しれっと64年振りの快挙だと名言される

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:33:09

    何気に初である

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:34:40

    実装されるかは別としてあっちの世界にクリフジもいるってことで良いのかな
    まぁ来るとしてもOG枠が有力だが

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:28

    >>2

    戦時中は流石にどうしようも無いと思うし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:46

    「三冠路線」「ティアラ路線」の発祥は不明だが
    少なくとも64年前に誰かがダービーを勝った頃には路線として確立されていたと

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:36:33

    64年ぶりのティアラウマ娘のダービー制覇ってことは、クリフジは既におばあちゃんなんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:37:03

    「ティアラウマ娘」のってわざわざ言ってるあたりやっぱ左耳右耳で区別してるところあるのだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:38:10

    ティアラウマ娘と言われたらウオッカ桜花賞負けてるじゃんとなるけど、阪神JFは牝限か

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:40:13

    サムソンのところで言及されるだろと思ってたけどそうかダービー牝馬のウオッカがいたか
    .....サムソンとクリフジの関係はどうなるんだ?おばあちゃんかひいおばあちゃん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:41:50

    >>7

    「ティアラ路線を走っているウマ娘」程度の意味だと思う

    「(現実における)牝限G1勝者」だと「3つ纏めてトリプルティアラと呼ぶのに他のレースもティアラである」というおかしな状態になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:19

    >>5

    なぁに今後トレセン学園にクリフジが現れたって「ウマ娘クリフジ」と「64年前にティアラからダービーを制覇したウマ娘」が別々の存在になるだけよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:25

    64年前のウマ娘....?ウマ娘じゃなくて馬娘って呼ばれてそうだな(これだと馬娘婚姻譚みたいに馬と娘って意味になっちゃうけど)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:44:43

    そこウオッカのシナリオで触れて欲しかったなって言う気持ちも有る

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:46:11

    >>7

    >>9

    一応「阪神JF=ティアラ路線の前哨戦」みたいな扱いの描写は度々ある

    ついでにシニアの元ネタ牝限もティアラ路線との関連性を示唆する描写がどっかにちょろっとあったはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:50:03

    >>13

    クイーンウマ娘だっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:23:15

    サムソンのご先祖なんよなヤバい先達

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:29:33

    ウオッカをどう扱っていくかの問題でさんざん言われてる話ではあるけど
    不自然めな表現になっちゃうよね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:40:54

    JCはどうすんねやろな
    あれ日本調教牝馬だと初の制覇だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:03:40

    なんでそんな昔に前例おんねん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:07:45

    >>13

    ていうかメインストーリー2部の公式サイトに阪神JFやVM,エリザベス女王杯もティアラ路線に含まれるって記載あった気がする

    阪神JF勝ってるウオッカは紛れもないティアラ路線の顔の1人やんな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:41:39

    ウマ娘世界の時間でも64年なのか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:50:09

    そういやシービーのシナリオでも三冠ウマ娘は19年振りって具体的な年数の記述あったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています