【ネタバレ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:19:55

    色々あるけど無惨の一番の敗因って何?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:10

    性格、いやホントに

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:26

    仲間思いだったら負けなかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:57

    身から出た錆

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:22:05

    側近が自分の支配から脱して敵になったこと

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:22:39

    鬼に徒党組んで連携することを許可してたら秒で勝ってた説

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:24:09

    今夜潰す…しないで雲隠れすれば現代編に続いたかも知れない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:24:17

    性格、っていうか人間性のなさ
    人間の感情が分かってないから自分では合理的にものを考えて色々やってるつもりで大事なものを理不尽に奪われた人間の怨みを度外視し続けた結果

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:30:53

    産屋敷邸訪問を雨や曇りの夜にしなかったこと
    全員無限城招待したこと

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:44:23

    義勇を殺さなかったこと
    物語の始まりも鬼炭治郎の終わりもこいつがキーパーソンだった

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:47:41

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:49:55

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:55:12

    炭治郎の存在 そもそもが数百年自身の足取り含めた情報もろくに掴ませずに鬼殺隊手玉に取り続けてたとこから状況ひっくり返されたの炭治郎ありきだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:58:01

    禰豆子見つける前に産屋敷邸に乗り込んだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:58:53

    柱稽古放置
    あそこでのレベル上げなかったら炭治郎は途中で死んでるし、仮に無惨戦までの展開同じでも鬼殺隊の練度の関係で無惨が競り勝てた

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:01:15

    >>13

    でも無惨は炭治郎を早めに始末しようと対処はしてるんだよなあ

    浅草しかり無限列車しかり

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:03:18

    医者を殺したこと…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:04:41

    >>16

    炭治郎関係に限らず本来なら勝てる采配徹底してるとこを土壇場覚醒で無理くり突破されてる感じだしそこ含めた運の無さが1番の敗因な気がする 

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:05:22

    炭治郎は言わずもがなで冨岡も殺しておくべきだった
    冨岡いなけりゃ炭治郎殺せた場面チラホラあるし
    累戦とか猗窩座リベンジ戦とか
    そもそも冨岡(と鱗滝)が腹かけなければ炭治郎は禰豆子連れて鬼殺隊に入れなかったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:06:13

    運の無さはでかいよね
    無限城の逆転劇ほんとに運の采配によるものでちょっとでもズレてたら全滅してただろうし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:12:54

    鳴女に上弦の誰かを護衛につけておけば
    無限城が地上に出現するのを防げたろうし
    仮にそうなっても彼女が生きていれば逃走に成功できたろうに

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:47:14

    >>16

    向かわせた鬼がその時々にあわせてちょっとずつ弱いんだよな

    浅草に魘夢がいたら炭治郎が勝てるわけがないし、

    刀鍛冶の里に猗窩座がいたら勝てるわけがない。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:14:07

    足るを知らなかったこと
    病から逃れたことで満足せずそれ以上を求めて好き勝手に食ったり増やしたりしたこと
    こっそり山ん中にでも潜んで事故死者や自殺者、またはそう見せかけた者をささやかに食って潜んで逃げ隠れしてれば余計な怒りも買わず産屋敷家が設立した鬼殺隊の人数も少なかっただろうし
    ばら撒いた鬼や離反した鬼から情報漏れることもなかった

    突き詰めれば色々我慢できなかったこと

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:27:20

    >>1

    炭治郎に力を渡した時に、鬼殺隊を滅ぼせって言っちゃったこと

    無惨本人の目的は太陽の克服で、鬼殺隊はあくまでそれを邪魔するからってだけだったのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:29:49

    柱稽古の時に鬼増やさずにむしろ引っ込めてたのってなんで?
    正直あれが直近で1番の判断ミスに思えるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:40

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:33:09

    >>25

    自分の目的である『太陽を克服した鬼(禰豆子)』が現れたので特殊鬼チャンスガチャする必要が無くなったから

    無惨様が鬼作ってるのって自分に有用な鬼を探してるだけだから別に鬼なら何でも作りまくったれって訳では無いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:10:24

    >>25

    ネズコを確保するために鬼の強化を行っていたんでしょ

    小出ししたら削られていくだけだし

    岩柱のとこまで稽古した村田とかでも複数で一体相手しているわけだし

    そこまで到達してない隊士らは、見えないところで雑魚鬼にガンガンやられていてもおかしくない

    隊士らは数百人はがいるはずなのに、無惨の肉壁になった隊士らって100もいない感じだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:23

    浅草で炭治郎とエンカウントした時にマジモンの十二鬼月を投入してたら多分無惨様勝利ENDになってる

    矢琶羽はまぁ索敵能力を買われて選抜されたんだろうけど
    朱紗丸の枠に下弦入れるだけであの時点の炭治郎どうしようもなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:23:09

    >>29

    無惨視点だと、縁壱の再来かって考えがあったら、上弦全部投入してもあいつの再来なら意味ないよねってなるし

    なので、縁壱の再来かどうかを確認できればいいって感じで、そこそこのやつを投入するので十分だったんじゃないかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:24:10

    どうせ俺を殺せる奴なんてあの化け物以外おらんやろwの精神で舐めプしすぎた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:26:06

    ここでこうしておけば~は色々あるにはあるんだけど結局は肝心なところで巡り合わせが悪すぎるのが最大の要因な気がする
    メタメタに個人対策張られてた童磨はともかく猗窩座と黒死牟がなんかいきなり正気に戻らなければ多分そのまま逆転勝ちしてたし……

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:43:27

    >>26

    カラーリング変わったらパワーアップだと思うじゃん・・・

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:46:34

    >>32

    個人的には無惨様の判断や采配自体は「ここはこうしとけば更に確実だったかもなぁ…」ってとこはあっても基本問題無く勝てるようなものしかないとは思うんだよな 強いて言うなら上弦たちにちょっと甘くしすぎたせいで揃いも揃って土壇場で自分の趣味趣向出しすぎて墓穴掘る展開続いてたのは残念かも   

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:21:10

    珠世様としのぶの作った薬を甘く見ていたこともそうだろうな
    薬は解毒される前提で複数の効果が出るように作られてたのにも気付かなかったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:22:24

    >>33

    読者含めて全員騙されたからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:46:17

    >>35

    とはいえ、致命的な状況になる前に気づいて、逃走に移っているからねぇ

    逃げ切れなかったのは本当にギリギリだったわけだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:43

    産屋敷邸までダッシュで向かっていれば時間に余裕が生まれ夜明けギリギリで逃げられた

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:11:12

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:08

    一番の致命的なミスは、鳴女に護衛を付けなかったことだと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:35

    炭治郎のおかげではあるが炭治郎だけでは無惨には勝てなかった
    無惨が炭治郎に勝てそうな場面はちょくちょくあったのに常は真面目なはずの猗窩座が突然の舐めプ遊びして任務失敗したりとか兄上童磨も舐めプ遊びで自壊だとかもう無惨には何もかも運が無さすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:19:50

    自分が足蹴にしてきたことの積み重ねが敗因かな。
    縁壱から逃げた後、珠世と同じく人喰いを辞めて、鬼も生み出さず日銭を稼ぎながら生きることを選べば現代まで生きられたと思う。

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:23:02

    >>26

    鏡見ないと見た目の変化って意外と気づけないもんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:26:17

    無惨はあれこれやらかしすぎて追い込まれたが最後に鬼の王にさえ成れれば実質逆転勝利出来たんだよな
    死にかけの冨岡に殺人を阻止されたのが最後の敗因な希ガス

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:26:24

    最初から衝撃波使っとけば勝てたんだし上弦の参と弐と壱と同じで最初から全力でいかなかったことがかなり大きく見える
    使おうとしだしたのがもう身体が鉛のように重くて疲労が無くならない状態だから衝撃波使うのはもう無理って言ってたぐらいだから最初から使ってれば終わってただろあれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:35:09

    >>40

    鳴女は雑魚の鬼とかは呼び寄せていたんじゃないかな?

    こいつだけだと攻撃力がだいぶないし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:40:22

    >>46

    復活した時点で真っ先に鳴女の元に向かうべきだった

    炭治郎と義勇相手にカッコ付けていないで

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:42:29

    >>26

    善逸とか甘露寺とか髪の色変わるのよくある世界だし…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:45:44

    >>26

    あれ産屋敷の自爆によるダメージと人間化薬を同時並行で処理した副作用みたく捉えてたってだけで白髪化してるのは気づいてたべ 実際直前まで持ち前のスペックと技術で柱&同期組まとめてボコボコにできてたから弱体化に気付けなくても無理ないし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:00

    >>47

    隊士らを食うためい柱と逆方向に突き進み、隊士らを食って体力回復したら、炭治郎らを呼び寄せたって感じじゃなかったっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:49:14

    馬鹿にされがちだけど別にあからさまに舐めプだの負けムーヴだのしてるわけじゃないと思うんだよな
    思考回路が良く言えば一般的、悪く言えば小物だから大切なものを奪われた人間達の力を舐めすぎてたのが大体の原因

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:51:00

    >>1

    あんまり関係ないことだけど

    全裸なのに股間がつるっとしてるのが気になる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:55:48

    >>52

    ジョジョのカーズ様リスペクトかなって

    子孫必要なし 頂点はただ一つ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:06

    >>32

    まぁどんな生きものもどんな文明もいつかは滅びるのよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:25:49

    数えきれないくらい竜の鱗逆撫で虎の尾踏みつけガチャし続けた事
    試行回数は正義

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:56:09

    そもそも無惨様って生まれてきた瞬間からとことん運がないよね
    呪われてるとしか思えないぐらい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:59:13

    龍の逆鱗虎の尾を踏みつけつーけど鬼殺隊が総力上げても無惨の方が強いのには変わりないしこの最終決戦さえ勝ち抜くか逃げ抜けばほぼ無惨の勝ちだし無惨単体で言えば言うほど愚かなことはしてないと思うがなぁ
    太陽克服鬼爆誕ガチャで禰豆子SSR引いてるから
    無惨目線で言えば無差別通り魔もあながち間違ったやり方では無いんだよな
    無惨にどうすることも出来ないのはマジで運の部分しかない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:18:49

    >>56

    その運が悪かった先で善良な医者という当たりを引いたのに癇癪で台無しにしてたりするから結局はカッとなったら手が出るとか色々短気すぎた性格が致命的だったんじゃない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:25:29

    >>58

    産まれた時から死にかけてずっとあ病弱体質だったのが運の悪いって言われてる要因では?健康に生まれてたら医者にかかって青い彼岸花薬飲む必要無かった訳で

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:49:02

    鬼ガチャせずにひっそりと生きてたら殺される心配なかったよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:23:39

    >>58

    みんなそう言うけど、そもそも善良な医者に無惨をいったん鬼化させる意図があったなら副作用のこと説明してると思うんだよな

    医者的にも鬼にするつもりは全くなくて薬の調合でたまたま鬼になったんじゃないかと思ってる

    そうなると医者を殺してなくても元に戻れるかはわからない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:58:44

    そもそも死産で生まれたのに
    息を吹き返したのが運が悪い
    死んだままだったらきれいに焼かれて
    転生もできたはず

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:51:44

    >>62

    生まれてきたのに抵抗せずにタヒねってか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:04:54

    >>58

    むしろ医者関連は無惨様が短気だったら青い彼岸花使われる前にクビにするなり始末するなりしてたんじゃないかな 原作でもアニメでも「熱心に治療してはいたけど成果出なくて体調悪化する一方でした」ってのは共通してたし、読者目線でも「善良とは言われてるけどこのお医者怪しくね…?」ってなる要素散見されてるなら命掛かってる当事者なら尚更だと思うわ 

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:03:57

    無惨にとって致命的に運が悪いとすれば青い彼岸花とかいう激レア中の激レア花を善良な医者とやらが手に入れてしまったことじゃね?

    産後死にかけてた赤ちゃんとか
    生まれつき病弱で寝込んでるとか
    癇癪起こして八つ当たりとか
    勢い余って人殺すとか

    一つ一つの要素だけで言えば別に無惨じゃなくても起こり得ることだよね?

    他の人では起こらず無惨にだけ当たった運の悪い唯一無二とも言える最悪の最悪が
    青い彼岸花とかいう鬼滅世界でもガチイレギュラーな物体をかかりつけの医者が治療に使ったことだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:06:26

    >>62

    今全世界での為に病院へ入院している赤ちゃん達とその親達に向かって同じこと言えんの?

    赤ん坊そのものに罪は無いのにそんなこと言うなんて無惨とは別ベクトルで鬼の発想だな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:12:18

    >>62

    それは、あの世界に死後の裁きと輪廻転生が存在していることを知っている人間の発想だよ。そのことを作中のキャラは知らないのだから、そういうメタな視点は抱けない。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:39:42

    敗因として性格がどうこう上げて言うやついるけど無惨は1000年間好き勝手やってこれた時点で性格どうこうの問題じゃなくない?
    完全に天運尽きただけじゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:11:16

    無惨を頭悪いだのアホだの言う奴ってかなりの数いるけど、「運の悪さ」と「頭の悪さ」の違いわかってないのかな?と思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:31:07

    >>1

    この腹筋はカッコよく見えるためにカキカキしたものなのか、

    ああ見えてちゃんと普段から鍛えてるのかどっちなんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:02:43

    >>60

    その通りだが、神の意思によって産屋敷家が呪われ、それが鬼殺隊を生み出すなんて想像も付かないよ。神などという想定外のことに対処するなんて、どんなに頭が良くても無理。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:01:29

    上弦戦見てるとマッチング運が大きかったので、運の悪さってのはあると思う。
    ただ、運ってのは個人の意思や言動の外のものなので、無残の言動には問題ないね、ってなって初めて「運が悪かった」ってなる話。

    無惨に問題があったのは癇癪持ちで突発的な行動をしちゃうことだろう。
    平安時代に医者を殺したのが最初で、作中で描写された範囲だと下弦一掃したあたりもそうだよね。
    産屋敷の本拠地を見つけて手下も連れず攪乱もせずに単身乗り込んでしまう、とかもその類だと思ってる。

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 06:41:11

    >>69

    情報断片的に聞きかじったネタスレ真に受けてたり読者と物語の登場人物では認識できる情報やそもそもの目線が違うってこと頭からすっぽ抜けてたりする連中って思いの外多いんだよな 医者○害とか産屋敷襲撃みたくよくネタにされるような場面ですら前後の流れも踏まえれば理屈も過程もしっかり伴ってるんだけど謎にそこら辺無視されがち     

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:34:03

    縁壱と出会っても、大抵の人間は無惨と同様に、異様に強い突然変異の個体が存在したとしか思わないだろうな。
    そこから神の実在を認識するなど、頭が良いのではなく単なる誇大妄想だと思う。だから縁壱が死ぬまでやり過ごせば良いというのは、むしろ正常な思考では?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:03:19

    無惨討伐のMVPって頭無惨だしな

    マジで頭無惨じゃなくて時川要素あったら鬼殺隊全滅ルートあった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:23:06

    >>1

    しかし、ここまでズタボロになっても美形だなこいつは

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:20:25

    珠代を殺したこと
    あれで無惨のことはどうでも良さそうだった愈史郎がマジギレして本格的に参戦したから
    多分珠代を半殺しにして持ち歩く程度にしておけば愈史郎はあそこまでマジにならなかったと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 16:19:42

    >>73

    本当に頭が無惨なのはどっちかな?と言いたくなる

スレッドは6/30 04:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。