2023のサウジカップってダートだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:52

    たまにあのレースは芝のが近いって主張するひといるけど2着カントリーグラマーで3着カフェファラオだししっかりとダートだと思うんよね
    4着ジオグリフも根拠にする人いるけどそれなら5着クラプラも考察材料に入るし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:21

    芝やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:31

    そりゃダートだろ
    ダートだって言って開催してるんだからダート以外のなんなのさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:41

    馬場 サウジ
    これが正しい 俺たちにあの馬場は何もわからん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:58

    芝でもダートでもない定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:34

    芝でもないしダートでもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:43

    ダートの質?の話じゃない?
    よく土ダートは芝に近いとか言われるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:44

    芝馬どもに有利な舞台ではあった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:48

    芝馬も結構健闘できる土質だっただけでダートなのは変わらん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:53

    >>6

    そんなことここでは誰も言ってないので消すね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:57

    他ならぬ競馬関係者達がサウジは毎回馬場変わる言うとるんや
    素人に分かる訳があるまい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:03

    実質AW

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:30

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:54

    他のダートレースで全く良い所が無かったジオグリフが4着の時点で訳分からん馬場や

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:03

    >>14

    ノーカン理論は荒れのもとにしかならんから消すね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:08

    CWに近い馬場だったんじゃないか説とかも見たし、なんもわからんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:09

    AWはAWで材質の定義がちゃんと別にあるからさ
    まぁいわゆる土ダートってやつでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:22

    日本の砂ダートとは違うが扱いはダート

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:42

    ピサとトランが仲良く走ったオールウェザーみたいなもんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:20

    AW寄りの土ダートみたいなフワフワした表現しかできん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:27

    >>5

    でもAWでもないんだわ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:46

    そもそも日本のダートは砂で海外は土という点でも全く違うからな。クラプラは海外があって国内合わないタイプだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:46

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:46

    ノーカン理論消すなら話にならなそうやな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:12

    >>24

    2023の話がしたいので消すね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:43

    >>23

    クラプラは国内の方がパフォーマンス高くね?

    海外ではそこまで通用してない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:29

    明らかなのは2224と比べると23はレベルが…だったってこと

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:43

    >>28

    サウジCは200年後まで続いてて安泰だな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:59

    >>28

    なぜ煽りたいだけのやつはいつも誤字をするのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:58

    >>30

    22、24って言いたかったんだ

    でも早く煽りたい気持ちが抑えられなくてカンマを入れる手間さえ惜しかったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:51

    >>23

    それ嘘らしいぞ

    単に砂と土って分かれるほど単純な構成してないとか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:54:19

    物差しになりそうなカントリーグラマーがハイペースに付き合ってドバイで沈んでるから余計に訳分からんくなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:21:58

    名義上はダート

    ただし適性照合は単純な芝/ダートの区分じゃ測れない

    こんな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:25:09

    1800m巧者であれば誰でもどうにかなるってだけだぞ、サウジは

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:32:51

    前年覇者のミシュリフ陣営は連覇狙ったら去年とは別物だって言ってたし走ってみないと分からん

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:33:40

    馬場担当スタッフのリーダーがアメリカ人だったからアメリカのダートに近いって話はレース前に聞いた気がした

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:23:53

    今年は外にチップ残ってたとか真偽不明な情報も聞くし
    毎年馬場の傾向がどうなってるのかレース前後に議論されるんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:25:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:26:20

    >>39の誤字修正

    実質ダートみたいになる時が芝にあるんだから

    実質芝みたいになるダートがあってもおかしくないやろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:27:38

    まず矢作先生がこのレースのためだけに
    国内じゃ禁止の特殊スパイクやらその他諸々の秘策用意してるわけで
    基本ダートだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:09

    何故か今年だけサウジカップくんが自分をダートだと思い出したかのようなメンバーだったのは何故なのか
    今年はそれなりにオーソドックスなダート馬場ですよみたいな情報でもあったのだろうか
    でもそれならその前にミシュリフが現地来て走って爆死して全然ちゃうやんけ!となる理由もないわけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:31:01

    ダートの性質が違うとは聞いたが芝みたいなんて話はどこにも転がってないしな結局

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:38:44

    >>42

    去年は芝寄りだったから今年はダート寄りやろ読みだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています