柱合会議時の岩柱

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:32:01

    連載当時の感想漁ってたらこの人だけ読者からボロクソ言われまくってて笑った

    人命が失われる事を危惧する炎柱・具体的な説明と実例を求めてくる音柱・ネチネチしてるけど炭治郎の実力を認めてた蛇柱←この中だと話が分かりそうな人
    風柱←ヤバそうな人だが言い分は筋が通ってるし上へ対して礼儀正しいからまあ今後和解はできそう
    水柱←ボッチっぷりをネタにされていたが手紙で株が上がりまくり
    蟲柱←初登場時の狂人感は薄れ常識人枠に
    恋柱←柱の中では親しみやすそう派と柱の中でもトップクラスにイカれてそう派に二分
    霞柱←何考えてるのかどういう人なのかわからない

    といった風に他の柱達が多かれ少なかれフォローされてたり水と蟲の株が上がりまくる中この人だけ「柱の中で一番頭おかしそう」「柱の中で一番嫌なやつに見える」とか言われてて話が進んで柱達の人柄が掘り下げられていっても岩の稽古までこの人だけ「柱の中で一番嫌い」とか言われてて不憫に思えた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:50:09

    いまでも柱の中で1番ファンが少ないので
    当時もへったくれもないのだけど
    アンチがいなくなってよかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:16:42

    悲鳴嶼さん以外大体当たってるの笑うな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:33:13

    元貧乏寺の坊さんがみすぼらしい子供って言うのヒドイ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:26

    恋は親方様が来るまで待ったほうがいいんじゃないでしょうかと至極真っ当な意見を言ってるにも関わらず
    風の自傷に対するリアクションがお庭が汚れちゃうだったせいでサイコっぽく見えたよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:40

    呼吸も「恋」だったし異質感あったよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:40:14

    他の柱達に対しては今までの経験から炭治郎の言う事を信じろってほうが無理だよなって思ったけど岩柱に関しては別の方向にヤバい奴だなってなったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:53:10

    見窄らしいはまだ分かるけど、生まれてきたことが可哀想は流石に酷いよ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:54:16

    >>5

    周りがサイコっぽかったことによる風評被害者・甘露寺蜜璃

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:56:43

    初見言ってることやばすぎて「子供殴ってそう」って印象が思い浮かびそうだったもん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:57

    連載当時、煉獄さんの「柱ならば誰であっても同じ事をする」に半信半疑だった読者ってどれぐらいいるんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:00

    柱合会議は悲鳴嶼さんの人となりを知ってから読み返してもすごいこと言ってない?って思うくらいだからな
    他は一番過激だった不死川でさえ言ってること自体はあの時の柱目線だとまあそうだよなって内容なのに「生まれてきたこと自体が可哀想な見窄らしい子供」だもん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:37

    人に対して疑り深いどころではないよ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:49

    >>12

    いくら鬼になった妹を連れてようが

    ・生まれてきたことが可哀想

    ・見窄らしい

    は完全に関係ない悪口だからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:14

    悲鳴嶼さんの言動、独善的どころか自分の世界に入ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:01

    まぁこの言動にも意味はあったんだけど「岩」柱なのとデカいのとも合わせてマジで再登場は死体で、とかの予想もちらほらあったよ
    フタ開けてみたらマジヤバ超人だったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:55

    >>16

    なんなら稽古編で化け物だの最強言われた上に過去明かされていい人感出たから余計にフラグに感じられたよね


    なんか滅茶苦茶強い上に自発的に痣出したけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:35

    sageてageるは基本とはいえ今にして思えばワニの手のひらでいいように転がされてたな…
    こんだけ高感度ズンドコからあんだけ泣かされるとはリハクにも読めまい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:17

    >>17

    ・武器は斧とでかい鉄球

    ・味方の中で最年長

    ・味方の中で身長も最高

    ・味方の中で最強

    ・属性が岩

    ・主人公とのファーストコンタクトが最悪

    やられ役要素多かったよなー。

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:36:51

    途中まででは柱の中のでかいやつ、だったのが
    柱稽古編では明確に柱の中のリーダー、なんならお館様がいない時の代表みたいな立場なのがかっこよく感じた

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:42:02

    >>10

    蓋開けてみたら呼吸使わず素のフィジカルのみで鬼を朝までぶん殴り持久走完走という違うベクトルでヤバいやつだった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:34:08

    当時は煉獄さんですらヤバい奴扱いだったよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:15:45

    禰󠄀豆子が刺された時も恋柱は心配そうにしてる描写入ってたからな。中に入ってるのが少女だとは知らないだろうに心配してたからわりといい人なんじゃないかと思ってはいたな
    あの時の岩柱は腹立たしさすらある事言ってたわけだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:31:42

    見返してみると他は過激な事言ってても内容自体は炭治郎の隊士としてのルール違反を責めてるだけなんだよな
    岩柱だけ見窄らしいとか生まれてきたこと自体が可哀想とかそれと関係ない悪口言ってるという

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:48:54

    これは漫画でよくある初登場時のキャラぶれってやつか?
    ワードのチョイスがひどすぎて「実はあの時の発言はこういう真意があって~」みたいなフォローも苦しい感じがする

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:55:44

    >>1

    そもそも横顔の描き方がこのごろまだ下手だったのかも・・・

    27の青年なのにこれに比べてなんか鼻が尖りすぎて小さくて子供っぽい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:11:29

    >>25

    スレ画の台詞をどう好意的に解釈しても話が通じるタイプの存在には思えないよな

    むしろ全体重37kgさんみたいに満面の笑顔で言ってたら皮肉や煽りとして受け取れるけど、泣いてるからガチ感がすごい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:14:23

    >>25

    あんまこういう事言いたくないが正直そうなんだろなって

    ここは意図的に柱にマイナスイメージ持たせようとしてる感あるけど、それでも他のは一番口が悪い蛇風ですらまあ特に認めてる訳でもない一般隊士がタブー中のタブーおかして反省もしてなければこれくらい言うわなって柱達のイメージが良くなった今でも思える位内容は順当に規則違反への責任追及でしかないわけだし

    岩は年長者の人格者として描かれて言った分尚更落差を感じる

    一応子供への不信という理由付けはあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:15:57

    正直悲鳴嶼さんの過去を知ってもこの時の言動は「そうはならんやろ」なんだよな
    めちゃくちゃ二日酔いで機嫌悪かったのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:21:57

    そのモミアゲ剃れって誰かから言われたんかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:43:56

    岩柱自身が同じ事を大して悪気もなく言われまくって育ったんじゃないかって妄想はしたな
    あと本人が暴の化身みたいな才能持ちだから暴力暴言の基準がズレてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:48:03

    こんなでかいおっさんに生まれてきたこと自体が可哀想とか言われたら殺られるんかなって怖くなるわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:06:46

    過去が過去だけに、悲鳴嶼さんは子供って存在に愛憎複雑な感情持ってそうだしなぁ
    でも何の因果か沙代と同じように助けられた相手に酷いこと言った玄弥も弟子にとってるし、道理を理解しないわけでもない
    子供の心情を慮ることもできるけど意外とナイーブでただひたすらに言葉がきついって印象に落ち着いた

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:14:02

    岩柱は、鬼滅の登場人物の中で1番印象が変わったキャラかも。
    盲目のお坊さんっぽいのに、涙流しながら、「見窄らしい」「生まれてきた事が可哀想…」とか言ってて驚いた。
    見えてるの⁈ 坊主なら何かしらの助けとか無いの⁈
    精神崩壊している人物だと思ってたら違かった。

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:45:19

    ヤラレ役フラグってのは強い(強そう)だから言われる訳で岩柱は作中でただ純粋に負けなかっただけなんだよな
    話が続けばフラグが回収されたかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:19:06

    メタ的には初登場回では良い人路線か狂人路線どっちにも行けるようなキャラ付けにしたのかな

    後々の話で恋が人当たりの良いサイコ女とかにしても違和感ないし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:42:12

    鬼滅がブームになって以降初のハロウィンで岩柱のコスプレしてる幼女がニュースに映っていたが、当時は原作どこまで進んでたんだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:54:59

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:26:32

    滅相もない、岩柱はこのように目も見えず
    食べるものも少なく痩せ細っており何の役にも立たない弱者でございます…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:28:53

    しのぶさんが炭治郎に渡した水筒に自白剤が入ってる説あったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:53

    他柱はあとからそりゃ(そういう過去を持った)あんたならそう言うだろうよつー説得力はあるから株上がるが
    悲鳴嶼は単なる辛辣な悪口なので後々かっこいい場面出てきても正直そこまで株上がらんかった
    たしかに頼りになってつえー男けどあの発言は心底無いって思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:32:33

    岩柱には子供に裏切られた悲しい過去があるから…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:32:45

    >>38

    なんですか、岩柱は目が見えないと嘘をついているというのですか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:34:25

    透き通る世界に入門したら普通に目見えるようになってるの好き
    像を結んだじゃないよお前

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:48:35

    いくら子供に裏切られたからってみすぼらしいはまだしも仏教嗜む坊さんがガキに向かって生まれてくるべきじゃなかったとかどんな暴言だよ
    一線越えてんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:54:13

    最初から無限城編の雰囲気で出てきてたら間違いなくもっと人気が出ていた

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:06:56

    今思い返しても「なんだってそこまで言われなきゃならねぇんだ!?」となる
    ほか柱は規律がとか危険がとかだからそのとおりなんだけど、生まれたことにまでケチつけられるのは無惨相手でギリ許される暴言じゃないんかと思ってる

    よっぽど機嫌悪かったのか三徹目だったのかなぁ、ってことにしておく

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:07

    >>30

    コラに慣れすぎて真ん中の空間が空いてると違和感あるな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:56:54

    涙もろすぎて他人から自分見た時にどう思われるかわかってなさそう
    鬼に対してはこの時まだ風や蛇寄りの考えだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:14:38

    多分この台詞、イエス・キリストが裏切り者ユダに言ったとされる
    「生まれなかった方が、その者のためによかった。」
    をもじってるんじゃないかなー
    岩柱は僧侶だし、キリスト教の知識もありそう
    この場面で鬼を連れてる鬼殺隊員なんて柱から見ると「裏切り者」でしょ
    まぁキリストは色んな意味でこの台詞をユダに言ったと思うんで
    そこら辺は自分でぐぐって調べて下さい…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:43

    あとまぁ自分の率いる組織(子供達)を裏切った獪岳を炭治郎に重ね合わせてるよね
    炭治郎に言ってるというよりは獪岳に言ってるんだろうなこの台詞
    そう考えると岩柱が亡くなる時、亡くなった子供達がまるで天使に連れられて
    天国へ向かうイエス・キリストっぽかったのもうなずけるなーと

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:44:28

    >>50

    裏切り者云々ならそれもわかるんだけどそれなら「みすぼらしい」がノイズになるんだよなぁ

    家族が鬼になり惑わされるぐらいなら生まれてこないほうがよかった、とかならまぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:26

    目が見えないから、みすぼらしいというのは心の在り方のことを言ってるんだと思った
    鬼に命を乞うどころか鬼を庇うとは、鬼殺隊にとってはとんでもなさすぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:54:27

    救世主のイエス・キリストはみすぼらしい姿で現れて、ユダヤ教の人達をがっかりさせたと
    言われている
    みすぼらしいってそこにかかってるんじゃないかな
    実際炭治郎が現れて後、痣だのなんだので鬼との決着がついた訳だし
    後まぁイエス・キリストの復活は、太陽の復活にかけられてるんだよ
    だから誕生日が12月25日、まぁ冬至なんだわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:57:44

    実際のイエスの誕生日は別らしいんだけど、古代ローマで当時信仰されてた一つの
    ミトラ教ってのがあって、これ太陽信仰なのよね
    で、イエス=太陽神ってなったらしく、太陽の光が一番小さくなる冬至=生まれ、復活
    にかけられるようになったらしい

    炭治郎の日の呼吸にかけてるんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:45:45

    鬼滅にキリスト教がどーたらこーたらとか世間の陰謀論レベルで話おかしいわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:00:17

    鬼を庇う(協力する)子供って結構トラウマストライクだし…
    ただ元々子供に対して愛情深い人だったから「子供は元々そういう可哀そうな存在なんだ」って感情を消化してるんだと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:22:52

    >>56

    やめんかつべの明らか原作未読な考察動画を真に受けたんじゃ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:45:34

    この時の悲鳴嶼さんってお館様の子供達とか無一郎にはどう接してたんだろう
    しっかりしてる子はセーフなのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:47

    >>45

    一線超えてるとか言いながら微妙に発言改竄してんの

    まさに悲鳴嶼さんが言ってた子供らしい自己中カスっぽくて良いな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:06:34

    風とかはやってることはともかく
    「鬼を殺してこそ“鬼殺“隊ですお館様それが鬼を連れてちゃダメでしょう」には確かにとしか言えなかったし
    蛇は「身内なら庇って当然」音の「客観的に派手に証明しろ」と来たからね

    まだ少年だろと言うにしてもあの最終選別の時点で本気で鬼殺のため人のために命捧げますと実質証明書書かされてるようなレベルでマジで殺しに来てたから

    文字通り鬼の証明になっちゃたんよね実際なんか分からんけど主人公とヒロインだから信用出来ますなんてメタい理由は登場人物からすりゃしったこっちゃないし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:11:44

    ぶっちゃけ
    活躍の場が遅い+数々のやられ役要素による印象+言動だよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:15:11

    というかこの時の悲鳴嶼は顔が不気味でヤバい人感凄まじかったしキャラ変させてったという方が納得出来る
    ワニ先生の絵柄変化とか考慮しても他柱と比べて人相の変化が激しい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:01:36

    煉獄さんはアニメ化当時、イートイン脱税を指摘してきそうとかサイコパス正義マン扱いされてて笑ったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:32:16

    >>59

    お館の子供たちとはまともに話したことがないのでは?生存中は横に控えてるだけだし。

    無一郎に対しては「精神的に成熟している」というコメントを残してるし、子供として見てないかも。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:33:41

    >>63

    >>30嶼さんなんかどう考えても

    「これからこの人かませ犬にしますよ」

    顔としかいいようがないもんなあ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:34:08

    >>59

    すごい疑り深くなってるせいでアレだけど、本人は子供自体は大好きだと思う

    ただちょっとだけ子供のワガママに耐性が無いだけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 04:21:39

    >>67

    言っちゃ悪いが孤児とかいちばん心も何もかもが歪みやすい環境だしね

    そんなんあつめて共同生活してたらハズレを引く可能性も高かったと思う。

    転生後の保育園先生ライフではそんなこともなかったろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています