はあっおかしいだろファンタジーップ お前等なんか軍隊がガチれば余裕だと思われるが(なお軍側に都合の良い設定から開始するんだァ)

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:56:05

    ってレスバは日本でもよくあるんスけど
    海外でもそういう議論あるんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:58:36

    もちろんめちゃくちゃある
    海外ップも日本人と同じくらいには最強議論が大好きだからね
    まあどっちかというと銃でマジレスみたいなノリだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:59:36

    ハリー・ポッターはそういうお題に最適らしいから
    よくやり玉にあげられるらしいよ
    ミノタウロス…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:38

    >>3

    まっ個人レベルならともかく魔法界vsマグルとなると姿表し姿くらましとインペリオで蹂躙できるからバランスは取れてないんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:04:47

    よくそんなssあったっスねえ
    ハリーポッターよく読むとそんな簡単じゃ無いのはわかるんだけどまあ二次創作ならええやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:05:27

    >>4

    魔法界の結界通るとミサイルとかは電子部品が壊れて無力化されるという設定すらあるらしいねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:06:12

    ファンタジーっていうか能力モノで軍隊が圧倒する展開ってマンキン以外であんま思いつかない気がする…それがボクです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:06:18

    ハリポタは徹底的に科学系が無能を超えた無能扱いになって逆立ちしても勝てないよう設定されてるんだ…だから…すまない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:06:40

    >>4

    インペリオが無法すぎを超えた無法すぎ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:06:59

    軍隊がガチれば余裕を本編でやってそうというか実質やってる
    それが龍を継ぐ男です

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:08:37

    >>7

    マンキンってなんて漫画っスか?

    検索したらシャーマンキングが出て来たんスけどこれってそんな軍隊強いんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:10:38

    >>10

    やっぱ龍継ぐってクソなんじゃないスか?TOUGHで終わらせるべきだったと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:27

    無言呪文使えるレベルならタイイチでマグル側に銃持たせても怪しいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:30

    >>11

    軍隊程度余裕なファンタジー漫画かと思われてたけど一応強キャラに分類される立ち位置の敵たちが猿漫画に出てきそうな言葉とともに瞬殺されたんだこれはもう龍継ぐだっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:11:30

    >>11

    ネタじゃなく

    バルカン・ボビーにトップ層が蹂躙される展開やったのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:14:08

    >>3

    現代社会も同じ時間に存在しているってところも軍隊で対抗できるかの話題に上げやすいのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:14:58

    >>14

    >>15

    あざーす(ガシッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:15:53

    まだ試した事はありませんが
    現実の軍隊を出さなくてもこの”ナウマクサマン弾”をトイガンで打ち出せばどんなファンタジーの存在も一発で成仏すると思うんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:16:50

    禁断の狙撃n度打ち

    なんで相手側がのこのこ出てくれる想定しているのか分からないのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:17:43

    い…今更だけど軍隊の方には”我らが神”の全知全能の加護が付いてるって前提だよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:18:50

    >>19

    おいおい鉄血じゃダインスレイヴやヒットマンの暗殺など遠距離攻撃が強かったでしょうが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:20:39

    >>11

    そうッスね

    ジャンプらしくトーナメント戦やるんスけどトーナメント中盤くらいで軍隊出てきて敵のシャーマンを仕留めまくる無慈悲な展開があるッス

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:56

    うわあああああ既にマンキン読者が練り回答してたっ
    見事やな!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:22:57

    というかハリーポッターのイギリス魔法界は人間界とほぼ断絶しててパイプがないからあの世界でも異端っぽいんスよね
    アメリカ魔法界とかイギリス以外の魔法界は人間界とパイプが結構ありそうなのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:25:36

    ふんっ異能者など不意打ちの攻撃で荼毘るんだ
    大した事ないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:26:14

    大体の場合ファンタジー側がいくらでも身を隠せるから地球を核の炎に包んで共倒れみたいなあり得ない想定の方法しか無いんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:28:07

    >>12

    いいや今でも絵と戦闘にキレがあるから必要ということになっている

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:31:45

    >>24

    イギリス王家すら魔法界にパイプないみたいだからイギリス政府からすると別に滅んでもいいというか滅んで欲しいぐらいなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:41:28

    >>24

    えっじゃあアメリカだと魔法+科学技術のハイブリッド技術とかあるんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:19:53

    >>29

    あり得るといえばあり得るッスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:27:48

    >>26

    ハリポタなんか現代で隠蔽成功にしてるからマグル側が敵発見できないんだよね どうしようもなくない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:30:40

    >>28

    王家のお抱え魔法使いとかいたらカッコいいを超えたカッコいい

    でも王家含めてマグルを下に見てる可能性はあるっスね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:35:15

    軍隊がガチればファンタジー程度ですねぇ……

    ちょっと待ってください!宮沢さん……今のこの時代見つからず隠れられている上に不思議な力がいくらでもあるファンタジーに勝てる軍隊なんて……そんなアホな話を






    フリーザ様がデスボールを落としてやれば一瞬でですねぇ……

    ちょっと待ってください!
    ……ちょっと待ってください!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:38:30

    >>33

    フリーザ軍はルールで禁止スよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:40:15

    汚れた血「怒らないでくださいね、なんで魔法界側に付かなきゃいけないんですか」

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:42:21

    >>33

    宇宙規模の精鋭部隊かつ一人一人が下手したら普通に惑星破壊できる軍隊とか刺激的でファンタスティック過ぎると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:42:38

    精神操作系の能力=神
    これだけでファンタジー側の優位が凄まじいんや

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:42:39

    >>33

    怒らないでくださいねファンタジー軍隊じゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:43:10

    >>35

    その想定にしたら既存秩序魔法使いと革命魔法使いの争いでマグルは蚊帳の外なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:43:36

    >>38

    ファンタジー…?SFロマンと呼んでくれや

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:46:07

    >>36

    宇宙の地上げ屋フリーザ軍はルール無用だろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:46:33

    SF ある意味ファンタジーよりファンタジーと聞いています
    宇宙スケールの内容のSFだとマジで惑星破壊とか余裕みたいな作品もそこそこあると

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:46:53

    本当に魔法族ワンサイドになるならわざわざ存在を隠す必要もないと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:49:05

    仮に格付けするならだいたいスペオペSF>ファンタジー>現実の延長に近いSF>現実準拠の軍隊になるんスかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:50:14

    >>43

    実際「この戦力差ならワンサイド出来るヤンケ コソコソ隠れてる意味ないヤンケ」しようとした勢力もいて「いやそんな単純に事は運ばねーよ 無駄に波風立てる必要ねーよ」って勢力に抑え込まれたのが現状だったと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:50:43

    >>42

    多元宇宙がどうたらとか最強議論みたいなネタを扱ってるSFだと一気にインフレするよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:51:11

    >>43

    無駄な争いを起こす必要はないと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:52:48

    まあ地球の軍隊で無双できる程度のファンタジーと軍隊を邪魔だクソゴミできるファンタジーだと大きな差があるのは間違いないっスね
    そうでもしないと無双できないから仕方ない本当に仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:53:50

    >>8

    まあだからこそ魔法使いは頭中世になってるんやけどなブヘヘヘヘヘ


    ぶっちゃけあの世界の魔法はもうマグルの科学に追い抜かれてるとおもうんだよね

    戦争すれば要人の暗殺だのできるだろうけどね!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:54:51

    >>43本当に放っときゃええやんって下に見てるのと理性の合せ技っスね

    流石にマグル皆殺しは少数の野蛮人の戯れ事なんだ悔しか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:55:42

    >>47

    共存できてればお辞儀みたいなのも生まれなかったと思うんだよね

    まあ魔女狩りとかあった時点で共存は無理なんだがなブヘヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:57:06

    まぁ 間違いなく人間側に大打撃は与えられるだろうし種族としての魔法族はたぶん生き延びるよね 種族としてはね
    しゃあけど…ガキッの頃は魔法すら使えないただの人間でしかない上に双子の守護魔法アイテムがバカ売れするくらい魔法使い内でも実力にムラがある以上確実に史上最大の死者数になるから得がないわ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:59:32

    というか時代が進めば進むほどマグルとの関係深くなるから内ゲバになりそうなマグルとの戦争は旨味無いんスよ
    魔法族の方が少ないから管理だって楽じゃないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:59:55

    亜人…聞いています
    特殊部隊が最強の亜人を鎮圧すると

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:02:38

    >>17

    まあ能力者狩りに先進国の軍艦その数…500億が現れて主人公達があわやって時に

    最強のラスボスが現れて現代兵器を一蹴する漫画なんやけどなブヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:05:07

    >>40

    SF=スペース・ファンタジー

    ファンタジーなんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:35:27

    話をひっくり返すけど「魔法で電子機器が使えなくなる」みたいなのもどこまで信じていいのか分からないのは…俺なんだ!
    そもそもアイツら総じてマグルに興味がなさ過ぎるんだ 知識の欠乏が深まるんだ
    作中でトップクラスにマグルに興味があって仕事でもマグルに関係するロンの父ちゃんがあの理解度なのになんで電子機器を無効化する魔法をそんな広域に張れるんだよえーっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:40:02

    >>57

    恐らく無効化にする魔法を貼ってるのではなく結界とかの魔法を貼ったら常時魔法力が悪さして繊細な電子機器が使えなくなるのだと思われる


    EMP対策してない機械を常時EMP塗れの場所に置くようなもんだと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:41:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:43:34

    >>49

    そもそも科学>魔法になってる自覚がないとマグルに興味が向くわけないよねパパ

    内心マグルの科学力のほうが上だと認めてると思われるが

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:48:18

    >>60

    というかマグルの技術も取り入れるものは取り入れてるあたり案外マグル憎しの連中以外柔軟な面はあると思ってんだ


    蒸気機関車とかカメラとか普通に取り入れてるんだよね

    万眼鏡とかビデオカメラ機能付きの双眼鏡みたいなもんだしなあっ


    まっ時代が進めば電子化のせいで取り入れることも難しくなってくるからバランスは取れてないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:53:56

    貧者の薔薇=最強

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:06:19

    >>60

    インペリオと姿くらましが無法を超えた無法だけど逆に言えば精神操作と瞬間移動以外なら大体再現できるのが21世紀の科学力なんだ、あまり舐めない方がいい


    本人の才能依存のアバダに対してある程度なら誰でも銃弾発射ビバババできるみたいな量産性が科学の強みだよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:09:47

    姿現しとインペリオが無法を超えた無法とはよく言われてるし実際正しいけどね
    術者一人でロンドンを包める悪霊の火も戦略兵器として見たら大概ヤバいの

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:09:51

    魔法と科学が出てくる作品も色々あるけどね
    この"ファイブスター物語"こそが最強の作品だと自負している

    神霊すら燃やし尽くす火炎放射器ってなんだよ
    しかもメチャクチャ量産されている…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:29

    しゃあっ 波動砲・艦隊

    星ごと覆えてアホみたいに頑丈なバリアでもなゃなきゃ一瞬で星ごと荼毘に付すんだよね怖くない?
    まっ過去のイスカンダルみたいな愚行は繰り返さないからバランスは取れてるんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:56

    >>63

    そもそも一回一殺が限度でお辞儀クラスじゃなきゃ複数回碌に打てない燃費最悪のアバダは対軍隊という面では相性最悪ですよね

    まだエクスペリアームズの方が100倍は有用なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:05

    ゲッター艦隊は軍隊に分類されるかどうか教えてくれよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:17

    >>61

    機械類が使えないのは魔法界というよりホグワーツの特殊な結界のおかげなので普通に家で使うとかなら問題ないと考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:34

    >>29

    アメリカは第二次世界大戦あたりまでマグルと交流絶対禁止す(過去にスクイブとマグルの恋愛から大規模な魔女狩りまで発展したので)

    今は緩和されてると思うけどどこまで発展したのかは…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:18:54

    >>65

    ジョーカー星団の超科学は現実の科学から見たら9割9分魔法みたいなもんだろうがよえーっ

    しかもその超科学のトップ層もガチの神とか悪魔には邪魔だクソゴミされるんだ、はちゃめちゃなインフレが深まるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:21:35

    お辞儀や爺クラスが対軍を本気でやるならいきなりプロテゴディアボリカだけで終わるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:40

    >>72

    そいつら単体なら守る仲間いないから悪霊の火でいいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています