実際のとこ黄忠ってどれくらい強かったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:09:42

    ほんとにあの髭とかと同格なの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:28:03

    実際どうであれ五虎将軍ってネーミングかっこ良すぎるからあの人達好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:32:11

    >>1

    史実の黄忠の強さ

    益州攻略戦の活躍「忠常先登陷陳、勇毅冠三軍(黄忠は常に先駆けして敵陣を落とし、その勇敢さと剛毅さは全軍に冠たるものだった)」

    漢中攻略戦の活躍「淵衆甚精、忠推鋒必進、勸率士卒、金鼓振天、歡聲動谷、一戰斬淵、淵軍大敗。(夏侯淵の軍は甚だ精強であったが、黄忠はひたすら突進し、兵を励ましながら進み、天を震わせんばかりの勢いで軍鼓を打ちならし、谷を揺り動かさんばかりの歓声をあげ、一戦して夏侯淵を斬殺し、その軍を大敗させた。)

    典型的な猛将タイプっすね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:36:14

    守りは得意ではなかったっぽいけど夏侯淵倒してるのヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:41:53

    >>3

    もうだいぶジジイなはずなんだけどパワフルすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:44:11

    猪突猛進型の老人将軍って創作だと大人気なやつじゃん
    従う部下は側近以外文句言ってそうだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:48:11

    >>4

    得意不得意以前に防衛戦をやった記述がない

    節を仮されてないしマジで突撃専だったんだと思う

    劉表時代の上官の劉磐は長沙郡から揚州への越境攻撃を繰り返していた将だしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:50:38

    >>6

    なんなら同僚も文句言ってるからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:51:48

    >>5

    この時代はパワフルジジイはまあまあいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:57:12

    夏侯淵って実質当時のナンバー2か3でしょ?
    よく勝てたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:05:09

    >>10

    夏侯淵伝によると、劉備が夜間に焼き討ちを仕掛ける→夏侯淵は張郃とともに応戦→劉備の攻撃により張郃が劣勢に陥る→夏侯淵は手勢の半数を張郃のもとに援軍として派遣→手薄になったところを劉備軍が強襲→夏侯淵戦死という流れ

    夏侯淵が率いていたのは軽装兵だしこら死ぬわなって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:19:26

    劉備もいい掘り出し物見つけたよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:32:43

    >>12

    黄忠はもともと地位が高い

    劉表軍では中郎将

    曹操軍では行裨将軍

    無能だとしても肩書き相応の手勢は持ってるだろうから普通に登用対象

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:55:16

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:58:21

    あの時代に老いるまで生きてる時点で相当な猛者だろうし
    そんな老兵が声を上げながら突撃してきたらめっちゃびびりそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:25:32

    「あの程度のジジイと同格扱いだと?」

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:33:14

    実際の黄忠知ってるなんて99%偽物だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:50:14

    黄忠と厳顔は不明
    黄蓋は特別な背景がなく郡吏→孝廉のルートなので孫堅軍初参戦の時点で40歳を過ぎてる可能性が高い
    この場合は赤壁の時点で60歳を超えてる
    張昭は生年が判明してる
    孫権の26歳年上

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 03:58:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 04:30:23

    程普は元州郡の属吏
    後漢の州吏は上級郡吏からスライドするのが一般的
    郡府でそれなりの期間勤めてるわけで孫堅に仕えた時点でそれなりの年齢だったと思われる
    孫堅軍への初参戦は南陽での黄巾との戦い
    つまり184年の時点で30代か40代
    赤壁の時点だと50代か60代か

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 04:54:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:15:42

    この時代に老いぼれを見たら生き残りと思えを地で行ってんの好きだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています