ミケラの刃、マレニア

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:52:02

    DLCをやり終わった後はガチでミケラの「刃」だったし「敗れを知らぬ戦いを」もやり終わる前に比べるとなんかすんなり受け入れられる感じでした

    良くも悪くもDLCやる前とやる後で色々印象が変わりそうなキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:27

    やったことの惨さ自体は変わらないけどその後にたった一人でずっとミケラを聖樹の下で待ち続けるのなんか可哀想だなぁって思えちゃった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:54:54

    思ってたよりミケラ大好きすぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:55:18

    ミケラのために己の「人」としての矜持を捨ててただ一振りの「刃」として突貫する女

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:56:01

    DLC通して本編キャラの株が上がる話が多かったな
    一番はモーグとしてマリカや2本指あたりもただ無能だったわけじゃないことがわかったり
    まあ代償としてミケラの株が下がり気味だが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:56:43

    ミケラの魅了がどの程度なのかってのが特大のノイズ過ぎて素直な兄弟愛なのか魅了ありきなのかよくわからんよな
    まぁ兄弟愛であって欲しいけどソレでもとばっちり食らったケイリッドには謝れって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:57:20

    そりゃ忠実な騎士たちも使えてるわなと
    フィンレイさんも決死行して連れ帰るわ、これでマレニアが死んだら報われなさすぎた

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:57:28

    >>5

    ミケラはあらゆる意味で純粋すぎたよな。多分だけどラダーンいても律には至らなかったんじゃないだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:57:30

    ラダミケ過激派の腐女子として扱われるのはなんか違うなぁと思いつつまあでもネットの世論なんてそんなもんかぁと思いつつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:58:06

    装備のテキストが割と悲痛なんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:58:25

    ちゃんと貴腐騎士従えてて敗走しても命懸けで助けてもらえる人徳もある一角の領主なのにミケラのためなら全部捨てられるのはすごいよ
    ミケラもたぶんマレニアには魅了使ってないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:58:32

    ミケラの覚悟見せてもらったよ…マジで重いものを背負ってたんだな

    それはそうとラダーンとケイリッドの皆さんに千年五体投地して詫びろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:59:10

    マレニアは今回で好きになったって人もいれば相変わらず、なんならもっと嫌いって人もいればって感じ

    良い方向に捉えてくれた人が増えたのはDLCのボスたちがとんでもない強さでマレニアへのゲーム面での憎しみが飛んだ人もちらほらいるってのはあるかも?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:00:54

    それはそれとしてミケラと比べると人的な面多いよな
    いやミケラの場合それがトリーナ人格か?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:01:18

    Q.相討ちなのに「不敗」なんですか?

    A.「肉体を壊すこと」がおそらくマレニアにとっての勝利条件だったのでマレニアからしてみれば紙一重で「勝ち」です。ただし誇りも矜持も名誉も何もかもが塵になりました

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:01:24

    てか冷静に考えたら身体腐ってて片腕無しの剣技一本で最強のデミゴッドに挑んだんだよな
    そらラダーンもあの兄妹の意気なら汲んだるかってなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:01:47

    >>14

    意図的に切り離したみたいだしな。逆に言えばいくらミケラといえど正気のままでは歩めなかったのかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:03:01

    >>7

    修正前のテキストの話にはなるけどなんならマレニアを運んだ後もたった一人でラダーンに挑み続けた女、フィンレイ

    実際このまま連れ帰らなかったらそのままケイリッドで完全にエオニアが咲ききっちゃいそうだしマジでファインプレー

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:04:56

    >>11

    兄妹愛もあるだろうけどミケラが外れた道を行く事になったのはマレニアを救うためだからな。その辺りの負い目も多分にありそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:05:28

    >>13

    まあそれでも嫌いってなる人もいればミケラみたいなやつのためにそんなことするなんて余計嫌いになったって人の印象もわからんくもない

    ただ……いやしかし……難しい話やねこれ


    割と王道の「たった一人のために世界の悪となるキャラクター」みたいなもんだからかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:06:08

    色んな思惑を全て押しのけて“旧き律の王”になることの重みが増した良いDLCだったと思う
    まあエブレフェールまで行ってわざわざマレニア倒す理由は特にないままなんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:06:54

    たぶん最盛期のホーラ・ルーとかに比肩するであろうラダーンにくそったれの爆弾抱えつつギリギリまで正々堂々戦ったのは誉高い
    でも誉れじゃ勝てないので捨てますね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:07:09

    >>13

    ゲーム面の好き嫌いは確かにあるかもしれない

    DLCボスとのバトルでマレニア憎しの気持ちは多少薄れたみたいなとこある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:07:33

    >>21

    そこは普通に「ミリセントのため」じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:08:04

    >>21

    ミリセントクエストをするとちゃんと意味が生じるからセーフ

    やらないとなぜかはわからん、ほんとにわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:08:08

    >>18

    フィンレイさん、前はすげぇけど何してくれたんじゃと思ってたけど

    今となってはめちゃくちゃかっこいいわ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:09:27

    でもこれミケラダーン倒したあとにマレニア倒しに行く流れだとくっそ性格悪いな
    あまりにも可哀想すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:10:12

    >>26

    ミケラならある程度腐敗を抑えられたっぽいしマレニアを樹の下に運んだのは多少なりとも腐敗の抑制をするためなんじゃないかなぁとか思ったり

    今回のDLCで腐敗の女神のしつこさを見たから余計にそう思うんだよな、もしかしてフィンレイが運べずにケイリッドに放置してたらガチで満開になってたんじゃね?って

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:06

    >>27

    今後のアプデでいっそその条件で強化バージョンと戦えるとか来るのもアリかも?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:20

    >>13

    俺は変わらず嫌いなままのタイプだわ

    やった事や発言の理由も意図もわかるし同情もするけれど、それでもケイリッドのあの惨状やモーグの扱いを考えると到底許せないんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:30

    >>27

    もう来れない兄を待ち続けるマレニアを介錯するとも取れるからギリセーフ

    個人的にはマレニア倒した後にDLCとかだともっと後味悪いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:11:50

    生まれ持ったマレニアですら咲かせたら当分瀕死なのに食らっても狂うだけで耐え続けたラダーンはなんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:13:41

    なんか色々肩書きあるけど背景が分かってくると“ミケラの刃”以上の相応しい二つ名無いなってなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:13:47

    >>16

    マレニアちゃんは流水の剣技以外に覚えられるものはなかったのだろうか……

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:14:02

    己の半身を捨てたミケラが果たしてマレニアを救うのかは怪しいんだよな
    何せ捨てた物が捨てた物だから……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:14:57

    >>34

    というより流水の剣技覚えなきゃ己の中の腐敗を抑えられなかった気がする

    最初から選択肢なんて無かったんや...

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:15:10

    セカイ系のラノベを神話っぽくするとだいたいこんな感じになると思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:15:59

    >>34

    流水の剣技以外は何を覚えようとしても腐敗に傾くんじゃねぇかという見方もありまして

    多分唯一普通に覚えられるのは腐敗を遠ざける炎関連じゃないんですかね?多分それって周りから見たらさらに厄ネタ感増すけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:17:24

    >>31

    「ミケラが救いたかったマレニアは既に死んだ上でミケラを倒しに行く」

    褪せ人が事情を知らない前提で進めたとしてもかなりエグい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:17:38

    それはそれとしてしばくが

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:19:00

    ミケラを恐ろしいって思ってるから洗脳なしの純粋な兄妹愛だと思うんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:19:11

    結局ミリセントイベントやったらミリセントのために倒そうって話になる気もする

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:19:23

    なおこんだけマレニアを苦しめた当の腐敗の女神は別口でロミナに目をつけてアプローチしていた

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:20:34

    >>43

    ほんまクソ

    青い踊り子と流水の盲目剣士に封印されてなおこれなのほんまクソすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:00

    自分では敬愛する兄の刃にしかなれないんだよな

    王になってあげることも出来ない無力感の中不敗を名乗る気分はどうだ?感想を述べよ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:14

    >>6

    マレニアの方はミケラを恐れている記述もあったし

    無条件の魅了じゃなくて、(恐れとか複雑な感情を感じる余地もあった上での)自発的な愛情だったと思いたいな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:17

    正直大元の腐敗の女神とか血の母とか倒せてないのがなあって
    大いなる意志は害獣とメーテールとアステール倒したら干渉方法無くすけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:25:05

    >>47

    真実のお母様はなんだかんだでモーグに優しいというかそんな感じのアレが見られる(茨の魔術は置いといて)からまあまだ

    腐敗の女神様はよぉ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:29:16

    >>48

    真実の母さんは今のとこ狭間に与えた影響は信徒への祝福くらいしかないしこれ単体だとマジで善神でしかないんだよな…まあ信徒達がだいぶタチ悪いんだが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:31:36

    >>32

    最強のデミゴッドの一角ですかね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:39:12

    仮にマレニア無視してエルデの王になったと考えたら目覚めた時が気の毒過ぎて泣ける
    自分を含めて色んなものを犠牲にして悪者にまでなった結果何も得られなかったどころかミケラまで失ったとか悲劇どころですまんよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:42:41

    >>36>>38

    その身体の内には腐敗を宿し炎の祈祷を用いるマレニア?

    ………確かに腐敗は遠ざけられるかもしれないけど当時の信仰体系からしてみれば近寄りたくないやつナンバーワンすぎる………

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:47:17

    何を思って盲目の剣士さんはマレニアを弟子にしたんだろう
    というかこの修行パート絶対おもろいやんけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:49:25

    自分の役目(ミケラの刃)のために己の大事なもの(誇り、矜持)を投げ捨てると考えると父親のラダゴンに似てるところはあるかもしれない
    ラダゴンも役目のために愛する妻を捨てたので

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:51:33

    あれだけミケラに尽くすけれど、だからこそ自称も「刃」止まりってことなのかなぁ…
    ミケラがラダーンの背中にべったり張り付いて自身の「王」として慕う姿を見てるとちょっと切ない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:54:43

    本編のマレニアは自己肯定感多分かなり低いと思う
    「不敗」を自称するのも多分それがミケラの刃である己を定義するためだけの取り繕いなんじゃないかな
    だって元々持ってた誇りも矜持もケイリッドのときに捨てたんだから

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:56:04

    >>55>>56

    褪せんちゅに負けた時にむちゃくちゃ謝り倒しながら消滅してるからなマレニア

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:01:48

    DLCやってからミリセントクエやるとまた感じるものが変わってくるかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:28

    >>18

    というかマレニアの意図としては、腐敗の影響でラダーンはすぐに死ぬはずだったと思うんだよね


    だけどラダーンの肉体が予想以上に強靭だったおかげで、相当長い間生き延びた


    フィンレイはラダーンの肉体破壊を完遂させようとしたのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:06:31

    >>57

    貴公、その力......王の器か......がDLC前は強さを認めるだけのセリフだったけどDLC終わった後はミケラに選ばれたラダーンやマリカに選ばれたホーラルーみたいな絶対的強者を重ねてたんだろうなって今にして思う。その域に自分がたどり着きたかったのについぞたどり着けず殺されるっていう。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:08:23

    >>60

    力こそ王の故、だからな

    ラダーンもホーラ・ルーもプラキドサクスも絶対的な力を持ってた

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:09:52

    >>60

    本音で言えば兄様に選ばれたかったんだろうな、でも赤き腐敗と外の神に干渉されてる自分には王になる資格がないって諦めたのかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:16:25

    >>62

    括りとしては自分は神人だからっていうのもありそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:17:08

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:20:20

    「ミケラが待ってるぞ」

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:21:57

    マレニア倒した後にまた訪れるとでっかい朱色のエオニアが咲いてるときの「俺なんかやっちゃいました?(冷や汗)」感やべぇ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:24:05

    正直DLCやって大体みんなやってんなーとは思うんだけどそれ以上にどうすれば良かったんだろうなぁってなってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:23

    >>67

    だいたい指の母の故障のせいだけど、アレも故障の原因が不明瞭だからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:32

    >>67

    根本的に彼らを導いた指の母がぶっ壊れてたのでもうどうしようもなかったんじゃねぇかなぁ

    「メーテールさえ壊れなければ」に尽きるんじゃね?それも大いなる意思の意向次第だけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:27:09

    割とマジでどうしようもないよなあの世界
    なので二本指含めて全員滅してラニ様と夜の律掲げますね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:28:17

    >>65

    ラダーン(え、あの約束のためだけにわざわざケイリッドまで戦争しに来たの…!?)

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:30:46

    >>66

    多分あの後は腐敗の女神が咲いちゃう

    だからミリセントから貰った針を差し込む必要があったんですね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:31:41

    双子として愛してはいたけど
    その強力すぎる魅了の力を恐れてもいたってのは中々複雑な関係
    やっぱり劣等感もあったのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:35:05

    >>73

    話を聞くにマレニアも一応腐敗すれども神人として黄金樹に近い存在ではあったのにミケラはそれよりもさらに黄金樹に近い存在だったからなぁ

    あとは腐敗をある程度抑えてもらったりもしてたみたいだし、なんならDLCではっきりわかったけどミケラ自身も永遠に幼くはあれど割と戦闘能力ある

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:36:35

    マレニアと貴腐騎士の関係性が出来上がるまでが気になるわ
    ミケラに、というよりはマレニアについていきたい人の割合が普通に多そうだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:36:56

    ぶっちゃけ指の母が壊れてなくとも優しい世界にはなってなかっただろうなってのが容易に想像出来ちゃうから、ミケラのことを責められんのよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:39:36

    腐敗を宿したマレニアと永遠に成長できないミケラ
    親である黄金律にもっとも近い彼らでさえこうなるんだからこれ見るとやっぱ上位存在の干渉を全て跳ね除けた人が改良可能なシステムとして確立する完全律かそもそも律を狭間の地にもたらさない夜の律のどっちかじゃないとあかんなこれ感がすごい
    まあどっちも狭間の地にはその後も多分問題は生じるんだけどそれでもまだ未来は見える

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:40:41

    夜の律は「律はあれど人知の及ばぬ領域に」だからワンチャン現実に近い法則の世界になってかねぇかなぁと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:41:46

    >>75

    なんか腐敗に侵されながらもなお立ち上がるマレニアに惚れ込んだ人たちと腐敗の力に魅せられた人たちがいると聞くけど本当かどうかはようわからん

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:43:11

    律を塗り替える資格はあるのに塗り替えたら腐敗で満ちるとかいうどうしようもなさ
    かといって自死を選べば腐敗は自分の身体を苗床にして咲き誇るとかいう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:45:10

    やったことはどうしようもない悪行なんだけど、その裏にある背景と、そもそもなんでラダーンに戦いを仕掛けて誇りを捨ててでも相打ちに持ち込まなきゃいけなかったのかの理由を知ると「おぉ……」ってなってしまう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:47:30

    世界が詰んでるからミケラが神になることでどうにかしてくれると期待するのもおかしくない
    実際DLCのNPCでもそういうのいたしな
    特にマレニアの場合、ミケラが神を目指すキッカケにもなってるから、なおさらそれを期待しても自然だし協力するのも真っ当

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:54:31

    褪せ人以外にも前に兄様を待つ間に訪れた人たちっていたんだろうか
    やけに褪せ人への戦闘体勢の切り替わりが早かったし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:58:44

    今までの情報だとボケてるか座標間違えてるかの二択だったんだよな
    行動原理が明かされてよかった それはそれとしてお前ミケラにあんまり何もしてもらってないな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:40

    >>84

    マジでどうしようもないからな。そもそも腐敗の女神の本体が世界の外にいるっぽいし

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:01:03

    >>84

    ミケラの理想が達成されれば全て救われるし、マレニアはその世界で今度こそ兄さまと共に生きられるのを信じてたんだろう

    まあ理想が達成されたらミケラは檻の中の神なんやけどなガハハ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:03:06

    神は檻の中ってのは大いなる意思や二本指の端末みたいになることを指してるのかね?
    だとするとミケラが肉体を捨てたのはラニと同じ理由なんだろうか
    でもそれだとトリーナのセリフと矛盾するんだよな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:03:37

    >>83

    ゲームシステム……というのを除いてもまああの世界の人間たまにかなり強いやついるからなくはない


    ケイリッドで腐敗解放した後のマレニアの人生って死ぬこともしちゃいけないしかといって満足に動き回るほどの気力もない腐敗と自分で我慢比べするだけの戦いだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:09:37

    >>87

    大いなる意志は黄金律だから他の律を掲げるミケラやラニはソイツラの支配にはならんはず

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:10:54

    >>88

    死ぬ=腐敗の女神大勝利が前提でやっていかなきゃいけないとこはある

    腐敗を解放する前に殺されたら腐敗の力とミケラと流水の力のどっちが勝つかはよくわかんないけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:05

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:52

    >>91

    完全なるエンドコンテンツだしそこは寛容に…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:12:17

    >>89

    恐らくエルデンリングの誕生前から指が干渉してるので多分普通にちょっかい出してくる

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:12:45

    腐敗の律宿してても肉体がボロボロになるのはちょっと…仕様ミスじゃないですか?
    どうなんですか腐敗の神さん

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:12:50

    >>71

    ラダーンだったら手紙出すだけでも答えてくれそうだったのに…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:13:55

    >>95

    むしろ応えなかったからああなったんじゃないかと思う。約束というからには一度は受け入れてる(最低でもミケラ視点では)はずではあるけども

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:14:38

    >>94

    「ボロボロになって壊れて咲いてくれればOKなんで!」


    腐敗の女神関連を考えていくと割とマジでそういう感じがするんだよね

    ミリセントも願い通り腐敗を暴走させた自爆ができなくて褪せ人に殺されるルートだと「いずれ朱い戦乙女になって再誕する」らしいし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:57

    ラダーンはミケラに賛成してくれたわけじゃなくて、ただ優しさゆえに双子に付き合ってくれてるような印象がある

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:17:50

    上のレスでもあったけどマレニアも褪せ人に殺された後に大きな花を咲かせてるからな
    ミリセントイベ完遂して針をマレニアに返すのはミリセント&姉妹とマレニアの女神にとって両方のプランを潰せる狭間の地大勝利ルートではある
    でもDLCで蟲人ともマレニア系列とも違う新たな別口契約、しかもマレニアやミリセントと違って自ら望んで蕾の聖女になったロミナとかいうプランもある

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:09

    >>98

    「一度敗れて死んだ身故仕方ない、せめて弟妹の望みを叶えてやろう」ぐらいのノリだよね多分

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:37

    >>98

    最終決戦は魅了されてない可能性もある気がするんだよな。もうミケラがおおよそ狂ってるから看取るつもりで共に挑んでくるみたいな感じで

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:41

    >>99

    サブプランがいくつもあって本当に用意周到で嫌すぎる腐敗の女神

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:19:52

    マレニアって(毒持ちだけど)花がモチーフなんだなぁって再認識した
    ここまで直向きに兄を慕う様とか儚さを感じる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:19:57

    ラダーンは双子に付き合ったというより、破砕戦争通して「黄金律じゃ駄目だわ、ミケラに協力しよ」って思い至ったルートもありそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:20:16

    ミケラは大分手段選ばないタイプだからこそ目的に近付けるけどどう足掻いても当初の目的とは違った形になりそう
    優しい律を掲げようとした動機には愛もあっただろうにその愛さえ捨てているのは褪せ人がいなくても後々響きそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:22:01

    >>103

    マレニア本人はあまり自覚ないかもしれんけど蟲んちゅに愛されながらも憎まれたり貴腐騎士に慕われたりとか多くの人を惹きつけてるのは花だなぁってなる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:25:56

    苛烈な生き方だったなとは
    良いとか悪いとかじゃなくて

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:26:25

    マレニアの神授塔って孤絶しているけど貴腐騎士とかが所属した軍勢持ってたんだろうし昔はあそこら辺にマレニアの支配した土地とかあったのかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:29:53

    >>105

    愛を捨てなきゃ世界を変えられないのに愛を捨てたから優しい世界に出来なそうとか酷すぎる話やで

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:33:22

    >>93

    妄想とかも入るんだけど大いなる意志が狭間の地に干渉するのってユビ勢アステールエルデの獣くらいに見えるんよ

    二本指がわざわざ神人とか言ってマリカの次の律を見出してたのってメーテールブッ壊れたいまとりあえず黄金律守って無理なら影従次の律を自分たちが支配するためになんじゃないかと思ってるんよ

    そんで二本指が燃えて影従の呪縛も解いたいまなら少なくとも大いなる意志の支配に入ることは無いと思うんだよねラニ様のセリフ的にも

    まぁアステールみたい直接また干渉してくることはあるかもしれないけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:34:20

    改めてマレニア、というか貴腐騎士って気合いの塊だな?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:40:36

    >>111

    マレニア様を背負って帰ったフィンレイが筆頭だけど他の騎士たちも多かれ少なかれ腐敗に侵される覚悟があってマレニアの部下になったみたいなのが

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:40:52

    >>5

    ミケラは株が下がったっていうかマレニアからも言われてた「最も恐ろしい神人」ってそういう…!?って納得させられた感

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:44:17

    >>113

    デミゴッドにも通じる魅了は確かに怖いよな~くらいだったけど

    慈悲がありながらも冷徹に見えるくらい合理的で自分の要素さえ切り捨てていけるのはまた別ベクトルの怖さがあるなって納得したよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:53:41

    >>114

    永遠に幼くて成長できないから何かを得るのではなく何かを切り捨てることでしか変われないんだろうなって

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:56:07

    モーグ配下たちに一言入れてればまた印象違うんだけどなミケラ
    魅了して黙って持ってくなー!

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:03:52

    DLCやって好きになったな
    やったことの擁護はできないんだけどやったことに明確な理由があったのがわかるだけでもだいぶ心象って変わるんやね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:07:19

    どういう人生だったのかがかなり気になる 何をどうしたら流水剣士と出会ったのかとか、貴腐騎士という部下が腐敗に蝕まれるマレニアにできるまでとか

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:08:10

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:13:44

    >>118

    フィンレイとオウガのそれぞれの組織のトップ2感

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:15:22

    >>99>>97

    血の母がモーグとか荊の咎人の自主性割と気遣ってくれるように見えるから余計に腐敗の女神のマジで駒としか思ってない感がすごいんだよね

    一応ロミナは互いの合意の上ではあるけどそれでもよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:17:36

    >>82

    そもそもマレニア自身いつまで正気で制御できるかわからん代物だろうしね…

    ぶっちゃけ本人が気合で抑え込んでる以上明日腐敗があふれ出したとしても何にもおかしくないわけで


    エルデンリングが壊れる前なら別の律もあったけどそれも壊れちゃった

    ってなると破砕戦争をむやみに引き延ばしたところで本人視点だと(いつそれが起きるかはわからんが)バッドエンド一直線なのよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:21:22

    死んだらおそらく朱いエオニアが完全に咲いちゃうのがマジでまずい
    マレニア自身別に自分が死んでも腐敗が溢れないなら多分普通に自死を選択するぐらいには誇りは持ってたみたいだし

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:23:27

    死んだら咲く、死ななくてもいつか咲く、流水の剣技はただの先延ばし

    どうすればええんやこんなの!

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:29:36

    >>124

    燃やそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:48:44

    >>38

    腐敗の祈祷が虫系ばっかで花系がほとんどないのはマレニアが普通に腐敗の力を使おうとしなかったからだろうなって

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:55:18

    >>124

    王都の地下深くに三本指って焼却炉の代わりに成りそうな奴がいましてね…

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:02:14

    本編で戦ったマレニアは割と腐敗に脳をやられてる状態だったと思われるんだが全盛期だともっと違ったんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:04:37

    >>128

    もっと激しく飛び回るんじゃない?SEKIRO並の動きしてそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:55:14

    >>109

    兄様の強くて優しい英雄性に惚れ込んだのにその英雄性故に手に入れられず、助けたかった妹を咲かせてでも兄様の英雄性を踏み躙らないと自分の王には出来なかったって経緯も考えるとその辺のジレンマもミケラのテーマなのかもしれない

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:04:59

    生まれながらに詰んでたみたいなとこある

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:58:57

    生涯不敗であったことを口にしてはいるけど不敗であることを一度も誇りに思ったことなさそう

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:41:53

    巡り巡ってマレニアが捨てた誇り(ミリセント)がマレニアにミケラの針を返して腐敗の女神の計画を破綻させるところに因果を感じる

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:04:06

    マレニア好きだからフォローが入って訳アリだったことが知れて本当に良かった より好きになった
    掲示板でもキツい言葉や叩きが減った気がするし好きになった人もいるようで何より
    それでも変わらず嫌いな人もいる様だけど何も不明瞭なままなのと理解された上での厭われ方は全く違うから前よりもずっと気持ちが楽なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:13:38

    ミリセントの義手入手しちゃったんだけど
    これもう狂い火以外はどのエンドでも将来的に腐敗の花が咲いちゃうやつ?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:45:53

    >>135

    完全律が敷かれた時にどうなるかじゃない?

    夜の律はむしろストッパーいなくなってヒャッハーだと思うし他の律も不安しかねぇ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:03:09

    >>129

    コワ〜〜

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:20:30

    改めて思うとどんな武人でも武術+アルファを修めてるような奴らが多いのが狭間の地なのに剣術一本でここまでやってきたマレニアすげぇな……

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:18:20

    マリカにとってのゴッドフレイ
    ラダゴンにとってのレナラ
    ミケラにとってのラダーン
    ラニにとっての褪せピに会えなかったのが不幸だなって

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:19:26

    >>138

    だからこそ色々と理由はあれど自ら晩節を汚しまくってしまったのがなんとも惜しくて切ない…

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:22:21

    >>139

    腐敗に巻き込んじゃうから自分からそういう相手を選べるような生き方もできなかったんだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:05

    大ルーンの効果見るとリゲインはこれ腐敗の効果とか水流剣技の効果じゃなくて「いいやまだだ!」と立ち上がる意志の強さがゲーム性に表れたもの

    一度腐ってなおその意志の強さかぁ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:33:25

    >>141

    自分を救おうと奮闘してくれた兄が男前すぎて他の男が目に入らない的な感じと捉えていたけどこれの可能性あるね

    下の話だけどいくら針を刺していて流水を振るっていても交わった瞬間相手に腐敗を感染らせたりといった危険性は十分あるわけでして…


    まぁ上での>>55>>60>>62みたいな考えを読んだらやっぱり前者もありえるけどそれはそれで…うん…

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:35:15

    >>143

    というか貴腐騎士シリーズの説明にあるけどマレニアに寄り添いともに戦うだけでもゆっくりと腐っていくぐらい腐敗の力って強いんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:40:40

    >>144

    そんな物をじゃあ本気で振るったらどうなるかというとケイリッドの惨状なわけで…そう考えると褪せ人と戦った時は場所もあって本気にはなれなかったんだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:15

    マレニア倒したけど死んだのかわからん感ある
    神人の中で一番血が濃そうだし死のルーン使わな死ななそうに見えるんだけど
    針とミリセントの魂的なの返した時とか見るにそのうち蘇るなんてあり得そう
    朱き腐敗がそういう存在だしね

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:48:46

    >>146

    そもそもデミゴッド自体が後に復活するみたいな設定なかったっけか

    姿形や元の人格がそのままかは微妙だけどいずれ蘇るみたいな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:53:34

    >>35

    ???「我が愛をここに捨てる」

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:00:46

    >>141

    分け身であるミリセントの死に際からしても、腐敗に巻き込みたくないから愛する人を遠ざけるタイプなんだろうね

    優しさという点でもラダーンとタメ張れるじゃん・・・腐敗さえなければ・・・

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:18:09

    腐敗がミケラの指示ってだけで印象変わったな
    むしろよくラダーン相手にあそこまで頑張った

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:26:12

    >>148

    大切な物を救いたいという目的から一番捨てちゃいけないものまで捨てるのある意味定番だね

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:15

    マレニア装備のテキスト
     「彼女は、抜け殻の足元でミケラを待ち続けた
      兄さまが、約束を違えるはずがない
      神の知恵、神の誘惑。ミケラこそ
      もっとも恐ろしい神人なのだから」
    ミケラのラダーンへの呼び方「兄様」

    マレニアの「ミケラが待っている。約束の王を」や上記のテキスト的にもしかして「約束を違えない兄さま」って約束の王ラダーンの事?
    もしかしてミケラだけじゃなくてマレニアもラダーンの事「兄さま」って慕っていた?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:52:03

    ミケラマレニアラダーンの関係性がわかってくると破砕戦争でラダーン倒そうと全力で移動していたマレニアに何の因縁もないのに喧嘩吹っ掛けたゴドリックはマジで何なんだよお前ってなる

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:53:21

    >>153

    ゴドリック「おおおおっご照覧あれい」

    マレニア「なんだこいつは……??」


    ゴドリック「すみませんでした……」

    マレニア「なんだこいつは……??」

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:57:44

    当のミケラが自分の信奉者っぽい霊体から「自分の大切な半身すら救えず切り捨てていくようなやつに世界を救えるわけがないだろ」って嘆かれてるのが悲壮感を漂わせている
    口ぶりからミケラを心から信奉してたが故の嘆きっぽいが、自分の信徒からそこまで言われるのって相当だよなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:21

    腐敗を遠ざけるには炎が良いのですよ
    どうですか?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:34:35

    >>156

    余計に周りとの距離離れちまうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています