杞憂であった

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:11:40

    ご両親の仲がよろしいみたいじゃんこのこの〜

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:12:30

    思ってたよりも家族愛と絆に満ち満ちてた

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:12:47

    そりゃ史実からしてね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:14:02

    ステオリって割と長く推されている競走馬カップリングだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:19:27

    >>4

    不受胎続きで発情期が終わる前に空胎だけは避けようってことでステゴ付けたら一発受胎。それで生まれたのがオルフェっていう強火エピソード

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:20:01

    オリエンタルアートがプイにチン負けしなかったからかオリエンタルアートの方も重い感情持ってそうなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:20:56

    ご両親の話が聞けてニッコニコになりました

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:22:34

    ステゴがいなかったら、アートは翌年に処分される予定だったから

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:22:55

    >>6

    又聞きだがアートがステゴに恋してたという話はよくされてる

    オルフェ受胎の年にディープを3回振ったのは本当

    あとお墓にステゴの鬣入れて貰ったので関係者公認カップル

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:23:50

    >>9

    おまけに嫁姑問題起こさんようにとゴールデンサッシュの間に別の馬の墓を挟んでもらってるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:24:53

    >>10

    お労しやダイナフェアリー……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:27:13

    多分墓関係はこれかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:28:19

    >>12

    3頭とも子孫に重賞馬おるからその点では並んでてもおかしくないメンツなんよな

    (建てた理由は別にして)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:29:49

    シュシュブリーズやルヴァンスレーヴの話を聞くに、ご先祖様もきっと嫁姑に挟まれてもなんやかんやのらりくらりやってそうなところがじわじわくるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:35:10

    アートはステゴが来たら目にわかるぐらいにテンションが上がって嬉しそうだったみたいだし
    お寿司

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:35:53

    ダイナフェアリーが何したってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:37:26

    >>6

    一応翌年は受胎したから…種付け時父子じゃない三冠馬同士の出会いという稀有な事が起きたし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:35

    ステゴ産駒最初のG1馬を産んで三冠馬も産んでステゴ死後1ヶ月後にステゴのラストクロップ産んで亡くなったくらいの正妻

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:45

    ステイゴールドはオリエンタルアートがいなければ種牡馬としてあそこまで大成出来なかった
    オリエンタルアートはステイゴールドがいなければ牧場から追い出されていた

    この史実強すぎるな……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:21:34

    >>17

    馬の本能で「かーちゃんにタネツケしてる、つまりぼくのとーちゃん!」という認識になるらしくて余計面白い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:43:53

    >>8

    処分ってほどではない、他所に行くリストに入ってたとかくらいで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています