ビームサーベル複数束ねファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:17:58

    この手のやつってコミカライズでしかみないけどアニメ作品であったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:20:17

    >>1

    マリア姉さん、助けてよマリア姉さん……マリア姉さん、ゴシャッ!

    パパパパーン

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:22:32

    ビームサーベルじゃないけどソードカラミティがシュベルトゲベール2本重ねしてたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:23:52

    ガンプラ系だけどビギニングガンダムでやってなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:26:04

    >>3

    こんな感じでナスカ級のブリッジぶった斬ってたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:29:11

    ミノフスキー粒子由来だとビーム生成口が近すぎたら鍔迫り合いよろしく力場干渉が発生して斥力が生まれないんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:20

    ゲイツのビームクローとか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:31

    >>2

    これの何がやばいって、出始めはメガ粒子砲みたいな音を出してるのに、∀のサーベルを彷彿とさせる細さで中距離か遠距離ほど離れてるのにクロノクルが反応できずに切り裂かれてる速さよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:40:44

    ここまでウッソくんの大発明なし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:55:06

    リクがタイガーウルフのとこで修行する回でポイント稼ぎ相手にサーベル束ねて切ってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:40:39

    ∀が月のターンX戦でやってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:04:07

    ダブルオー二期一話でアヘッドがやってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:06:00

    >>1

    ウッソ以外にやる奴いるんだ…<ビームサーベル束ね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:55

    スレタイの発想を真面目に設計して出てきた成果物がこちらになります

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:16:00

    一見カッコイイだけだが1本目で装甲を切った後、続く2本目でフレームを切断するという理屈があるとかないとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:36:04

    そういや、ビームサーベルってバッテリー式?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:40:02

    >>16

    初代がバッテリー切れでグフを仕留め損ねる場面とかあるし、ガトーが囮としてビームサーベル投げる羽目もある

    新約Zでもビームコンフューズとかあるので大体がバッテリー

  • 18二次元好き匿名さん24/06/26(水) 19:42:29

    重ねるのはサーベルを形成する力場同士が喧嘩せずに融合する様に調整しないとダメで、コンマの世界の接近戦でやるのはリスクあるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:44:32

    >>16

    エピオンのビームソードみたいなの以外は基本バッテリー式

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:59:32

    コンデンサ式サーベル:ふつうのビームサーベルで、内臓コンデンサ+MSからのエネルギー供給で動く
    有線式サーベル:つよいビームサーベルで内臓コンデンサ+MSからの専用経路によるエネルギー供給で動く
    ジェネレーター内蔵式サーベル:すごくつよいビームサーベルで、サーベル本体ジェネレーターが直接動かす

    大体こんな感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:18:43

    >>1

    ビルドダイバーズで主人公がやってたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:19:23

    >>1

    ガラッゾ…

    あれはビームクローだから例外?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:21:46

    >>17

    >>19

    やっぱりバッテリーなのか、それとちゃんと切れる描写あったんだな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:22:23

    初見殺し

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:32:48

    >>2

     _| ̄|○


         \ へ

             /○ |_      ネエサン

                 _|

                 ○

                      く

                    \/        マリアネエサン

                    ○              タスケテヨ


                       ○|_| ̄


                          ○/       ( マリア ノ ゲンカク )

                           \ へ


                              ○

                              | ̄

                               ̄|

                                 ○        マリア ネエサン・・・

                                /\

                                >


                                _| ̄|○


                                    |_ ・;∵..

                                    _|・;∵..・;∵..

     ______________________○___  ゴギッ!!!


    パパパパーッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:36:08

    >>23

    RX78の構造だと、あの筒の中にミノフスキー粒子入ってて、掌のコネクタと接続する事でメガ粒子発生させてそれをIフィールドで制御、循環させてるのがビームサーベルなんで

    斬る防ぐ何かするで粒子がどんどん減っていくと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:08:11

    >>18

    そのへんシステムが勝手にやってくれてるっぽいから…

    そういうの言い出すと「ありとあらゆるトリッキーな戦術すべてにそれが言えちゃうんじゃない?」ってなっちゃうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:22:21

    >>4

    あれ束ねるんじゃなくてBASARAの正宗みたいに指に挟んで使ってただけだしちょっと違うんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:18:15

    >>28

    運用の結果としては上に出てるデスサイズのツインビームサイズみたいに「複数本使うことによる連撃効果」になってたからあれもあれである種の収束サーベル扱いでいんじゃね?

    サーベルマウント方式からしてああいう複数本運用前提みたいな特殊なマウント方式されてるし

    手に持ってやってるだけで効果としてはコレみたいなもんでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています