最終的にヒロインを全員殺したい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:54

    許されると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:14

    ダークファンタジーならアリじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:32

    あいつはけなした
    僕は怒った

    これで終わる話だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:37

    面白ければ何でもいいよ☺️

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:46:40

    最初に主人公の回想とかで触れとくといいかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:11

    ふーんあそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:39

    ダンジョン配信系を目指したいんだけど流石に無理そう?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:45

    物語設計段階からちゃんとしてるならアリ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:46

    これ地味に難しい問題かもね
    許されないってことはそれだけ魅力あったってことだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:47:46

    面白ければ許されるけど
    十中八九つまらん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:48:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:48:53

    ヒロイン全員殺すって斬新で面白そうじゃね!?みたいな感じでやるなら多分面白くないからやめた方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:49:17

    それが出来る作風なら良いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:49:26

    死ぬ意味がなんかあるのならいいと思う(俺は酷評すると思う)けど
    特に意味もなく殺したいってだけなら人に見せない作品でやったらいかが?って思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:50:35

    最初から殺す気で書くヒロインとか多分読者から見ても死んだところでどうでもいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:50:50

    面白ければ許されるよ
    ただそのためには色々と設定やら何やらを練らないといけないけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:52:44

    まあわざわざ聞く奴に面白いものが作れるとも思えんが

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:53:30

    ヒロイン全員死亡ってタグで検索したけどぜんぜんなかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:53:31

    物語的にヒロインが死ぬ設定を組んだ方がいいよね
    力の代償みたいな方向性や

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:54:12

    >>18

    ただのネタバレだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:57:19

    ラノベとか小説じゃなくていいならヒロインほぼ全員死亡した作品は一応あるな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:57:35

    バトロワ系の小説ならいうんじゃない?
    久々にクオリティーの高いバトロワ系小説読みたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:58:41

    全員殺して炎上してから夢オチでした
    これでPVマシマシ書籍化からのアニメ化ルート入るで

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:59:39

    ヒロインが全滅する世界線もあるくらいにしておけば…
    月が導く異世界道中みたいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:00:25

    ようはイデオンか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:00:36

    最初から匂わせくらいはしておいた方がいい
    俺みたいなのが怒りまくるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:08

    全然ok
    作品としておもろいならどんな展開かは気にしないぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:08

    大前提としてそういう作品だなってわかるようにしないといけない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:27

    漫画の神様だって編集や同業者に「手塚先生は脈絡もなくいきなりキャラをノリで死なせる。人気キャラを雑に殺して売り上げが落ちた事が何回もあった」と苦言を呈されてるぞ
    安易なキャラ死は単なる作者の自己満に過ぎん
    それで構わないならやればいい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:32

    書籍化とか目指してるんじゃなければ好きにすれば?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:40

    王道異世界召喚モノで全滅エンドをやったのに面白かった冨野とかいう伝説

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:59

    二人(三人)ヒロインがいて全員自分の手でぶっ殺した作品なら知ってる
    カルマの塔って言うんですけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:11:56

    殺し愛最上の主人公の究極の愛情表現とかならまあアリ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:50

    >>25

    あれは人類滅亡やろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:07

    >>32

    一人目が暗殺者雇ってデート中に斬殺、二人目が合意の元毒を食事に混ぜてゆっくり衰弱死だっけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:56

    ヒロインを殺すならちゃんと読者に、そのヒロイン全員を好きになってもらわないと
    「なんかどうでもいい奴が死んだ」にしかならん。
    ヒロインをちゃんと好きになってもらったあと全員殺すなら
    「そこまで好きになってもらって、積み重ねたキャラクターを全員殺すことの意味」を用意できなきゃ負のご都合主義で荒れる。
    奇跡的に納得してもらうだけの理由を用意できたとして
    「好きなキャラクター達を皆殺しにした作者への不審と嫌悪」で荒れる。

    つまりどう足掻いてもイバラの道だが、それでもいいならどうぞ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:18:44

    「殺す」だの「許す」だの言うやつは信用ならんな

    キャラを殺すのは作家じゃなくてその作品の舞台だぞ
    だから作家が許しを請う必要はないし
    悪なのは世界観とか設定の方だな

    だから読者に文句を言われたとしたら
    問題があるのは背景の練り方とかそっちの方になる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:05

    ヒロイン全員殺す前提できちんと考えられた作品なら面白くなりそうな予感はする
    まあ失敗したら目も当てられないゴミが出来上がりそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:22:18

    ヒロインを殺す事によるインパクト目的じゃなくて主人公を孤独にする事などに意味を見出しているのならアリ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:41

    Black Seoulsをやれ
    この作品なみにヒロインぶっころに意味を持たせるなら
    面白くなるんじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:51

    ヒロイン以外が死なない意味も考えなきゃならんのか…
    スーパードクターKばりにハードな作風ならあるいは

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:26

    >>40

    その手のゲームだとプレイヤーが選択することに意味があるからちょっと事情が違うかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:55

    出来るだけ早いうちに強めのヒロインを1人殺しとけ
    作風がわかるし合わない奴は作品に愛着湧くまえに離れられるから

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:27

    ヒロインどころかほぼ全人類死んでるような作品もあるし
    見せ方だよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:12

    どんな要素・展開であろうと面白ければOKだと思う
    個人的にはヒロイン全滅展開とか興味惹かれるからやってみたらいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:57:35

    いいんじゃねぇの、俺が好きな漫画とか第一話時点でヒロイン死亡確定してるし。
    死亡してもヒロインが目的を成し遂げて死ぬとかなら反発も少ないだろう。
    個人的には成し遂げたと思ってたけど、かえって事態を悪化させていたENDのほうが好きだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:03:10

    そう逆張り的な事を言って、ちゃんと書いたことがある人間はまずいない
    書いてから「見てくれない?」という人間もいるかどうか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:05:17

    書きたいんでしょ?なら書けばええやん

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:17:16

    ヒロイン死亡モノを書きたい心理は分かる俺もそういうの書いたから二次で
    書いたけど反応が怖くて投稿も発表も出来ずにいる
    全員死亡じゃないけど死亡しなかったヒロインも漏れなく不幸堕ち
    ちなみに死亡するのは嫌いなヒロインじゃなくてむしろ俺が一番好きなヒロイン

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:41

    書きたいなら書け
    投稿してちやほやされたいならやめとけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:37:52

    ヒロインを殺す話にすれば解決よ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:43:20

    ヒロイン全員殺したい、の初期衝動はいいと思う
    それを納得させられるかが重要で、納得にはヒロイン全員殺したい願望の本質を作者が把握してないとダメ
    そもそもヒロイン全員って時点でヒロインが複数人いるの前提だし、ハーレムものが苦手な人はまず読まん
    でもハーレムものが好きな人は全員殺したいって衝動を持ってないから納得なんてしてくれるわけがない

    てことで1はハーレムものが嫌いな人たちに読ませる作品を書けばええよ
    そしたらヒロインが死んでいくたびに喜ばれるだろうし、ハーレムものが好きな人が読んでたとしても、元からハーレムものとしてその人たちも読まんと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:25:16

    バットを尻に挟んで打席に立ちたいと言ってるようなもん
    凡退すれば非難もされるしバカにもされるだろ
    それでホームラン打てれば拍手喝采よ
    打てればな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:47:25

    例えネタバレになろうと最初にヒロイン死亡展開の注意書きはしといた方が良いかもな
    ネタバレで読む気なくされるリスクよりも、注意書きが無かったことにクレームが来るリスクの方が大きいだろうから
    ただ死亡する人数までは書かなくてもいいかも?
    ヒロイン死ぬとは聞いてたがまさか全滅とは思わなかったぐらいのサプライズは有っていいと思うしそこにまでクレームは付かんやろ知らんけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:52:49

    突飛で人を選ぶ展開を書きたいクセにやる前から感想や評価が気になるってことはもう負けてるよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:07:36

    ゲームのソウルクレイドルみたいに王道ENDまでやって
    裏ルートとして書くならいいんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:09:07

    面白ければいいんでない
    大抵の場合は良い子の諸君!のクリエイターコピペになるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:09:16

    周りの反応を一切きにしない100%自己満足ならいいと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:45:14

    話の内容的にヒロインが全員死んだ方が整合性や必然性高いとか、その展開の方がおもしろくできる自信あるならやればいいと思う

    アイアムアヒーローとかもヒロイン全員死んだけど面白くはあったし、世界観は限られるけどそうなっても仕方ない話もあるだろうし

    ただヒロイン殺したいだけならつまらなそうだけど
    猟奇エロゲみたいな内容ならともかく

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:48:52

    >>1

    許されると思う?って聞いてるってことは他人からの評価気にしてんだろ?

    なら辞めとけと言っとくわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:52:17

    全員ってことは複数いるのか なかなか書くの大変そうだな
    納得できるとしたら復讐モノとかそういう感じ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:40

    主人公が殺す
    ヒロインが庇ったり、人柱として犠牲になる
    第三者に殺される
    不慮の事故死、病死

    ヒロインを殺す展開自体はいくつかパターンあるけど、それぞれ毛色が違うからなあ
    方向性ぐらいは決めときたいところ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:05:19

    最終的にヒロイン全員死んだけど(しかも結構酷めに)それでも面白かったから、ほんとストーリー次第

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:09:28

    極めて極端な話を言えば、どれほどに読者の心を悪意的に傷つける展開であろうとも、それが最高に面白ければ許されるよ
    ただし面白くなければ、読者を悪意で傷つけようとしたクソつまらない奴、になるので死ぬほど攻撃される覚悟は決めとけよお前って感じ。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:13:48

    >>63

    メインヒロイン、機能停止

    ヒロインM、陵辱される前に主人公が介錯

    ヒロインT、胴体が真っ二つに

    ヒロインS、爆死

    ヒロインA、爆死

    ヒロインY、感電死

    教官、異星人に捕食される


    うーん、改めて列挙すると酷いな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:52:20

    ゲームで言うなら最後にヒロイン死なせたけど主人公がそれを引きずったり若干救いがあったガンヴォルト無印みたいなパターンは良いと思う
    逆にガンヴォルトギブスみたいにヒロイン?ああ死んだよでその後のストーリーに絡まないパターンはやめとけ
    俺もキレるし読者もキレる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:55:22

    ヒロイン全員モブに陵辱させてから死なそうぜ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:57:24

    ヒロイン殺されても納得できる世界観にしてそれなりに伏線とか用意しとかないとただ作者が殺したかっただけってなるから気をつけて

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:11:28

    良い子の諸君!

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:27:21

    思い付いた設定や展開が「面白いかどうか」じゃなくそれを「どう面白く描くか」に頭が働かない時点で論外や

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:43:03

    >>1

    意味ある面白い展開なら許す

    ただ悪趣味に殺しただけ、退場させただけなら許さん

    それだけじゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:46:49

    割合で言えば珍しいけど別に今まで一度もなかった展開というわけでは決してないので
    自信があるならやればとしか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:47:28

    亡き少女の為のパヴァーヌとかいう人気投票で最下位だったヒロインから殺していく作品
    打ち切りで終わったの未だにショックだから何とか再開してくれコゲどんぼ先生

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:12:24

    別にヒロインが全員死のうが、主要キャラみんな主人公のこと大切にしてなかろうが、人気な作品なんてあるよ
    この手の話題で「俺は嫌い!」をわざわざ世間では受けないとか言いだす人は、それこそ偏った作品しか読んできてないだけだわ

    ヒロイン凄惨に殺される系でも「デビルマン」「ひぐらしの鳴く頃に」とかすぐ思いつくし、救いとかないんか?な作品でも「ぼくらの」「Fateゼロ」とかあるし、マジで主人公のこと誰か1人くらい思ってやれよって展開かます作品でも「宝石の国」とかある
    「俺は評価しない」はまだしも「世間一般が評価しない」は主語デカすぎ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:15:56

    人気作がないって話ではなく、世間が認めないって話でもない。
    ただただ純粋にクッッッソ難易度が高くて大変って話なだけで。
    1が「(読者に)許されると思う?」って聞いてくるなら「んなもんおめーの技量次第だが、んな自信ない感じで聞くくらいならやめとけ」って皆言うよ。
    何をどう考えても大変だもん。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:25:25

    最終的に、とか言わずに1話ごとヒロインを登場させてその回で殺すってのならありじゃないか
    要は007のボンドガールみたいな感じで
    1がなんで殺したいのか分からないけど、いろんな死に方を書きたいってのならこれで十分なんじゃない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:28:47

    許されるか許されないかで言うと許されるよ
    それ主題で面白くやれるビジョンはあんま見えないけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:34:13

    あーそう言えば各話ごとにゲストヒロインが登場する物語って昔よくあったよな
    それでその章が終わるとそのヒロインも退場するわけだけど死ぬとは限らない
    でもそのスタイルで退場の仕方が死だと正にそんな感じか?
    コブラも割とそんな感じの話多いな
    ネットミームじゃコブラが駆けつければもう安心ってイメージだがヒロイン死亡率割と高いからね?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:36:56

    後発ヒロインが最初のヒロインを殺した結果
    ある程度闇落ちしてた主人公が完全に闇落ちして世界を滅ぼす奴はあったな
    その過程で他のヒロインも全員亡くなってた

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:38:50

    まあコブラとかポンドとかまさに、現場ヒロインがどんどこすぐに死んでいく話って最初からやっていくなら、読者が怒ることはないわな。

    こんなつもりで読んだんじゃなかった!っていうやつはそういないように、ちゃんと情報提示すればいい。

    ただまあ、>1が書きたいのはそういうんじゃないとは思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:22:40

    ヒロインが主人公から見たら肉塊、ゾンビ、ジガバチ、塵、触手としか見えなかったら殺しても大丈夫やろ
    第三者からは美人に見えても

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:59:02

    「俺が知り合う女がさぁ!全員俺んこと殺そうとしてんだけど!!」でヒロイン大体返り討ちにしたか死んだかした某漫画は何で許されてんだろう
    面白いからか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:08:33

    >>82

    1話時点で内蔵売りだのヤクザ皆殺しだのでそういう世界観だって提示してるから

    あと全員俺んこと殺そうとしてんので殺し返されても因果応報と思えるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:20:17

    >>83

    あー確かに

    1話からずっと治安クソですよ命安いですよ殉職率高いですよってやってるのはデカいな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:27:45

    主人公の寿命が長いなら、ヒロインしんでも面白い話書けるんじゃない?
    なんなら最終的にハーレム全員しんでる作品あったよ
    別にヒロインがしんだことそのものは何も面白みはないが

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:53:23

    >>66

    オウカがいつの間にか居なくなっていたのとシアンが完全に消えたのだけはおのれインティ…とは思ってる

    一応理屈は通ってるけどね悲しかったよマジでね…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:56:51

    エロゲで悪いが9nineっていうゲームは一応ヒロイン全員gameoverされてるけど選択肢をやり直すとかその運命をなかったことにするみたいな展開だから取り返しがつくなら良いと思う
    なんだかんだ熱いシーンだったし、ヒロインの死で主人公がどう揺れ動くかが重要だと勝手に思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています