忘却バッテリー 157話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:01:36
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:02:10

    勝ったぜ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:02:31

    思ったよりあっさり決着でちょっと笑った
    2点差ってのは読者が予想したより国都の心折ってたんだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:03:14

    色々なものを得て大事なものを失ったような試合だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:03:28

    国都がどうしても戦いたかった知将に真に成ったと共に、国都がどうしても戦いたかった知将要圭は消えてしまったのか…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:03:32

    次回以降から智将のことや清峰の変化の話になるかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:04:37

    瀧君地味に千石から乗富まで4者連続奪三振
    ハイパーつよつよ1年生じゃん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:02

    飛高は自責0で負け投手か
    いやあ試合後の益村君への罵倒が怖いですねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:06

    瀧すごすぎて草

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:22

    今回の試合瀧君が偉すぎるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:24

    智将のお陰もあるけと瀧無失点か

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:05:32

    去年は久我に打たれて負けて、今年は久我を抑えて勝つ
    最高の挽回だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:06:31

    わ……あって感じ

    勝った、色々予想されてたけどやはり順当に勝った
    勝ったの嬉しい
    飛高良くぞ崩れなかった、えらい凄い
    飛高讃えてやりたい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:06:35

    9回もっとやるかと思ったな
    瀧が抑えきったの要のリードもあるけどやっぱりすごいわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:06:50

    国都って満塁ホームラン打ったわりにライバルキャラとしてはなんか弱かったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:06:51

    照夜 2安打2打点
    瀧  3回2/3 無失点

    ほんと小手指に足りないピースをドンピシャで埋めた2人だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:07:08

    ああ〜智将を完全に忘れてしまった…
    氷河戦で思い出すのか、それとももっと先になるのか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:07:54

    おおぅ…まさか裏を1話で済ませるとは
    瀧が優秀なピッチャーなことは疑う余地無いけど流石に個人では国都には遠く及ばないだろうからその差を無くすどころか引き離すだけのリードが出来るのはマジで智将だな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:13

    清峰の裏に帝徳を無失点で抑えれる投手がいるの心強すぎるな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:15

    >>11

    リードって現状投手の能力を引き出すだけであって

    実力以上のものは出ないんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:26

    >>15

    国都にはもう一年あるから来年が本番

    ただ帝徳って今んとこ二年エースっぽい存在いないんだよな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:30

    9回がこんなにあっさり終わると思ってなくてびっくり

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:47

    瀧と照夜の1年コンビが大活躍だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:48

    葉流火が嬉しそうに
    圭を信じて投げれば~って言ってるのがたまらんな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:08:50

    帝徳は色んな後悔が渦巻くんだろうなあ
    8回裏の守りはやっぱ藤堂敬遠して佐藤勝負だったか…とか考えても詮無きことを考えてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:09:22

    帝徳って地味に次の世代キツくない?
    Wエース抜けてスタメンも1年生は乗富2年は国都だけ
    小手っ子全取りレベルの当たり年引かなきゃ苦しいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:09:59

    国都をあっさり抑えたことで要が覚醒したってことがより明確になって良いと思う
    さあ問題は智将だ、帰ってくると信じてるぞ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:10:19

    >>16

    照夜は1回に当の打球捕ってゲッツーにしてるのもマジ救世主

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:10:44

    >>14

    リードってそもそも投手がそこに投げきれなきゃ破綻するからね

    どの球種でも安定して構えたところに投げられるのは強い

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:06

    >>26

    仮に3年生編があったら1話でダイジェストっぽく流されて負ける枠になりそう

    柔道部物語の江南高校みたいに

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:06

    国都ぉ……最後にホームラン打って欲しかったぞ国都ぉ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:16

    小手指勝ったの嬉しいけど
    国都があっさり打ち取られたのが思いのほかショックだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:31

    キャッチャーフライで終わるのどこまでも要圭がかつての要圭を超えるための大舞台だったんだなって感じがするな
    ここから忘れた智将とどう向き合っていくのか楽しみだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:44

    >>22

    国都にソロホームラン貰うけど知将のリードと瀧のメンタルで流れを作らせないはやると思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:11:50

    3ページ目の清峰の顔wwwwww

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:07

    打たれた瞬間は絶望顔でもすぐ切り替えて仲間にエール送る飛高さんマジエース
    普通野手か捕手が声掛けてフォローする場面だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:24

    >>26

    次代はもちろん頑張るんだろうが、学校としてはつよつよ1年生逃したのを反省してスカウトに力を入れるんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:29

    >>26

    だからバッテリーと藤堂千早が欲しかったんだよね

    ちょうど穴になるところを埋められる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:13:35

    小手指メンバーが勝ったアアアってものすごく喜んでる表情たまらんなあ
    本当に嬉しそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:13

    清峰のあまりにも喜び慣れてない顔おもろい
    成長したな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:17

    国都あっさりだったのがショックではあるんだけどここまでの小手指が押しまくってきた流れ見ると国都が勝負を直感してしまうのも分かる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:27

    >>25

    あそこは本当にどちらの選択も間違ってはいない場面だけに後悔のほども強そうだよなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:47

    国都が打席に立つと背後に黒背景の花柄が出る演出好き
    今回みたいにコマの外というかページいっぱい使ってたことあったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:14:56

    >>38

    ちょうど穴っていうか

    ただたんにそいつら最強のセンターラインというか」

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:15:58

    >>30

    かつてのライバルがすっかり後塵を拝するシチュいいよね

    よくねえよ!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:16:03

    >>38

    小里と千石の役割を1人でこなせる千早

    国都の前後を任せられる藤堂

    次期正バッテリー


    確かにこの4人いたら盤石どころではないな

    藤堂は確実に外野だし要はアホのままだろうが

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:16:55

    氷川戦でやることは「清峰のメンタル回復」「千早の覚醒」「智将との関係清算」あたりか
    陽盟とはそういう問題は全部片づけた状態でガチ勝負してほしいなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:16:57

    国都はこの知将を超えた要圭と清峰のバッテリーとはまだ勝負したとは言えないから、三年目でそこガッツリ見せてくるだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:17:47

    負けを悟る時でも国都はロマンチストでブレなくていいね
    打席に立つだけで花が舞ってるの好き

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:18:10

    >>35

    気づかなかった笑 喜び方ヘタクソで可愛い

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:18:36

    圭の「はるちゃんとの話し合い」シーンが楽しみでもあり怖くもある
    今の内面が成長したはるちゃんが智将を忘却してしまった圭を見て何を思うのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:19:01

    せっかく珍しく野球漫画にしてはテンポいいんだから
    このまま甲子園で大阪と当たって完結でもいいけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:19:48

    今日まさか帝徳戦決着つく心構えで読み始めてなかったから読んでる最中死にかけた

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:20:36

    国都はちゃんと憧れてた智将の事覚えてくれてた上で、今のその上を言った圭を認めたんだな
    最後までカッコイイな国都はちくしょう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:20:46

    来週は番外編か
    毎週息詰めて読んでたので久々にゆるゆるな皆のやり取りが見たいな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:20:54

    主砲の国都がバッターボックス立った時には負けを予感してたの切ないなぁ 諦めたとは違うんだろうけど、エースの覚悟もあるのに「勝てない」と思ってしまうのは辛い
    それでも最後まで振り切ったのは四番の誇りなんだろうなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:21:13

    3年抜けた後の帝徳は捕手は強いが国都以外の投手内野外野が軒並み消し飛んでるからなぁ
    清峰並みのポテンシャルを持つ180cm超えてないピッチャー(180超えると陽明に取られそうなため)が入ってくるのを祈るしかない……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:21:55

    メタ的に考えると3年編あるなら同学年キャラがいる陽盟戦がメインで氷河が再戦あるかどうかってラインだから帝徳戦はこの年がラストだろうな
    1年編も2年編もボリュームたっぷりなのにずっとアツい展開だったのすごい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:22:51

    あっけなさに拍子抜けする反面こういうあっけなさって実際あるよな…と感情が入り混じって切ない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:22:53

    アニメに合わせて週間連載にしたし
    この2週で終わらせるのではとちょっと考えてたが今週で決着したか
    そして智将認定するのは国都なの腑に落ちたわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:22:55

    センバツ4強が都立に負けてねえどんな気持ち?と外野から揶揄されるんかな…
    あまりにも辛くて悲しいので描写は30ページくらいでさらっと流してくださいお願いします

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:23:33

    >>61

    さらっととは

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:23:38

    でもこれ実際外から見ると要圭のえげつないプレイってスクイズのかわしで後ろに全くそらさないって言うぱっと見地味なものだし、リードで抑えられたというよりは凄い一年の投手が抑えたように見えるだろうな、素人目には
    捕手ってホント評価されにくいポジションだ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:24:35

    >>61

    大増ページで丸々1話使ってんですがそれは

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:24:56

    プロも甲子園も見るけどやっぱエースって特別じゃん
    エースがチームのために全てを賭けて投げるのを見るとチームの士気がグッと上がるというか
    葉流火はやっとその道の一歩目を進み始めたばっかだからこそ熱い帝徳戦終わったばっかだけどもう氷川戦楽しみだわ
    つまるところ佐藤先輩ありがとう帝徳戦で好きになった

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:27:05

    >>63

    ぶっちゃけ玄人(プロのスカウト)が見ても高校生の捕手でリード云々が語られることなんてあんまないので

    まして素人となったら捕手がまったく顧みられないのはしゃーない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:27:29

    >>63

    いや普通にショーバンで後ろにそらさない完璧キャッチはわりと派手な神プレイだぞあれ

    膝つきながら2盗アウトにするぐらいのビッグプレー

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:27:29

    >>21

    小手指にハイパーつよつよ一年生が居るんだ

    帝徳にだって来るさ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:27:57

    >>56

    勝てないと思わせる圧倒的なオーラがあったのがシニア時代の清峰・要だったんだろうけどあの時の要(あの時の要ではない)が帰ってきて世界に見つかる試合だったんやなと思った

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:28:49

    一年越しの勝利嬉しいよなあ
    小手指みんないい顔してるのに読者は智将が心配で変な顔になっちまってるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:28:50

    今週国都との打席で引きかなぁと思ってたら試合終わってびっくりした

    もっと帝徳の3年達を見たかったぜ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:28:53

    あっさり終わるの!?って驚きはしたけどよくよく考えれば2ランホームラン打った時点でメタ的にもう負けは無くなったなって感じではあったししゃあなしではあるか

    言い方は悪いけどハルちゃんならまだしも瀧くん打たれて負けましたってやられても興醒めにしかならんしね…

    >>63

    それこそプロであっても捕手が評価されるのは打ってるかどうかとその捕手で勝ってるかどうかだからね

    結果論でしか評価されないポジションよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:00

    でもまずは小手指勝ってよかったーーー!!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:06

    つよつよ一年生が帝徳に沢山入る可能性は無くは無いけど小手指との因縁が薄くなるからメタ的には無さそうだなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:29

    >>67

    神プレイではあるんだが素人がそれをわかるかっていうとわからんと思う

    ましてあのショーバンをわざと投げさせたなんて玄人でも思いつかん…というか

    下手したら成功してもなお無謀すぎると怒る人も出てくるかもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:57

    来年も小手指にハイパーつよつよ一年吸い取られない?大丈夫?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:29:58

    智将が圭の一番大切なものって言われてて嬉しくなった

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:30:23

    >>75

    普通に見たら投手のワイルドピッチを捕手がカバーしたビッグプレイって感じ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:30:42

    国都のあの花の量、絶対打たれると思った

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:30:48

    瀧が神的ピッチャーすぎる…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:30:58

    小手指が勝ってすごい嬉しいのに帝徳の活躍をもっと見たかった心もある

    多分自分は最高にこの漫画を楽しんでる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:31:13

    昨年負けを経験した小手指メンの笑顔めちゃくちゃいいんだけど特に千早の喜び噛み締めてる顔が最高すぎる

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:31:36

    >>76

    要、清峰、藤堂、千早という主力が来年も残るのはかなり強そう

    監督も固定だし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:31:39

    毎週更新に慣れちゃったから来週以降きついぜ
    ありがとうみかわ先生高嶋先生

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:31:42

    先週の「嘘…」からちゃんとバックに声がけして最後まで投げ抜いた飛高はちゃんと帝徳のエースだった

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:13

    国都がホームラン打っても勝てないからこそ打つかと思ってた
    ここは恥将のリードが勝ったんだな
    ところで智将のこと忘れちゃったの…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:15

    瀧はメンタルが鬼すぎる。高校レベルであれだけメンタル方向から崩れない選手はまずいない。下手するとハートだけはプロより上ってレベル
    逆に言うとその瀧ですら飲まれかける甲子園…って描写は、ひょっとしたらあるかもな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:27

    帝徳戦後半はコミックスで一気読みしたらまた読み味変わりそうで楽しみだわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:34

    野球やりたい受験生集まって小手指の倍率上がったりするんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:41

    俺は一年目のダイヤのAで沢村にこの滝ポジションの活躍してほしかったんや……

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:50

    小手指目線では喜びしかないけど帝徳目線を考えると恐怖しかない
    甲子園で優勝候補に負けてコレなのに都大会で都立に負けたらどうなるのかを考えると心が

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:33:20

    瀧が活躍するとさすが彼女が7人いる男だ…って納得する

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:34:11

    国都の独白からの静かな決着が智将を忘れた要圭につながるのが勝利の余韻に合わさってしんみりくるの漫画が上手いっすよほんと……毎週更新して……

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:34:28

    >>76

    外野欲しいよねぇ

    ハイパーつよつよ外野陣作りたい

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:34:34

    >>91

    またドブ川SNSお披露目されるんかな…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:34:50

    >>91

    これでもまだ生温い方だという恐怖

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:34:50

    来週は番外編とのことで、智将のとことか帝徳のこととか一旦忘れてギャグが見てぇ〜〜〜 1年間お預けだったんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:35:10

    >>75

    まあ実際めちゃくちゃリスキーだったからね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:35:27

    勝って嬉しい気持ちと要くん忙しい男だなという気持ちが交互に来ている

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:36:06

    >>91

    でも正直見たいよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:36:48

    まあ都大会の準決勝だから注目度は多少あるだろうけど、甲子園の知名度とは比べるべくもないから多分野球をちゃんと調べてる人間が帝徳の負けに気づくだけだと思うよ。一般人の無知が故の言葉の刃とかはあんまないんじゃないかな
    …その野球を調べてる人からクソみてえなこと言われそうなのは事実だが

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:37:06

    >>76

    都立でいくらメンバーそろってても

    設備や練習時間、小手指がどうなってるかは知らんけどグラウンド独占できてないかもしれないし

    瀧がSSRすぎたんや

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:38:26

    ボロクソに言われてる帝徳は前年度しっかりやったから今年は前向きな描写にしてくれると信じてるよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:38:29

    陰惨なSNSを見たい方は8月を待とう!
    甲子園実況ではまさに地獄が見られるゾ☆

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:39:02

    >>102

    あの2人名門中の名門の宝谷シニアだからな

    上澄なのは忘れちゃあかん

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:40:25

    >>90

    まあ沢村はムービングしか投げれなかったしコントロールもそこまでだったけど瀧はあらゆるフォームからキレのあるストレート含む多くの変化球を捕手の構えたところに正確に投げ込めるからね

    書いてて思ったけどこれ瀧がおかしいだけだな?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:41:50

    これ帝徳の3年たちはもうドラフトは無理なの?
    大学でプロワンちゃんある…?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:42:27

    地方大会からチェックしてる人はそんなに多くないだろうしそこまで叩かれない気もする
    甲子園ではボコボコにされて負けたけどこの試合は好ゲームだったしな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:42:31

    >>90

    高校の夏合宿前にフォームの基盤が出来た素人に毛が生えた程度の1年沢村と名門シニアで鍛えて彼女複数居る瀧を比べたらアカン

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:43:00

    >>104

    それこそプロ相手ならシーズン中ほぼ毎日SNSで罵詈雑言が飛び交ってるからね

    なんならプロだからファンの不満を受け止めるのも仕事とか言うわけわかんない理屈の元高校生に向けるのとは比較にならないレベルの悪意に満ち満ちた内容で溢れてる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:43:09

    >>107

    大学なら全然あると思う

    あとは育成とか少なくとも日ノ本は欲しがられそうだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:43:15

    >>107

    二枚看板はシンプルな本格派だし十分プロにかかりうるよ

    野手組は…いつぞや氷河戦でも言ってたけど「俺はプロにかからない側の人間」って言う自己評価があったりとまあ大学野球はやるかもしれんけど即プロはないだろうなあ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:43:29

    帝徳敗北の原因は強いて言うなら陽盟に意識が向きすぎていたところかね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:29

    >>107

    そもそもドラフトに引っかかりそうなのは飛高と陽ノ本くらいだが

    こいつらはここで負けても全然プロ注目であることには変わらないよ

    最終学年で地区予選敗退してドラ1なんていくらでもいるし、下位指名ともなればそれが当たり前よ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:41

    >>107

    スカウトはこの一戦だけでは判断しないよ

    甲子園行ってなくてもドラ1指名された例もある

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:43

    佐藤さんと知将覚醒が主だけどこんなん読めるわけ無いんだよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:56

    >>63

    いやストレートのショーバンって取りやすいしキャッチング技術的にはそこはあんまり評価されないかな

    ハーフバウンドとかスライダーはかなり難しいけどね


    それよりもスライダーを上手く取って2塁刺した身のこなしの方が評価されると思うよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:45:34

    >>113

    前年同様清峰降ろせば終わり、打線もつよつよ(元)一年ズ+山田さえ過ぎれば終わりって意識がどっかにあったんじゃないかな

    今回帝徳が足元掬われた理由って成長した鈴木さん含む新戦力にほぼやられてるから

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:46:00

    >>118

    鈴木さん何かこの試合でやったんだっけ

    頭が悪くて思い出せねえ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:46:45

    >>107

    現実甲子園での結果ってそんなにドラフトでの評価に響かないんだよね

    地区大会負けでもドラフト高卒ドラフト1位なんて選手もいるので

    ただMAX150キロ安定して投げれる先発投手なら世代トップでもおかしくないレベル


    仮に支配下でプロ無理でも大卒4年から変なケガしなけりゃほぼプロは確定よ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:47:04

    >>119

    普通に間違えてる…なんでだ…佐藤さんだ

    野球選手で鈴木に偉大過ぎる人がいるからかもしれん…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:47:12

    先生!この後の日ノ本家を味わいたいです!

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:47:26

    >>111

    >>112

    >>114

    >>115

    野球詳しい人達ありがとう 甲子園いかないとドラフトも無いのかと思ってた

    この試合だけで全てが決まるわけじゃないんだな 良かった

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:48:23

    >>114

    2年で夏の甲子園出てるし春の甲子園ではベスト4まで行ってるしね

    能力も実績も既にあるしプロ行きはいけそうな感じする

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:48:31

    >>123

    実は大谷翔平は最後の夏甲子園に行けてなかったりするんだぜ

    そのせいで変な失言が生まれたりもしたんだが

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:48:51

    ついに氷河と公式戦で戦うのか
    純粋に楽しみだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:49:37

    >>49

    ね。

    ちゃんと花背負ってたから、国都は実力通常通りだったけど

    ネオ智将が上回ったんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:49:54

    >>120

    へぇ甲子園ありきだと思ってた なら打撃を伸ばした陽ノ元とツーラン取られて即切り替えた飛高は普通にプロ入りありそうだね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:49:55

    そして甲子園優勝チームからプロ入り0とかもあるしな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:07

    >>125

    ワシは大谷くんが見たかったんじゃは草生える

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:19

    3年生編があるなら帝徳とはもう戦わない感じがするなあ
    帝徳の1年2年の層が薄すぎるんだよな
    野球漫画読むの初めてなんだけど3年生編って普通あるものなの?
    個人的には3年生編めちゃくちゃ読みたいんだけど話数が結構かかりそうだなと思って

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:25

    >>123

    栄冠ナインやってると甲子園行かなくても卒業生がドラフトかかったりはするよ

    やろう、新しく出るパワプロ!(ダイレクトマーケティング)

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:34

    帝徳のネームドキャラ大半が部活引退か。
    飛高、当、小里、千石さん、益村、久我…
    強豪校だからつよつよ新入生は毎年のように
    入学するんだろうけど寂しくなるな。

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:37

    一度も甲子園出てなくても高卒でドラフト選ばれることもあるしね
    甲子園出場は勿論重要だけど、帝徳クラスは練習試合とかでも強豪と試合してるし
    スカウトはそういうのや普段の練習も見にきてるから
    最後の年に甲子園出てない=選ばれないではない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:14

    この一戦で一年かかってるから三年生まで丁寧にやったら完結何年後になるだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:31

    有力校の生徒なんてプロのスカウトは勿論チェックしてるわけで夏の大会だけで判断下す事なんでまずないよ
    ボーダーにいた生徒が甲子園で知名度アップして育成や下位指名で引っかかるとか有力候補が甲子園で知名度もゲットしたから順位上がるとかはあるかもしれないけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:49

    コマにはいないけど楠田先輩と御手洗先輩も喜んでるかな 試合終わりにちょっとだけでも絡んできてほしい

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:52:02

    帝徳が小手指の試合をを見てやいのやいの言う場面を見れるかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:52:02

    >>131

    厳しい話をするとそれまでにグダって打ち切られる作品が多いのでメタ的に少ない

    一年目とかをあっさり流して二年目も地区で負けさせて、三年目で甲子園ってパターンで三年間を見せるパターンが一番多く見るから、忘却バッテリーの一年目、二年目をガッツリ見せてくるのは割と珍しいパターンの野球漫画だと思ってる

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:52:13

    >>128

    プロだと投手で打撃評価はあんまりプラスにならない

    彼がバッター転向するならともかく


    あとこの試合だけで評価されることもあまりない

    飛び抜けた何かを見せれば別だけどね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:53:12

    というわけでプロスカウトおじさんを主人公にした
    ドラフトキングを読んでみよう

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:53:25

    瀧さん!って気持ち
    強心臓すぎる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:54:13

    >>140

    最近は二刀流挑戦がありになってきてるから球団と本人の意志が合致すればプラスになるかも

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:54:28

    >>136

    オコエや中村しょうせいなんかは直近活躍で順位上がったみたいなもんだしな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:54:42

    同期放送アニメで「打倒帝徳!」と言わせておいて、連載で帝徳を打ち破る たまんねぇな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:54:45

    >>134

    今はどうか知らないが20年くらい前だと黙ってても見に来てもらえるドラ1・2クラスはともかく、

    下位指名クラスの選手だと選手の方からめっちゃ売り込まないと見に来てもらえなかったみたいね

    そこそこ名の知れた名門野球部に進んだ友達から聞いた話で、そういう選手は監督やOBを通じて散々売り込んで、

    それでやっと1度だけ見に来てもらえた時にどれだけアピールできるかが勝負なんだと

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:54:50

    最近は結構コントロールとかも見られてるしなぁ
    高校野球ってプロより倍くらいストライクゾーン広いから
    高校で無双してた人もプロではストライク入らずに消えることあるし

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:55:55

    >>143

    それはあくまで投手としての評価が高い場合の話なので

    打撃が良いからって投手としてプラス評価されるわけじゃないよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:56:21

    瀧が偉いのはプレッシャーかかる場面でブレないのはもちろん、勝てそうになったシーンでも一切気を抜いてないし浮かれないところ 高1のメンタルじゃねぇだろ清峰の代わりに帝徳抑えてんだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:56:24

    やった〜!ホームランで2点!小手指の逆転だ〜!わ〜い!みんなも嬉しそう!(歓喜)

    1番悔しいのは打たれた飛鷹なのに、あの場面でチームに声かけられるのって、やっぱりあんたはエースだよ(泣)

    えっ?あの国都を翻弄してる???
    あっさり抑えちゃう瀧くんと圭ちゃんのリードすごない???

    なんで圭ちゃんは「君が智将要圭だ」って言われてきょとんとしてるの?意味わかんない顔してるの?(泣)

    小手指勝利おめでとう!1年間必死に努力したから勝てて嬉しいね圭ちゃん!
    …でもね、圭ちゃん。なんで、なんで圭ちゃんは智将のこと忘れちゃったの???(泣)

    と今回も感情のジェットコースターすぎた
    やっぱり、読者は先生の手のひらの上でコロコロさせられてるわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:56:30

    >>146

    なんならそういうプロに行く前段階として、まず名門の監督に自分を売り込むって場合もある

    帝徳だと乗富がやってたな、あんなふうに自分を売り込んでからレギュラーを掴むってこともままある

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:58:18

    投手としてプロで活躍できそう+打撃も良いな。二刀流やらせるか→ある
    この投手プロで活躍できるかな?でも打撃は良いからバッターはやらせるか→ある
    この投手プロで活躍できるかな?でも打撃良いし二刀流として取るか→ほぼない

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:58:34

    >>137

    楠田は熱い展開に弱いし、誌面に載せられないレベルで泣いてるかもしれん

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:00:12

    >>147

    高卒じゃないけどノーコンと言えば昔ヤクルトのドラ1だった平本を思い出すわ

    二軍で7者だか8者だか連続でよんたま出す恐るべきコントロールの持ち主だった記憶がある

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:00:20

    >>131

    帝徳みたいに部員数潤沢な私立で3年が豊作だったら、1・2年レギュラー少ないのは仕方ない気がする。3年達に近い実力の選手もいるかもしれないが、出番が無かったからわからんだけかも

    日高が一発食らったあと抑えられなければ2年投手も出番あったかもね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:00:53

    雨とジャンプ展開を愛する先輩何気に好きだからちょっと見たい

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:15

    陽ノ本は打撃よりフォーク完成させたことの方がスカウトとしては高評価だろうよ
    190超えてる高身長本格派フォークピッチャーなんてコントロールが破綻してない限り引く手数多

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:22

    この漫画何回タイトルを別の意味で回収すんだよ!?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:32

    藤堂の2ラン捕れなかった千石さんとか、自己判断で走って刺された小里とか、もしかしたら藤堂や千早みたいに野球から離れるのかもしれない
    でもいつか野球が好きだから戻って来るのかもしれない アニメと合わせて見てるからそう思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:37

    >>43

    今回の桜はコマの後ろだったから、あのページだけで「この打席は打てない」っていう直球の演出になってる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:42

    >>139

    打ち切りで最後まで描けないパターンが多いのか…

    野球漫画どころかスポーツ漫画も読んだことないからセオリーが全然わかんなくて、でも忘バは珍しい方なんやね

    打ち切りはもう無いと思うしどれだけ連載長くなってもいいから2年も3年もがっつり描いてほしい

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:02:28

    引退する各校の3年生の進路(プロや大学、
    野球引退など)はともかく、
    知将を忘却する圭ちゃん
    葉流火と圭の話し合い
    氷川戦で千早が活躍するはず
    と隔週に戻るけど今後も楽しみがたくさんあるな。

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:03:15

    >>139

    ダイヤのエースは2年やってんじゃん

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:03:31

    まだまだ問題はあるけどとりあえず一発パイ毛が見たい 禁断症状出る

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:03:50

    >>163

    全くないとは言ってなくて珍しいって言ってるだけだからそう目くじら立てんでも

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:05:09

    7pと8pの小里の目キラキラしてるの地味に面白い

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:05:13

    >>57

    まぁ3年のレベルが高かったからしょうがないけど、今の2年は国都と先輩方が何度も悔しがってる姿を知ってるわけでここから最後の1年にすべてを賭けて伸びる部員が出てくると思う

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:06:01

    飛高がここで崩れなかったの本当にすごいと思った

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:06:07

    >>158

    まだ味がするせいで限界までしゃぶり尽くされるタイトル

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:06:37

    >>147

    球速はあとから上げられるけどコントロールは天性のものって印象

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:06:47

    スライダーのワンバウンドが難しいのは右に逸れるか左に逸れるかが殆ど分からないからなんだよな
    ストレートのショーバンがベース上なら普通に取れるしミスっても逸らすなんてまずない

    あそこはそこよりもそれを選択できたことが偉い

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:06:49

    >>163

    ダイヤは野球漫画でもメジャーな方だね

    めちゃくちゃ売れたから2年編まで続けられたのはそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:08:25

    >>170

    身体の使い方だからな

    あとは全力投球じゃないと上手く投げられない人もいるし、そういう人は中継ぎや抑えしか出来ないとかある(大抵牽制がド下手)

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:08:36

    2年・3年まで続いた野球漫画も両手の指で足りない程度にはあげられるけど
    その背後に数多の屍が存在していることを考えるとやっぱ少ない方ではあるわね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:09:03

    野球詳しくないからよくはわからないけど
    この試合飛高何もマイナス要素なかったよね?多分

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:09:29

    野球漫画に限らずスポーツは2年目、3年目描くの難しいよ
    大正義スラムダンクも一年の夏で終わってるし

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:10:04

    >>91

    SNS回は■■くん回と一緒で1度描写したらおなかいっぱいになるテーマなので、個人的には小手指が帝徳の想いも背負ってくという前向きな描写でお願いしたい

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:10:22

    >>134

    滅茶苦茶有名なところだと日本を代表する投手の1人である元ホークスの千賀は投手転向したのは高校からだし体の成長痛で3年間殆どまともに投げられてないんだけどプロのスカウトと繋がりの深いスポーツ店の店主に見そめられてソフトバンクのスカウトに千賀をプッシュしてタイミングよく3軍設立する時だったから育成で獲得された選手だからね

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:11:32

    >>161

    主人公たちが努力して強くなっていき

    強豪に勝っていくタイプの王道スポーツ

    作品ではないから予測つかなくね?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:11:41

    >>174

    そういえば大人気漫画メジャーは地区大会トーナメントは小中高で1回ずつくらいしか出してないな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:12:23

    >>168

    徹頭徹尾誇り高いエースだったよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:13:31

    戦犯控えキャッチャーとは言われるだろうな
    エースは何も悪くない

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:15:41

    一度も甲子園に出てない高卒ドラフト組で有名なのは
    鈴木誠也、佐々木朗希、中村剛也かな

    ヤクルト村上は一年の頃?に出てたはず

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:16:05

    プレイボール、ドカベン、ショーバン、クロカン(※備前目線で見た場合)、タッチ、MAJOR、 
    4P田中くん、関東昭和軍、第三野球部etc…と1作者1作品縛りをつけても複数学年続いた野球漫画は割とある
    あるけど上でも言われてる通りそんなに続けないor続けられない野球漫画の方が圧倒的に多いのは確か

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:17:39

    なんだろう唐突な終わらせ方だった
    智将の件はいつまで引っ張るかなあ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:19:13

    ジャンプだとミスフルは好きだったが地区予選敗退がショックで続き見なくなっちゃった
    氷川で負けたらもう待てない

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:19:49

    2年目以降も続けられる野球漫画はかっこいい先輩がいない漫画に多い
    だから大体名門じゃない

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:20:06

    >>183

    気の毒な例だとコロナで甲子園自体が中止になった高橋宏斗もいるね

    2年秋から公式戦無敗だったんで甲子園あったらどれほど活躍したことか…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:21:42

    >>185

    なんか結構あっさり終わってちょっと拍子抜けした

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:22:30

    改めて思うけどやっぱ人材の力って偉大だな
    去年も接戦を繰り広げてたけど後一歩を振り絞っても足りなかった
    振り絞るだけじゃなく交代、支えてくれる人がいたから勝てた試合だと思ってる

    もちろんそれだけではないが

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:23:01

    江川とか甲子園出てるけどあれ甲子園出なくても競合必死だからな
    地区大会140回以上無失点とかだしあの人

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:24:01

    >>131

    基本的にない

    何故ならしっかり試合展開を描く名作野球作品は最終目標である

    甲子園の決勝戦、あるいは準決勝の時点で30~40巻超えとかになるからな

    そこから次の年も描き始めるとなるとただの焼き直しにしかならんのだ


    なので大抵の場合はこの作品でもやったみたいに初年は早期敗退して

    次の年にリベンジで尺を割くってのが定番になる

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:24:43

    国都の言い方だと要の記憶喪失の件は監督から伝わってたんだね

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:25:26

    >>191

    3試合連続ノーノーは控えめに言って頭おかしい

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:25:41

    国都君瀧が投げてるのに要圭しか見てないな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:26:34

    >>192

    んでその早期敗退のシナリオがあんま面白くなくて切られるんだよな…

    そりゃ勝ってもつまらない話は少なくないのに負けて面白い展開なんてそうそうできんわなっていう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:26:52

    >>190

    瀧はじめ監督だったり佐藤さんだったりちゃんと後ろがいる故の強さだなって思わされた

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:27:14

    小手指が甲子園行って優勝目指す作品ではなく
    清峰と要が野球の楽しさを思い出して
    子どもの頃みたいに笑顔で野球できるように
    なるまでの漫画、そこに千早、藤堂、山田、
    その他天才バッテリーに殺されるも
    なんだかんだで野球続ける黄金の精神をもつ
    球児たちを添えてって感じだと思ってるので
    そもそも知将問題解決したら終わりそう。

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:29:16

    個人的な予想だと現在の2年目は氷河下して甲子園→陽盟にあたってボロ負け
    3年目は地区予選は流して甲子園を描く

    智将のプライドってやっぱり陽盟を打ち倒すのが大事だと思うから

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:29:31

    この後陽明から今の要を認めている感じのアプローチがあるんだろ?で、その後たぶん知将復活が来るんだろ?僕知ってるよ。僕は漫画に詳しいんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています