分理補完、讐理超克(決別)

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:26:25

    残りは表明、依託、宣誓

    どのクラスがあてがわれるだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:30:05

    >>1

    裁理表明、とか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:44:19

    降理委託

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:46:31

    表明or宣誓=ルーラーorシールダー
    フォーリナーが依託かな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:57:11

    盾理宣誓

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:00:48

    そういや月は奏章関係無いのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:02:16

    >>6

    プリテンダーもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:03:08

    ビーストも多分ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:10:28

    普通に讐理決別じゃ駄目だったのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:18:14

    >>9

    イドで復讐のなんたるかを理解した上で乗り越えてその先に行く事を決めたから超克なんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:31:33

    >>10

    でも巌窟王に言われて復讐心を完全に捨てて行ったみたいだから超克はズレてると思う。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:34:22

    >>10

    エクストラクラス実体験ツアーが奏章だから、復讐の力を教えたかったって言うよりやりたくないけど人理の壁超える為には復讐者の在り方を理解させなけらばならなかったってのが本音だろうしな。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:37

    別人格を補完し、復讐者と決別し、裁定者に表明して、降臨者に委託し、人理の防人に宣誓する。

    こんな所かな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:59:15

    >>8

    強いて言えばリリムハーロットがそれかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:13:07

    >>11

    イヤあってるだろ

    克服って言葉があるように、克ってのは打ち勝つという意味を持っている

    藤丸立香は己の復讐心に打ち勝った

    だから讐理超克であってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:46:17

    そもそもライターがその単語を選んだ時点でずれてるもクソも「そのように読め」と言われてるってことなんだからそういう話という前提で解釈するしかないだろ
    そのうえで巧拙好悪の評価はそれぞれあるとしても

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:35:13

    仮に裁定者としての職場体験をするなら最後の文字はぐだ視点から行うものだと考え
    更にカルデアの者が言葉を濁したフォーリナー?は表明補間訣別には入ってないと予想して
    言葉の意味からシンプルに審判表明だと予想する

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:15:54

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています