古畑任三郎の再放送見てたらさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:18:49

    束縛系モラハラ夫を殺して「私だって輝ける!」してた奥さんが仕事も家事も本当に何も出来てなくて
    アリバイ工作も古畑いらないだろってくらいボロボロで観てて悲しくなった

    あと飲みかけのコーヒーカップ複数放置したり
    ビンの蓋ちゃんと閉めなかったり
    自分とそっくりで二重に悲しくなった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:20:32

    田中美佐子の回か

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:21:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:24:26

    自分も30周年記念再放送で見たけどモラハラ夫の印象が最初と最後で変わるんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:27:02

    なおモラハラ夫はこの人である

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:27:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:28:52

    三谷幸喜は自分にもちゃんと出来ると思ってて何も出来てない人書くのがうますぎる
    やめてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:30:28

    元々大雑把だったのか、小日向のせいであぁなったのかわからないんだよな。どちらの線もあり得るし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:30:56

    小日向文世の言動がモラハラなのはそうなんだけど、ああ言いたくなってしまうのもわかるぐらいポンコツだったからなあ…
    冒頭での古畑の「大雑把な人間には完全犯罪などできない」って言葉が、犯罪の部分を消しても通用するのがなんとも

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:31:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:33:58

    「お前がテレビ番組なんて笑い者にされてるだけなんだよ、私が辞めさせてやる」
    序盤:は?なんだこのクソ夫…
    ラスト:おお…うん……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:34:45

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:35:05

    >>8

    小日向のせいで萎縮してたのはもちろんあるだろうけど大雑把なのは元の性格だろうな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:36:19

    むしろ夫が諸悪の根源だったらあんな後味悪くないんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:36:53

    ちょうどTverに来てるな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:36:53

    なんというか、小日向もあんまりな言い方するけど仮にも奥さんだからと(本人の感覚では)かなりしっかり世話してたんだな…いや色々と問題しかないから援護はできんが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:37:01

    卵が先か鶏が先かみたいだな
    大雑把だからモラハラ被害にあったのか、モラハラ被害にあったから大雑把なのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:01

    夫は夫で何もできない妻に歪んだ愛情向けてそうだから正しいなんて言わないが
    あのテレビ番組は自分でも早く辞めろって言っちゃうかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:01

    脚本としてはモラハラのせいでって訳じゃなくて本来そういう人だったって書いてそうだと思う
    その方が後味悪くて深みが出る

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:38:36

    >>11

    この手の言い方でガチな笑い者パターンだと思わないじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:39:14

    ここだとあっさり死んだ小日向さんだけど、最後の最後で【ブルガリ三四郎】とかいう古畑任三郎内のパロディドラマの主役に抜擢されるあたり不思議な縁だよなぁとなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:39:39

    最後の着飾って古畑の前に出てくるシーンで「ああこの人本当にダメだったんだ」ってのが明かされる感じがした

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:40:54

    タイトルを「哀しき完全犯罪」にする皮肉

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:41:43

    歯医者のやつって犯人に「変装が男装であることを知ってる」旨の発言を録音して決定的証拠としてたけど「自分の中で変装といえば女性が男性に変装するイメージがあった」みたいな証言すれば証拠にはならんよな。後々家宅捜索なりして拳銃入手の証拠なりを見つけるんだろうが

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:43:03

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:43:43

    >>22

    本当に本当に似合ってないのがね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:20

    むしろなんで離婚しなかったんだろうな2人とも?いや、奥さんも奥さんで嫌だったろうけど旦那の方これ自分が大変なだけで結婚する意味全くないだろ。自分のことしっかり自分でできてるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:23

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:44:42

    恐らく愛情故の言動だろうと小日向は殺されても仕方ない言動はしてると思うよ
    でもそういう話じゃないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:45:19

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:45:27

    >>28

    すみません殺人【ですら】しっかり出来なかったんです…あれ旦那に通報されてた方がマシだったよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:46:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:47:12

    >>27

    「この人には私がいないとダメだから…」ってヒモ養ってる女の人の逆転バージョンだと思うわ

    ある意味旦那も依存はしてたんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:47:38

    >>28

    そもそも殺しきれてない…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:48:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:48:19

