日本の現役馬の中で一番顕彰馬に近いのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:05:40

    リバティorドウデュースになるのかな、年齢的にリバティの方が猶予ある分有利かな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:06:58

    ドウデュースがここから顕彰馬になるとしたら凱旋門勝つか繁殖で凄まじい成績叩き出すしかなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:07:54

    よほどのことがないとドウはキツイっしょ
    あまりにも買いかぶりすぎ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:07:55

    ドゥデュースはもうほぼ無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:08:45

    リバティ>>>ドウデュースくらいにはなれる確率に差があるとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:08:46

    ドウデュースもリバティも無理

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:09:27

    相対的に言えば近いのはまあそいつらよね
    絶対評価ではまだ実績が足りないが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:09:43

    >>2

    チンポマジックは決まりさえすれば強力だから困る

    特にドウデュースはダービー含むGⅠ複数勝馬なだけあってベースの戦績も問題ないし 比較対象が地獄だけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:10:01

    6〜7勝必要だしドウデュースは5歳引退ならここから3戦した上で全勝要求だから厳しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:10:57

    あくまで現役の中での話だろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:11:03

    ウシュバテソーロでは?JRAがDWC重視していないということを除けば

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:12:06

    5歳以上は凱旋門賞勝たないと無理
    4歳は秋〜5歳引退までにG1 6勝以上すれば
    3歳は先長すぎて知るか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:12:35

    正直どっちも史上初がないからG1勝利数ラインで考えるとG17勝がボーダーっぽくて、リバティはあと1年半で3勝だけどドウデュースはあと半年で4勝だからだいぶキツい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:13:03

    >>11

    オールウェザー期とはいえ追加で皐月有馬も勝ったピサが結局ならなかったしなぁ

    今年BC勝てばワンチャン?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:13:07

    >>11

    ヴィクトワールピサがなれる兆しないしBCクラシック勝たん限り無理だろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:13:16

    >>11

    ダートってだけで相当しんどいだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:13:58

    >>11

    BCC勝つことが要求されるけどウシュバかエバヤンじゃないかな

    現役馬で今の戦績で顕彰入り出来そうな馬いないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:14:58

    真面目な話ウシュバ・エバヤンだと思う
    今みんな引退ですってなって誰か顕彰馬選べって言われたらウシュバだけど将来性加味したらトントンくらいにはなると思うな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:16:18

    ここ数年はあんまりだけどピサはずっと一定数票を集めてたし記者はDWC軽視してない
    それはそれとしてダート馬だし厳しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:18:04

    こないだの宝塚記念勝ててたら4場制覇でなれたかと…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:18:56

    >>20

    流石に4勝じゃ厳しいよ

    なる上で全然違っなのはそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:20:21

    >>20

    四場制覇ってそんなに重視されるか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:21:03

    >>22

    凄いことだけどそこまでではないかな、時代的に絶対に達成できない馬もいるわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:21:45

    >>20

    4場制覇は顕彰馬選定の決め手にはならんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:22:50

    初の快挙ならヤマノシラギクみたいに評価されるかもしれんが前例があるしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:23:17

    ドウデュースは競走馬としての成績で目指すよりも繁殖成績で目指した方がまだマシレベルでは
    まあ後者もキンカメが基準としたらまあ無理筋だけど…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:23:36

    ただ単にGⅠを三つ四つ勝った程度じゃ厳しい
    門番と化したブエナビスタとゴールドシップとモーリスを見ろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:23:36

    過去に四場制覇したやつらは他の要素で顕彰馬余裕なレベルなんでなんの参考にもならん
    テイエムとオルとドンナとキタサンだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:24:26

    >>21

    >>22

    >>24

    それはそうなんだが参考の4頭がぶっ壊れてるうえにみんな顕彰馬なんや

    そもそも宝塚勝ててないんで机上の空論なんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:25:22

    >>28

    四場制覇したからというより他の記録を達成したら結果的に四場制覇してる面子だな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:26:31

    4場制覇は顕彰馬選定においてあくまでおまけの付加価値でしかない
    それがメインで顕彰馬入りした馬なんて1頭もいない
    オペ、キタサン、ドンナ→GⅠ7勝、ドンナは三冠
    オルフェ→GⅠ6勝、三冠

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:26:51

    >>29

    因果関係が逆では

    戦績がぶっ壊れだから顕彰馬になって四場制覇が偶然付随してきたのが正解

    四場制覇が決め手で顕彰馬になって偶然戦績がぶっ壊れてたわけじゃない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:28:43

    ぶっちゃけ今のところは一頭もおらんわ
    グランドスラムでもしたら話は別やけど

    秋古馬三冠だけじゃダメなのはロブロイが前例になってるしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:29:59

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:30:10

    >>32

    せやな

    付け加えるなら「王手かかるかもしれん」と書いとけばよかったわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:30:39

    消去法的にリバティだけど牝馬三冠も最早そこまでの価値ないからな
    初代特典のラモーヌ除いたらドンナアモアイレベルの活躍が求められる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:31:41

    >>35

    みんなそのくらいじゃ可能性ないって話をしてるんだよ?


    王手どころか勝ち筋もねえよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:32:16

    ドウはあと一個じゃまだスぺの壁超えらんないしな…
    となると二つは欲しいけどまあ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:35:24

    ドウデュースが越えないといけない壁ってスペじゃなくてテイオーだろ
    テイオー以降の顕彰馬制度はテイオーが実質の門番だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:35:53

    >>11

    芝連中はここから凱旋門でも勝たないと話にならないけど、ウシュバがBCクラシック勝つより見込みある奴はいないと考えたらウシュバと言ってよさそう

    まあダートというだけで下手したらBCクラシック勝ってもそれ1つ追加だけじゃ入れないくらいハンデあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:35:53

    >>38

    直近でG15勝で顕彰入りしたのはコントだけでどう考えてもあいつは三冠で選ばれてるからあと2つじゃ無理

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:06

    ファンには悪いがドウデュースが宝塚勝ててたとして
    さらにその後の秋天、JC、有馬勝ってようやく顕彰馬の可能性が出てくるくらいでしょ
    国内GI6勝だけじゃ今は無理
    宝塚落とした以上凱旋門勝ってようやくというレベル

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:21

    >>33

    リバティが秋古馬三冠したらいけるんじゃね?流石に

    有馬記念走れないだろうからそもそも可能性ないと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:38:41

    海外の殿堂入りてポンポンされてるんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:39:22

    ぶっちゃけイクイノックスが選ばれたらそこで可能性ゼロだしイクイノックスが選ばれなかったらそれはそれで可能性ゼロだよねドウデュース

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:40:26

    現状いない感

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:40:38

    顕彰馬ってG17勝したら確定
    G1を6勝ならなんか付加価値が欲しい
    G1を5勝なら大幅な付加価値がほしい
    これ以下なら種牡馬をめちゃ頑張れ
    こんな認識でいい?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:42:36

    >>44

    アメリカはわりと緩い

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:43:23

    凱旋門取れば4勝でもいけそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:44:47

    >>47

    加えて短マイルはただ凄いじゃダメでGⅠ5勝組と同じくらいの付加価値がいるイメージ

    カナロアとがその例だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:17

    >>49

    秋古馬三冠取ってG1 6勝よりも可能性は高くなりそう初めてのことだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:54

    牝馬の繁殖の項目あるけど現代だとどれくらい実績いるんだろうね
    エアグルとシーザリオでも入ってないし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:21

    現役でどれが一番近いかというとBCさえ勝てば割とワンチャンあるウシュバって感じでは

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:31

    リバティなら可能性十分ある
    後1年半でG15個獲ればアモアイと並べる

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:48:44

    リバティは全然狙えるでしょまだ未来があるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:51:04

    リバティはここから引退までに混合G1を3勝以上が最低ライン
    現状だとデアリングタクトとほぼ同じだから無理

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:51:58

    ダート馬は国内を何勝しようと全く評価されず、BCクラシック勝って初めてノミネートみたいな環境ってよく考えなくてもあまりにもハードル高すぎんだろ
    芝馬って甘やかされ過ぎじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:54:07

    >>57

    誰かが不遇だからって他のやつが優遇されてるわけではない、ということもわからないやつが最近の社会に増えた気がするよね(問題提起)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:55:35

    ダートはJRA主催のG1が二個しかないからね、仕方ないね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:56:13

    >>57

    顕彰馬になるために走ってるわけでもないのになにを言ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:57:00

    顕彰馬はあくまでもおまけだしな選ばれためちゃくちゃ凄いことではあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:58:50

    リバティ優勢だけど遠すぎるわ
    2歳G1含む6冠は現状微妙なのでこれから当確ライン7冠目指すとして単純計算で1シーズンに1つ、シーズン2走ならG1勝率50%
    そうでなければBCターフみたいなビッグタイトルか大記録が必要になってくるな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:02:58

    >>57

    だってサウジカップで国内G1勝利ない芝馬に負けましたよね?ダートで迎え撃ってそれなんだからダートと芝には大きな実力差があると見る方が自然では?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:13

    >>2

    秋古馬3冠で行けるやろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:04:27

    >>63

    パンサラッサのこと言ってるならあれを未だに「ダートのレースだ!」って言ってるのエアプ晒してるだけだから消した方がいいよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:05:26

    >>64

    朝日杯 ダービー 有馬 秋天 JC 有馬

    の6勝か…比較対象としてはゴルシあたりか?1年短いのと府中勝ててるあたりの加点で当落線上って感じ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:05:45

    凱旋門勝ててない芝馬全部顕彰馬撤回すればバランス取れると思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:03

    >>65

    ダートのレースはダートのレースだろ

    意味わからんこと言うな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:29

    >>68

    草。恥ずかしいなお前

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:45

    >>68

    それならそれで次のレースは大敗しとるやないかい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:11

    待って待って
    サウジカップってダートレースじゃないんか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:59

    パンサラッサのサウジCは低レベルだからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:01

    サウジはなぁ、関係者ですらわけわからん摩訶不思議馬場なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:07

    >>71

    あの年のサウジは芝馬が好走するような馬場

    サウジは年によって芝に近くなったり、ダートに寄ったりする

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:13

    芝とダートの扱いの差議論したいなら他でやれ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:38

    >>70

    次大敗してるかどうか関係ないだろ別に

    パンサラッサがダートG1のサウジCに勝った事実は変わらん

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:09:31

    >>74

    芝に近い走りやすさのダートであって芝じゃないやんけ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:13

    芝馬でも走りやすかったからってダートレースではないは無理あるやろ草

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:50

    カントリーグラマーもカフェファラオもダート専門に見えるから当時からずっとあれダートだろって思ってるのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:54

    ジオグリフが4着に来れちゃう馬場だからなんも分からん
    他のダートレースではドバイWC11着、南部杯9着、チャンピオンズC15着

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:13:46

    例えばだけどこれでリバティが今年と来年合わせて秋天・JC4回分の内2勝
    これにプラスで来年ドバイも制覇したら行ける?どうだろう?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:21

    意味がわからんマジで
    芝に近い質感のダートだったね、ならともかく芝得意な馬が健闘したからダートじゃないってやばいやろ言ってること

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:03

    ドバイWCではJC優勝馬が2頭も惨敗したから芝<ダートな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:44

    >>81

    長い期間の門番の末に繁殖成績次第ってところかね

    アーモンドアイにないJF、ブエナビスタにない秋華賞があるにはあるがそれに加えて春のマイル勝たないと厳しそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:45

    >>83

    オジュウチョウサンが有馬勝てなかったから平地>障害なのも確定ってこと?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:48

    >>85

    そうだよ>>63の理論ならね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:06

    >>63からの流れは63もサウジカップはダートじゃなかったって言ってる奴も全員アホすぎるから話にならん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:58

    >>87

    なんなら>>57のお気持ち表明から意味不明だからね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:35

    >>86

    全然ズレてますけどね

    アウェーの環境で負けることなんて当たり前なんだからお互いノーカン

    ダート馬にとってはホームと言えるダートでアウェーの芝馬に負けたことがダメなのであってその例えに則るならウシュバが芝レースで日本馬を下すとかで成立すんのよ

    ソレミアがJC惨敗したからJC>凱旋門とは誰も考えないようにね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:57

    顕彰馬になりたいならダート行くなよって話だからな

    「顕彰馬になりたいなら」だけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:22:16

    >>86

    全然違くて草

    相手の土俵に入って勝ったのと自分の土俵で勝った奴が同じわけないやん

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:08

    >>91

    挙句「あの時の土俵はいつも自分が戦ってる時とは違っててぇ…」って言い訳してるんだから笑かすわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:08

    >>84

    リバティ(牝馬三冠・2歳女王・混合3勝)


    ウオッカ(混合5勝)………牝馬三冠という明確な強みがある

    ブエナ(牝馬二冠)………上に同じく

    ドンナ(牝馬三冠・混合4勝)………2歳女王という差別化要素

    アモアイ(混合5勝)………上に同じく


    差別化要素は間違いなくあるけどうーん確かにパンチ足りない感はあるよなあ

    となると確かにもう一個G1は欲しいか……でも今年のドバイ後を見るに来年ドバイ行った後他に春G1出れるかは少し疑問だなあ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:16

    どんだけ美辞麗句で塗り固めようと日本のダートレースが芝の2軍なのは純然たる事実なのでね
    そもそもJRAのG1を国内のトップダート馬が走らないのが全てでは?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:22

    現役で顕彰馬になれそうな馬は、今後の活躍を加味しても1頭もいないのが現実

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:19

    >>93

    上の方にも書いてあったけどBCターフみたいなビッグタイトルあれば6勝だろうがその限りではないし今の香港でトップホース相手に勝てばそこも加味してくれるんじゃないかな

    それに2歳G1も桜花賞と同じ舞台だし一個しかないしで牡馬ほど軽くみられはしないはずだから

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:21

    まず門番のブエナビスタよりも明確に上位か、特異性が飛び抜けて高くその活躍が目覚ましくなければ、投票というシステム上対象比較なのだから、現門番と比較しないと話にならん

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:55

    >>11

    ものさしが無いので顕彰馬までどれくらい近いのか分からん

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:46

    >>11

    してなかったら特別賞なんてやらねーだろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:57

    イクイノックスですらなるかならないか微妙なラインって言われてるんだからその2頭が現状なれるわけがない

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:50

    >>100

    あれは一発当選の話であって顕彰馬になるかならないかでいうとなるがかなり堅いよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:38:56

    イクイノックスがならなかったら流石にドン引きや

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:42

    イクイノックスはプラスアルファの部分がどう判断されるかによる(6連勝とかレーティングとか)けどずっと通らない場合は割と絶望的な門番になりそうなんだよな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:01

    >>101

    そうなのか?

    自分は彼のみの特筆するものはないからカナロアみたいに産駒待ちかと思ってるわ

    とは言え優秀な環境貰ってるし最終的になるだろうけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:47:00

    まあ1年間世界の競馬の話題の中心に居続けた馬って日本には過去存在しなかったからね
    英国初のJC放送もこの馬のためだしよくイクイノックスにはないと言われる中央競馬への貢献度って実はニワカに知られてないだけでトップレベルにある
    三冠みたいな形あるものじゃないから一部のモグリのニワカ記者からどう思われてるのか不安ではあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:37

    日本馬が日本のレースであれだけの評価を得たってのは日本競馬にとって実に意義のある事だからな
    勝ち続けるのがどれほど大変な事かってのも長年競馬を見てる人間なら理解してるだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:35

    >>104

    特筆するものがないんじゃなくて見ようとしてないだけだと思う

    最少キャリアでの古馬G1制覇、日本馬最高レーティング、IL区分での世界一、ワールドレコード、純正連勝記録に親子二代での2年連続年度代表馬と特筆する点はあるんだ

    確かに平凡な内容で走ってきたらこの勝ち鞍だけじゃ無理だと思うが内容が内容すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:54:01

    そもそも顕彰馬ってなんのためにあるん?って話になるからな選ばれなかったら
    イクイノックスという強烈な馬がいたことが歴史として残らないの勿体なさすぎるだろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:57:27

    リバティが顕彰馬になるには牡馬混合G14勝以上があると思ってる
    というのも最近で顕彰馬になれた牝馬ってウオッカドンナアモアイでみんな4勝以上してるんだよね
    ブエナがなれないのもそういう基準が暗黙の了解で線引きされてるからだと思う
    そう考えてるとリバティは現役馬で顕彰馬から最も遠い馬だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:57:57

    >>107

    それらも日本馬として初じゃないしなーと思って とは言え下げたいわけじゃなくてなるか微妙と思ってるだけでなったらなったで何もおかしくないと思うよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:58:43

    試しにG1を7勝
    内牝馬限定5勝とかいう馬現れてほしいわ
    多分取れない

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:59:51

    冷静になって聞いてくれ
    三冠よりも歴史が浅いとはいえそもそも秋古馬全冠制覇は日本競馬史にたった4頭しかいないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:00:01

    >>111

    そういう馬はもっと勝ちそうだな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:03:35

    >>110

    全て日本馬初だよ

    タイムとレーティングはそりゃ原理的に初にはなり得ないんだけど135は初だし2000のタイムも世界で初めて計測された時計だと思えばオンリーワンじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:04:43

    イクイノの話とかスレチすぎるからやめてほしいんだけど
    どうせ2年目には取れるんだから

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:06:24

    戻すと言ってもリバとドウは現状じゃ不可能で完結してね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:06:49

    リバティはワンチャン目指せたと思うが、休養が痛いな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:07:06

    >>115

    最も現役時期が近くて最も顕彰馬に近い馬だから顕彰馬としての基準の話なら核心も核心だぜ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:07:07

    >>57

    強い馬ならケンタッキーダービーとBCクラシックとドバイWCを勝つのは普通に可能

    芝で言えば日本ダービーと宝塚記念とジャパンカップ勝利と同程度

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:07:30

    まぁスレタイの話するならドウデュースだろうね
    凱旋門勝つだけで貰えそう
    次いでウシュバかな
    こっちもBCクラシック勝てば5割くらいでいけそう
    そんで将来性でリバティ、エバヤンが続く感じ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:08:05

    >>120

    限りなく遠そうだな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:08:47

    元々確固たる基準はないし、イクイノはライブ感でいけると思うよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:09:24

    >>120

    凱旋門勝ちなら殆どのG1馬が顕彰馬になりそう、なんなら未勝利でもなるかもしれんからその前提においてはどの馬もフラットだな

    まあ挑戦が確定してるという点においては一歩リードではあるが

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:09:38

    凱旋門勝ちありならドウデュース以外の馬全てにも等しくチャンスあるからな
    それこそ3歳で血統保証もあるシンエンペラーは凱旋門賞馬候補なんだからいくらでも盛れちまう

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:09:52

    >>111

    阪神JFと牝馬三冠と3歳エリ女取って翌年混合2勝ぐらいのイメージ?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:10:56

    おどうはまじで凱旋門賞勝つだとか秋古馬三冠くらいしないと厳しそうだとは思う

    リバティはG1をあと2勝してほしい

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:11:19

    >>119

    英ダービーとKGVI & QESと凱旋門賞の間違いじゃねぇか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:11:58

    >>123

    >>124

    細かくいうとドウデュースの今の実績にプラスして凱旋門勝ったら確定だろうって感じ

    G1勝利が凱旋門だけだったらきつくね?って思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:15:25

    >>126

    2勝だとそれこそ凱旋門勝たないと無理そう

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:15:35

    >>128

    実際勝ってみないとわからんけどそれ一勝だけでも最低当落線上に乗るくらいの偉業だと思う

    少なくともG1馬が勝てばなるんじゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:16:11

    >>125

    普通に🦍なんだよな

    牝馬3冠後にエリ女行って勝つのが好印象だし

    混合1勝ならマグレと取られる可能性もないではないけど、2勝してるなら牝限勝ちもポジティブに取られると思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:16:39

    G1複数勝利+何かしら特別な記録
    って所までハードル上ってる気がするんだよな
    G16勝だけとか、逆に三冠だけ・凱旋門賞だけ、ってのはギリギリハードル越えれない気がする

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:17:25

    >>127

    ダートは日本に大レースが無いのだから海外主要ダートG1を

    日本の芝G1と同様の目標と考えるしかない

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:19:41

    >>128

    仮に日本競馬の最高峰がダートだったとして、マルシュロレーヌを顕彰馬とするか?って話よね

    まあ全く候補にすら上がらないということは無いだろうが…

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:20:10

    牡馬三冠馬は三冠だけで終わってないから現状杞憂だけども
    古馬で全然勝てない・掲示板乗れないで晩節汚しまくったら物議かもすだろうね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:20:15

    >>132

    三冠と凱旋門はそれだけで特別な記録じゃねーかな

    凱旋門は複数勝利要求されるくらい大したことない偉業じゃないとは思うんだが…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:20:20

    近年の馬はイクイノックスがボーダーになりそうだな
    イクイがなれないなら無理だろうみたいな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:21:41

    ゴルシが門番になってるねぇ
    ゴルシぐらい競馬ファン以外からも日本国民に広く周知されつつ初のG1連覇とG16勝をした上で
    繁殖成績もキンカメに迫れば足りると思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:21:42

    >>137

    イクイノックスはどちらかというとアーモンドアイみたいなもんで一発顕彰馬入りしないと記者が叩かれる奴

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:22:05

    日本のダート馬が米三冠、サウジC、ドバイWC、BCクラシックの中で
    G1を7勝以上したら顕彰馬になれるのかな
    海外レースだからマイナス分があるということを考えたらこれでも厳しいかもしれんが

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:22:37

    アモアイの件でブチ切れたからか今年から会友の資格変えて減らしたので4歳6勝のイクイみたいな成績ならたぶん通るだろうけど三冠馬以外で勝って負けての5歳6勝引退の中距離馬が出てきたらどうなるか読めん
    6歳6勝が無理なのはゴルシが示しているけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:23:03

    >>134

    それはディスタフなんだからポジションが違う 

    BCならクラシック想定で考えるべきかと

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:23:46

    結局マルシュロレーヌが特別賞すら弾かれたのは年間通してのG1実績が無かったからだしな
    顕彰馬はその一個上だし、BCやキングジョージだけ勝ちましたとか、クラシック3冠のみでその後実績無しとかは弾かれてもおかしく無いだろう
    それこそ凱旋門賞勝っても他のレースで勝ちきれてないなら特別賞止まりだと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:24:03

    >>120

    俺もこの順かな

    リバティはクラブ馬だから早めに勝たないといけないけどエバヤンは個人話だからBCクラシック4回は挑戦できそうと考えるとね

    とはいえリバティのG14勝の成績も考慮してこの順番

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:26:14

    引退してがっつり時間経ってなお流行語大賞にノミネートされて
    競馬を一般に周知するなんて他の馬が出来ない事やってるから
    ゴルシが顕彰馬になっても文句はないんだけどね

    競馬界の発展に貢献したという条件的に

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:26:25

    >>144

    ×個人話

    ○個人馬主

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:26:46

    >>144

    4回挑戦できたところで5歳がタイムリミットだと思うんだよな

    馬産文化の違いもあるけど6歳でBCC勝った馬は歴史上存在しない

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:28:01

    >>147

    日本はガンガン6歳でも走らせてるから考えなくていいかと

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:28:09

    >>145

    大衆への周知等で評価されるのはハイセイコーやオグリキャップレベルや

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:30:04

    >>149

    そう考えると地方馬が地方所属のまま芝G1勝てば顕彰馬成れるかもしれんな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:30:08

    GⅠ1勝で勝負になるのは凱旋門賞くらいのもの
    ダートは国内いくら勝っても無意味だから米三冠くらいしないとダメだろうな
    なんだかんだでリバティかな
    凱旋門or海外ダートに比べたら古馬GⅠ3勝くらいの方が可能性あるだろう

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:30:53

    >>151

    米三冠馬に成れるなら向こうの殿堂入り狙った方が簡単そう

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:15

    リバティアイランドはもう来年のVMとエリザベス女王杯勝てば十分でしょ
    確か牝馬限定G1制覇はまだいないし

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:31

    >>114

    つっても日本馬がこれまで歯が立たなかった香港スプリント連覇それも2回目は異常な着差で勝ったカナロアがアーモンドアイ出るまで選出されなかったわけでな

    イクイノックスも産駒待ちかなと思われるのは自然だと思うよ

    いやまあ投票する連中がスプリントと中距離に勝手に格差付けてるだろうから中距離馬のイクイノックスは選出されるでしょって言うなら頷くしかないが

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:35

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:34:18

    >>153

    アパパネに毛が生えた成績すぎて無理だと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:34:42

    >>149

    マスメディアの発信力が見る影もない位下がり切っているから

    あの当時のブームを起こすのは不可能だぞ

    ハルウララもだけどあれは仕掛けたメディアとの共同作業で

    成し遂げた偉業だから再現出来ない

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:35:50

    >>153

    顕彰馬舐めすぎでしょ

    最近の顕彰馬見てたら無理なのは分かると思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:35:55

    >>148

    まず6歳は出たところでかなり勝ちにくい

    それから4回も挑戦するってことはそれなりに善戦するってことだけどそれだけの馬が他のG1全然勝たないことは考えにくいのである程度価値を積み重ねたところでノーザンが要請すると思うよ、高額馬は

    半持ち多いし

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:37:08

    牝馬三冠はスティル・アパパネが話にも出てこないからなあ
    アパパネより実績残さないとまず無理だろうね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:37:16

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:38:44

    サラ系はポニーとかと比べると虚弱なもやしっ子ですぐダメになるから
    頑丈な方が外れ値っていう方が正しいのかもしれない

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:43:14

    ドウデュースがここから3回も4回もGⅠ勝って圧倒的な強さ見せるよりはウシュバテソーロのBCクラシック勝利の方が可能性高いわ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:43:53

    >>154

    カナロアは2017時点ですでに当落線上に乗っかってるしアモアイでなくても大丈夫だったとは思うな

    初年度だけだが2票制度時代と強力なライバルもいたからそりゃあ票は集まりにくかったろう

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:46:15

    選ばれるわけないとケチつけたければ幾らでもケチつけられる
    ただこの偉業やっておいて表彰しないのはおかしいと言えるほど
    すごいことした印象もないって感じか

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:48:22

    顕彰馬なんてコントレイルがなれてブエナビスタがなれない時点で成績より格の方が重要なんだし凱旋門勝てればこれまでの成績関係なくそのまま顕彰馬になれそう
    つまり凱旋門出走表明した馬が一番顕彰馬に近いかもしれんね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:50:53

    そもそもJRAってそこまで米国ダートを重く見てるの?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:51:27

    >>166

    5歳馬が凱旋門出走表明した時点で国内で顕彰馬ポイント稼ぐのは不可能だからこれまでの凱旋門の成績と合わせるとむしろ遠ざかるまである

    まあ国内走るにしたって秋古馬三冠が最低条件くらいだからこっちも限りなく無さそう

    ということでリバティが一番近いかな、1つ若いって肝心な部分にみんな目が行ってねえ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:52:25

    牡馬のほうが選出多い理由は毎年3ケタ付けられる分繁殖成績ブーストしやすいってのがある

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:53:24

    >>165

    イクイノックスの話ならケチつけられるかな

    ゴーストザッパー殿堂入りにケチつけるようなもんだぜ、選ばれなかったら海外のファンはたまげるだろうな

    日本じゃ評価されてないけど実際それくらいの温度差がある

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:54:51

    >>154

    カナロアの選出ってアモアイ関係あったの?

    アモアイが引退した時点なら知らんけど、顕彰馬選出時ってまだアモアイのオークス終わったところやろ?

    無敗でもないし

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:55:03

    >>169

    単純に牡馬の方が強かったからじゃ

    牝馬が古馬王道で勝てるようになったのってつい15年前くらいだし

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:55:10

    >>170

    イクイノックスを一番舐めてるのは日本人、のレース分析浅い層だからな

    あにまんで正論言ったら発狂荒らしが来るから気をつけるんだぞ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:56:39

    >>167

    顕彰馬は選定役に選ばれた記者の総意だからJRAの意図とは然程関係ない

    恣意的にJRAが記者を選別しているって情報もないし

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:57:43

    現状なら3歳勢がこれから大躍進する方がまだ未来がある分夢見れるんじゃないかな…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:59:32

    >>175

    三冠確定させてるリバティ超えの期待できる馬はいないかな

    余程のバケモンでない限り春二冠は欲しいところ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:02:51

    三冠無し7勝未満で顕彰馬を狙うならイクイは普通に基準だわなぁ
    少なくともあれと並ぶか超えるかしないと舞台に上がれない

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:06:42

    >>177

    一応言っとくけど4歳でGⅠ六勝以上した馬はここまで全部顕彰馬だからな

    5歳まで走ってやっとGⅠ六勝七勝なんて勝率6割以下だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:10:37

    >>167

    見てないから日本のダート馬はアメリカに移籍するのが最善手と言われている

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:30:24

    >>178

    ? まだとってない馬で一番可能性高く書いたとおりの条件だから基準って言ってるだけだぞ?

    あくまでまだ取っては居ないから

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:40:26

    >>178

    流石に過敏すぎるって

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:01:51

    >>150

    「JRA」顕彰馬だから一度でも中央所属で走らないとなれない

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:02:03

    てかなんで机上の空論で話してるんだ?ここは
    現状の成績でいちばん近いのはリバティかウシュバ
    なれるかどうかは知らない
    そういうスレやろ?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:08:26

    脱線するのはいつものこと

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:12:10

    リバティ:5歳までにGIをあと3勝以上できたら
    ウシュバ:BCクラシック勝ってそれが評価されたら

    こんな感じ?

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:18:49

    リバティは三冠というのは一応プラスだし牝馬は現役長めだからこれから勝てばワンチャンはある

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:19:54

    ウシュバに関してはたとえ勝てたとしても記者が信用できないのが最大のネックって感じ
    あいつら凱旋門は評価しそうだけど米ダートは評価しなさそう

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:44:43

    >>185

    リバティは勝つG1にもよるな

    今から牝馬限定を勝ってもあまり評価されないだろう

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:50:16

    >>55

    もう勝てないでしょ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:49:44

    >>188

    まず今年のジャパンカップは絶対欲しいかなあ

    ジェンティルやアモアイが連覇してるからここを落とすと相当厳しくなりそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:30

    ここから現役の馬が秋古馬三冠取れたとしても顕彰馬になれるかはかなりキツい
    なんならエバヤンとかウシュバがこれからBC含むダートG1取りまくった方がまだ可能性あるよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:07:39

    ぶっちゃっけ6勝でなれてないで色々いわれるブエナとゴルシはなれてなくてもわかるくね?ってラインではあるけどな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:29:24

    >>192

    とは言えブエナビスタとゴールドシップじゃちょっと違うな

    主にGⅠ連対数が

    ルールがちょっと違うだけでブエナビスタは1着と2着の数が逆転してたし

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:33:32

    ブエナは2回も降着しちゃうようなとこが顕彰馬としてよくないと記者に思われてる説

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:57:17

    正直現役馬でなれそうなの全くいないよね
    次の世代に期待

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:59:03

    ブエナはまあボタンの掛け違いでなれた可能性は十二分にあった
    たぶん今は無理そうだけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:00:36

    ブエナは直後にジェンティルでちゃったからな
    少ししたらアモアイもでて余計にハードルがあがった

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:00:56

    >>196

    上位互換が多すぎるんよな

    おまけにブエナの産駒成績すごいってわけじゃないし

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:02:29

    この問題だらけの制度で顕彰馬になっても全く嬉しくないけどな

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:02:32

    不毛な大地

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています