投資とかNISAやってる人集合だーっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:35:01

    ムフッ あっちのスレが消えそうだからこっちに避難しようね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:37:11
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:40:44

    なにも分からずゆうちょで積み立てNISAしてたワシに哀しき過去……
    まっ新制度のタイミングで楽天に切り替えたしなんやかんやで結構プラスやったからええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:42:08

    あ…あの自分…ボーナスで成長投資枠の残りをS&Pで埋めるつもりなんすよ
    高騰するのやめてもらっていいっすか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:42:31

    今年初めで3万ぐらいの利益だったのが今16万ぐらいになってるんだよね、怖くない

    うーっ 年初一括入れることができたやつらが妬ましすぎて荼毘に付させたいぞ兄貴

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:44:40

    >>5

    こういうのは他人と比較するのではなく自分の資産の成長に目を向けた方が良いぞケンゴ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:28

    ムフフ…見て見てワシのひふみプラス…
    ハッキリ言ってドル高やらでS&P500億がおかしいだけで国内も中々イケる部類に入る

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:47:34

    俺なんてボーナスを通信3社の株に全ツッパする技を見せてやるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:47:50

    あ…あの自分金貯まったら新NISAやってみたいんスよ
    おすすめの本とかあったら教えてもらっていいスか
    まだ10万ちょいしか貯まってないんだァ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:49:22

    新NISA何買えばいいのか分からないんだよね
    親が言うにはNTTとなんか買っとけばいいヤンケシバクヤンケって言ってるけどどうなのん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:50:46

    >>10

    レバレッジ NASDAQ100(通称:レバナス)に有り金全部ぶちこめばうまいで!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:50:50

    最近特定口座でも突っ込んだのが俺!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:52:31

    ああーっもっとNISAに突っ込める金をくれェ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:52:33

    …で 来年から銀行に就職するのが俺‼︎
    今まで貯めに貯めた複利が荼毘に伏すかもしれないIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:53:11

    >>10

    知識がないなら個別株早めて投資信託にしとけ……

    まぁNTTは安いし大手だから勉強代としてはバランスは取れてるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:53:16

    軍資金はいくら必要なのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:54:03

    マネックスって自動でやりくりしてくれるらしいけどどうなのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:54:50

    参考になるか分からないっスけど
    今年の3月から月5万で「三菱UFJ−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を積み立てたら1万ちょっとの利益出てるのん
    可能なら早めにやっとくべきだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:55:00

    むふふ見てみてワシのスタート遅れたけど月5万突っ込んでるオルカンとS&P
    マイナスにはならなそうだから次月から10万に増やすのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:55:10

    お言葉ですが今始めるのは悪手ですよ
    下がるのを待て…鬼龍のように

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:55:39

    >>9

    敗者のゲームは大っぴらに読めよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:56:16

    >>9

    ウォール街のランダムウォーカー…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:57:09

    月10万とか入れてるやつは手取りいくらぐらいなのか教えてくれよ
    ワシ実家暮らしで家賃とかお安くしてもらってるけど、流石に現金貯金も考えたらそこまで出せんし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:17

    >>9

    ほらよっしっかり受け止めろよっ

    分厚くなくて読みやすいんだァ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:10:22

    成長投資枠に120万突っ込む余裕はあるけど少しでも減るのが怖いから積立でチマチマやってるのが俺…!
    小心者でノミの心臓のマネモブよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:13

    親はオルカンやめとけ派なんスけど今のオルカンってどんな感じなんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:13:08

    >>26

    何でもいいですよ

    比率は自動調整されるし好きに選べ…鬼龍のように

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:37:33

    オルカン買ってるっすけど別に今利確したいわけじゃないので円高になってほしいすね
    受け取り時に円安になってくれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:46:25

    僕は新卒で金がありません
    でも月1万で十分な積み立てができますか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:47:56

    >>29

    はい!それどころか口座によっては100円からでも出来ますよ!ニコニコ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:51:47

    確か楽天証券とかマネックス証券の投資信託は100円から1円単位で投資できたはずだと思われる
    間違ってたらごめんなぁっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:52:57

    >>20

    待てよインデックスの積み立ては思い立ったが吉日なんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:27

    教えてくれよ
    年々ちょっとずつ買ってるインデックスファンドの価格が上がっていったとしたら当然一株当たり単価は高くなると思うんスけど
    そうなっていったら少額投資しても1株も買えなくなって、一株以上は買える値段を入れないと意味なくなるんじゃないんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:59:34

    >>33

    あー色々突っ込みたいけど投資信託の基準価格は一万口分の価格だーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:10

    >>33

    もちろんめちゃくちゃ大丈夫

    一人当たりが足りないなら足りない人同士のを合わせて買うだけだからね

    みんなで500億にするから尊いんだ

    一単位いくらになっても誰でも買えるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:52

    “脳死”で“オルカン”!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:09:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:12:32

    箇条書きでもいいから新NISAのやり方を教えてくれよ
    銀行で手続きしないといけないタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:14:59

    >>38

    適当な証券会社のサイトで申し込んで書類をもらえ…

    あとはいろいろ記入して身分証明のコピーと共に郵送すればしばらくすれば口座が開設できるのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:40

    >>9

    貯めてから買うというより貯める代わりに買うという感覚

    早めに買って長く置いておくものだから1000円とかから買い始めていくと良いのん


    もちろん余剰資金の確保はメチャクチャ大前提

    金が無いからNISAを換金するなんて本末転倒の極みだからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:17:39

    KADOKAWA…底値待ってるよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:56

    総選挙…貴方は神だ
    急落した時に買ったインド株ETFが毎日上がってて嬉しいのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:22:29

    >>21>>22>>24

    あざーす

    >>40

    おーっそんな少額でも始められるんスね

    スマホでやれるか知らないんスけど株落ちた時のリスクって大丈夫なんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:28:56

    >>43

    もちろんめちゃくちゃ株である以上下がらないなんて保証はない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:33:58

    現金の投資はやってないけどdポイント投資してたまに焼肉食べ放題タダで食いにいってるのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:34:33

    株は暴落もあるけどいつかは戻るから指標連動型のインデックス株がオススメなのん
    実物なら元値以上に戻るまで放置できるから暴落しても大丈夫ですよ(ニコニコ)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:35:02

    >>43

    待てようまい棒の10円伝説も荼毘に付した超物価高の今現金だけというのも危ないんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:35:41

    ポイントサイトで経由で口座作る=神

    作ったり100円投資するだけで7000円とかもらえてオトクなんや

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:57:52

    >>43

    だから分散投資するんだろ!


    株でも国内海外先進国新興国

    公社債券に不動産リード為替と細かく分散することでどれが下がっても良いように投資しておくんや

    もちろん余剰資金を確保して、下がっても上がるのを願って運用益で少しでも利益が出るのを待って売らない

    元手が無いならなおのこと老後のための積立だと割り切って下がっても放っておいた方が良い

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:40:04

    皆の年間配当金を教えてくれよ
    ワシはめちゃくちゃ19万、ムフフ……もうすぐ当面の目標だった20万なのん

    まっこっから税金やら引かれて実際は15万ちょっとなんやけどなブヘヘ……

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:48:48

    NTTがいつ元に戻るのか教えてくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:59:06

    面倒だから毎月10万突っ込んでるのがこの俺…!
    悪名高き今まで貯金してしてこなくてそこそこ貯まっているIT企業オーナー尾崎健太郎よ
    残高だけは毎年注視して放置してるのん

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:17:58

    あの自分初心者なんですけど、積立nisaで限度額いっぱいに毎月買う場合
    オルカン7割、s&p3割みたいな買い方ってできるんスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:20:29

    >>53

    金額内ならどんなポートフォリオも組めるっスね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:22:17

    確定申告とか必要なのん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:26:34

    >>43

    株価が下がって大丈夫なんかこれと思うような時こそ上で出てる敗者のゲームの結論知っておく事が大事っス

    稲妻が輝く瞬間っていうめちゃくちゃ株価上がる日があるけどそれを何日か逃したら

    劇的にパフォーマンス悪くなるんだけどそういう日はほぼ暴落局面で発生するっス

    つまり素人が暴落局面でインデックスファンドを狼狽売りするのは下策中の下策という結論っス

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:28:37

    一括でS&P500にある程度先にぶちこんで100万ほどプラスになってたのに日本株の飲食関係に手を出して−70万ほどくらってあんま意味なくなってるのが俺…!!調子乗りの塩漬け太郎よ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:31:38

    >>55

    NISAは文字通り非課税なので確定申告無用なんだよねパパ

    NISA使わなくても特定口座源泉徴収ありの場合も利確時に証券会社が全部計算して税も収めてくれるので確定申告不要

    さらに言うなら無職という名の投資家が特定口座源泉徴収ありでの収入しかない場合

    利確時に住民税払ってるのに確定申告不要どころか住民税非課税世帯扱いになったりするっス

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:36:08

    nisaって投資信託なんスか?銘柄自分で選んでるけど投資信託らしくてよくわからないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:47:08

    >>9

    本音くんを観ろ……俺のように

    気に入ったら合コン女子(33)の企業分析と金融義賊も観てね

    本音くん⑱ ~建前を使えない証券マン~


  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:54:30

    >>57

    まぁ気にしないでワシもいま200万くらい含み損抱えてますから

    ムフッ将来化けることを祈って痛みに耐えようね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:56:39

    個別株は知っている業界のものだけにしておけ…
    ワシは自作PCやってたからパーツメーカーと半導体メーカーなのん
    それ以外は手を出す気にならないっスね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:32:11

    >>60

    なんじゃあこのマネモブが作ったみたいな動画は

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:27:38

    NISAは悪だ
    NISAは全額入れる奴が得をする

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:45:52

    >>60

    なっなんだあこの動画は

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:20:59

    >>64

    いいや 月千円からでも積立できるものなら得をすることになっている

  • 67124/06/27(木) 09:23:16

    俺はキャプテン>>1ッスルだぁっ

    ホスト規制するなんてネカピンには失望したよ

    もしスレを続けたいなら誰か次スレを立てるか保守をしてくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:40:47

    >>59

    個別株を選ぶほうがより難しいと思われるが…

    投信なんてもん評判の商品買うだけやん なにムキになっとんねん


    >>67

    かわいそ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:42:19

    自分投資を始めたいんすよ‥どうすればいいか教えてくれませんかね‥

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:46:40

    >>59

    NISAは投資信託の非課税制度のことっスね

    要は「ムフッNISA口座で投資信託を買って運用損益を非課税で受け取ろうね」て感じっス

    NISAを使わずに普通に投資信託を買ったらプラス分の20%くらいは利子所得として所得税で持っていかれるからね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:50:40

    >>69

    まずは余剰資金を作れ…鬼龍のように

    生活資金や将来のローン用の資金に手を付けるバカは退場!


    ネット証券で口座開設してやねぇ…クレカ積立で人気の銘柄を買うのもウマイで!

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:53:58

    >>71

    あざーす(ガシッ

    とりあえず月3000円ぐらいにしとくっス

    自分大学生なんすけど証券会社とか行かなくても大丈夫なんすかね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:56:49

    >>72

    若いうちは資格勉強や海外旅行とかの自己投資に専念しろ…鬼龍のように

    NISAなんてもん30歳くらいからするものですよ

    とにかく今は自己投資を超えた自己投資っスね忌無意

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:58:37

    >>72

    大学生がNISAは早すぎると思われる…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:58:52

    >>72

    現店舗に行くとですねぇ…クソ銘柄をお出しされるんですよ


    頼むからググってくれって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:00:36

    >>73

    大学生はバイトに資格取得、就活なにより青春を楽しみやがれっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:01:52

    >>72

    若いうちから始めるのはありだけど大学生ならまず自己投資っスね

    まさか40代FIRE目指すとかじゃないでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:02:27

    待てよ NISAでもなんでもとにかく株についてゆっくり勉強ができるのなんて大学生の身分ぐらいなんだぜ
    見てみい社会人を そんな暇ないし……で株に手を出してないのがいっぱいおるわ
    NISAじゃなくてもバイトでちょっとお金稼いで好きな株1株とか買って遊ぶぐらいはむしろ奨励していいと思うんだァ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:04:06

    1万くらい突っ込んでみて複利の偉大さを実感してみるのもいいのかもしれないね

    若いうちにNISAに関心があるのは素晴らしいと思う反面、その資金で簡単でもいいからまず金融の基礎知識を付けて欲しいという気持ちに駆られるっ!

    そうすれば自ずとどの選択がいいのか判断がつくからな
    怪しい投資詐欺に惑わされないように正しい知識は必須なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:05:13

    ムフフ積み立てしつつ暴落したら成長投資枠にも注ぎ込むのんと思ってたら年初から右肩上がりなんだよね
    とっととブチ込むべきか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:08:47

    >>80

    暴落するときも十二分にあるというかいつかはやってくるんスけど

    その暴落がいつになるか、いつか暴落したとしてそれは今この時の値段未満にまで堕ちるのかってのをよく考えてもらおうかァ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:20:56

    で株主優待目的で買ってるのが俺
    DLの1デーパスポートを貰える尾崎健太郎よ

    利益率のことは言うなワシはめちゃくちゃ機嫌がわるいんや

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:24:19

    >>80

    一気に打ち込みたいなら待ちっスね

    でもワシは待ってられないし最近上がってるからちょこちょこにしたのん

    どかんとリターンによるロマンには惹かれるけどな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:33:43

    為替ヘッジない投信買うと円高進んだ時にがっつり減るから米国利下げで円高になるまで待とう
    って考えてた連中が置いていかれてるのが今年っス
    個別株ならともかく指数連動インデックス買うならよっぽどのケース以外タイミング読もうとしちゃ駄目っス

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:38:30

    >>84

    ウム…無心でコツコツ積むのが一番後悔がないんだァ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:10:58

    積みニーってそんなに考えることありましたっけ
    月いくら積むかとリスク許容度と銘柄位しか設定項目覚えてないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:42:02

    このスレ見てたらとりあえず楽天でNISAやろうかなと思ったのが俺なんだよね。会社ごとにNISAの口座って持てるんスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:48:51

    >>87

    NISA口座は国民一人一個で証券会社は関係ないのん

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:14:55

    年始から初めてもう数十万の含み益になったんス
    けどいいんスか?
    nisaの存在を知らないと格差が増え続ける一方だと思うんスけど。

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:15:36

    >>88

    あざーす。別の会社のが欲しくなったら入れてたやつ売って入れ替える感じなんすね。

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:18:28

    大学生や若い内からからNISAやるのは早いという意見には欠点がある

    株の仕組み上早ければ早いほど、時間をかければかけるほど得をするので早いに越したことは無いことや

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:20:31

    まぁやり方だけは実践ちょっとだけして覚えておくぐらいはした方がいいかもしれないね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:22:20

    持ってるだけの使わない金があるならやってもいいっすね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:30:43

    個別株を買おうと思ってるやつは銀行株がオススメっス
    配当3%ぐらいはあるから持ってるだけでそこそこ儲かるしなんか最近上がってるから余計ウマいでっ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:42:06

    >>89

    一気に120万突っ込んだタイプ?

    ワシほぼ同じタイミングで積立月10万だからそこまでいかないんだァ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:20

    >>95

    年始に成長投資枠に満額。

    統計によると一括のほうが積立よりもパフォーマンスはいいんだァ。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:05

    >>96

    思い切りのよさ見事やな…(ニコッ)

    金出す余裕はあっても額のデカさで踏ん切りつかなかったのが俺なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:48

    新NISAスタートの資金流入の関係で今年の年始スタートの投資はだいたい勝確のギャンブルだったと思われる
    もちろん俺もむちゃくちゃ突っ込んだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:21:03

    新NISAの波で上がるかもという素人考えで去年頑張って満額40万突っ込んだ
    それが去年半ばから始めたボクです
    あの時のワシに勲章を贈りたいよ しゃあけど……もっと早く始めとけやぼけーっ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:16

    来年円高になって欲しいのォ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:01:06

    まっここから5年位は比較的安定して資金流入するんで正直ボーナスタイムっすね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:03:00

    個別株やってたけどめんどくさくなってウェルスナビ始めたら1年で22%増えたのん
    はーっもっと早くしとけばよかったなあ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:06:08

    逆張りで個別株に手を出して、下落に震えてるのは俺なんだよね
    許せなかった…!NTTがこんなに下がるなんて…!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:08:17

    下がったら買う上がったら売る=神

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:09:59

    お子さんがいるマネモブは未成年口座とかを作ってあげるのもいいかもしれないね
    NISAは無理でも普通の投資にはなるし、基礎控除込みだと実質NISAみたいな使い方もできてハッピーハッピーヤンケ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:11:53

    銀行で薦められた外資定期貯金もうちょっとで1年経つんすけど
    分離課税適応利息+為替相場の影響で80万程預けた時より増えててビビったのが俺なんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:15:56

    個別に手出してみたんスけど
    下落が「このまま下がり続ける下落」か「すぐに上がるタイプの下落」かあんまり分からないんスよね……プロは分かるもんなんスか?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:17:31

    NISAの月ごとの金額増やすために転職を考え始めた それがボクです
    こっちは月3万ボーナス7万ぐらいでやってるけど、みんな月5万とか入れられるぐらい稼ぎがあるんだよね、嫉妬心芽生えない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:19:01

    ワシは配当目当ての長期保有目線だから多少の増減は気にしないで給料のタイミングでコツコツ買い増ししてるだけなんだよね
    それで含み益出てるしまぁええやろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:21:14

    上がったら含み益、下がったら買い増しチャンスでハッピーハッピーヤンケ
    の気持ちでいないと精神が持たないんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:23:31

    円安でも手を出して良いのか教えてくれよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:21:56

    >>111

    フンッどうせ今後数年は円安傾向なんだからそんなこと言ってたらいつまで経っても買えないだろう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:25:15

    >>111

    未来の日本の姿を考えればいいヤンケ

    その上で円高になると思うなら待ちヤンケ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:35:39

    インデックス投資には致命的な弱点がある
    それは糞つまらん投資なことや

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:24:20

    円安で米株の円評価額がプラスになったのが俺
    一昨日エヌビディア株を買ってみた尾崎健太郎よ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:25:32

    >>111

    お言葉ですが円で持ってるだけじゃ価値が下がり続ける可能性もありますよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:26:33

    Nvidiaはですねぇ…先週末に調整が入ったから仕込み時なんですよ
    ちなみにAMDもようやく上がり始めたらしいよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:30:07

    >>107

    プロでも100%の精度ではないすけどある程度は読めるっすね

    的中率51%あれば儲かりますよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:11

    マネモブさん!ワシは毎月タンス貯金してる2万三千円を積み立てNISAにぶちこもうか考えています!
    せやけど他の趣味が有るから勉強はしたくないし預けた2万三千円が1万円になるとかは有るのか、思考停止で貯金箱代わりにぶちこんでいい物なのか知りたいワシの気持ちを分かってください!

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:54:07

    >>119

    負けたらワシらのせいにしそうだから教えないのん

    まっマイナスになるくらい下落したらワシにとってはボーナスタイムなんやけどなブヘヘへ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:55:30

    新NISAやりたいんスけどなにも知らんワシはどこから手を付ければいいのか教えてくれよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:57:44

    楽天でらくらく投資専用 なかなかコースで積立しているのが…俺なんだ!

    他マネモブのようなマネは出来ないですね… マジでね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:59:26

    ポイ活…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:00:39

    >>117

    1株だけ買っても小遣いぐらいにはなるのか教えてくれよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:49

    >>124

    NVIDIAは配当目的ならカスみたいな割合ですよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:01:49

    マネモブはどんな日本株持ってるのん?
    ワシはめちゃくちゃ携帯会社と大手銀行とドラッグストア

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:03:04

    >>126

    通信…大手商社…大手銀行…保険…

    あとはトヨタと任天堂とかっすね

    鉄板を超えた鉄板なんや

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:05:36

    >>127

    はぇー保険会社は盲点やったのん

    ちょっと調べてみるか

    ありがとうヤンケ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:06:20

    >>121

    図書館にでも行って投資についての本や雑誌を読む……

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:12

    >>117

    ちょっとした遊び気分で1株だけNISA枠で今日買ったのは……俺なんだ!

    懐弱いから22000円は高いですね、マジでね

    まぁやっぱ現金惜しくなったらすぐ売ってやりますよククク

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:10:08

    >>128

    とにかく保険はバフェットも中核にしているぐらい優れたシステムなんだ

    何も起こらなければ勝手に金が企業に入り続けるからな


    日本の場合東京海上一強だからこれ抑えとけば問題ねぇと思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:14:21

    …で1年間オルカンに毎月3,4万ぶっこんでたら40万が50万になってて複利…すげえとなってるのが俺!
    投資に関して全くの無知の尾崎健太郎よ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:10:24

    わが投資術とかいう汚いオッサンがドヤ顔してる本がオススメに出てムカつくんスけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:18:30

    >>121

    不安ならゆうちょか地銀に行けばいいのん

    教えてくれるしなヌッ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:35:54

    3月に4万だった日経平均が延々3万円台で反復横跳びしてるんだけどいいんスかこれ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:38:56

    >>134

    手数料とか云々って意見有るけどマジで何も知らない自分に制度やら説明して

    プラン提示して運用してもらうんだから手間賃取られるのはむしろ当たり前だよねパパ

    それが嫌なら自分で調べて開始するしか無いんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:56:40

    どうして円高にならないの?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:16:10

    円安…糞

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:26:02

    >>119

    元本保証でなにか得をしたいならidecoをやれ…鬼龍のように

    入れたお金の分だけ税が控除されるからなククク


    まっ良くも悪くも定年まで手出し出来ない資産だしここはNISAスレでスレチなんだけどなブヘヘへ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:28:58

    いつになったら5月に買ったKDDI株がプラスになるか教えてくれよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:35:34

    >>138

    まあ気にしないで

    さっき161円突破しましたから

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:50:01

    わしさっぱりよくわからなくてゆうちょで野村と先進国の株を5000円づつ買ってるんすよ
    もしかしてやばいスか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:21:39

    >>140

    ナンピン買いすればええやん

    自分も5月に買ったけどナンピンしてたら今日プラ転したんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:22:02

    >>142

    なんでもいいですよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:40:43

    新NISAでやるならおすすめの口座開設を教えてくれよ
    みずほでやろうとしたらポイント貰えないっぽいからめちゃくちゃ損なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:12

    >>143

    ウム…ワシも今日入った配当でナンピン買いしようとしたらプラ転してて逆に買うのを躊躇ったんだぁ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:42:55

    >>142

    手数料が比較的高いけど投資について何も分からないならそれでいいと思われる

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:50:20

    >>126

    ゲーム…会社…

    楽しみにしてるゲームが売れたらいいなの気持ちで買ってるのが…俺なんだ!

    オラーっさっさとワイルズ発売せんかいーっ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:53:02

    >>145

    無難にSBIか楽天でいいんじゃないっスか

    自分はauユーザーなんでauカブコム証券っスけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:03:05

    >>145

    マネモブックス証券…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:57:29

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:58:20

    最近上がり過ぎじゃないスか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:49:04

    兄貴達は何円利益が出たって言ってたけど
    それって換金したってことなのか…?
    換金してないのなら投資先が倒産したら猿空間送りにされてしまうのか教えてくれよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:12:18

    多分だけど皆あくまで含み益だから売らない限り利益はでねえんだ
    逆を言えば売らない限り損にもならんのやけどなブヘヘ

    むつみ、信用取引とFXはやめろ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:15:43

    あのとき始めておけば…なんて言うけどねえ
    それを言い出したらきりがなくなるからいつだって今が始めどきなの

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:26:52

    SBIの口座開設しようとしたらよくわからない項目が多くて断念したそれが僕です
    もしかしてサポートデスク頼ったほうがいいタイプ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:20:47

    取り合えず口座開設方法が分からないマネモブたちはyoutubeだろで調べてみれば動画付きで解説してるチャンネルが数個はあると思うからそれ見ながらやればいいのん…

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:58:44

    お言葉ですが口座開設すら自力でできないor面倒がるなら手を出さない方がいいですよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:05:14

    >>154

    怖いと言ったんですよFX先生

    自分の預金以上の金を百倍ぐらいまで預けられてそれでナイアガラの滝が起こりやすいと聞いた時は驚きましたよ

    そりゃ儲かったら凄いけど一回この勝ち方したら戻ってはこれないだろうなぁと思ったのは俺なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:13:54

    >>140

    嫌だ…ワシが買うまで安いままでいて欲しいのん

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:15:57

    ムフフ…少しずつふえてるのん…って毎日見ちゃうんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 09:20:14

    賢明なる投資家を読んでみたいんスけど
    本の帯?にある「ししょうー(バフェット書き文字)」で買う気が失せた……それがボクです
    こんな帯を付けた編集は猿頭なんスかね

スレッドは6/29 21:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。