ゴッドフレイ…新しい王の名よ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:12:44

    旧態にしがみつく者どもよ、新たな王を前に己の脆弱さを思い知るがいい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:13:17

    お前が屈強過ぎんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:14:19

    ゴッドフレイ伝説の幕開けだぁ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:14:58

    ※まだお行儀が良い状態です

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:16:22

    服を着てる…なんて紳士なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:17:04

    でっかい斧すら王様コスプレアイテムなのには参ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:20:15

    なんて猛々しんだ
    マリカやラダーンじゃなくても股を濡らしちゃうね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:21:48

    >>7

    それ恐怖で失禁してない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:22:06

    >>6

    お行儀良くしてんのに派手に割れてんですけどこのコスプレアイテム

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:23:42

    >>9

    ちょっと強めに叩きつけただけで壊れる斧が悪い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:24:40

    これが、王の力ァ!

    力こそ王の故よ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:24:59

    >>8

    最低5メートルの筋肉モリモリ蛮族マッチョマン(斧と獅子付き)が目の前にいたら漏らす自信ある

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:25:07

    ゴッドフレイ&マリカの狭間の地平定物語は映画として見たすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:26:25

    悲惨な境遇に生まれたマリカさんが理解のある彼に出会うまでの物語なんやな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:26:29

    ポーズ決めるのにマリカから10回くらいリテイクくらってそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:27:20

    セローシュをわざわざ背負う形にせざるを得ない程の蛮族レベル

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:27:40

    マリカとホーラ・ルーのラブストーリー兼国取り二次創作だけで10巻以上の長編小説ができそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:28:34

    >>1

    今のあなたは行儀の良いフリをやめたただのウォーリアー……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:28:39

    ホーラ・ルー「ふん!!(素手で竜王の首を引き千切る)」
    マリカ「やだ私の夫、強すぎ(キュン)」
    プラキドサクス「やだこの人間、強すぎ(キュン)」

    だったとは

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:32:04

    ホーラ・ルーとマリカは狭間の地において覇権カップル()だとマリカの教会の言霊にもそう書いてある

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:34:06

    >>19

    フローサクスちゃん曰くプラキドサクスが決めた竜餐の戦士の理想的基準って「飢え、猛き心を燃やす人」「若きがゆえのそして卑小がゆえの燃え尽きぬ飢えと猛き心」だけどこの基準のテンプレートってまさか…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:35:30

    >>21

    灼かれている…脳が……

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:35:39

    >>21

    あんまりにもホーラ・ルーにドンピシャすぎて笑うんだよなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:37:37

    >>23

    なおホーラ・ルーは特に竜の心臓は喰わなかった模様

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:38:11

    ベール一族の謀反相当昔そうだし時系列合わなくね?って思うけどそもそもファルムアズラが時空歪んでてその中でもプラキドサクスの住まう嵐の中心は時間軸から外れた時の狭間らしいから過去と未来が重ね合わせになってる可能性あるんだよな…もしかしたら未来で人類の可能性の体現者みたいな理想の勇者が現れるからそれを見越して竜餐の術を人間に授けたのかも知らん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:39:25

    >>24

    食っても多分何の変化起きないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:40:23

    狭間の地いろんなアンチあるけど強い奴アンチはいないからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:41:18

    >>27

    敵対するやつ全部拳でぶん殴って蹂躙するからアンチできねえ…!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:42:32

    >>28

    力こそ、王の故よ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:44:16

    蛮族時代は竜餐とかの儀式も関係なくぶっ殺した奴の肉っていう感覚で飛竜とか巨人とか食べてそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:44:34

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:45:27

    >>25

    過去に別の基準を決めてたけどホーラ・ルーと出会って以降は「こういう人間こそベールを狩れる…!(脳焼かれ×2)」で基準を変えたとかだったら時系列が合うかも

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:46:25

    >>26

    生命力が強すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:47:16

    >>21

    高位の竜、どいつもこいつも特定の人間に魅せられがち

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:48:02

    >>34

    健気に頑張る短命種は尊いんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:48:53

    肉体がそこら辺の古竜やデミゴッドを超越してる奴に竜餐して竜のフィジカルを手に入れる意味があるかって話だしな…
    寿命も黄金樹の影響でなんかおかしい事になってるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:51:32

    でもホーラ・ルーの事だし喧嘩売ってきたそこら辺の飛竜をボコボコにしたあと竜餐してる奴はみんな竜を求めるよなあ…美味いのかなあ…みたいにふと気になって興味本位で竜の肉を喰らった事とか普通にありそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:52:12

    >>37

    その場合もさざれ石まみれでマズそうな心臓はナチュラルに外してそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:54:25

    旧態の王そのものですよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:56:40

    >>29

    ゲーム的にもストーリー的にもこの言葉の説得力が凄い

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:59:12

    >>40

    偉大な御先祖様が今までの蛮行を肯定してくれるんだもんなコレ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:00:54

    優しいだけじゃ誰も救えないからな
    まあ力があっても救えないんだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:06:20

    本人が強すぎて使ってる武器が耐えられないシチュ大好きマンの俺にドンピシャの武器

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:32

    >>43

    とんでもない膂力で地面ごと叩き割る勢いで敵ぶった斬ったり地面を岩盤ごと抉って相手に投げたりしてそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:14:29

    >>44

    斧でやるより素手でやるほうが破壊規模大きいのどうなってんだよ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:17

    >>45

    ちょっと理性が効いちゃって…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:41

    >>45

    全力でやると壊れるから、手加減してしまうんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:19:10

    >>45

    大切な嫁との誓いの象徴だから壊す訳にはいかんのだ、ということで力加減してると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:26:58

    これが祝福の力ァ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:27:43

    >>45

    だって斧持ってる時でも結局足で地面かち割ってるし……

    実質斧は重りだし……

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:30:13

    ゲームで戦う時は褪せ人一人を吹っ飛ばしてそのまま叩きつけるけど戦争の時はあの技で敵の兵士をまとめて吹き飛ばしながら突き進んでたんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:26:25

    >>49

    (奪われてます)

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:35:57

    平定してる時は蛮族スタイルかと思ったけど特に文献がないからマリカと出会ってすぐイケオジスタイルになったんかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:38:26

    ミケラ「ラダーンかっこいいな…」
    マリカ「私の夫最高やな…」
    好みが親譲りですねえ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:39:49

    ラニ様もそうだけど
    この人が私の王(伴侶)!ってなると一途よね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:36

    カーリアの女もそうだし忌み子兄弟やミドラーとか基本的にあの世界のやつら愛を持つとガンギマる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:26:53

    コイツとマリケスをマリカが率いてた全盛期黄金樹勢力

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:34:45

    >>13

    多分ターザンみたいに半裸でライオンと一緒に駆け回ってたんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:17:26

    >>53

    王になってセローシュくっつけられた後な気もする。ゴッドフレイも慣れない統治をする分には助かったんだろうけど、やっぱり相当に無茶ではあったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:28:42

    >>59

    まあでも王の受領のタリスマンとか見るに初期の方はマジで完璧に王エミュできてたらしいからなコイツ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:37:15

    一つ問おう!新時代を作るには何が必要だと思うかね?そう、力だ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:41:46

    >>61

    実際力が無いと律を掲げるなんて夢のまた夢だから、完全に真理というね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:41:55

    マリカ「今のあなたは戦う相手を失ったただの腑抜け…」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:29

    >>26

    あるだろ多分……なんかこう……めちゃくちゃ滋養強壮にきくとかさ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:45:35

    >>64

    とりあえず能力値はあがるし、まあ多少の効果はある気がする。せいぜい褪せ人にとっての勇者の肉塊程度の効果な気もするけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:52:23

    >>64

    うーんそこそこ美味しいけどやっぱり俺はこっちの方が好みだな!って言って勇者の肉塊骨ごとバリバリ砕いて食べてそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:54:26

    >>66

    もしボス戦で戦士の作法とばかりにボリボリやってきたらヤバかったな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:10:10

    獣の司祭とか約束の王ラダーンも震脚で岩棘出したり地盤を捲り上げたりはするけど、震脚で衝撃波出したり地盤割る時に謎にキュイイイン…!!って光るのゴッドフレイとホーラ・ルーだけだからな
    これでなんも混ざってない純人間ってんだから参るね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています