- 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:39:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:41:42
- 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:50:48
- 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:00:11
- 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:05:00
- 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:20:30
- 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:28:05
- 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:44:41
- 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:47:47
- 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:49:38
BORUTOで九尾の抜けたナルトと輪廻眼潰されたサスケとではどっちが頼りになった?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:58:44
- 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:04:52
- 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:53:56
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:31:26
- 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:32:12
- 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:34:05
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:34:24
- 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:35:37
近づかれなければ本当に最強なんだけど滅茶苦茶近寄られるからなぁ……
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:38:02
真逆でナルトがバフ盛り盛りで何とかだぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:38:21
パワーAだけどクレイジーダイヤモンドやスタープラチナとの接近戦の突き合いでは一方的にボコボコにされるってまさに吉良って感じだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:39:51
そもそも九喇嘛がサスケがまだ輪廻眼に慣れてないから勝負になってるだけと明言するくらいには差があるからな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:43:52
ワンパンマンのフラッシュとソニック
フレイムやウインドが本気で移動するとソニックはそれを目で追うことすらできない
フラッシュは全力出したフレイム・ウインドを同時に相手して瞬殺してる
ここまで差があるとは…… - 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:44:26
物理的に肩を並べてたとかいう解釈すき
- 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:46:33
聞仲と申公豹
聞仲くそつえぇーってなってたとこでの「分をわきまえているのですね。」は当時めっちゃ痺れたわ - 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:11:49
- 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:50:15
勇次郎とガイア
- 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:31
- 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:46:53
戸愚呂兄弟
兄 85
弟 100(まだ隠してるかも)
くらいかと思ったが兄は味方チームで一番弱い桑原にデカい霊剣で潰されて戦闘不能になるくらい打たれ弱くて洗練されてないし弟は100%超えた後の描写は想像の遥か上だった - 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:03
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:25
勇次郎とオリバ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:51
- 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:00:11
- 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:05:27
- 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:11:21
戸愚呂弟と鈴木で最終章にてめっちゃ差ができたのはちょっともやった
- 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:17:10
ベジータとナッパ(と一応ラディッツ)
ベジータの方が強いのは分かっていたが倍どころではない差があるとは思わなかった - 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:23:20
- 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:04:10
- 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:17:23
- 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:21:24
- 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:28:21
兄の利点である内蔵の位置を自由に変えられるから弱点が無くなるが鴉と武威にはまるで意味を成さないのが読者的に下に見えてしまうのがな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:26
- 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:45:44
- 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:54:30
鬼になって数百年人食い&鍛錬で力つけても縁壱>>>(越えられない壁)>>>無惨>>>(越えられない壁)>>>黒死牟くらいには隔絶した力の差あるのが無情よね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:55:41
四皇と三大将
- 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:57:38
- 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:58:14
- 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:00:07
- 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:05:35
- 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:31:02
- 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:37:30
マダラ+九尾で挑んで負けてるからな…
- 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:10:37
- 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:44:33
- 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:56:25
- 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:02:46
- 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:18:15
悟空とセル。ワンチャンはあると思うけどセルがその気になったら悟空は殺される位差があった
- 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:22
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:30:56
- 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:59:55
- 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:08:11
サスケだな
ただこれは純粋な能力というよりそれぞれのスタンスの違いな気がする
輪廻眼無くなったなら無くなったで気持ち切り替えてある物でやれ流だけやるサスケと生まれてからずっと一緒にいた自分の半身みたいな九尾が抜けて喪失感を拭いきれないナルト
因みに九尾抜ける前・輪廻眼潰れてない時点でイッシキが警戒してたのもサスケ
- 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:14:36
本編以降にナルトは六道仙術使えなくなったっぽいのにサスケは輪廻眼残っているのがずるい…
- 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:29:00
- 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:49:55
遊戯王の三幻神
ゴッドフェニックスにオシリスの攻撃や召雷弾が通らないのはわかる、明らかに無敵モードって感じだし
でも、攻撃力∞になったオベリスクのゴッドインパクトが攻撃力数千程度のラーに通らないのは
格差だいぶひどいなと思った - 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:44:41
- 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:45:56
- 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:26:49
マコラが9分くらい掛かった無量空処への適応があと数秒遅れてたら宿儺は致命傷を負って五条が勝ってただろうし
宿儺が真似できない形でマコラが無下限に適応してたら自爆紫の後に宿儺は変身して五条有利で戦闘続行だったろうし
五条にも大いに勝ち目はあって運の差で勝敗が決まったくらいの互角勝負ったと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:23:28
術式併用した体術で伏黒宿儺相手にも押し切れなかったから最初から完全体なら詰んでたのよ
- 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:04:38
無惨解体とかを見るにめちゃくちゃ衰えてる老縁壱を見て「全盛期のまま」って評価しちゃうの全然実力測れてなくてお労しや兄上…
- 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:09:11
- 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:14:35
五条と宿儺の力関係ってそういう認識なのか
五条=宿儺+マコラみたいな描写だったから、むしろ素の実力なら圧倒的に五条の方が上という意味でスレタイだと思ってたわ - 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:27:50
それ原作読んでたら有り得ない勘違いだぞ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:54:50
肉体戻したら根本的な出力に差がある
- 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:03:49
- 73二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:07:20
- 74二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:13:10
- 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:29:33
- 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:43:21
領域の押し合いする展開が宿儺戦まで全然無かったせいか読者目線無限バリアが実際以上に無敵に見えてたな
実際宿儺以外にならほぼ無敵なんだろうけど - 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:07:57
- 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:24:35
悟空が初手で超3になってたら、ベジータ同じ顔してそう
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:28:59
- 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:47:49
キラークイーンに関しては仗助がハングリー精神足りてないって明言してるから雑魚狩りしかしてない経験がもろにでてるからな
スペックだけ見たら全然ワンチャンあるのに吉良が吉良だからダメだった。
まあ吉良じゃなきゃキラークイーンにならないから仮定意味ないんだけど - 81二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:40:16
なお直接再会する頃には技のフラッシュ心のソニックで拮抗してるとまで言われる模様。あんだけ成長速度早いとちょっと前までの描写が大してアテにならなくなるな
- 82二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:25:57
四本腕だと根本的な出力も体術も戦術の幅も完全に変わるぞ
- 83二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 05:59:11
柱間が三日三晩戦いに付き合ったのかマダラが三日三晩頑張ったのか
- 84二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:09:44
- 85二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:17:57
組み合わせってのとはちょっと違うけど海皇紀の主人公ファンと大陸一の兵法者トゥバン・サノオ
やれやれ系主人公が楽をするためにあえて持ち上げてるんだと思ってたんだけど、なんか生き物としての格が違った - 86二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 07:36:50
- 87二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:25:25
伏黒の魂に肩代わりさせたのはマコラの適応であって、無量空処の効果を肩代わりさせた訳じゃないぞ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:44:29
被るか…?
- 89二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:47:09
マコラ出してないと思ってたら割とガンガン使ってたと判明してるぞ
- 90二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:48:26
ちゃんと読めば分かるはずなんだが途中から展延で無下限を抜ける様になってる
- 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:52:33
- 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:55:08
言っちゃ駄目なのかもだが五条が上だと推してる人はネタなのかマジなのかわからないくらい誤情報ばかりで怖いんだが
- 93二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:59:59
どっちもどっち
お互いに設定を理解してないまま語ってる - 94二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:08:30
宿儺に対してバトルがつまんないプロットアーマーおじさんのイメージに引っ張られ過ぎてる気はする
- 95二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:20:01
流石に警戒して術式使ってなかったは読んでないレベルだぞ
- 96二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:41:06
- 97二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:45:46
作中描写から判断するなら完全体宿儺の方が勝つだろうけどそこまで差があるかって言われると領域以外はどっこいどっこいじゃないの?ってなる
- 98二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:58:52
- 99二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:01:36
ガキの頃からロジャーや白ひげの覇王色の衝突を間近に見ながら育ってるから耐性はありそう
- 100二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:11:02
なんかその場面だけ見られてまた「さすがバギーの旦那だ!!!」ってなってそうだな……
- 101二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:32:20
- 102二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:34:19
五条のほうが言ってる人のレスが>>70なのがな
- 103二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:40:03
NARUTOもそうだが原作内ではっきりサスケや宿儺が格上って言われてても気に入らないから否定する読者は多い
- 104二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:51:02
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:52:06
- 106二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 13:53:49
気絶したとか勘違いで言われてただけなんだ
- 107二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:34:15
- 108二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:34:54
話を出すなとは言わんがスレ乗っ取るレベルで続けるなら呪術カテ移動してほしい
- 109二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:12:50
北斗の拳のカイオウとヒョウ
カイオウはラスボスに相応しい強さと狡猾さだったのに対し、
ヒョウは修羅の国第二の将、ケンシロウの実の兄、北斗宗家の嫡子と設定モリモリの割に特に見せ場ないままだった
まだ第三の将のハンの方が頑張ってた - 110二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:37:51
- 111二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:53:30
ゴジョータが真宿儺にボコられてるの見るとまこーらなしでも自分が負けてたって五条の見立ても間違っていないんだと思うよ
- 112二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:54:41
刃牙の勇次郎とオリバかな。
勿論戦えば勝つのは勇次郎だが、オリバもそれは承知で、しかし筋力だけなら勇次郎以上だから対等に付き合ってるのかと思っていた。実際にはその筋力ですら勇次郎のがしかも本気出さずに上だった。
それとそのオリバとゲバル。新旧アンチェイン対決という触れ込みだったが、蓋を開けてみればオリバが終始圧倒する内容だった。死ぬにはいい日など死ぬまでないとか哲学は格好よかったのだがなあ。 - 113二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:31:18
ちゃんと読みなよ
- 114二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:46:58
延々と話し続けてる時点で正しさはともかく同レベルなので…
スレ移動してもろて - 115二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 20:49:37
- 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:24:11