    >>5

    なんか草

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:48:32

    脚本と役者さんがマッチしすぎてこっちまで絶望してくるのいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:49:22

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:49:39

    ボロボロ度でいったら間違えられた男も同レベルだけどあっちは不運が原因だからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:49:41

    「バレちゃった。どこがダメでした?」
    「んー……全部ですね……」

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:13

    あの書き込んでる人にお一人実体験込みっぽい熱が入ってるお方がいるんだが…大丈夫?コップ何個も出してない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:27

    >>38

    お前はさっきから連投しすぎでキモい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:33

    >>38

    お前が古畑見てないのはわかったから静かにしててね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:40

    >>18

    割れ鍋に綴じ蓋って言葉が頭をよぎった

    ただ鍋は自分が割れてた自覚なかったんだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:48

    ただの未視聴荒らしだろうしスルーでええ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:50:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:09

    >>27

    最初はドジな妻としっかり者の夫ぐらいの関係だったんじゃないかな

    それがだんだんエスカレートしていった感ある

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:24

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:30

    思い込みがつよすぎて物語を素直に
    受け入れられないのって可哀想だな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:41

    >>46

    モラハラって字面だけで食いつくのきしょいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:45

    旦那がカスなのはそうだけど昔はもっと丁寧にフォローしててしんどくなった可能性もあるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:51:51

    >>39

    最初の犯行ならおそらく古畑と勝負できてたんだろうなとなる。おそらくすぐバレるけど本編のように遊ばれることはなかった。口が軽いガードマンがさぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:52:10

    明らかに道化にされてるだけのテレビ
    着飾るにしてもバランスを考えないからチグハグ過ぎるお洒落
    モラハラ夫なんだけど根底にあったのは間違いなく妻への愛ってのがあの話の辛いところ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:52:20

    >>50

    あにまんほんとこれ系多いんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:52:32

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:52:37

    このテーマで空気読めない連投繰り返されるとこっちが辛いんだよ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:52:40

    テレビスタッフのいじりに関しても、本来いじりいじられは双方の理解あって成り立つものなんだけどそれをしてなかったのはひどい話ではある

    ただ、小田嶋さくらの方がいじられてる、笑いものにされてるという自覚すらなかったというね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:08

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:15

    ただあの番組一年続いてたんだよな…
    あれを一年…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:22

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:27

    >>54

    モラハラ毒親DVとかね

    一個一個のケースに向き合わないで短絡的に否定しかしない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:45

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:46

    ここは古畑任三郎スレではないのか…?
    ラスト・ダンスとかは動機は似たような回だったな
    妹みたいに慣れる時は思ったら全然できなかった話
    姉ちゃんは姉ちゃんで別の才能あったからないものねだりよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:49

    最終回のラストダンス(松嶋菜々子回)はそれまでの犯人の要素複合らしいけどこの犯人の要素は分かりやすいよね
    人の心はない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:54:55

    >>61

    連投できるからひたすら気に食わないレスに噛みつきまくるけどずっと一人でトンチンカンな事を言い続けてるだけだから浮きまくって結局コテハン状態になってるんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:55:05

    >>60

    横だけどあなた自身がモラハラ夫って言われてるんじゃなくてそっち側の視点って言われてるんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:55:37

    >>59

    あまりにも出来ないから応援ファンがいたんだろうか…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:56:00

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:56:29

    >>67

    横じゃないだろ

    古畑見てればこのバカがいかにズレた事言ってるか分かるっての

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:57:02

    ラストに着飾って来た犯人を見て視聴者と古畑の感想が一致するのいいよね良くない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:57:03

    思えばだが、女性が犯人の場合の撲殺の場合
    ・教会の科捜研の女は2回頭殴ってしっかり息の根止めた
    ・おばあちゃんだから腕力ないのでブラックジャックで確実に仕留めた
    としっかりと確実にとどめを刺したとわかるようにしてるんだよな…心理学の先生は一撃で仕留めてたけどバットだったし

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:57:23

    >>59

    ケーブルテレビの囲碁教室の番組なんてそうそう変わるもんでもないし1年続いたことに驚きはすれど続いたこと自体はあり得ない話じゃないっては思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:58:18

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:59:06

    ぽんぬきちゃんが懐かなかったのもなんとなくわかってしまうのがな…猫ってしっかり人のこと見てるからダメだと思った相手には本当に懐かんから…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:59:12

    沢口靖子は「そんな動機で!?」ってなるけど突き抜けっぷり自体は嫌いじゃないんだよな…被害者が可哀想すぎるが…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:59:57

    >>69

    その理屈だと優しい人は何されても声を荒らげて怒らないし介護疲れが原因の事件も起こらないし付き合ってた頃はこうじゃなかったのになんていう人も存在しないんだよなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:00:30

    地味な主婦姿でも綺麗な田中美佐子に満場一致で「あっ…」ってなる格好させるの凄いわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:00:58

    もう病気の人は放っとけよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:01:15

    >>72

    さよなら、DJも撲殺だったな

    桃井かおりの痛い?が男を奪われた女の復讐の情念が籠ってて良いんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:01:39

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:03:07

    >>78

    こればかりは初見でTverで見てほしくなる

    何も表に出さずにエスコートする古畑と満足な犯人がね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:03:32

    はいはい古畑任三郎で犯人か殺されそうな人は無視無視。もしくは通報でちゃっちゃとホス禁ホス禁
    話は戻すけど雰囲気が似たようなのだと1話の子なんだろうけどあの子はまぁ相手が酷すぎたのもあるんだよな。そのおかげかさんまが弁護して無罪勝ち取った後しっかりと幸せな結婚してたし。もしかしてこの2人って正反対なのを意識して作られたキャラなのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:04:18

    >>65

    あっちは姉の方も才能はあったのになぁ

    全く同じ外見で分野も一緒だから余計に耐えられなかったのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:05:01

    >>76

    人を殺すなって書いてない戒律が悪いよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:05:59

    >>80

    あの人かなりパワフルな人だよな改めて思うと。なんで30過ぎて全力で走って撲殺で仕留めて帰ってこれるんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:06:42

    >>85

    ?「そんなこと書く必要のないほどの当たり前のことなんですよ」

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:06:46

    >>82

    Tverで見れるのかありがとう

    子供のころに1度見ただけだったから、なんかものすごくポンコツな犯人がいたなあくらいの印象しか覚えてなかった

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:07:16

    三谷幸喜ほんとこういうディスコミュニケーションというか「噛み合わなさ」を描くの上手いんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:08:11

    >>89

    「わかってないことをわかってない」ってのを描くのがえぐいぐらいうまいよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:08:24

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:08:41

    >>89

    鎌倉殿でもかなり感じた

    そういやアレも姉妹だったな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:08:56

    このクズクズ言ってるレスでリアルでも有り得て
    よく出来た話だなあって思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:10:17

    >>86

    あんまり激走するから今泉がずっと走らされる羽目に

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:10:21

    (もしかして「フィクション」ってことが分かってない人がいる?)

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:12:03

    >>93

    こういう奴に限って真実を知った時に

    どうして止めてくれなかったとか言い出すからね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:12:04

    唐沢寿明の優秀だけどリアルな小物感が好きだったわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:12:23

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:13:02

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:14:33

    古い方だけど最初のシーズンの将棋界が好きだったなぁ
    若手からタイトル守るために人まで殺したのにそのせいで負けてしまった

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:16:21

    落語の若旦那の話は雰囲気が好きだわ
    落語界にとっては痛手すぎるけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:16:35

    Tverの該当話の配信ページ

    まだ見てない人・見たけどうろ覚えの人は一度見てみよう!

    https://tver.jp/episodes/epm9ajupxf?p=570

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:16:47

    >>89

    このスレ見てると寧ろ「12人の優しい日本人」を感じるな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:17:31

    1話に出てきたおかげか、犯行の動画が悲し過ぎたおかげかちょくちょく話題になる人。ちゃっかりさんまが無罪にしてるのすごいな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:20:11

    イチロー役のイチロー好き

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:22:22

    地味に気になる古畑任三郎の時系列。今回の話は歯医者の後だけど、歯医者も何かの話の後だし時系列が気になるよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:22:34

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:24:11

    Tverさんま回あるじゃんやったぜ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:25:23

    >>107

    悲劇もたまにはいいものですぞ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:26:26

    >>107

    むしろサスペンスの王道やん

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:28:53

    ぽんぬきは誰に引き取られたんだろうか…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:30:15

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:30:37

    >>106

    再会→灰色の村→古畑、歯医者に行く→哀しき完全犯罪の時系列になってたはず

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:32:32

    >>112

    じゃあ出てけよ

    ここは見た人同士で語り合うスレだから

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:33:03

    俺調味料の蓋ちゃんと閉めたっけ…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:34:30

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:35:25

    >>104

    最終的に結婚してるんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:36:59

    最初からバレバレなせいでみんなすごい優しいんだよな。眠れないからってわざわざみんなで話してくれてたり。それはそれとしておでこは叩く

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:38:03

    モラハラが一線を越えた行為であるのは大前提として
    かと言ってこの奥さんどうすればよかったんだという気持ちになる
    無自覚に惨めなままでいさせればよかったのか

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:39:21

    おもしろそう
    ほぼネタバレ知ったけどみてみる
    真田広之と市川染五郎の回で俳優かっけえなあってなってた

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:41:21

    旦那の言い方はダメダメだけど自分の妻が周りから馬鹿にされて笑い者にされてるのは嫌だっていう気持ちは分かるんだよね
    見てる方のしんどさも分かる

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:42:29

    このスレで興味持ったから見てみるわ
    めちゃくちゃ面白そう

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:43:25

    ネコいる家でコーヒー飲んだあと放置は危なっかしいな
    底に残ったのを舐めただけでカフェイン中毒起こしちゃわない?ネコ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:43:45

    傷つけたくない愛があったのが悲劇
    逆に彼女にも理解できるくらい丁寧に
    笑い物にされてる事を説明するモラハラ夫なら助かった

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:44:31

    >>27

    言うて90年代くらいでも離婚は外聞が悪いって意識がまだまだあったからなあ

    本当に最終手段というか

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:44:45

    古畑任三郎は本当に良く出来てるよね
    テレビドラマで一番好きかも

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:46:32

    久しぶりに見て西村まさ彦若っ!てなったわ
    田村正和はイメージ変わらないのに

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:47:50

    >>123

    あ〜…多分過去にやらかしたのか?だからぽんぬきあんなに懐いてないのか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:49:50

    最後はおそらく奥さんもヤケクソだろうな…「もうバレちゃったしそれなら思いっきり最後はやってやろう」って感じだろうし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:51:42

    >>124

    多分彼女理解出来ないから避けられない悲劇

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:28

    少なくとも小日向は妻が出しっぱなしのカップは全部洗うし料理は日常的にして猫の世話もちゃんもやってはいたからな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:56:23

    古畑は時系列がバラバラだから面白い
    1話の中森の話は時系列では最初ではなく2話の堺正章の方が時系列では最初  
    1話では今泉と仲良さげなのに2話だと古畑が今泉に君の名前なんだっけ?と質問するところがある
    三谷幸喜の遊びがあるのが面白い

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:59:11

    ネタバレから見ると色んな所で「ん?」となるポイントがばら撒かれてるの凄いな
    帰って来てコート着たままテーブルの飲み物飲むところとか夫がコップごしごし洗ってんのとか割れた生卵とか

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:01:05

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:05:48

    向いてないとか、家にいるのが似合ってるとか
    周りからどう見られてるかを隠して
    自分がそう思ってるだけですよ〜という言い方をしたせいで
    彼女の勘違いを深めてしまった切なさ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:07:01

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:09:06

    古畑任三郎見るの久々だけどこの空気好きだわ
    人気シリーズなのも納得

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:09:43

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:16:00

    >>35

    奴隷(料理も掃除も片づけも碌に出来ない)

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:16:28

    >>121 多分最初は気を遣ってそれとなくオブラートに包んで言ってたんじゃないかな?

    全く聞き入れてくれなかったから少々言葉がキツくなった感じ

    まぁだからと言ってあの物言いはいかんけどね


    ………この二人なんで結婚したんだ?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:19:37

    >>140

    お見合いかもしれん

    だから離婚もできなかったとか

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:20:24

    >>132

    三谷幸喜が遊びがあるのも確かだけど

    あの当時バタバタしてて

    放送順とか割と決まってなかったんじゃなかったかな?


    基本当て書き(役者が決まってから脚本を書く)なのに

    堺正章回だけ役者を想定しないで書いたって話を聞いたし

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:21:55

    >>137

    田村正和vs名優みたいな役者同士のかけあいの緊張感と刑事と犯人の間の緊張感の空気感がマッチしてる気がする

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:25:30

    >>141

    すげー記憶が曖昧だけど夫が囲碁のプロで妻が囲碁のキャスター的な奴だった気が 冒頭でも妻が番組で噛みまくっておバカキャラとして笑われてるって描写がある

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:29:21

    夫が囲碁のプロで奥さんが女流だったはず

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:30:47

    再放送でしか見たことなかったから最後の衣装の感覚が分からなかったけど当時の時世でもダサかったのか…
    久々に家で笑ったような反応があったのが結構みててキツかったな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:31:15

    >>140

    何かの病気なんじゃないかって位酷いズボラ加減だったから 聞き入れないどころか何を言われてるのかすら気付いてない感じだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:35:31

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:35:49

    古畑シリーズは巨大組織の陰謀みたいな感じじゃなくてスケール小さい市井の事件って感じで好きだわ 一番デカい規模だと列車テロかキムタクかね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:38:04

    古畑任三郎の追い詰めるシーンがきついな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:41:53

    >>142

    あれは三谷の遊びらしいよ

    視聴者に「あれ?」みたいな疑問を持って楽しんでもらう為に敢えて時系列順にしなかったというのを前になんかで読んだ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:42:45

    >>59

    冒頭だけで色々と察せられるのすげえよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:42:48

    >>149

    基本的に身分がしっかりしてて初犯って人がほとんどやからな、骨董屋あたりは何人か殺ってそうだったけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:43:44

    モラ夫で思考停止してるレスの人はリアルで何かあったんだろうからカウンセル行ってくれ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:44:22

    ネットのエッセイにあるような理解ある彼氏くんも結局最終的には破局するらしいし、今見ると結構生々しいなって

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:20

    >>59

    よく1年もやらせてたな…

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:36

    >>153

    やけにやり慣れてるんだよな…骨董ってそんな人が死ぬんか?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:49

    古畑vs水谷豊が見てみたかった

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:47:17

    >>149 SMAPも個人同士の問題だったからね

    同期自体は誰にだってある様なやつ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:50:14

    正直このスレ見るまで普通のモラハラ夫対妻の事件だと思ってて妻のアレ度に全く気付いてなかった
    ・・・最後の服装ってダサいの?パジャマみたいだなとは思ったけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:53:19

    奥さんの番組スタッフが奥さんが見てない所で真面目な顔で色々打ち合わせてんのがなぁ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:53:50

    風間杜夫回って笑えるからいいけどあれも見ててちょっとグサってくるとこあるわ
    本人がもっとちゃんとした犯罪できるとか刑務所入ってからも言ってるのも可哀想おもろい

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:55:52

    古畑が苦戦してないランキングだと
    雲の中の死(ほぼ事件に関わってない)
    間違われた男
    で3位がこれかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:56:02

    >>160

    パジャマって感想が出る時点でダサいってことだと思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:56:38

    >>160

    本人がやりたかった精一杯のおめかしがあれなんだ…

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:58:32

    >>160

    出頭の時は綺麗で居たいって言って着て来た服がアレだからね…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:59:49

    三谷の作品の振り返ればヤツがいるの織田裕二も司馬役で犯人として出る予定だったんだよね
    オファーしたんだけど司馬が古畑に負けるところは見たいくないからという理由で織田裕二が断って、病院の院長だった人が替わり出でることになった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:01:18

    見てて痛々しい気持ちになるのはあれが他人事とも言えないからかなって
    あんな夫婦関係じゃなくても他人の忠告にムッとしても後から「自分が出来てなかったな…」ってなる時はあるし

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:01:41

    >>163

    石黒賢の超能力のやつも座ってるだけで解決してなかったっけ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:02:12

    古畑とSMAPのマネージャーが後年デキてるとかいうトンデモ設定ぶち込んできやがった三谷幸喜

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:02:57

    数学者の奴もいいよね
    手柄横取りするために殺しまでやったのに
    単なるスポークスマンなのは業界の人みんな知ってたというね
    嫁の方も殺意があったけど、古畑さん笑いながらスルー

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:03:52

    >>171

    あれは笑うカンガルーの意味回収がいいね

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:04:41

    >>114

    ボケかもしれないがマジレスしちゃうよ


    >>112はそういう話じゃないから見る価値があるよ って意図のユーモアの表現かと

    というかそういう話に見えちゃってたのかな?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:27

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:36

    キャラ設定的に極限まで地味にしてるのに沢口靖子のせいで美女感が隠しきれてなくて笑った

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:08:26

    >>175

    マッシュポテトとマッシュポテトを合わせたダブルマッシュ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:08:51

    >>169確かそれは小説だった気がする

    テレビで番組を視聴してて見たことを元に推理ってやつ

    ドラマの方だとプロデューサーのとことか超能力者の所へ直接赴いて材料集めしてる

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:09:03

    >>157

    春峯堂のご主人は殺人は初めてかもしれんが色々と後ろ暗いことしてのし上がってきた感が凄いからな

    事件のきっかけになった金を貰う代わりに美術品を国宝に推薦以外にも色々やってそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:09:27

    完璧だったけど最初が杜撰だったことで詰んだ石坂浩二とか
    藤原竜也が道化だったりであの話は面白かった

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:15

    得意のドイツ語で乗り切ってくださいは雑すぎて笑った

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:50

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:12:04

    >>179

    杜撰と言うか考古学への情熱を捨て切れなかったというか

    犯人からすれば考古学への情熱こそが犯行の動機だから証拠隠滅のためにアレを捨てるのは本末転倒だったんだろうね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:15:00

    同僚爆殺するイケメン科学者の奴が好きだったな あと将棋の奴

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:19:01

    クイズ大会でコールド負けして言い訳しまくってる古畑好き

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:21:00

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:21:23

    自分は黒岩博士のやつ好きだった
    遺体の肛門におみくじ入ってるやつ
    事件が不気味な感じなのとファミレスで推理してるとこが好き

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:28:11

    >>47

    優しく言っても直らない、厳しく言っても直らない、ってのが何年も何年も続いた末のあの言い様って考えると非常に納得感がある

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:45

    >>186

    海外の日本大使館に滞在する羽目になったとき食事時の雑談として印象深い事件はどれか聞かれて、古畑さんは嬉々としておみくじ殺人事件のことを語りだすけど内容が内容だから、周りはめちゃくちゃ微妙な空気になるの好き

    そして古畑さんはその空気に全然気付いてないという

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:05:57

    藤原竜也のやつがまさかあの人が真犯人だったと思わなくてビックリした

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:09:38

    >>179

    分かる、あの話完成度高いよね

    藤原竜也だけ目で追ってると確実にしてやられる…

    しかもこの事件に関しては古畑の言葉通り完全犯罪を達成してるうえで捕まりはするから終わりとしてすごく納得できる

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:15:30

    みてきた!
    面白かったし田中美佐子とポンヌキが可愛すぎた
    この人はきのう何食べた?でめちゃおばちゃんだったのに若い頃儚いな

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:03

    >>101

    師匠が噺家として最も必要な華を持ってるので落語の上手さはあとから付いてくると見なしていたのがね…

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:28:42

    >>179

    あれは古畑任三郎の仕組みを知っている人ほど引っかかるんだよな…よくよくみたら最初に犯人判明してる…

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:34:56

    90年代のゴテゴテした高級ホテルとかインテリアとか丈長めの仕立てが良さそうなスーツとか、そういうのがみられて楽しい
    この辺が子供時代にみてた大人の世界だったから
    肩パッドまで行くと知らない世界

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:36:05
    気になって調べたらファンサイトの解説文が目茶苦茶面白かったのでリンク貼ってく
    古畑任三郎事件ファイル−episode34/哀しき完全犯罪furuhata.fan.coocan.jp
  • 196二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:37:56

    >>194

    舞台になってるのがホテルや新幹線なので当時の新品の調度を見るのもなんか好き

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:11:43

    >>89

    状況によってギャグになったりシリアスになったり、凄いさじ加減だと思う

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:15:10

    >>170

    あれは三谷幸喜ふざけすぎだよな

    SMAP脱獄しかけたし

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:36:31

    流石に気になるから観るわ
    古畑任三郎観るの初めてだから楽しみだわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:39:09

    懐かしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています