伝説ポケモンの特性を考える会

  • 1124/06/26(水) 20:04:58

    伝説ポケモン(主に古い世代のプレッシャー組とか)の特性を設定も踏まえて良さげに改造してみてほしい

    例:エアロック
    旧:天候の効果がなくなる
    新:天候を解除&場にいる限り変更できない
    (せっかく専用特性なんだからノーてんきより強くてもいいよね)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:09:19

    ディアルガ
    特性 時の支配者
    破壊光線系の反動がなくなる

    パルキア
    特性 空間支配
    フィールドやルーム解除&展開不可

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:10:12

    ターボブレイズ
    型破り+ほのおタイプの技の威力1.3倍

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:12:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:13:44

    ミュウツー
    特性:はかいのいでんし
    効果:相手を瀕死にすると特攻上昇

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:16:13

    ミュウツー
    特性 いでんしてきおう
    効果 エスパータイプの技威力1.2倍&エスパータイプの技が悪・鋼・エスパータイプにも等倍になる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:17:03

    >>2

    時の支配者いいね

    専用技をバンバン使えてゲーム体験的にも良さそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:19:26

    >>2

    ディアルガはソラビとかのチャージ技を溜め無しで撃てるとかでも良さそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:26:11

    >>1

    多分現在の天候を解除→ひでりとかが発動しなくなるってことなんだろうけど味方が天候パだった時にレックウザを引っ込めて恩恵を享受って動きが出来なくなるから正直組める構築が狭くなってるだけで現状より弱いと思う(ゲンシ天候が上位互換と見せかけてワンマンチームやるだけのアンチ天候パになってるのと同じ)


    それだったらエアロック(空気固定)だから天候解除を消して『現在の天候から変更出来なくなる』だけにした方が名前に合ってるし味方の作った天候を後出しで変えられなくするとか出来て強いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:32:15

    ギラティナ
    特性 ゆがんだせかい
    初ターンで必ず先制攻撃が出来る

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:52:54

    >>8

    それも追加してもいいかなと思ったけどディアルガは溜め技覚えなかったはずなので・・・

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:25:05

    ディアルガの強化ってこの手のスレでも出るんだけど

    なんか種族値とか覚える技とか関係ない特性妄想されることが多いんだよな

    トリックルーム展開(ディアルガの素早さ的に相性は微妙)とか

    >>2みたいなのは初めて見たかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:29:12

    ラティ兄弟
    特性 むげんのこころ
    相手か味方にエスパータイプが居ればアスは攻撃がオスは特防が上がる。

  • 14124/06/26(水) 21:29:20

    >>9

    あーなるほど。今の効果と大体同じになるように考えてたけどそっちの方がいいな

    5ターン過ぎてもエアロックが続いてる限り天候維持とかだとダブルで使えるかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:38:47

    ミュウツー はかいのいでんし
    技の威力が1.5倍になるが1/8の反動ダメージが入る

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:39:46

    はかいのいでんしに脳を焼かれたトレーナーが多すぎる...分かるよ...

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:48:59

    プレッシャーに相手の命中率下げる効果(がくっと)もプラスしよう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:06:25

    >>17

    命中ダウンと回避アップは発想ごと弾圧しなければならないからムラっけが弱体化されたわけなんですわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:09:49

    通常キュレムの特性なんだったっけと思って調べたらプレッシャーで思わず「カスがよ」と言ってしまった...

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:27

    >>19

    通常キュレム

    特性 ホロウクリスタル

    効果 型破り+相手は自分の能力を上げることができない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:05:57

    >>19

    きょくていおん

    場に出た時と場にいる間に相手が交代した時相手の素早さを1段階下げる(キュレムが引っ込むと素早さは戻る)+氷技威力1.33倍

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:12:04

    特性:はんてんせかい

    場に出ている間、タイプ相性が逆転する

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:12:38
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:16:17

    せいめいのつばさ

    体力が10%以上残っている状態からひんしダメージを受けると一度だけ全回復する
    ダブルバトルの場合味方にも発動する

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:47:16

    キュレム

    いてつくせかい
    ぶつり攻撃を受けると10%の確率で相手をこおり状態にさせることができる。
    また、自身のこおりタイプの技が上がる。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:28:42

    >>22

    ギラティナ耐性の方が多いのに得しないじゃねえかよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 06:50:53

    虹掛け
    自分の場を虹状態にする

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:01:22

    最近の伝ポケの強い特性見るとやっぱ昔の伝ポケの特性にテコ入れしてほしいなと思うよねダイナのプレッシャーみたいに戦術と噛み合って強いポケモンもいるにはいるけどさ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:34:05

    タイプ相性反転という基本的に損なのに何故か人気な性能
    てか最近の伝説もあくまで効果はシンプルなの多いから無駄に仰々しい字面にはしたくないな
    素キュレムはあくまでベースだしとりあえずBWよりは特性強くしたくないからプレッシャーのままで良い派
    どっちかというとテラボルテージとターボブレイズにかたやぶり+でんきorほのお技の威力上昇を付けたい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:37:38

    はざまのせかい
    技の効果でフィールドから消えた時、自身のHPを最大HPの1/4だけ回復する。またそれらの技の威力が1.5倍になる。

    シャドーダイブ以外ならそらをとぶに適応

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:45:34

    マルチタイプ
    持っているプレートに応じて自身のフォルムとタイプが変わる。
    更に自身が使用した”ノーマルタイプの攻撃技”がプレートと同じタイプになる。

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:04:40

    ファイヤー
    せいてんのつばさ
    ひでり+ぼうふうが必中になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:50

    レジギガス(いにしえのすがた)
    きょしんのかいりき
    直接攻撃のわざの威力が2倍になる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:20:58

    ディアルガ
    じげんのこどう
    自分のポケモンの技がすべて先制技になる。(優先度+1)
    毎ターン終了時に自分のポケモンの技、特性、持ち物の効果が2回発動する。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています