フロム!遺灰を削除しろ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:25:33

    お前も内心ではこれがバランス調整におけるガンになっていることに気づいているはず…
    開幕の遺灰狩りを徹底する前にやるべきことがあるはずだ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:26:26

    ダクソ3がいかに面白かったかがよく分かるんだよね
    あの頃のノウハウ全然いかせてない気がするけど…大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:28:14

    勝手にしばったらええやん癌細胞さん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:28:21

    使わなきゃ良いだけヤンケ。何ムキになっとんねん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:29:28

    しかし…開幕に召喚しづらいだけで使うタイミングはいくらでもあるのです
    ボス部屋内に金サインを書く蛆虫共は退場ッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:30:12

    (遺灰無しで戦って)負けたんすか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:30:34

    >>5

    お言葉ですがあれボスの体力上昇させないための措置ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:30:38

    >>2

    ダクソ3でも勝手にやっとけって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:30:59

    開幕即攻撃は本編でもアステールとかがやってたヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:32:09

    >>7

    だったらNPCとPC分ければいいだろうがよえーーっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:32:42

    >>9

    出来ればもうちょい分かりやすい召喚の隙が欲しいと言ったんですよベールとラダーンと泥濘とガイウス先生

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:33:01

    >>7

    他に調整の仕方があるだろうがよ えーーっ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:33:13

    >>8

    今でもサリ裏にいるんだ 満足か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:33:19

    >>3

    使う前提のボスになってるって話だから縛る云々は的外れですね🍞

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:33:53

    >>14

    使えばええやん

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:34:29

    sekiroに脳を焼かれたせいでいつものフロムに耐えられなくなっているのはファンの悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:34:33

    >>7

    少し考えるだけでも事前サインから霧内召喚やYSENOの2択で連打は呼べないのとかいくらでも直しようあつやんけシバクやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:34:34

    >>11

    ラダーン「あっこいつ遺灰召喚した マジ重力魔術打ち込む」


    ガイウス「とりあえず突進だーっGOーーーっ」

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:37:38

    >>14

    「一応目玉として出してる今作からの新システムの使用を推奨する敵はクソ」みたいな論理は俺には理解不能

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:38:04

    ガイウスなんて突進避けて入口の建物の壁挟めば余裕持って召喚出来るヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:39:16

    >>19

    遺灰が強すぎなのとそれを前提としたボスのバランスが悪いのであってそこがしっかりしてるならソロでもマルチみたいに楽しめる遺灰はいいとは思うんスよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:39:38

    むしろ写し身以外の遺灰はもう少し硬くても良いとラダーン戦で思ったのは俺なんだよね
    並の遺灰だと1周目でもガンガン溶けていったから2週目以降は絶対通用しにくいでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:40:02

    てかマジでダメなシステムなら次で消えますよ ダクソを見てみい消えたもんいっぱいあるわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:40:24

    >>22

    お言葉ですが写し身が硬すぎるだけですよ

    なんで本体より強いんだあーん?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:40:44

    でもね俺遺灰システム実装されて嬉しかったんだよね
    ダクソ時代は孤独に一人で戦ってたけどエルデンでは場所が限られてるけど仲間と一緒に戦えるのが新鮮なんだよね
    ちゃんと育てられて愛着もわくしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:41:01

    というかバグなのか仕様なのかわからない写し身バフもあって実質1択になってるのもアレなんだよね
    ティシーですら範囲攻撃多すぎて後半は持たなくなってくるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:41:25

    攻撃を差し込む隙は喜んで探すのに遺灰差し込む隙を探すのは厭うマネモブ…実際これ何なんですかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:42:05

    ていうかマジで進行順困ったからもうオープンフィールドやめてくれって思ったね
    加護集めて欲しいなら分かりやすいとこに置いとけよえーっ!?
    なんでこんな分かりにくい場所にばっかあるんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:42:30

    遺灰が強い≒写し身が強い
    ぶっちゃけ他の遺灰はあくまでサポートの範疇に収まる性能やのにコイツだけ飛び抜けてるんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:18

    >>24

    写し身くんエスト飲みだすのは流石にびっくりしましたよ

    そりゃほかと比べて固くなるのは当然なんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:45

    >>28

    うーん今回のdlcは誰がなんのためにこんなところに置いたんだってアイテムが多いから仕方ない本当に仕方ない

    個人的にはマップ落ちてるところもめちゃくちゃでめちゃくちゃ不満やわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:46

    >>28

    もっと時間かけて隅々まで丁寧に探索しろって事やんけ

    なに一気に本筋だけ進めとんねん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:43:59

    加護も適応されるらしいしな写し身

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:44:04

    >>27

    今までやってきた攻略パターンが通用しなくなると脅迫感や不安に襲われて外部に対し攻撃的な言動で威嚇する病気があるんスよ 広義にアス ペって言うんスけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:44:57

    >>32

    そこらへんの駐屯地に落ちてたり果てはカバ殺したら手に入るとか流石にビックリしましたよ

    教えてくれ これは一番重要なアイテムでやっていいことなのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:45:04

    >>33

    プ…プレイヤーの分の加護も反映されるってことなのん?

    化け物を超えた化け物

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:45:18

    フロム儲すげぇ…ゲーム要素を勝手に縛って文句言ってるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:45:54

    >>21

    怒らないでくださいね

    開発側が推したいうえに特に回数制限があるわけでもない機能を調整の前提に持ってこないなんてバカみたいじゃないですか

    そもそも遺灰強すぎ…とか言ってるけどNPCを強くしないでどうやってこの機能を使わせるんだっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:46:06

    >>34

    そんな言い方はやめろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:46:27

    >>35

    遺灰強化は分かりやすい目印があるからまだいいんだけどね

    影樹加護に関してはマジで何の目印もないしわけのわからないところに落ちてるから困るの

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:46:44
  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:47:24

    えっ遺灰システムがなければボスの調整が今よりマシになったかもって話ですよね
    どうして縛り云々の話になってるのか教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:47:28

    >>34

    殺す…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:47:37

    >>40

    ガイウスの先の空の器の近くにヤケクソで置いてあるのに笑ったのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:47:51

    >>36

    ああ…さらには消費全回復アイテムも複製して使ってくれる完全遺灰なんだぁ

    生肉団子とマリカで四回も体力全回復する写し身を誇りに思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:47:56

    ふぅんこの十字を辿るのが正解ということかと思ったらそこら辺に素置きされててビックリしましたよミケラ先生

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:48:16

    まぁ何だかんだラダーン以外は割と分かりやすく召喚出来る隙がどっかにあるから良いんだよ
    問題は…ワシがヘタクソなのもあってラダーン相手にはマジでいつ召喚すればいいのか分からないことだ
    どの行動もそんなに後隙ないように見えちゃうんだよね 怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:49:10

    ここもまた遺灰を使わない癖に文句を言うやつに満ちている……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:50:28

    >>14

    使わなくてももっと酷い縛りをしても勝てるやつは勝ってるんだ くやしか

    使いたいもので勝ちたい気持ちはわかるからもっと一緒にボコられるんだ 絆が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:50:40

    >>42

    お言葉ですが結局戦技の強さとかを見るにそんなに変わりませんよ

    今作はこっちが大概何でもアリでやれる分あっちも滅茶苦茶やってくる方向性の作品なんだ

    悔しいだろうが最初からバランスにはそこまで気を配ってないんだ


    まぁマップ関連はもうちょい気を配れって意見は分かるけどなブヘヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:51:10

    >>46

    どうして黄金の種子とおんなじ形式にしなかったの…?

    ミケラのメッセージのところにおいとけばミケラのメッセージ読みながら加護増やせてハッピーハッピーだったのになぜ…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:51:28

    >>42

    欺瞞だ

    そもそも遺灰を使うことが前提になってるわけじゃないし、無しでもクリアできるように作られてるからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:52:06

    >>42

    遺灰システムを出したんだから遺灰前提の調整に何を言ってるんだこのバカは?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:52:24

    >>42

    >>52

    ハッキリ言ってそれ卵が先かニワトリが先かって話だから考えても意味ないよ

    ついでにお前ら死ぬよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:54:38

    ぶっちゃけミケラダーンは聖カット積んで写し身と指紋盾蟻棘チクチクしてたらめっちゃヌルゲーだったんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:55:23

    >>55

    ウム…ぶっちゃけこれやれば楽に勝てるのにやらないで文句言ってんのは理解不能なんだなァ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:55:57

    まぁ遺灰呼んでアズール砲ぶっのサポートがお仕置きされたのがこのシステムに悩んでいることを物語ってるんやけどなグヘヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:56:23

    >>42みたいな

    「遺灰が無かったころのタイマン前提調整の方が好きだったのォ」みたいな意見はいいんだよ問題は…

    だからといって「"遺灰"をやります」と言っている作品に対して「遺灰を消せよ」みたいに言い出すのはおかしいことだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:56:53

    ヘタクソのくせに戦い方にこだわりなんか持ってんじゃねーよって調整なのはいつもの事なのに何がそんなにの不満なのかよくわからないんだよね
    そんなにこだわりたいなら上手くなれば良いでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:57:22

    でもオレ遺灰みたいな技やアイテムは今後も続けてほしいんだよね
    ワシめっちゃ仲間を召喚したり作ったりして共闘するタイプの能力好きやし

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:57:53

    こんなこと言ってる間に本当にこだわりを持ってる人は毎日研鑽を続けてるんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:58:49

    >>59

    そんな言い方やめろ

    出来るくらい真面目にゲームと向き合ってるやつはこんなスレでチマチマ文句言わないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:59:14

    フロムゲーってひときわ厄介プレイヤーが目立つ界隈ですよね 好きにしたらええやん…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:59:39

    >>60

    なんじゃあこの凄まじい数の塔の騎士は

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:59:40

    遺灰前提の難易度なら素直に遺灰使えばええやん…
    どうして霊薬もバフも特効装備も使うのに遺灰だけは頑なに嫌がるの?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:59:41

    ラダーンノーダメ撃破とか達成したor達成しようとしてる人は居るんスかね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:00:00

    >>13

    アニキはどうしてボスの調整に文句言ってるのに対人戦をやっているんだ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:00:39

    >>66

    猟犬ステ付けるとそれなりにやれなくはないんだよね

    まあ流石にノーダメはきついからバランスは取れてないんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:00:45

    >>66

    ロンソ縛りの変態がすでにいた気がするのんな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:01:08

    写し身ティシーが特別抜群に強いだけで他の伝説の遺灰はちょうどいい感じの強さだと思ってるのは…俺なんだ
    ワシの好きな遺灰はオレグ 二刀流で戦うのがカッコイイんや

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:01:14

    >>7

    NPCの召喚ならボスのHPは上昇しないと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:01:44

    >>69

    エ…エルデンリングって奥深いんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:02:04

    >>71

    するよ(笑)

    ラダーン戦でティエリエとアンスバッハを呼んでみろ…鬼龍のように

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:02:05

    どうして上手くならないの?上手くなれば全て解決する問題なのに何故…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:02:49

    よしじゃあ企画を変更して常にコンパニオンを連れ歩けるようにしよう
    道中での会話もカリカリにできるようにしてやねぇ… 仲良くなればクエストが追加されたりスキルを会得したりすればハッピーハッピーやんケ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:02:57

    >>70

    ワシめっちゃ夜の巫女と剣士とか今回追加された夜の騎士シスタースとか大好きやし

    ハーレムみたいでハッピーハッピーやんケ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:03:49

    >>60

    クララ、狼、鷹がワシのエルデンリングを支える…ある意味”最高の相棒たち”だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:04:10

    >>75

    まるでベセスダのとこのオープン・ワールドみたいっスね 忌憚のない意見ってヤツっス

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:05:32

    ソウルシリーズと比べて気になるところと言われると敵味方共に強くなりすぎだと思うんだよね
    ダークソウルは慣れるとカンスト周回で侵入来ようが落下以外で死ぬことは滅多に無かったんだけど
    今作殴り合ってると普通にそこらで自分も白も死ぬから戦法自重する余裕無いんだ殺伐が深まるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:05:40

    クララが健気に吐いた毒を毒花は二度刺すで大ダメージに変換するんだ
    これはもうエオニア以上の快楽だっ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:07:03

    DLC前に左スティック縛りとスタミナ消費縛りした人の続編を待ち望んでるのが俺!
    頭のおかしい縛りプレイを見るのが大好きプレイヤー尾崎健太郎よ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:08:02

    クララ…すげえ
    久々に最初からやってメインで使ってるけど毒液によるヘイト稼ぎがかなり絶妙だし
    低負荷の割には硬いし
    感動するくらい可愛いし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:08:07

    己の身ひとつで戦うのが大好きで遺灰縛ってた流石の俺も複数体ボス禁断の"n度撃ち"とガーゴイルの余りのクソさに闇猿になって全てを解放したんだよね
    もうおもろない、辛いだけや

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:08:17

    遺灰=敏捷性
    ワシの中では同レベルの失敗なんや

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:10:11

    >>83

    おおっ…うん…

    ワシは遺灰好きやけど自分の好きな戦い方がシステム上難しい辛さ…わかるぜケンゴ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:10:20

    >>66

    つべにもう3人くらいいるっスね

    自分が見たのはパリィ派だったのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:13:13

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:13:16

    本編で遺灰は初心者向けの救済措置!wとイキっていたらDLCで足切りされて
    遺灰を使いたくないプライドと遺灰を使わないと勝てない実力に板挟みされている連中はちょっと可哀想なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:13:48

    こだわりがないとどのビルドでも行き着く遺灰が同じなのはちょっと残念なんだァ
    武器と同じようにステ振りで使える遺灰が決まるようにしてくれって思ったね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:15:25

    ”遺灰がクソ”というより”遺灰にタゲ取らせる前提の攻撃頻度と範囲がクソ”という感覚
    ソロ褪せ人の精神を破壊する”一生ブンブン丸”のボス

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:15:39

    写し身以外の遺灰が情けなさ過ぎると思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:16:33

    カンストDLCは写し身以外すぐ溶けるんだよね猿くない?
    ベエエエル戦だと写し身も溶けるしなヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:16:45

    黒騎士長…神
    カッチカチなんや

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:17:34

    >>90

    あくまで体感なんでメタクソに貶してもらっても構わないんスけどぶっちゃけ後隙とかに関してはダクソ3の後半ぐらいのボスも似たようなもんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:18:03

    遺灰使って戦うのが楽しかったらこんなに文句言われないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:18:53

    >>94

    ジャンプで躱しつつ殴れたりもするから3のボスより殴れる回数はかなり増えてると思ってんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:19:54

    エルデンの攻撃頻度に泣き言言ってる奴はどうやってロスリックやフリーデをソロで倒してるのか不思議で仕方ないのが俺なんだよね
    あいつらエルデンでも通用するくらい火力も攻撃頻度も高いでしょう

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:20:32

    今でも黒い森の庭に亡者いるんスか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:20:40

    >>95

    しかし…ワシは楽しんでるしこのスレだけで見ても肯定派のレスがいくつかあるのです

    確かにそもそも最初から無かったらボスのバランス調整も違ってたかもしれないってのは分からなくはないけどね!!(グビッグビッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:21:13

    >>95

    しかし……遺灰使って戦うの凄い楽しいのです

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:21:29

    ラダーン以外は割合なんとかなると思ってるのは俺なんだよね
    ラダーンはちょっと無理です 使えるもの全て使うラスボスですから

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:21:39

    攻撃の見やすさが違うと思ってんだ
    狭間の地は全体的に初見で動きが見切りにくいのん...

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:22:46

    >>66

    えっまだやってないけどそのレベルなんスか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:22:53

    エルデンのボスには致命的な弱点がある
    遺灰や戦技で処理出来るから動きを覚えてなくてもなんやかんや突破出来てしまうことや

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:23:33

    しろかねのラティナ…すげぇ
    自分が前で盾になって援護射撃してもらうとか共闘してる感あって楽しいし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:24:49

    嘘か誠かは知らないがフリーデは割と尻がガバガバだから慣れれば深みの聖堂到達時点で倒せるという灰もいる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:25:37

    >>104

    待てよ なんやかんやでも突破出来るんなら別に良いんだぜ

    正直そこまでカチカチに行動パターン把握したりするのは既にやり込みの域に入るんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:26:09

    嘘か真か過去作は逃げ道がなかったから良ボス認定するまで戦わざるを得なかったとする学者も居る

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:26:10

    ボスで使うのは遺灰が消えるまでに出来るだけ火力出して
    ボスの背中引っ叩くのが最適解になっちゃうから余り面白い仕組みではないと思ってるのが俺なんだよね
    でも逆にフィールドだともっと自由にどこでも呼べるようにしたかったんだァ
    クララとかディーネとか出してると見飽きた野営地攻略なんかでもちょっと楽しいんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:26:57

    >>104

    ”完全に無理”というより”ごり押せる手段があってそっちにいってしまう”という感覚

    きっちり動きを覚えてパリィで完封なんてのは自分には無理なんだ ごり押しが深まるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:28:07

    ウム…ボス戦よりフィールド攻略で呼んでる時の方が楽しいってのは分かる気がするんだなァ
    メスメル兵=神 なんか他の兵士系と比べても手数多いし火力も高い感じするんや

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:29:16

    >>108

    いいやRPGらしく本体と武器のレベルによるごり押しが出来たということになっている

    下手な人は困ったら結局あるものを全部使ってたんだよねパパ

    戦技が強くなったり、遺灰が産まれたことによってそのラインが変わった可能性があるのは否定しないのが俺なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:29:29

    どうせ呼べないならフィールドで呼べてボス戦で呼べずボスをソロ向けに調整してくれた方が良かったかもしんないスね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:29:57

    なんでやーっ
    なんで焼炉のゴーレムの遺灰が無いんじゃあ!

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:30:14

    >>114

    デカすぎを超えたデカすぎ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:30:23

    >>110

    ぶっちゃけパリィは敵の連撃を初段か二段目あたりで強制的に止めて戦う戦法なので動きを完全に把握する必要はありませんよ

    無理に殴る隙を探さなくても一部の予備動作や派生モーション覚えて弾けばいいんだ 楽々ちんちんなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:32:11

    >>24

    嘘か真か本体のコピーだから本体の影樹の加護と

    遺灰への加護両方乗ってるという者もいる

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:36:02

    ダクソ3時点で後半のボス…糞状態になってたからエルデンが飛び抜けてクソだとも思わない
    ただ第2形態ラダーンは流石に雑というかヤケクソ感あるなと感じたのは俺なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:39:59

    >>118

    通常攻撃に光柱が追加されるのは背中に回り込む感覚でローリングすれば勝手によけてるからまだいいよ問題は...あのバグ挙動みたいな分身連撃だ...

    離れてまじまじと観察しても見た目が純粋にカッコわりーよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:41:38

    >>112

    お前ごときじゃ本体を鍛えても大して強くなれないってリアリティやん…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:41:47

    あんた相当上手くて辛抱強かったよ
    きっと昔はね
    でもあんたの戦闘力のピークはとっくに過ぎてるんだ、無印は14年前でダクソ3は8年前でブラボは9年前で本人は気付いていないが気力も体力も反射神経も衰えてるんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:42:22
  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:43:31

    は、話が違うであります…デモンズは確かに10年過ぎたけどダクソ3とブラボは5年前とかその辺のはずであります…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:48:13

    遺灰によるリンチに対抗するため雑な範囲攻撃が大盤振る舞いされてるのは確かにあると思ってんだ
    ボスの汎用コンボですら280度くらいの範囲をカバーしてるんだよね 馬鹿じゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:50:25

    >>121

    ワシが衰えとるのは認めたる…しゃあけど明らかに回避までの猶予は減って覚えにくいディレイや無慈悲な範囲攻撃が増えとるわっ

    前作クリアしてるプレイヤーを意識して作ってるからドンドン難しくなってると思うんだよね ツラくない?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:51:14

    正直ゴース第2もビタンビタン暴れてるだけでよくわかってない…それがボクです

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:54:40

    あとジャンプも調整とプレイ感の障害になってると思ってんだ
    エフェクトは明らかに上空もカバーしてるのにジャンプで回避可能な攻撃も結構あるんだよね 酷くない?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:55:11

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:55:50

    ”危”...すげえ
    下段判定なのかを死んで覚える無用な苦労を消してくれるし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:58:45

    遺灰は発売から日が経って過疎って白ファンが呼べなくなった時のために用意されたものなのん
    ゴリ押しばっかりでクソクソいってる雑魚褪せ人は退場ッ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:59:20

    隻狼は純粋なタイイチアクションゲームだからその辺は流石に作り込まれてたんだよね
    ただエルデンは隻狼と比べると要素多すぎるから比較にならないと思うっス
    比べるならやっぱしダクソ3とかじゃないスかね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:00:03

    傀儡ってのは唆られるよね
    特にこの糞喰い魅力的だ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:00:17

    >>127

    地を這うタイプの攻撃は大体ジャンプで躱せるのは経験則で分かるようになりますよね

    広範囲系の大技を攻撃チャンスに転化できてとっても楽しいのん…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:03:36

    >>131

    逆にダクソ3と比べられすぎて厄介ファンがうるさいのが現状だと思ってんだ

    エルデンリングをダクソ4にしたい連中の声がでけーよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:05:28

    ジャンプ回避…神
    なんかうまぶれるんや

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:05:49

    お言葉ですが全プレイヤーの中でも上澄みの部類であろうワシでも遺灰と戦技とジャンプ関連には苦言を呈しますよ
    反対意見はすべて低PSのやっかみみたいなレッテルを貼るのはやめてもらおうかァ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:11:12

    フロム儲がなぜ煙たがられてるのかよく分かるスレで悲哀を感じますね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:12:16

    >>134

    そもそも直剣ブンブンしてればいいダクソ3はある意味バランス悪いと思われるが…

    大型武器持つ意味ほぼ無いとかそんなんあり?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:12:50

    よしじゃあ企画を変えてあらゆる要素をフル活用してボスを殺そう

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:20:41

    ブラボは地底人になるくらいハマったのに隻狼は弦一郎倒してもいまいち楽しめなくて獅子猿で嫌になってやめたんだよね
    同じフロムゲーでも向き不向きってのがあるって思ってんだ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:22:17

    俺なんてティシーちゃんに全てを託して戦場をみっともなく這いずり回る芸を見せてやるよ

    よしっとどめの一撃は俺がもらあっ一発で死んだっ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:22:46

    怒らないで聞いてくださいね、獅子舞の雷モードからしてダメな雰囲気出てるのにラダーンを許容できる訳ないじゃないですか

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:24:20

    エルデンで追加された要素の大半がダルい要素ばっかだからジャンプとジェットエンジン追いた馬の入ったダクソ4やりたいと思うのはしょうがないよね、パパ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:24:50

    >>134

    新規軸を開発したい冒険精神とリスクを回避するため過去の遺産にしがみつきたい保守精神がそれぞれ見え隠れする出来を呪え

    プレイヤーのアクションのベースを準最新作の隻狼にしておけばこうもソウル3と比べられることはなかったと考えられる

    ま 現状で比べられてるのはソウル3だけじゃなく隻狼やブラボも含まれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:31:13

    >>136

    おーっ自分は上手いと勘違いして苦言を呈してる典型的なやつがおるやん

    主張自体は聞いてやるからせめてカンスト○週やってるけどぐらいは嘯いてからにしてくれって思ったね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:32:23

    陰険フロムワールド探索景色とか見る分にはまあ楽しいんスけど落ちてるものが使わないビルドの武器とか壊れたルーンだから2時間後くらいに何してたんだろってため息出てくるのはゲームとしてダメだと思うんスよね
    あとフィールドの広さに対してトレント遅いから次作からはアサルトブーストつけて欲しいっス

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:34:43

    >>146

    つ…使わないビルドの武器ってところにツッコんだ方がいいのん…?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:38:00

    簡単にクリアされたら悔しいはですねぇ…
    最近は他のユーザーに簡単にクリアされたら悔しいになっているんですよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:11

    楽しんでるワシでも後ろ向いてる時にダメージ稼ぐ図式がダクソのアクションの良いところを消してる感じはわかるんだよね
    死闘感が減ってモンハンぽいんだ良くも悪くも作業感が深まるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:44

    >>146

    お前が使わなくても他のプレイヤーは使うかもしれないんだよ蛆虫野郎ーっ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:52

    >>146

    ふっ 気づくのが遅いよ

    俺なんてリエーニエ時点で探索にかかる労力が過去作の比ではないことがわかったから攻略情報を総動員してたよ

    マッチング帯とビルドとか気にせずレベル上げまくってなんでもできるマンにすればまた違うんだろうけどね!グビグビ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:55

    ダークソウルまとめ速報でやれ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:40:15

                         宮崎
    全ての元凶は加護前提の壊れ難易度にしてるフロムだッ
    なぜ劣化タヒの瞳や反転版人の像なんて採用したのか俺には理解不能
    ふつうは特殊なアイテム消費して敵を強くする代わりにドロップ率上げるとかボスに再挑戦できるようにすると思うんだ 難易度を僅かに下げるためだけにアイテム集めさせるとか意味不明なんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:40:39

    宮崎ボーが今回はプレイヤーの限界に挑戦したって言ってたけどあの発言ホントに知らなきゃよかったって思ったんだよね
    あんま上手くないからボス戦悪戦苦闘してる時にこれストレスチェックなんだなって思うのつらっつれーよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:43:20

    >>154

    しかも舌の根の乾かぬ内に加護を強化するとぬかしたりしてる...!

    驕らないで下さいね、まともにテストプレイどころか品質チェックや検証すらしてないって白状してるようなもんじゃないですか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:44:46

    >>154

    まあ細かいことは気にしないで

    宮崎の発言を見る限りそういう特に強くしたボスは本筋以外のボスらしいですから


    あの…ラダーンより強いボスどこにもいないんスけど

    誰なんスかそれ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:08

    >>153

    それはエルデンのコンセプトじゃないスか?序盤のマルギットといい、勝てないと感じたら各地をまわって強化していくというのをレベル上げ無しで出来るようにした結果だと思われる

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:15

    複数ボスの撤廃、不自然ディレイの改善、プレイヤーと霊体双方の強化機能を実装
    それでも文句を垂れていた

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:10

    >>157

    ウム…配置の善し悪しはともかく本編にもあったエリア毎のレベルキャップみたいなのを加護で再現しようとしてる感じは受け取れるんだなァ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:49:26

    >>158

    複数ボスこそ遺灰前提だと思うのは俺なんだよね

    遺灰も協力NPCもなしでやる英雄やふたりは苦行を超えた苦行

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:51:34

    ワシめっちゃ使えるもんは使う主義やし
    オンスモの時でもソラールさんずっと呼んでたし

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:51:50

    嘘か真か知らないが、いまだに低レベル時の牛頭デーモンくらいの難易度が一番楽しいプレイヤーも多いという科学者もいる
    下手くそがまともに楽しめるのはゴドリックが限界なんだトロフィー取得率が低まるんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:54:17
  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:54:32

    >>144

    SEKIROは楽しい作品と認める気持ちがある反面あれのアクションベースで魔術、祈祷をぶち込んで対人要素を入れても今未満になりそうという思いに駆られる!

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:55:11

    >>163

    お出ししたものが思った通りに行かなかったから修正しただけやん

    もしかして一切の間違いの訂正を認めないタイプ?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:55:32

    >>163

    今時のゲームなんてあとから調整するのは当然ヤンケシバクヤンケ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:56:30

    そもそもこの速さのアプデだから微調整加えるつもりだったと思われるが…
    しかも意外と曲線変えて最大値少し増やすだけ…!

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:58:13

    公開後の様子見て変えられるところはサッと変えられるのが現代の強みだよねパパ
    デイワンパッチなんてのもあるしな(ヌッ)

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:18

    >>163

    気に入らなくて粗探しに必死なんですねえ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:05

    >>163

    恐らく遺灰不要論者などが大口を叩くからプレイヤーの平均レベルを見誤ったと考えられる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:41

    というか普通に遺灰なしでもちゃんと勝てるようになってますよね
    YouTubeだろとか探したら遺灰使わずにノーダメ攻略とかしてる動画いくらでもあるんだから言ってること無茶苦茶なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:02:12

    クックック……もう遺灰の話から逸れてるやんけ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:47

    >>172

    それだけ今回のDLCに対して思う所がある人がいるのかも知れないね

    ワシは遺灰は必要だと思うんだ、疑似的だろうけど複数人で戦ってる気分を味わえるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:08

    遺灰が存在することで調整や設計に与えてるプレッシャーが問題なのだという話の核心を理解できないプレイヤーが結構多いタイプ?

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:15

    個人的には敵を味方側として使えるって一点で滅茶苦茶おもしれーよな気分になれたしたまに全然使った事ない遺灰使うのも楽しいんで何でも良いですよ。
    むしろ屋外限定でデカブツも召喚できるとかそういうバリエーションがあればもっと嬉しかったっスね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:30

    使える手段使わずに文句言うことの反論にフロム信がーなんて言われても困るんスよね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:09:11

    >>176

    くだらないプライドからくるただの怠慢だよねパパ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:36

    遺灰はあってもいいけど召喚士ビルド(仮)でなければ使用できないようなFP以外の縛りを設けるべきだと思ってんだ
    誰も彼もが遺灰を使えるからボスも遺灰メタのため雑な範囲攻撃や仕切り直しを多用するようになってるんじゃないんスか?

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:55

    >>174

    言うて遺灰が影響与えるのってボスの攻撃範囲が広いの多めになることぐらいじゃないっスか?

    写し身以外はゲームぶっ壊れるほど強いって感じもしないしどっちかというと比重が大きいのって戦技とか魔術祈祷辺りだと思ってるんスけど的外れっスかね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:08

    遺灰がなかったら調整良くなるのかと言ったらならないと思うのは俺なんだよね
    過去作を見てみぃ頻繁にアップデート入っとるわ

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:37

    祈祷は対ボスだとバフ蟲糸狂い火ブレスくらいしか役に立たないんだぁ
    騎士雷槍辺りも便利だけど戦技よりダメージ効率悪いからアンバサでもバフ掛けて戦技ぶんぶんのが楽なんだよねパパ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:50

    ”遺灰が問題ッ”というより”遺灰あったら楽勝ッ”とか言ってるエアプの発言を真に受けてほぼ全てのDLCボスを開幕速攻&ラッシュで遺灰潰す仕様にしたのがダメだったという感覚
    アステールみたいなごく一部のボスがやってくるだけならここまで色々言われなかったと思うのは...俺なんだ!

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:53

    エルデンリングをダクソの続編としてではなく
    フロム発のオープン・ワールド・ゲームの一作目として見ている「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

    ダクソの原点のデモンズ・ソウルだって今基準で見ると薬草で無限回復できたり強靭が無かったり
    色々と不満点があるはずだ

    やったことのない広大なフィールドを好きに攻略させてボスもコピペも含めて100体以上用意して…と色々手探りでやったから多少のアラは許して次回作に期待しろ…上質戦士のように

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:29:57

    売り上げ的にも世間の反応的にもエルデンリングは傑作扱いなんだよね
    文句言ってるのはカンストするまで周回して対人戦を延々とやってるような異常褪せ人の層だと思ってんだ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:36

    >>184

    ソウルファンでエルデンのマイナーチェンジが気に入らない層じゃないスかね

    ワシどっちも好きやし

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:38:14

    もしかしてノーダメ撃破やレベル1攻略が出来るなら調整はきちんとされてるんじゃないんスか?
    まあ下手くそには無理なんやけどなブへへへへ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:43:52
  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:47:01

    クリアすることがゲームの目的って風潮はダークソウルの功罪だと思ってんだ
    文句が出るのはプレイしてて面白くないと思ったからだと思うんだよね
    それを遺灰なり盾チクなり使えばクリアできるヤンケシバクヤンケなんて諌めても聞いてくれるわけないでしょう

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:49:38

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:49:53

    >>187

    疑問なんすけど

    土日除くと4日しかないのにユーザーの声を受けて調整とか間に合うんすかね?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:49:54

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:55:05

    >>190

    じゃあどうして発売時にその調整でお出ししなかったの? 

    難易度下げるのはNGとまで発言しておきながら何故...?

    (>>189>>191は反映されてなくて連投してしまったからごめんなあっつ)

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:57:36

    >>192

    「達成感を奪うほどの簡易化はNG」という言葉と強化の最大値を大きく変えず強化曲線を緩和するのはそんなに矛盾してねえんじゃねえかと思ってんだ

    ラダーンあたりの強ボスにナーフでも入ってから言えばいいんじゃないスかね

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:58:08

    >>192

    調整入ったって言っても序盤の伸び率が変わっただけで最終的な難易度変わってないっスよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:01:12

    >>190

    もともと複数の調整案を用意してたのかもしれないね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:02:09

    >>193

    >>194

    あんだけ発売前に言っておいてヘラヘラしながら難易度下げたのは事実ですよね

    どうして宮崎のイエスマンは御託を並べて肯定することに躍起になるの?まさか金もらってるってワケじゃないでしょ?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:04:13

    >>196

    もうやめえや

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:04:51

    >>196

    そもそも元から救済策として用意されてる奴が緩和されたからって難易度下げと認定とかそんなんアリ?

    使わないやつor集めた奴には一切関係ない調整っスよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:05:16

    >>196

    お…お前アンチ拗らせすぎて見えないものまで見えてるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:05:28

    エルデンリング万歳!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています