打ち切りのあとに他社や別媒体で弾けた漫画家を教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:11:37

    スレ画は近藤信輔(忍者と極道)
    エロもエロシーンの画像貼らなきゃOKだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:14:34

    アオのハコの作者は弾けたの規模でいいのだろうか
    15巻で430万部ではあるが

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:24:25

    >>2

    それは十分売れてると思う

    仮に売上は低くてもネットで話題!とかそういう作品もアリ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:30:23

    鈴木央

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:32:17

    ばっちょは普通に中堅だった人だからこの手のヤツだと何か微妙に違う気がするのよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:37:17

    これは平野稜二先生

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:40:38

    入間くん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:41:55

    >>6

    いうほどか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:42:17

    打ちきりになったほうのタイトルも添えてくれるとありがたい

  • 10124/06/26(水) 20:46:17

    >>8

    ある程度主観入ってても別にいいよ

    どっちも打ち切りされてるわけじゃないし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:46:36

    タイパラの作画担当の人は成人漫画で今伸びてると聞いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:47:02

    >>1

    忍者と極道の作者の打ち切りは「ジュウドウズ」って作品やな

    なんやかんや今でもコアなファンがこの掲示板でも見つけられる光るものがある作品ではあるが、最終的に全3巻で最速に近い打ち切りを喰らった


    だから近藤先生は「漫画連載で出し惜しみをしたら死ぬ」と学び

    結果忍極は魅力的なキャラが容赦なく死ぬ修羅の国と化してハジケた

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:47:12

    タイパラの作画担当はDLsiteで活躍してると聞く

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:48:09

    名前も画風も変わって成功してるってパターンも結構あるんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:49:32

    2.5次元の誘惑

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:49:37

    四大少年誌をハシゴした鈴木央

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:50:03

    ダンダダンの作者は月マガで2回打ち切り

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:50:37

    >>15

    それは都市伝説なのでは…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:25

    濱田浩輔(はねバド!)
    最初、ラブコメ書いてたとは思えないぐらい絵柄が変わったな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:51

    古いけどロケットでつきぬけろ!の人は青年誌でヒットしたらしいね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:37

    >>12

    出し惜しみをしなさすぎるのか、ちょくちょく長めの構想休載があるから活躍できる媒体は限られるけどそれでも唯一無二の世界観になってるから追う読者も多いよな

    web掲載なら追いつきやすいし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:03:35

    同社の別の雑誌とかはアリ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:04:51

    忍空

  • 24124/06/26(水) 21:06:37

    >>22

    それでもいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:08:14

    >>3

    ジャンプがおかしいだけで430万部って普通に大ヒットなんよ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:28

    月マガで2回打ち切られてから小学館のスピリッツでヒットした後に古巣の月マガでも平行して連載を始めた

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:11:28

    モーニングでバンデットやキラーエイプ描いてた河部真道は鬼ゴロシでだいぶはねた気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:31:20

    ジャンプで打ち切られたあと色んな意味で弾けた人

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:38:09

    >>8

    スレ画の時点でそんなハードル高くないのはわかるやろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:08:45

    >>6

    この人グロ苦手なのに、鬼滅のスピンオフとFateの中で1番生々しいグロが出ることになった作品担当することになって嬉しいけど嘆くことにもなったんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:27

    カトブレパスや鍵人からのアニメ化までいくんだからわからんものよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:29:22

    赤坂アカも最初は角川系列だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています