから、時代を経ていくうちに変質していったのか、元からあんな残忍な儀式だったのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:58:28

    >>57

    狭間のは環樹だけどボニ村のは違くないか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:00:04

    狭間のは死んだ人らの輪廻を回すための応急処置みたいなもんだけどボニの方は罪人の浄化かなぁ(なお巫子の人権は無い)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:04:58

    影の地と違って狭間の地の壺は黄金樹に還すっていう葬送みたいだしだいぶまともだよね
    あとこのクソデカイ壺の戦士は中身デミゴッドとかではなかろうか
    接ぎ木のゴドフロアみたいに本編以前に始末されたデミゴッドとかもいるみたいだし
    余程生前に力を持っていた存在を詰めなければアソコまでデカくはならないと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:07:03

    ふと思ったけど、多分狭間の壺の中身って別に人間限定とかではないよな
    極端な例だと竜とかさ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:07:09

    罪人の穢れを削ぐために清浄なモノと交わるって字面だけならエロ同人でまあまあ見かけるような展開なのに…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:07:49

    >>58

    大壺頭のテキスト見た感じだと、影の地の壺も一応そういう意図っぽく感じたけどなぁ


    その祈りは大壺の中身に捧げられる

    いつか、善き人として生まれ変わるように

    それは、人の手による輪廻である

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:08:52

    >>61

    戦士の壺とか別に強い戦士であればいいと思うので亜人とかも入れてる個体はいると思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:10:39

    >>63

    最初はそれこそただの葬式のような儀式で死んだ人を壺に入れて埋めるなり焼くなりして生まれ変わっても幸せになってね的な祈りを捧げてたのがどんどん歪んでいったのかもな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:18:45

    >>65

    例えば治安悪化とか作物の不作で口減らしが必要になった時に罪人(というか村の嫌われ者)を殺して壺に詰めて、人を殺したという罪悪感から目を背ける為に良い人になってもらう為みたいなそれっぽい理由を作ったのが始まりとか

    独自の文化になった理由は色々考えられそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:19:54

    人殺しはいけないねえ……
    でも罪人は矯正しないといけないねえ……

    せや!!!

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:20:24

    >>63

    何で巫子も混ぜるんです?

    祈りだけ混ぜといてください

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:21:58

    >>67

    巫子さえ混ぜなければ名案だったのに…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:22:52

    可哀想だから全部一緒に溶かしちゃおうね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:23:47

    そりゃこんな世界全部溶かして無かったことにしたくなるよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:25:20

    >>69

    言うほど名案か?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:25:51

    本当は>>65がいってるような、壺に罪人の死体を詰めた後、巫女にきてもらってお祈りしてもらうことで来世には善良な人間になりますようにって代物だったのかもしれない


    ただ、だんだん罪人の罪の穢れを注ぐなら祈りだけじゃ足りなくね?なら巫女の髪を→爪を→死体を→生きたままみたいに変容したのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:29:34

    もしくは殉葬的な発想だったのか
    罪人が次の生ではそうならないよう清らかな存在を案内人として付ける為にやってたとか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:32:32

    別のスレで巫子が事実上の奴隷・家畜であり、壺作りの生業に必要な材料でもある以上、供給が必要になるから必要に応じて角人が巫女を犯して子供を産ませるとかやらせてたんじゃね?ってきいてうわあ……ってなった
    だからマリカにも角人の血が流れてて、忌み子双子はその隔世遺伝の可能性もあるって聞いてあんまりにもあんまりすぎたよ……

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:34:20

    巫子と角人のハイブリッドで子供を守れなかった神様、それがマリカです

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:35:39

    >>75

    まあヤッてはいるでしょ

    でもぶっちゃけ最初に壺にされるべきはお前らだよねと言いたい

    あいつらのいう悪人定義正直怪しいわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:37:33

    >>76

    おまけに何か勝手に半身になった黄金律ラダゴンに邪魔されるわ指の母にはいいようにされるわ磔にされるわでマリカ可哀想

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:38:44

    詰んでる状況覆したメリナ凄くね?
    狂い火も途中まで導いたのメリナだよ?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:38:45

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:39:44

    亀レスだけどアナスタシアはナチュラルボーンカニバリストであってほしい!
    巫女の格好してたら褪せ人が寄ってくるからってだけで巫女の格好してるし、プレイヤーは食えなかったからってだけで付け狙ってて欲しい!
    特に理由もなく狂ってて欲しい!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:40:05

    >>75

    巫子の村の人々はマリカの存在や>>12から黒き刃も稀人なとこ見るに稀人の村だったんだろうけど実は稀人って長命ではあるけど滅多に子供生まれないくらい生殖能力があまり強くないっぽいんだよね…だから必要な時に使える個体数を増やす為に試行回数で生殖能力の低さをカバーして可能性は十二分に有り得るというか…生命力そのものである生殖能力が弱いなら角人の血を混ぜまくっても原初の生命の発露である諸相も限りなく産まれ辛そうだしコンスタントに材料だけ増やせそう…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:41:14

    >>81

    でも巫女村もといボニ村に搾取されてた環境はサイコパス生み出しやすそうだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:41:25

    ボ〜ニボニボニボニ!!巫子は全員産ませてから壺にするボニ〜!!!

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:42:13

    母よのジェスチャーが巫子の村じゃなくてボニ村にある哀しみ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:44:26

    >>2

    じゅくじゅくっていうのがなんか嫌

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:45:32

    こんな村焼き尽くしてくださいべェェェル!

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:46:39

    なんというか、こいつら生かしちゃならないってなるわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:05:42

    しろがね人許すわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:06:20

    >>29

    近くにある小黄金樹のテキストもいいんだよな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:07:13

    まあ、一度生まれたもんはそう簡単に死なないらしいんで、止めさせようと思ったら個人単位でいい人が居ようが居まいがまるっと焼き尽くすしかないね。

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:08:12

    >>85

    それについて別スレで考察出てたんだけど>>29の黄金の編み髪にある「大母への供物〜」って所はこれ母の言い換えじゃなくて祖母を意味する言葉らしいんだよね。だからマリカの母は既にボニ村で贄として使われた後で代わりに祖母によって巫子の村で育てられたんじゃないかって説

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:08:41

    巫子の村の静謐で寂しい感じすき
    対して陰鬱でおぞましいボニ村もアレはアレで嫌いじゃない

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:09:23

    >>92

    どっちにしろ酷くて草

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:10:36

    何が嫌だって生き残りっぽい一般人であろう角人ですら毛虫頭付けてるってことは壺の文化に関わらなかった角人殆どいなさそうなことなんだよな
    たぶん連中の“普通”って壺作りも含むだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:11:46

    >>95

    多種族の文化を尊重すべきって言っても限度があると思いました。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:12:31

    ちびツボってまさか…

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:13:16

    >>97

    子供の巫女か胎児だったら笑う

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:14:32

    >>97

    影の地の壺ならつまりそういうことですね……

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:16:51

    最初メスメルめ…酷いことをとか思ってたけどこの村とか牢獄とか色々見て回った感想が完全にこいつらやんってなった記憶

    でも狭間と影の地でなんでこんなに違うんだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:19:05

    >>100

    影の地でひどい目にあったマリカの治世後だからな、狭間の地

    そりゃ影の地の文化なんぞできるだけ残したくなかろうさ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:21:33

    角人全員がやってたとは思わないけど、各牢獄に配給されてる壷は基本ボニ村製だし知識としてはしってたんじゃないか。
    それこそ入った罪人が壷はやめろって懇願するくらいには知識あったんじゃないか。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:03

    >>35

    角人は坩堝の諸相の一種である混じり角をより洗練された諸相と考えていた

    そのため生命が混じり合う坩堝の様を神聖視していたようだ

    無数の命を壺で融かして混じり合わせるというのもそういう観念から来たまじないなのかも

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:32

    角自体は強い生命力の発露っぽいから悪いものではないんだよな
    角の有無で差別が起きてるけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:39:45

    >>100

    影の地の文化に嫌気が差した奴が、狭間の地に渡ってから色々と学んで真っ当な文化に昇華したのかも?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:41:07

    >>104

    ずっと昔からあるもんだと思ってたけど

    もしかしてマリカが発端なのか?角有りへの差別

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:14

    >>106

    おそらくは。そしてついでに考えたけど、もしかすると糞食いのルーツは迫害を恐れて壺の要領で真っ当な形に転生(変形?)させられた元異形だったりするのかも?そうなると一見理由がわからなかった坩堝の精神とか世界への行き過ぎなまでの憎悪に説明がつく気がする(あくまで妄想です)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:52

    アナスタシアちゃんが聖別雪原に出てくるのってモーグウィン王朝から転送門のルート経由したからなのかしら

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:46:08

    混じり角が忌み角として扱われるのは多分マリカの角人排斥に端を発する価値観だよな
    ゴッドフレイが坩堝の騎士を直属として率いてる
    DLCでもメスメルの黒騎士軍の団長副団長が坩堝の祈祷を得意としてるぐらい最近まで神聖なものだったんだし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:00

    ダジャレで申し訳ないけど原初の坩堝と壺をかけているんじゃないかって思った
    坩堝(壺)の中で良いものと悪いものを混ぜ合わせて一つにするみたいな
    上位者の瞳と生物の眼球をごっちゃにしたブラッドボーンのヘムウィックやビルゲンワースに近いものを感じる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:07:38

    角人の行いが非難されるのも分かるけど、だからといってマリカの指示によるメスメルの族滅や狭間の忌み子差別が正当化されるわけじゃないよね
    敗者が無垢なる被害者じゃないのと同じで勝者も正統な復讐の範囲を越えてると思っちゃう

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:11:53

    >>111

    影の地として切り離された後に産まれた忌み子はいかなる意味でも罪ないもんな

    角以外の混種はなおさらだし

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:18:04

    >>109

    坩堝の騎士とか差別の中努力して駆け上がった英雄達みたいに思ってたけど

    元々超エリートがいつの間にか石を投げられる哀しい存在になっていったってこと?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:22:30

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:24:19

    >>113

    初代王ゴッドフレイの直属の部下だからな。おそらくホーラ・ルー時代から率いてただろうし巨人や古竜を討ち滅ぼしてきた伝説の存在認識だったと思う、父祖大好きゴドリックもストームヴィル城に客将として招いてるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:26:28

    >>110

    そのブラボでもロマが蜘蛛(雲)だったから、設定上どうかはともかく発想の発端がダジャレなのは普通に有り得るね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:30:48

    >>113

    NARUTOのうちは一族みたいだな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:34:57

    そう考えるとモーゴットってよく黄金樹政権を愛せたよな
    だからこそ最後の最後にゴッドフレイに看取られるって救いがあったんだろうが並大抵の精神じゃないぞアレ……

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:41:44

    >>115

    もしかしてあの重装備はホーラ・ルーのスタイルからして元からじゃなくて、せめてその姿を見せないでくれと頼まれて身に着けた代物だったりするんだろうか

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:04:00

    やっとの思いで頭のおかしい因習村から脱出して仲間達と新天地を作ろうとした矢先に大いなる意思に目を付けられて律の要として律の獣の触媒にされるのはあまりにも救いがない…
    そりゃ息子犠牲にしてでも大いなる意思に反抗しようとするわ
    まぁそれも含めて大いなる意思の掌の上っぽいんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:04:38

    実際マリカがメスメルモーゴットモーグを狭間の地で受け入れるだけでだいぶ状況が好転した可能性があるんだよなぁ…
    マリカのトラウマ的に無理だったのが悲しすぎるけども……

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:20:10

    糞食いの在り様ってこうしてみると角人のそれに近いな
    やってる事も要するに角人の為の律みたいなもんだし

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:33:22

    >>81

    自分はアナスタシアは巫子にしろ角人にしろボニ村の末裔なんじゃないかと思ってる

    でも先祖が何やってたかは全く知らなくて「巫女(巫子)」「肉包丁」「悪人を切って解体する」といった断片的な情報しか残ってなくて自分なりに考えて解釈した結果「巫女のふりして肉包丁で褪せ人を解体してカニバる」という結論になったとか

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:38:39

    モーゴット「それでも母と黄金律を愛します」
    メスメル「母のために迫害します」

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:59:49

    >>116

    坩は土製の壷なんで駄洒落ではねえのである。そのまんまである。

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:03:38

    >>7

    狩人『肉片投げつけるとか引くわぁ』

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:09:18

    完全な肉塊ではなく、巫女の原型をある程度保ってるのは巫女自体の生命力と治癒力の高さ故かな
    或いは管理者がいなくなって不完全な状態で結合したか、杜撰な管理してたのか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:02

    >>127

    背中を歯鞭でベシベシしてからその傷口に肉をくっつけたのでああなったと思われる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:28:09

    >>120

    大いなる意思としてはあまり歯向かわない上で停滞していなければそれで良さそうな感じがある。明確に大いなる意思直々に処断したのがノクローンぐらいっぽいし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:43:05

    >>122

    でも多分糞喰いはもっと別の理由で蔑まれてるのを勝手に忌み子にシンパシー感じて律まで作るレベルまで思い込んでた頭のやべー奴だしな...

    何で迫害されてたのかは...狭間の地が差別ありすぎて具体的にどれが理由かわからねぇ!!

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:52:22

    マリカ様が壷人の作り方変えてくれて本当に良かった…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:54:38

    >>131

    多分だけどアレはマリカじゃないと思う。マリカ本人は壺人なんて見たくもないレベルのトラウマじゃないだろうか

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:37:21

    マリカにとってキツイのは壺人自体は同胞も入ってるって事だな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:47:02

    >>120

    メリナとかマリカが巫子だった頃って感じだわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:00:48

    >>30

    奴らもまた無辜なる善ではないって言葉が重いわぁ…

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:10:48

    善ではないというかシンプルに邪悪にしかみえない
    巫子の嘆きを嘆きとして聞いてなかったんだろうし

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:32:20

    >>136

    邪悪ではあるんだけど、悲しいかな肉を集めること自体には多分なんらかの儀礼的な効果があるくさいのがまたたちが悪い

    トレーラー見る限りマリカは角人の血肉を縒り合わせて神の門を作って神になっちゃったんだろうし

    死体を山程集めて門を作れば神降ろしすらできるっていうならそりゃ血肉集めて罪人生まれ変わらせるくらいの発想は出てくるよね、って納得はしちゃうんよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:13:43

    ストーリー進めていくと印象逆転するの好きだわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:50:30

    この村と壷関係の文化だけなんか空気違うんじゃ。
    獅子舞とか神おろしとか理解しやすい影の地の文化とフレーバー大好き☆
    っとか思ってた頃が懐かしいわ。

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:58:00

    マリカ、角人関係の話は何か面白いな
    陰鬱だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています