昔は良かったよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:10:09

    メイクラの育成時間に苦しんで、イベントssrが強くって、まだ見ぬウマ娘3期に期待したりしてさぁ
    社台系は来ないおじさんにノースヒルズは来ないおじさん、同じ冠名は2人までおじさんと色々いてね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:10:57

    (そんな良くねぇな…)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:11:28

    レンタル3回時代なんて戻れないわ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:11:55

    おじさんの思い出しかねェ……!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:11:59

    おじさんいらなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:12:06

    嫌だよチャンミ決勝が調子ランダムの時代なんて

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:12:11

    SRでも使えてたのは良かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:12:23

    昭和くらい素敵な過去だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:05

    メイクラは苦痛しかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:08

    青天井ルーレット……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:32

    多分一番育成しなかった時期だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:42

    (言うほど良い思い出でもないような……)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:13:50

    URA時代が一番良かったのは同感
    後から中指立てたくなる要素ばっかりつけやがって

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:14:13

    イベサポで強かったのって速スペとブルボンとユキノ以外居たっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:14:22

    おじさんってすぐ思い出話しだすよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:14:43

    >>14

    姉貴…はこの時代よりもう少し後か

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:03

    イベント完走もたるかった思い出しかない
    サポカ編成しないとポイント少なかったよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:05

    5年前は良かった……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:08

    >>15

    ほとんどおじさんの話しかしてない…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:35

    そんなの嫌だ!カレンチャンのブルマが見れないなんて…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:42

    スキップが爆速になったのっていつ頃だったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:48

    >>7

    レスボさえあればSRでも余裕で使えたからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:49

    SSRターボの三段クルーン…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:16:25

    SRより性能劣るガチャ産SSRなんてものもありましたね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:16:40

    くれない食いしん坊…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:16:55

    コイツいないと因子地獄だから今の方が万倍いい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:09

    >>23

    完走しないかもしれないサポカイベントなのに毎回成功するかどうかの運ゲー3連続を…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:14

    >>21

    1周年か2周年あたり?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:22

    >>22

    というかレスボを持たずんばサポカにあらずくらいだったからな…

    シービーとか実装当時としてはあれだけの性能でレスボ5なのがネックって言われ続けてたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:39

    あげません!にむせび泣いてた頃だ
    なんなら今でもファインにスピードスターあげまけん!される

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:17:56

    SR根性アヤベさんか
    懐かしいね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:19:13

    お前ら1年目のYoutuberの育成配信見てこいよ
    遅すぎて禿げるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:19:52

    それに比べて今は良くなった部分も多いな
    やっぱ昔ってクソだわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:20:01

    >>24

    ???「とか、浅ェこと思ってンだろうなァ」

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:21:04

    >>34

    あの

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:21:16

    社台系は来ないおじさんはいたがノースヒルズは来ないおじさんはそんなに見たことなかったし、ノースヒルズは来ないおじさんは大抵ノースヒルズをクラブと勘違いしてる論外おじさんじゃなかったか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:21:26

    レスボ目当てに配布のパワーマーベラスとかぶち込まれてた時代もありました…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:21:39

    サポカ全然完走しない
    何かあったら即偏頭痛
    ライス地獄の春天
    因子スカスカの中地固め継承

    やりたくないですね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:22:08

    配布スペ難民が臍を噛み無凸を使うしかなかった
    そんな時代がありました

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:23:19

    SRとRがチムレのボーナス要因とコレクションアイテムにしかなってないのは残念だよな
    SRとR専用の追加スロットとかあると嬉しいかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:24:07

    ろくな思い出がねぇ…!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:24:31

    最近復帰した民だけどマジで爆速スキップありがたい
    そしてタキオンは特別移籍と同じくらいの頻度でいいからもっと因子研究をして欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:24:32

    >>21

    ラークじゃなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:24:42

    >>7

    いうて使えるSR完凸もなかなか至難だったぞ今は金結晶あるからどうとでもなるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:25:08

    バクシンとURA優勝目指せ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:27:33

    目標レース出走でバステつくのなかなか酷かったな
    ウオッカ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:27:40

    イベントptのボーナスキャラ、サポカは編成しないと適応されないとかありましたねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:29:20

    ホッホッホ……根性はD以上は上げる意味がないんじゃ…長距離に必要なスタミナも金回復つければあとは賢さでカバーできてのう…ああパワーもスピードあればそこまで要らんぞい、ブロックされれば無意味じゃからなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:30:54

    そういえばしばらくウマカテに来てなかったから気付かなかったけどフクキタル乗船ワンピのスレ終わってたんだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:31:25

    >>47

    適用キャラの関係で地獄だったのって一年目の秋イベだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:32:04

    追込が強すぎるせいでゴルシ杯と化したチャンミ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:32:29

    昔のいいところ
    ・編成が割と自由(アオハルでも上位のガチ勢以外は代理抜きでもわりといけた、メイクラはレスボ重視だけどそれ以外で特に必須サポカはなかった)

    昔のダメなところ
    ・それ以外

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:25

    >>51

    直線一気が強すぎた

    逆に今は追込が息してないのバランス調整ってムズいんだなって

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:29

    ゲームシステムに関しては実はこうやって思い出していくと結構改善されてるんだよね
    爆速スキップなしで食祭りやると考えたら俺は禿げる自信がある

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:31

    >>51

    差しに追込み改造強要されてた時代か…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:34:25

    >>27

    しかも完走したところで最速発動しないから別に強くないという

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:34:50

    >>55

    追い込みカフェとかよく見かけたな…

    別衣装でまさかの適性二段階アップの力業で正式に追い込みへ転向したけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:34:56

    昔はこれくらいのステータスでやりくりしてた物だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:35:45

    懐かしいな…スピード遅くてもパワーがあれば勝てたゴルシ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:36:26

    >>48

    初の長距離チャンミでガチ勢並にスタミナを盛ろうとするとスピードもパワーも盛れなくてのう…無課金の間でタキオンを根性育成するのが流行ったんじゃ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:36:38

    スキルポイント少なすぎて加速と回復以外完走しなくても気にならなかったな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:37:52

    >>58

    Aいけたら大喜びだったし初めてSいった時は感動した

    思えば遠くまで来たもんだ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:38:52

    最初のジェミニ杯でプラチナとったテイオーまだとってあるけどA+だったわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:39:25

    鬼ゴルシちゃんモード
    フジキセキのショータイム
    みんなどこへ行った…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:40:00

    今見たらジェミニ杯でプラチナ取ったらしきタキオンが居た
    スキル草すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:40:05

    昔は昔で試行錯誤してて楽しかったよ
    有馬のハルウララとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:46:55

    マニーがなさ過ぎてウララを地獄の出走祭りとかさせてる奴おったな
    ある意味史実通り

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:49:48

    >>67

    ウララ金策懐かしいな

    結局アレも非効率的だってなってバクシンでレース周回しまくるのが流行った気がする

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:50:05

    スピード2枚スタミナ2枚賢さ1枚友人1枚がスタンダードだったな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:51:20

    >>69

    なんなら昔は賢さも入らなかった気がする

    根性と賢さはとことん無礼無礼してた

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:53:29

    そもそも育成シナリオクリアが難しいウマもいたよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:55:46

    ライスとか根性の扱いと春天がきついのが合わさって弱い扱いされてたな
    その名残かgamewithに今でも低評価粘着がいるぐらい
    今じゃスピカンストが当たり前になってて成長補正がめちゃ活きてるけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:57:04

    個人的に育成難しかった三銃士
    クリーク
    タイシン
    ライス
    特にタイシンは迫る影が強かったからチャンミでも強くて、いかにカバーして上振れさせるかが重要だった記憶ある

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:58:08

    当時あのチュートリアルのダスカを初見でなにも情報知らないままグッドエンドまで完走できた奴居ないと思う
    今なら可能だったりするんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:40:09

    昔のライスはあれだぞ
    決意の直滑降と登山家は短マイル用
    クールダウンはランダム発動のせいで実質不発率3割
    固有は最終直線「で」追い抜くと速度アップだから長距離だとほぼ出ない
    根性はほぼ死にステ
    よって一番活躍できるのは短距離だった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:42:35

    昔は根性に補正があるだけで雑魚と言われていたんじゃ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:04

    (長距離の最終直線で大飛びで近づいてくるクリーク)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:48:50

    ほんと初期のバステ率とやる気ダウン率はたまったもんじゃなかったな。流石にユーザーの気持ちを配慮しなさ過ぎだった 何回も時差ぼけしてんじゃねえよ、会長に会えないだけで何回もやる気下んじゃねえよと何回思った事か

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:07

    最速加速とか考えてなかったから純粋に火力高いオグリと会長の固有は本当に頼れた

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:53

    >>36

    しょっちゅうみたぞ、マエコーがウマ娘嫌ってるという意味不明なデマまでまき散らすから、いちいちマエコーのインタビュー引っ張り出してた

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:57

    >>78

    時差ボケ親父とかいうエルのやる気を崩す此畜生

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:25:58

    重賞も確定で走らないといけないの辛すぎを超えた辛すぎる
    1周回1h超えるってなんやねんアホかい

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:26:47

    やる気のダウン具合ではラークもちょこちょこ言われたっけなあ
    すべてのイベントの率が増えたら割合上多いやる気ダウンイベント率も当然上がるという話

    会長は少し黙っててくだしあ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:32:05

    懐かしいのう短距離走れるキャラがマジで居なくてマヤやライスを無理やり使う事もザラにあったもんじゃ
    育成が今とは別の意味で苦行じゃったのう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:37:27

    懐かしいわい昔のチャンミのオープンリーグはBランクまででのぅ……中々適度にステータスとスキルを盛るのが難しく常に傍らに評価点計算サイトを置いていたものじゃ。
    僅かにはみ出してB+になって台パンしたりもしたのぅ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:43:17

    なんならマジの初期はダートもエルとウララ以外はオグリとマルおねしかおらんかった…そのどちらもおらんかったワシは魔改造したフクキタルを走らせていた…
    今じゃダートも短距離もずいぶんとバラエティ豊かになったのう…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:48:35

    ゴルシに宝塚連覇させてゲート難でオープンリーグの評価点切り詰める謎のハック流行ったな
    今じゃ見る機会無いイベント
    そもそも確率でバステ付くの意味不明だしシニア期に愛嬌付いても遅すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:51:13

    >>87

    え、あのイベント無くなったの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています