- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:12:54
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:14:19
"フリーホラゲッ"というより"ドット絵ッ"という感覚
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:16:50
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:17:01
それ言ったら街は狭いやんけ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:18:07
"フリーホラゲ"というより"ツクールゲー"の感覚ッ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:21:15
リアルサイズで追いつかれたら終わりのゲームなんてクリアできるわけないっスね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:26:56
人間の横幅を基準に考えるなら6畳半の部屋でも余裕で>>1より幅が広いことになるんだよね
ひょっとして豪邸なら有り得る範囲なんじゃないスか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:28:00
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:41:55
elonaとか超巨大生物(身長200キロメーター)
が1マスに収まってるんスけどいいんスかこれ
elona - 全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI【作品名】elona 【ジャンル】フリーゲーム、iP! 2009年9月号収録 【先鋒】妹猫 【次鋒】神の化身 【中堅】機械の神 【副将】死霊の神 【大将】猫の神 【共通設定】 シェルター内の一マスの大...w.atwiki.jp - 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:44:12
お言葉ですが自宅に限らずどの家もアホほどでデカいですよ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:57
うーんドットに限らずリアルなサイズの家にしたら視認性クソになるから仕方ない本当に仕方がない
- 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:44
アイソメトリックゲーム全般を愚弄するのか?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:57:40
- 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:09
だから学校や洋館を舞台にするんだろっ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:46
- 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:17
>>15あざーす(ガシッ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:00
ツクール製ゲームの定石だ
畳が敷いてある和室がトンデモ広さになったりする… - 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:00
畳の横幅から産出するとキャラクターの横幅が91cmのふとましき者になるってネタじゃなかったんですか
- 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:31:21
ツクール製ホラゲの定石だ
メニュー画面で無意味なHPMPステータス表示があったりする…