リアルのドリジャやオルフェについて調べたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:21:10

    お恥ずかしながら全然知らなかったから調べたんだけどシャレにならない気性難のエピソードが多くてゴルシのwikiに書かれてた『一族ではこれでもマシな方』の意味がようやく理解できた。

    んでなんで池添さんは未だに五体満足なの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:12

    俺らが聞きたい定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:22:16

    プロ、それも上位に立ち続けられる人間は危機管理もしっかりできるんだよ
    できない人間は即座に落ちぶれる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:23:53

    ドリジャが人間を馬房の隅に追い詰めて噛んだって話完全に知能犯のそれでびっくりした

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:23:56

    オルフェの新馬戦と菊花賞はすさまじかった
    菊花賞なんてラチにぶつけてなかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:24:42

    >>3

    スポーツ選手は受け身とかかわし方上手い人が生き残るもんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:25:35

    五体満足ではあるけど振り落とされた時に怪我した所の傷跡は今でも残ってるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:26:35

    それでどうにかなるような人間は見えないところで指食われたり足砕かれたり内臓踏み抜かれたりして馬に関われる人生終わってるから

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:26:35

    知らなかったの?
    池添さんのボディは■■■■代目だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:26:50

    確か『ドリームジャーニーはそこまで狂暴ではないですよ。噛まれたらわかります』みたいなこと言って武豊ドン引きさせたんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:27:21

    >>10

    ユタカはめちゃくちゃジャーニーに舐められてたし二重の意味で驚愕してそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:28:45

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:28:55

    >>10

    馬に噛まれて大丈夫なんです?


    大丈夫だったからこの発言か

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:31:17

    池添が現役時代のドリジャにキスしてる写真あるけどあれは狂気を感じるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:32:56

    >>10

    本当に殺そうとして池添に噛み付いた馬がこれまでにいた可能性があるから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:35:15

    >>5

    菊花賞のアレはオルフェがラチにぶつかるのを庇うために池添騎手が自分から落ちてラチにぶつかりに行ったって話も聞くけど真相はどうなんだろう?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:36:59

    騎手なんて命懸けの仕事なんだから名馬に乗る喜びの方が大きいんじゃねえの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:37:47

    >>16

    毎レース後ラチにぶつけに行くからおいそれとガッツポーズできなかったって話てるからどっちもなんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:38:02

    まぁ無事にデビュー出来てる時点で既に大分マシな方だろうからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:39:49

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:07:49

    ゴルシはゴルシで何人か病院送りにしたって聞いたけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:12
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:37

    ドリジャはレースの場では何もやらかさない賢さもやべえし、
    生まれてから20歳になった現在に至るまで星さんと言う特定のスタッフがメインで世話しないとダメだからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:19:36

    実際オルフェのレース後のアレって癖かなんかだったたのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:23:18

    >>24

    落馬だったら眉唾の噂だけど『レース終えた後に上の荷物(池添)を落とせば池添に会えると覚えてた』っていう説はあるみたいね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:24:31

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:12

    厩舎の人曰く、オルフェはいたずらが好きで気性が子供なんですよ、兄とは違うんですって話

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:25:20

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:31:21

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:36:24

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:36:49

    この手の話題でドリジャとオルフェばっかり言われるのは知名度が高いのもある
    騎手を振り落としたり怪我させたりする馬はいるけど強くなかったら話題にならないわけでね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:39:33

    まあ>>20のレスがよくなかったな

    ドリジャは別にレースではやらかしてないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:40:45

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:45:51

    オルフェーヴルの話だったらぱっと見れるクセ馬図鑑おすすめ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:51:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:54:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:54:24

    実際にその馬に関わってる人達からすると洒落にならないんだろうけど
    いちファンの立場なら馬から加害される事態にはまずならない以上
    成績あげてる気性難は「個性派」として人気を得やすい
    かく言う俺も見てる分にはそういう馬好きだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:55:01

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:23

    >>38

    お馬さんと違って宥めてくれる人がいないんだろう。仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:57:07

    オルフェは本で「人を怪我させても自分は怪我しない頭のいいやつです」って書かれてた
    どっかの記事で「厩舎スタッフの腕は怪我だらけ。オルフェが噛んでくるから。1回怒ったら激しくなったからそれ以降は好きにさせてる😊」って記述あったから軽い?怪我はさせてるけど病院送りの話は聞いたことない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:57:37

    >>1

    池添の腕がトレンド入りしたことあるし

    なんでまだ元気に五体満足なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:07

    >>36

    別にどっちが上だとか和やかに話したい風なところを雑に荒らして消されただけなのにそれで『事実陳列罪かザマァ』してるの端から見ると惨めなことこの上ないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:42

    別に怪我した人をわざわざ公表するかどうかは陣営や関わった人のスタンスにも寄るだろうし明かされてないだけでオルフェやドリジャにも病院送りにされた人はいるかもしれんしな。むしろいても方が納得できる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:04:33

    気性難のエピソードはドリジャオルフェゴルシそれぞれ色々伝え聞くけど、
    頭いいエピソードってどんなのがある?
    特にゴルシはよく「頭もいい」って言われてるけど有名なエピソードあったら教えてクレメンス

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:05:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:05:33

    >>1

    >>22のとおりゴルシは複数人を病院送りにしてるけどそこまでの被害をドリジャオルフェが出したと言われたことはないよ

    騎手の乗りにくさの方向でもドリオルは基本真面目にレースするけどゴルシは気まぐれに投げ出すよ

    一族の中でゴルシの気性がマシなんて評価は一部の人しかしてないよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:07:26

    本当にヤバイ気性難はデビューすらできんからな…オルフェ×スイープとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:08:38

    >>47

    そいつは別に気性が原因でダメだったと確定はしてない定期

    割と早くに死亡の情報は出回ってたんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:08:42

    まぁそのオルフェドリジャゴルシですら割と上澄みって感じすらあるのが怖いところよねお馬さんって

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:10:27

    オルフェの菊花賞のアレも他ならぬ池添さんが無事だからそこそこ笑い話になってるだけで本来はシャレならんからな……ホントになんで池添さんは未だにピンピンしてるの

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:04

    >>47

    その馬がデビューできなかった理由は公開されてない

    どうせ気性がやばかったんだろうという下衆の勘繰りと

    ろくに調べないけど話のネタにしたい人が安易に信じて言いふらされてるだけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:03

    そういえば気性難でデビューできないということは殆ど無いってついこの間ネットの記事出てたなネトケだったかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:17:48

    本当にお察しなのはフェスタ産駒だから…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:37

    >>44

    よく話題になる「お茶漬け」は賢い馬がやるって話あるよ

    あれは食べたくないけどレースがあることわかるから食べて体作るための手段で賢い馬がよくやるって言われてた

    ドリオルもゴルシもやる(ゴルシはちょっと流儀が違うけど)

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:23:45

    マックイーンは良い子だったのに

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:24:16

    (人間が気性難)

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:24:49

    >>44

    ゴルシは種牡馬展示会ではよく「やるべきことが分かってる」みたいな話が出るね

    展示会のときにじっと止まって写真撮りやすいようにしたりとか種付けのときにも余計な触れ合いとかせずスピーディーに終わらせたりとか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:26:54

    >>25

    それわりと出回ってるけどソースない本当の噂かつ妄想のやつじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:27:31

    >>55

    マックも気性難だった気がするぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:27:31

    >>56

    正直馬より気性難の競馬関係者とか結構いるよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:29:47

    そりゃ村社会やし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:29:47

    >>58

    そもそも与太話だったのを本気にする人が出てきたってだけでそもそも「説」でも何でもないやつだな

    レースが終わったことを認識してたんじゃないかというのは言われてるが(阪神大賞典もゴール板過ぎたのであれで終わったと思ってた説はある)

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:30:13

    >>44

    調べてみたけどオルフェの記事だとこういうのがあった


    オルフェーヴルの馬房は一厩舎内の端にあり、表の通路側から中を見ることができないようにしている時が多い。

    「オルフェは本当に頭がいい馬でIQが高くて、気配を感じると『何だろう?』と、気にするところがあるんですよね。放牧へ出すときも最初に出したいので」と、馬の個性を大事にしながら、よりベストな生活を試行錯誤している。

    伝説のラストランから10年…、オルフェーヴル伝説は第2章へ GⅠ第68回有馬記念は24日出走:中日スポーツ・東京中日スポーツGⅠ「有馬記念」24日出走 オグリキャップ、トウカイテイオーの見事な復活劇、グラスワンダーとスペシャルウィークの鼻差の大接戦、そして華...www.chunichi.co.jp
  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:31:42

    >>44

    去年か一昨年の社台訪問動画での厩務員さんからオルフェへの評価

    「おそらく頭はものすごく良い 

    その頭脳で如何に悪いことをするかを常に考えている」

    だったよw

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:35:05

    >>62

    だよな

    オルフェは池添大好き派がテキトーにネタで言ってたのになんか知らん間に〜らしいよ!とさも本当の話の如く(特に現役引退後の新規ライトファン)回されてくるようになったのを見ていつも首傾げてた

    馬と騎手のコンビ推しは昔から居たからそうであってほしい気持ちはわからんでもないけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:50:01

    >>58

    >>62

    >>65

    元から>>25自身も『眉唾の噂だけど』って言ってないか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:52:31

    >>65

    首を傾げる前にちゃんと元のレスを読みなさい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:45:33

    オルフェの一番分からんのはイタズラ好きなのに末期の子供に撫でられた時は噛みつかずずっと撫でられたままというの

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:06:50

    ゴールしたら外ラチまで突っ込んでく癖があったからレース終わった時にすぐ止めるようにしてて気が抜けなかったという話はジョッキー本人がしてる
    菊の時は油断して止められない状態になったから自分が落ちるしかなかったとも

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:09:01

    >>68

    どうぶつの本能としてか弱い生き物は食えないのだったら守らなきゃダメっていうのがあるし…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:13:40

    >>68

    いろんな気性難馬のエピソードに「子供相手だと大人しかった」っていうのがあるし、気性が荒くても馬にとって子供は無害な存在だと認識している可能性がある

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:18:43
  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:41:17

    >>68

    オルフェはファンには優しいよ

    岡安が来た時も大人しくツーショット撮らせてあげてたし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:44:13

    ――オルフェーヴルに馬房であいましたが、おとなしいんですね。甘えてきたり、撫でさせてもくれました。

     「女の子には優しいんですよ(笑い)。女性だってわかっているんですよね。なんせうちのスタッフはみんな苦労してますから」

    ――自分より弱い者だから変なことはしないでおこうと?

     「そうですね、ちょっと賢すぎるかなと思うところもあります。もっと単純でいいのになって」

    【密着!池江厩舎】(4)池江師が語る 2012凱旋門賞ゴール前 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル 桜井聖良の短期連載第4回は池江調教師に独占インタビューをさせていただきました!オルフェーヴルについて、そして凱旋門賞への思いについて伺いました。 www.sponichi.co.jp
  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:06:13

    >>66

    まず「噂」っていう言葉使う時点でニュアンスが変わってしまってる

    「妄想」なんだから

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:01:47

    >>40

    種牡馬はプライドが高いから、自分が上に出てはダメとも書いてあったでしょ?

    オルフェだけじゃない。種牡馬は基本的にプライドが高い

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:07

    >>68

    イギリス騎兵の馬とか流れてくるんだけど

    目の見えない人とかには自ら顔を突き出して触らせてくれる動画とか見る


    やらせかと疑いもしたが、人と接してきた彼らなりに感じるものはあると思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:17:17

    赤ちゃんって自力じゃ生きていけないから周りに庇護させる必要があるんよ
    赤ちゃんや幼児の外見には種を問わず共通の特徴があってそれを見た動物に
    世話してあげないとという衝動を与える効果がある

    自分より目線が高過ぎる生き物=巨大で怖い生き物にはあまり働かないけど
    目線が低い生き物なら大体保護して貰える

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:22:30

    >>54

    育成でオルフェは分けて食べるのもうまいって言ってたのに対してゴルシはビシャビシャにお茶をかけてくれ!って言ってたから微妙に違うのを表現してんのかなあって勝手に思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています